「その他スポーツ」カテゴリーを選択しなおす
#215 怪我からの復帰-2
#214 怪我からの復帰
#201 セオドア・ルーズベルト
#197 ララムリ
#195 トランスオーストラリアフットレース:Day66
#194 トランスオーストラリアフットレース:Day65
#193 トランスオーストラリアフットレース:Day64
#192 トランスオーストラリアフットレース:Day63
#191 トランスオーストラリアフットレース:Day62
#190 トランスオーストラリアフットレース:Day61
#189 トランスオーストラリアフットレース:Day60
#188 トランスオーストラリアフットレース:Day59
#187 トランスオーストラリアフットレース:Day58
#186 トランスオーストラリアフットレース:Day57
#185 トランスオーストラリアフットレース:Day56
高野街道マラニックに向けての1週間トレーニングまとめ
天空の鳥居マラニックなど充実した1週間トレーニングまとめ
『しずゆる』撮影見学マラニック!足が痛むが貴重な経験が出来た1週間トレーニングまとめ。
マラニックに、そうじゃ吉備路マラソン応援ランと楽しんだ1週間トレーニングまとめ
暗闇のトンネルから少し光が見えてきたランニング!1週間トレーニングまとめ
故障から楽しみながら少しづつ前進!1週間トレーニングまとめ(2/3〜2/9)
イオン治療と休足の1週間トレーニングまとめ(1/27〜2/2)
整形外科リハビリ・整骨院・イオン活性治療!回復に務めた1週間トレーニングまとめ
足は痛むも刺激をもらえた1週間トレーニングまとめ
バスケ観戦が仕事みたいな1週間
ランニングは足首の肉離れで休足中…の1週間『治療方法・心理状態・経過状態は?』
おかやまマラソン2024に向けた1週間トレーニングまとめ
左足首の痛みから右足の付け根の痛みに悩まされた1週間トレーニングまとめ
四万十川ウルトラマラソンを終え足首の痛みに悩まされた1週間トレーニング
四万十川ウルトラマラソンレース本番1週間トレーニングまとめ
京都府北部を中心として、マラソン、トレイルラン、スキー、山登りなどを楽しんでます。シニアランナーとして、トレーニングや大会参加、日常生活など、備忘録として記録しています。愛車のGN125-2FからGNランナーとしています。
今週末、関西で鯖街道ウルトラが開催される。ロング(80キロくらい、通称:全鯖)とハーフ(40キロくらい、通称:半鯖)の2種目。ラン友さんが何人も走る。鯖、いつか走りたい大会である。そして実は今年、私も全鯖に誘ってもらってた。でも今年は無理そうなのでエントリー
(記2025年5月17日) 樽ラボでサルディーニャのワインをたっぷり堪能した後だけど、やっぱ小樽といえばここに来ちゃうんだな、酒商たかの本店! まあ仕方ないっしょ! 本日のお通し。 寸鉄。宮城の宮寒梅のお酒。 だし巻玉子がつまみにいい。 千葉の不動! 埼玉の五十嵐。これはちょっとお高いやつ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
JAY'S CAFE すすきのの夜景を楽しみながらワインとサンドイッチ
(記2025年5月18日) とあるDJイベントで初めて知ったJAY'S CAFE。 食べ物が美味しそうだったし、道産ワインも良心価格。 余市のランセッカの早花咲月! ビルの8Fからのすすきの夜景を楽しめる。 サザンチーズステーキサンドイッチ!ボリュームたっぷりだ。 しっかりした味付け。これはワインよりビールのほうが合うかな。 今度はカレーやジャンバラヤも食べてみたいなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中...
2025年5月15日 このブログを始めて10年勃ちました。 いや経ちました…。(いきなり下ネタかい) 10年前はそうでもなかったかもですが(10年前もそうだったかもですが…)今ではブログなんてあんまりやらないものになった気がします。今はインスタやXに日常を綴る人が多いですね。ポッドキャストですか?あれができる人はすごいですわ。 で、私はブレることなくブログを続けて早10年ということです。 何年か前のR-1グランプリで審査員してたザコシが 「続けることもセンス」 って言っててすごい素敵な言葉だなぁ~って自分に言ってくれたわけでは無いんだけどじ~んと来たことがあります。(すごく素敵な言葉です。続け…
2024年(昨年)春、橘湾岸スーパーマラニックE部門217km。2度目の完走に挑戦。
春の217km橘湾岸E部門。2025年(今年)走ってきた。が、それを語るためには、アップしていなかった昨年(2024年)を語らずには、、。ので、まずは昨年のものを報告。 (実はほぼ書き上げていたのだが、アップしていなかった) 5月のGW、2023年に続いて橘湾岸のE部門、217kmに挑戦。 kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com 今回でE部門は4回目の出走。前年3度目の挑戦で初めて完走。2度目の完走を目指す。 ロング走の練習が十分できず、ちょっと不安があるが、大村湾ジョグトリの時にKさんから習った、早歩きや早歩き登りを練習して良い感触を得ていた…
転んだ後遺症で・・・ヤンキー座りがレース中何度もヤンキー座りしたかったのですが・・・ 出来なかったのこれすると脚がスムーズに動くん~~~~~~本日やってみたがいまいち不安が。 もうしばらくやめておきま
コメが高い、野菜も高い、何でもかんでも高いけどたまにふわっと安く売ってるもんがありますよね。週末、近所のコンビニでこんなのが買えました。(光の加減で傷んでるような色に見えるけど、実物はもっと青々としてる)水菜88円、ニラ2束99円。税込みでも合わせて201円とい
令和7年5月11日(日) 2025年速報でなく遅報となりました。5月11日(日)に第29回赤穂ウルトラマラソン大会100kmに参加してきました。大会会場の兵庫県立赤穂海浜公園です。スタート前です。ここからスタートします。天気は曇り時々晴、夕方少し雨がぱらつ
今日はお昼前まで雨が降っていました。特に6時ごろから9時前くらいまでは強い雨が降っていましたね。そんなことでお昼まではテレビ三昧でした。「旅サラダ」や録画してあったものなどです。雨もですが、風も強く吹いていたので、雨が止んでから夏野菜の誘引や芽かぎなどをしていたら1時間くらいはすぐに過ぎてしまいます。午後2時過ぎからジムへ行ってきました。土曜日なのにジムの利用者は少なかったですね。筋トレを少しだけしてトレッドミルに乗りました。今日はウオーキングを入れて12Kmの走り歩きでしたが、疲れているのか体がだるかったです。蒸し暑かったこともあるのでしょうね。庭のメダカの水槽(火鉢ですが)に、今年初めてのミニスイレンが咲きました。とても可愛い小さな花です。これから違う鉢にも咲くでしょうね。それからユキノシタにも花が咲...午前中はテレビ、午後はジムで12Kmでした・・・
5/15(木)今日は早朝JOG昨日の早朝ポイント(バル400m×10)の疲労抜きJOGஐ5:00起床(睡眠時間→約5時間)天気は晴れ無風の15℃は暑く感じそう…
島巡りクルーズの話ですが『浦富海岸健康マラソン』の続きと言えば続きです
5月11日(日)は『浦富海岸健康マラソン大会』に参加し、マラソンとラン後の温泉も堪能。すっかりご満悦の私でしたが、実はやり残したことが一つありました。それは遊覧船で浦富海岸の絶景クルーズを楽しむこと。大会の参加者にはこの割引券が配られており、当日に行けないことはなかったでしょうが、温泉同様にランナーで混雑しているだろうと思いました。幸い券の有効期限は大会当日を含めた8日間だったので日をあらてめて行くこととし、この日は素直に帰りました。 ということで、16日(金)は再び岩美町へ。今度は奥方同伴です。ちょっと道を間違えてしまい、網代港にある島巡り遊覧船乗り場に着いたのは第2便が出..
どうでも良い私の気持ちを聞いてください これは正真正銘、ただの雑記。たいした話ではないけれど、ちょっと聞いてもらえたらうれしいです。 私、ひらがなに対して少しだけ複雑な気持ちを抱いているんです。広告やコピーでひらがなが多用されているのを見る
JAY'S CAFE すすきのの夜景を楽しみながらワインとサンドイッチ
(記2025年5月18日) とあるDJイベントで初めて知ったJAY'S CAFE。 食べ物が美味しそうだったし、道産ワインも良心価格。 余市のランセッカの早花咲月! ビルの8Fからのすすきの夜景を楽しめる。 サザンチーズステーキサンドイッチ!ボリュームたっぷりだ。 しっかりした味付け。これはワインよりビールのほうが合うかな。 今度はカレーやジャンバラヤも食べてみたいなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中...
2025年5月15日 このブログを始めて10年勃ちました。 いや経ちました…。(いきなり下ネタかい) 10年前はそうでもなかったかもですが(10年前もそうだったかもですが…)今ではブログなんてあんまりやらないものになった気がします。今はインスタやXに日常を綴る人が多いですね。ポッドキャストですか?あれができる人はすごいですわ。 で、私はブレることなくブログを続けて早10年ということです。 何年か前のR-1グランプリで審査員してたザコシが 「続けることもセンス」 って言っててすごい素敵な言葉だなぁ~って自分に言ってくれたわけでは無いんだけどじ~んと来たことがあります。(すごく素敵な言葉です。続け…
今日はお昼前まで雨が降っていました。特に6時ごろから9時前くらいまでは強い雨が降っていましたね。そんなことでお昼まではテレビ三昧でした。「旅サラダ」や録画してあったものなどです。雨もですが、風も強く吹いていたので、雨が止んでから夏野菜の誘引や芽かぎなどをしていたら1時間くらいはすぐに過ぎてしまいます。午後2時過ぎからジムへ行ってきました。土曜日なのにジムの利用者は少なかったですね。筋トレを少しだけしてトレッドミルに乗りました。今日はウオーキングを入れて12Kmの走り歩きでしたが、疲れているのか体がだるかったです。蒸し暑かったこともあるのでしょうね。庭のメダカの水槽(火鉢ですが)に、今年初めてのミニスイレンが咲きました。とても可愛い小さな花です。これから違う鉢にも咲くでしょうね。それからユキノシタにも花が咲...午前中はテレビ、午後はジムで12Kmでした・・・
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)