あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
リベンジあとの冷やし中華 ^^/
神戸を夢見てRUN ^^;
大阪の中之島一周ラン
とりあえず走る
「利き足から歩くのをやめよう」左足スタートで体が整う5ステップ
素敵だなと思った出来事は?
夏のマラソンと登山で麦茶を飲むのは危険
【2週分をまとめました】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月30日~7月13日の記録
台風一過の夕方、公園でスロージョグ 2025.7.14
【初心者ランナー必見!】失敗しないランニングコース選び|理想の環境5つの条件
【ながら瞑想ラン】“5分”で心が整う!驚きの効果・やり方・続けるコツを解説|誰でもできるストレス解消ランニング
朝ランとたのしい夏ドリンク
大阪万博大屋根リング一周ランというか早歩き
本日のトレーニング&ランニング
#524 4km達成。 七夕賞本命飛んだ
神戸を夢見てRUN ^^;
素敵だなと思った出来事は?
夏のマラソンと登山で麦茶を飲むのは危険
台風一過の夕方、公園でスロージョグ 2025.7.14
朝ランとたのしい夏ドリンク
本日のトレーニング&ランニング
休日日記61 7/12 散歩がてら期日前投票へ
ランニングの光景:緑道南コース
こども自然公園(7/12 9.2km 54min)
ビルドアップ走5kmでラスト4分台 2025.7.12
太っている人はエネルギーの塊なのに何故長時間運動が出来ない?
【7月】遭遇率激高の近所のオッサン【9日】
休日日記60 7/8 昼寝はなし...!
【月間走行距離130km超】5月のランニング記録まとめ|練習の振り返りと成長の実感
【初心者向け】ランニングの習慣化に最適!私が使っているランニング日誌を紹介します
外遊び屋です。 今ある環境で最大限工夫をして楽しめるのがキャンパーという存在。 ならば家でだって楽しめるおうちキャンプ!これを徹底的に楽しんでやろうと心に決め 「おうちキャンプを1.9倍楽しむ方法!」
三峯グリーンランドキャンプ場は笹川地区山間部にあり、市街地からも遠くなく見晴しも良いので紅葉時期にオススメのキャンプ場です。 富山県朝日町は新潟県との県境で海沿いのキャンプ場が多いですが、山間部の三峯グリーンランドキャンプ場なら静かなキャンプを楽しめますよ。 三峯グリーンランドキャンプ場 三峯グリーンランドキャンプ場【基本情報】 三峯グリーンランドキャンプ場【サイト状況】 三峯グリーンランドキャンプ場【利用料金】 三峯グリーンランドキャンプ場【設備】 炊事場 トイレ 三峯グリーンランドキャンプ場【アクセス】 三峯グリーンランドキャンプ場【ロケーション】 三峯グリーンランドキャンプ場【入浴施設】…
コロナ自粛で時間はたっぷりあるので、今年のふるさと納税もキャンプギアメインでじっくり吟味していこうと思っています。オススメのアウトドア返礼品、今年のふるさと納税の注意点やちょっとしたコツなどをご紹介します。
外遊び屋です。 おうちキャンプを1.9倍楽しむ方法!第17弾! これ20弾になったらまた企画考えようかとも考えていますが・・・ 多分すぐなんでしょうね(^^; さて本日はもっと手軽におうちキャンプです
キャンプでの一番の楽しみが、自宅ではできない焚き火という方は多いではないでしょうか? 筆者も焚き火が好きで、ゆらゆら揺れる炎をジッと見ているだけで癒されていますが、焚き火をする前には薪割りをする必要ですね。 焚き火で癒される理由! 市販の薪は太い物が多い! 焚火台で市販の薪が使える? ユニフレーム ファイアグリル 笑's 「コンパクト焚き火グリル B-GO」 TOKYO CRAFTS「焚火台マクライト」 キャンプ場で両手斧は使わない! 薪割りに最適な初期装備は斧?鉈?ナイフ? 片手斧で薪割りしよう! ハスクバーナ ハチェットヤンキー 村の鍛冶屋 割込馬斧 鉈で薪割りしよう! 千吉 園芸腰鉈 ユ…
外遊び屋です。 ファミリーテントは設営が楽で狭い場所でも簡単組み立て 一人で10分で立ってしまうモンベルのムーンライト7型を愛用しています。 お気に入りで愛用しているので買い換える気は全く無いのですが
初めて車中泊として前回からの続きの後編ですが、タイトルの行き先が富山県の黒部ダムですが、今回の観光のほとんどは長野県です。 あくまでも、目標地点へ格安に行けるように長野からのルートを選び、時間を有効利用するために道の駅白馬で車中泊体験です。 初めての車中泊で問題が発覚! 車中泊で眠れない理由! エスティマ車内での寝床変更! 夜食を食べよう! 道の駅白馬で車中泊(二日目) 黒部ダムや安曇野観光を満喫! 扇沢駅へ行こう! 黒部ダムは階段が大変! 黒部ダムの住所は? 黒部ダム滞在時間が短すぎる! 国営アルプスあづみの公園で遊ぼう! 新穂高の湯で露天風呂に入ろう! 今回の車中泊費用【道の駅白馬】 初め…
フォトトレッキングに対応できる撮影装備は、体への負担が少なく動きやすい!! 私のフォトトレッキングに対応できる撮影装備を紹介します。 私の撮影スタイルは、全機材をリュックタイプのカメラバックに入れ、トラベル三脚をリュックに固定して、2~3時間歩きながら撮影します。 カメラはAPS-Cセンサーデジタル1眼レフ、レンズはF2.8固定ダブルズームと大口径単焦点の3本です。三脚と合わせて5kgほど重量があるため、荷重分散と動きやすさを考慮した装備にしています。 目次 リュック 三脚 雨具 シューズ 行動食 エマージェンシーグッズ まとめ リュック リュックは、全カメラ機材が入る容量があり、取り外し可能…
外遊び屋です。 おうちキャンプを1.9倍楽しむ方法!第16弾!ちょっと得意な炭火です! さてゴールデンウィークと相成りました。 自粛中なので全く動けないゴールデンウィークです。 とはいえ野山に心を馳せ
我が家は北陸の富山県在住ですが、私も嫁さんも、日本でもっとも堤高の高い黒部ダムに行ったことがありません。 地元県民でも、意外と雪の大谷や黒部ダム行ったことない富山県民は多いので、今回は初めての車中泊を兼ねて黒部ダムへ行ってみます。 格安に黒部ダムに行く方法は? 富山県にあるけど長野県からが安い! 黒部ダム周辺の断面図は? 富山県側から黒部ダムへ行く場合! 長野県側から黒部ダムへ行く場合! 扇沢駅から黒部ダムへ行こう! 初めての車中泊をしよう! 車中泊での問題行為は? 駐車場を我が物顔で利用する! 関係ないゴミを出す! エンジンを掛けっぱなし! 車中泊での快適性確保が重要! 道の駅白馬で車中泊体…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。