通信費問題再び
【預貯金0円でも平均以上】金融資産が少なくても焦らなくてよい理由とは
【つみたてNISA】資産運用21ヶ月目の評価額公開
【借金】2023年1月5日 低所得サラリーマン&ギャンブラーの借金残高公開
【2】あともう少しで崖から突き落とされます
【1】順風満帆からの転落人生
借金700万女の貯金方法
コロナ減収世帯への特別貸付について
過払い金(かばらいきん)を調べる方法
1ヶ月使ったお金155,767円。
クレジットカードの引き落としを遅らせる?!
クレジットカードを取り上げてから
1万円の使い道
借金返済中、貯金30,657円になりました。
クレジットカードをやめられないのは現金が無いから?!
日々、レベルアップを目指しているアマチュアボウラーです。今までの経験を元にアマチュアの視点でボウリング上達への気付きを書いています。共にハイアマを目指していきたいです。
夫婦でブログをやってます、JunとYuです。Junはボウリングやゴルフなどの趣味について、Yuはインストラクターをしているバランスボールについて書いていきます!よろしくお願いします!
こんばんは。りっくです 大寒波の影響が各地で出ているようですね。 私の街は幸い雪もほとんど降らず、風が強かったのと、あとは冷え込みがきつかったかな。 まだ来週も氷点下20度以下が続くようで、たぶんここを乗りきれば、春が見えてくるのかな・・・🌸 そして本日
議員定数削減の議論では必ずと言っていいほど議員数が多過ぎるという見解が示されます。そして引き合いに出されるのが判を押したようにアメリカの議員数です。「図録▽国会議員数の国際比較」によれば、日本の衆議院議員(480人)、参議院議員(242人)の計722人に対して、米国の下院議員(435人)、上院議員(100人)の計535人と確かに少ない議員数です。(注)また、人口100万人当たりの議員数で比較しても日本5.7人に対して米国1.8人と圧倒的に少ない人数です。識者のご指摘は確かにその通りではあります。しかしながら、これも良く知られているように米国は連邦国家です。各州は立法・行政・司法の3権を持った国家のようなものです。それらが連合して連邦国家であるアメリカ合衆国を形成しているのです。連邦議会はいわば州の代表者に...議員定数削減の是非~日本の国会議員数は多すぎる!?
こんばんは。りっくです 一週間お疲れ様です 私はあした練習日です。お仕事の方、ごめんなさい🙇 最近、久し振りに「投げたい」という気持ちが湧いています。 それだけで、なんだか楽しい。上手くいきそうな気がしてくる。 たとえ、結果が出なくても、その気持ちがあ
職場での話だけどね。1人だけ私をなめてる奴が居るんです。考えただけでも腹が立つ!自分がやらなきゃ行けないことまで私に押し付けてくる。自分は、面倒な事はやろうとしない。これやってあれやっての連発で、私はつかれはてる。上司に何か言ったらしい、私に体力が無いと
大寒波前に投げて来ました。日曜日は天気も良くボウリング場の駐車場は満杯です。待ちが出来ていましたが30分足らずで投げる事が出来ました。日曜日となるとファミリーの方が多く右レーンのファミリーお父さんがアメリカ人で子供とお孫さんでボウリングされていました。そこそこ打てて良かったです。ボウリングのフリータイム(351)
10ピンとの格闘とスコア200〜ボウリングで200を目指す上達の道~
練習でいかにモチベーションを保つか小休止のあとで、後半5ゲーム。いつも崩れ始めるのが半ばの時間帯で、ここが肝。変わったのはテーピングを巻き直しただけですが…4連オープンでスタート。完全に落とし気味になっていたんですね。テーピングを巻き直した
先日の寒波襲来で午前中から雪交じりの強風が吹いているなか、急にけたたましいカラスの鳴き声が聞こえてきました。何事かと思い外を見るとカラスの大群が飛来しておりました。撮影のため窓を開けると驚いたのか一斉に飛び立ちました。しかし、強風に煽られ風上に飛行が出来ず結局は隣の田んぼに移動して風を避けたようです。田んぼにも相当の数のカラスがいますが、電線にも2スパンに渡りズラリと並んでおります。その後、風が少し弱まった隙を窺い山の方に少しずつ移動していきました。このようなカラスの大群を見たのは初めてでした。夜間に塒に集まるのなら分かりますが、昼間に大群で行動するものではないと思っておりましたので意外に感じました。餌を求めて方々に出かけてはみたものの、諦めて塒に山中の塒に戻る途中なのかななどと想像を膨らませてみました。カラスの大群
先日の寒波襲来で午前中から雪交じりの強風が吹いているなか、急にけたたましいカラスの鳴き声が聞こえてきました。何事かと思い外を見るとカラスの大群が飛来しておりました。撮影のため窓を開けると驚いたのか一斉に飛び立ちました。しかし、強風に煽られ風上に飛行が出来ず結局は隣の田んぼに移動して風を避けたようです。田んぼにも相当の数のカラスがいますが、電線にも2スパンに渡りズラリと並んでおります。その後、風が少し弱まった隙を窺い山の方に少しずつ移動していきました。このようなカラスの大群を見たのは初めてでした。夜間に塒に集まるのなら分かりますが、昼間に大群で行動するものではないと思っておりましたので意外に感じました。餌を求めて方々に出かけてはみたものの、諦めて塒に山中の塒に戻る途中なのかななどと想像を膨らませてみました。カラスの大群
こんばんは。りっくです 一週間お疲れ様です 私はあした練習日です。お仕事の方、ごめんなさい🙇 最近、久し振りに「投げたい」という気持ちが湧いています。 それだけで、なんだか楽しい。上手くいきそうな気がしてくる。 たとえ、結果が出なくても、その気持ちがあ
10ピンとの格闘とスコア200〜ボウリングで200を目指す上達の道~
練習でいかにモチベーションを保つか小休止のあとで、後半5ゲーム。いつも崩れ始めるのが半ばの時間帯で、ここが肝。変わったのはテーピングを巻き直しただけですが…4連オープンでスタート。完全に落とし気味になっていたんですね。テーピングを巻き直した
夫婦でブログをやってます、JunとYuです。Junはボウリングやゴルフなどの趣味について、Yuはインストラクターをしているバランスボールについて書いていきます!よろしくお願いします!
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)