あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
10年越しのAIとの再会ーあなたはワタシでできていた 〜プロローグ〜
ハラリ新刊「NEXUS 情報の人類史」
お墓参りに行ってきましたの巻
度肝を抜かれた新プロから早1年が!羽生結弦の単独アイスショーを振り返る
パンステージPrologue(プロローグ)🥐横浜たまプラーザ
プロローグBDが到着した
毎月ショー出演は本当に過酷すぎる!羽生結弦の練習方法が変わった局面は?
ファンタジー・オン・アイスまで1週間
羽生結弦GIFT、プロローグ円盤化、FaOI
新たに発表の座席からはどう見える?羽生結弦出演のショーに東和薬品が協賛
果たして追加の座種も来るのか?羽生結弦出演の幕張一般二次販売が発表に
前代未聞のリンク氷解水特典がすごい!羽生結弦待望の単独ショー円盤化発表
ショーが安くても本当に見る?人気低下の現状で問題点の改善策が見えない
汚いジャッジ採点の不正もない!羽生結弦単独ショーが驚異の総動員数を記録
なんとも粋な計らいに感動よ!羽生結弦ドーム公演から1年後にテレビ初放送
祝 オールスター出場 西武ライオンズ 滝澤夏央選手
内野と外野両方守れるグローブはどれがいいですか?この質問にローリングスのフィンガーシフトをご提案します
オーダーグラブ紹介 292 ローンスター硬式内野手用小型+5mm 高校野球使用可能
オーダーグラブ紹介 291 ローンスター硬式外野手用パープルxグレーxレッドペイズリー
ローンスター硬式新定番グラブ 内野外野オールラウンド
都市対抗野球
やっぱり、ドナイヤDJNII サイズ5 このグラブが安心感あって使いやすいと思う理由
オーダーグラブ紹介 290 ローンスター硬式投手用 ネイビーxゴールド
【新着情報】RYU 待望のキャッチャーミットが限定販売開始です!
リバレイのUVカットフィッシンググローブ!
【新着情報】中学硬式に最適な、ハイゴールド硬式限定グラブが入荷しました
オーダーグラブ紹介 289 ローンスター硬式外野手用左投 イージーオーダー対応
復活 二刀流! 1番ピッチャー 大谷
オーダーグラブ紹介 288 ウイルソン軟式87型ホワイト Wilsonロゴ刺繍満載なグラブ
久保田スラッガー KSG-7PS それから、それから
翌朝・・ 目覚まし時計で早朝4:30頃に目を覚ましました。 実は昨晩は就寝後に風雨の音と本栖湖の波の音が気になりましたが、明け方は全く音もなく良い感じと思ってテントから出ると・・・ 富士山🗻だぁ~❕ このタイミングを待っていたので、嫁さんを起こして頂上が晴れるのを待ちます。 ちなみに、この浩庵キャンプ場からの、富士山は皆さん絶対見た事があるはずです。 知ってましたか? ちなみに⇩コレです! そう!千円札の逆さ富士なんです! 今回は、この風景を見るために、この浩庵キャンプ場に来たんです~(≧▽≦) そして、ベストショットがコレです! 朝焼けが奇麗です。さすがに頂上の雲は晴れませんでしたが・・ (…
キャンプをするのは天候次第という方も多いかと思いますが、地元が天候が悪い場合は皆さんどうされますか? そういう場合、筆者は毎度の事ながら天気の良い地域までキャンプに行ってしまいますが、今回は山梨辺りが天気が良さそうなので、久々に本栖湖の浩庵キャンプ場に行ってきましたよ。 浩庵キャンプ場へ行こう! 浩庵キャンプ場でチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TC DX」 春SUPを楽しもう! 山菜ほうとうを食べよう! 富士山を眺めてのんびり過ごそう! 浩庵キャンプ場でお風呂に入ろう! 牛タンシチューとトルティーヤを食べよう! ALP…
以前も少し記事にしていますが、山に行く時の水分補給用のボトルは、ナルゲンやモンベルのボトルを使っていました。 【以前の記事はこちら⇒水は美味しい方がいいに決まってる】 特にこれが好きというわけでもな
LAD WEATERは、日本とアメリカで共同開発されたアウトドアブランドです。アウトドア製品というと性能や使用感などの専門性が高く、それに伴って価格も高いというイメージがあるのですが、LAD WEATHERは比較的、手を出しやすい価格設定が魅力的です。
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 海浜公園キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 5m(平野より気温±0℃) 住所 富山県下新川郡朝日町泊680−1 電話 0765-83-1100 受付時間 9:00~17:00 受付場所 管理棟もしくは朝日町役場 農林水産課 オープン期間 7/1~8/31 サイト数 30張り前後 料金 1泊2日1,000円 IN&OUT 自由 入浴施設 車で10分 炊事場 1カ所あり かまど 1カ所あり トイレ 水洗 その他 市街地近く 総合評価 ★★☆☆☆ 公式…
予定通り鬼怒沼に行ってまいりました。 日光澤温泉で疲れを癒してから東京へ帰ります。 オリム もってこタオル 体が洗えて 拭けて すぐ乾く 価格:1620円(税込、送料別) (2019/8/27時点)
浅間山の西側にある篭ノ塔山へ登りました。高峰高原から水ノ塔山の稜線を辿っての周回ルートで浅間山への眺望も楽しめました。
我が家の、夏キャンプの鉄板は以前からお伝えしてますが湖水浴!(水遊び)という事で、お気に入りの野尻湖には毎年のように行っておりますが・・・ 今回は、野尻湖ではなく 本栖湖いこいの森 キャンプ場です。 しかも、2泊3日キャンプですよ! 場所は富士山の麓で標高900m、富士五湖のひとつで国内屈指の透明度を誇り以前は競艇の研修施設があった事で有名です。 ※実は競艇好きなので・・・ 本巣には行ってみたかったのです・・・(*´σー`)エヘヘ 富山からだと、安房を通って松本までは2時間半、松本ICから甲府南ICまで1時間、そこから本栖湖まで国道358号で約1時間の合計4時間弱って遠い・・>< という事で、…
なかなか評判の良いスマートウールのソックスを、初めて買ってみました。 この手のショートソックスは、靴を脱ぐときに一緒に脱げやすいので、あまり好きでは無いんですが・・・。 初めてのスマートウー
今まで掲載している中から難易度が高かった記事を集めました。登山の難易度は標高や距離だけでは測れません。その険しさや特徴など様々な要因が合わさります。そこには個人的な得手不得手も関係してきます。
昨年&一昨年は、三男の誕生でキャンプにいけない日々が続いておりましたが・・・ 2016年、7月下旬ようやく予定を立てれることに^^ 場所は、以前から気になっていた 南乗鞍キャンプ場です。 ここは無印良品が運営しているキャンプ場で、標高1600mと今まで行ったキャンプ場で一番標高が高いので、夏でも涼しそう! ※残念ながら中3の長男は夏期講習で欠席です。 富山から 昼過ぎに出発! 高山まで、国道41号線で約1時間半で、高山からは約1時間の合計2時間半ほどで 南乗鞍キャンプ場に到着です。 www.muji.net そして、今回ここを選んだ最大の理由は三男は、まだ1歳で嫁がテントで子守をして、私が、次…
あのアウトドアで有名な”A&F”から新ブランドとして”SABBATICAL(サバティカル)”が生まれました。 出典:サバティカルブランドHP 今回はその新ブランド”SABBATICAL(サバティカル)”からの新作テント4つを紹介したいと思います。 // 目次 MORNING GLORY TCモーニンググローリー TC SKYPILOT TCスカイパイロット TC MARIPOSA M TCマリポサ M TC MARIPOSA L TCマリポサ L TC 最後に MORNING GLORY TCモーニンググローリー TC COLOR: ライトベージュ フォレストグリーン本体価格:¥39,800S…
どうも、FCGGのマイクです。 今回はあの A&F "SABBATICAL(サバティカル)”のテントとタープを購入する方法についてです。 *今回発売する製品は下記の4種類になります。詳細は過去記事をご参照ください。 MORNING GLORY TC(モーニンググローリー TC) SKYPILOT TC(スカイパイロット TC) MARIPOSA M TC(マリポサ M TC) MARIPOSA L TC(マリポサ L TC) 過去記事 www.fcgggroup.com イエーイ!発売を待ってました!! 出典:A&F A&F "SABBATICAL(サバティカル)”のテントとタープは前評判が良…
日時:2019年6月24日 16時08分ごろ 住所:秋田県大館市比内町独鈷川久保 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:県道22号比内大葛鹿角線 ※周辺に味噌内川、羽後東館郵便局、犀川などがある------------------------ 日時:2019年6月24日 17時20分ごろ 住所:大館市粕田中羽立 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:県道68号白沢田代線(金比羅大権現碑) --------------------...
笠ヶ岳はどこから登ってもとてもコースの長い山です。中でもクリヤ谷は、中尾温泉から渡渉を繰り返し、もっとも高低差が大きなコースになります。
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 園家山キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 17m(平野より気温±0℃) 住所 富山県下新川郡入善町下飯野361 電話 0765-72-2788 受付時間 月曜日・祝日の翌日を除く日AM8時30分~PM7時00分 受付場所 園家山キャンプ場交流施設 オープン期間 4/1~11/30 サイト数 100張り前後 料金 キャンプ場無料、バンガロー2,000円+大人100円 IN&OUT 自由 利用可能時間 自由 入浴施設 車で10分 炊事場 1カ所あり …
MSRに似てスタイリッシュな姿で、圧倒的な安さから大注目のテント。 コストパフォーマンスが高く、多く...
2015年の今年はキャンプに行っていないので、行きたいのはヤマヤマですが今年は我慢する事に・・・ 2014年、10月に三男誕生という事もあり、まだ未満児を連れてのキャンプは厳しいので、とりあえず涼しい霧ヶ峰方面へ今回は旅行をする事に~♬ ただ子供達は、涼しいだけの避暑ではダメらしく 向かったのは・・・ 標高1416mの 白樺リゾート池の平 ファミリーランドです。 familyland.ikenotaira-resort.co.jp ここは、調べた限りでは国内で一番標高の高い遊園地で、標高1416mもありますから平地の気温に比べマイナス8.4℃になるはずです。 また、富山からだと、安房を通って2…
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 6m(平野より気温±0℃) 住所 富山県下新川郡朝日町境151 電話 0765-83-0106 受付時間 9:00~18:00 受付場所 管理棟 オープン期間 通年 サイト数 オート40、フリー70サイト 料金 オート4,200円、フリーサイト2,100円 IN&OUT IN14:00~ & OUT~10:00 利用可能時間 自由 入浴施設 車で5分 炊事場 3カ所あり かまど ガス台あり、…
んー。今週末は悪天と言うことで、みなさん山行中止を余儀なくされているのでは。そーゆー私もバッチリその一人でございます。っつーわけで、今日はゆっくりと道具の物色なり、計画を練ったりとする日に充てたいと思います。っとーー。再度申し上げますが、このシリーズは他の方々と『見解が違うもの』や『付け加えたい説明』があるものに関して書いております。そこんとこ夜露死苦。では本題に入りましょう。その1 ~レインウェ...
やった~!! にほんブログ村のファミリーキャンプのカテゴリー1位達成しました~♬ にほんブログ村を初めて1カ月半、ようやくファミリーキャンプ1位になれて嬉しいですが、実際、日本ブログ村って皆さん活用されていますか? そもそも、にほんブログ村って? と言う人も多いかと思います。 ちなみに⇩コレです。 ↓ランキングに参加していますので、ポチっとクリックお願いします↓ // にほんブログ村 色んなブログサイトなどで良く目にするバナーですよね。 そして、⇩⇩⇩コレ見た事ありますよね??? それで、にほんブログ村が何の役に立つかという事なんですが・・・ 単純に、にほんブログ村からの 流入を簡単に見込める…
最近、車中泊の旅にも慣れて、平日連休が取りやすくなりなったのは個人的には嬉しい限りです。 そのお陰で時間に余裕が出たので、今回は古い町並みが1㎞近くも現存している中山道の奈良井宿まで車中泊の旅に行ってきます。 松本市アルプス公園で車中泊! 出発当日の夕食はカレー! 道の駅「風穴の里」 緊急地震速報が! 松本市芥子坊主農村公園で夜景を見よう! 松本市アルプス公園の駐車場で車中泊しよう! 松本市アルプス公園で車中泊(二日目) 松本市アルプス公園で遊ぼう! ザ・ビッグ 塩尻広丘店で買い出し! 中山道奈良井宿の散策を楽しもう! 変り種自販機発見! 新穂高の湯で温泉に入ろう! 今回の車中泊費用【松本市ア…
初めての車中泊の旅として黒部ダムに行って車中泊の快適性に触れましたが、これからの梅雨時期はキャンプの撤収が大変なので、しばらくは車中泊で色々試してみたいと思っております。 そんななか、職場の働き方改革もあり連休が取りやすくなったので、今回は車中泊をしながら恐竜博物館と、いしかわ動物園を楽しんできますよ。 道の駅「九頭竜」の恐竜のそばで車中泊をしよう! 車中泊で時間的な余裕を作ろう! 梅雨時期の車中泊場所は重要! 車中泊へ出発! キャンプや家事で教育をしよう! 道の駅「大日岳」へ行こう! 車中泊の準備をしよう! 車中泊場所は平地がベスト! 道の駅「九頭竜」で車中泊! 道の駅「九頭竜」(二日目) …
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 嘉例沢森林公園キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 750m(平野より気温-4.5℃) 住所 富山県黒部市嘉例沢峰平 電話 0765-54-2111 受付時間 自由 受付場所 管理棟 オープン期間 6/1~10/31 サイト数 50~60サイト前後(見た感じ・・・) 料金 無料 IN&OUT 自由 利用可能時間 自由 入浴施設 車で40分 炊事場 2カ所あり かまど 2カ所あり トイレ 水洗 その他 直火禁止 総合評価 ★★★☆☆ 公式サイト ht…
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は グリーンパーク大島キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 標高 2m(平野より気温±0℃) 住所 富山県黒部市石田1005 電話 0765-52-0158 受付時間 9:00~17:00 管理人不在時は利用申し込み用紙に記入し備え付けのポストに投函 受付場所 管理棟 オープン期間 年中無休 サイト数 50~60サイト前後(見た感じ・・・) 料金 テント1張り500円 IN&OUT 自由 利用可能時間 自由 入浴施設 車で10分 炊事場 3カ所あり かまど …
PAINEの登山用品は幅広くありますが、その中でもスーパーグリップは、価格が手ごろであるばかりか、軽さや通気性、素地の手触りなどお薦めできる登山用手袋です。
志賀高原を形成する山のひとつで、標高は裏岩菅山に次いで2番目に高い。山頂直下に国道292号が通り、最寄りの登山口からは30分ほどで登ることができる。
志賀高原のトレッキングコース、池巡りコースの最寄りにあります。すぐ目の前にリフト乗り場があるので、駐車場から歩いていけるほどでした。
大城山、京ヶ倉と険しい峰が連なる生坂山脈の最高峰として生坂村の中心に聳える。いくつもの巨岩が稜線を形成し切れ落ちた岩尾根が続くため、標高990mでありながらも稜線からの高度感は際立っている。
お題「海派? 山派?」 初めてのお題編です。 先ほど、マツ&マド (id:toypoo_camper)さんの新着記事でお題スロットをやっていましたので、面白い企画だと思い便乗させてもらいます。 toypoo-camper.hatenablog.com え~っと、最初に結論言っちゃいますと、我が家では海派?山派?と聞かれたら基本的に『両方』と言うズルい答えになっちゃいます。 でも、これだと答えになっていないので・・ 今の猛暑時期に限定しますと絶対に山派!!です。 理由は、我が家で夏と言えば!! 夏=キャンプと言っても過言ではないからですwww おいおい・・! 1年中、キャンプしてるじゃん!!と言…
先月、駒ヶ根高原に子どもと遊びに行ってきました。 駒ヶ根高原一帯は、中央アルプスへの登山口があり、千畳敷カール・駒ヶ岳ロープウェイ・温泉・キャンプ場などがあって、登山者だけでなく観光客も多く訪れる場所。冬は駒ヶ根高原スキー場でスキーもでき、年間を通して楽しめるエリアです。 特産品のすずらん牛乳から作られる乳製品や地ビール、ソースカツ丼などのおいしいグルメもあります。 今回は、駒ヶ根高原で訪れた場所をご紹介したいと思います。 駒ヶ根ファームス まず立ち寄ったのが、駒ヶ岳ロープウェイ行きのバス乗り場に隣接している駒ヶ根ファームス。ここでは特産品のすずらん牛乳のソフトクリームを食べました。ミルクの味…
翌日・・ 本日は残念ながら最終日で撤収もありますので、6時頃に起床し昨日買ったパンを食べながら各自撤収準備に取り掛かり、8時前に車に荷物を載せ終わりチェックアウトを済ませ、いざ出発です! また、今回泊まった種山高原星座の森キャンプ場ですが、予約もしてなかったのですが・・・ ※事前に電話するも、フリーサイトは予約不要と言われたので・・ 今まで色々と全国のキャンプ場を巡りましたが、当たり🎯のキャンプ場だったと思いますので、もし夏場に岩手周辺でキャンプをされる方には、是非利用してみて下さいね~(*^▽^*) そして、最終日我が家が 向かったのは・・・ 世界遺産に登録された 奥州平泉です。 実は学生時…
翌日・・ 本日、この宇樽部キャンプ場から撤収し、次の目的地に向かう日です。 ですが・・・ 生憎の雨模様 ( ノД`)シクシク… 幸い、小雨なので、昨日のようにホットサンド(缶詰焼き鳥バージョン)を作り、早々に撤収します。 先にインナーテントや、ギヤ類をしまい、テントとタープはゴミ袋に入れて、次のキャンプ地で晴れる事に期待します~☀ また、撤収後に青森に来てお土産も買ってなかったので、 十和田湖乙女の像 に向かいます。 天気が悪かったので、家族を車に残して自分一人で写真を撮りに取りにきましたが、駐車場から乙女の像まで1.0kmくらいあるんですね・・・ ※事前に調べてなかった・・・ 天候も悪く軽く…
翌日・・ 昨晩疲れて早目に寝たので5時前に目を覚ましました。 ;つД`) 朝5:00の気温は21℃で快適ですね(#^.^#) 東北キャンプ初日は台風一過の影響で雨は降らず青森も30℃以上で暑かったですが、今日の天気予報は雨の予報で心配してましたが、多少青空も見えたのでホっとしました。 ちなみに我が家は5時過ぎだとこんな感じで熟睡中です。 手前のコットは自分が利用し、寝相が悪く皆似たような寝方をしてますね・・w ( ´艸`) 空も随分明るくなってきたので・・・ 今回は初めてのえ~ちゃんクッキングの時間です~♬ 調理器具は、Mt.SUMIのホットサンドメーカーです。 直火 ホットサンドメーカー ハ…
令和元年の7月下旬、遂に! 夏休みシーズンに入りました。 北陸の鬱っとしい梅雨が明けた7月24日、週末の土日に向けて楽しいキャンプや旅行を計画されていた人も多かったと思います。 しかし・・・ 台風6号が日本列島直撃! Σ( ̄□ ̄|||) これで、計画を断念したご家庭も多かったのではないでしょうか・・・ ( ノД`)シクシク… ですが・・・ 幸い我が家はタイミングよく7/27日夜間に出発予定で、更に行き先は東北北部だった為台風の影響は少ないと思い、予定通り青森に向けて出発です。 そして、今回はブログを始めてから初めてのキャンプの為、中身を少し濃い目でお伝え致しますね。 ※撒け!!と言われても出来…
キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ まず、記念すべき1回目は令和元年初日に利用しました 墓ノ木自然公園キャンプ場 の基本情報からです。 基本情報 住所 富山県下新川郡入善町 墓ノ木 電話 0765-72-1100 受付時間 受付の必要無し 受付場所 受付の必要無し オープン期間 冬季間(12~3月)はトイレの利用不可 サイト数 40サイト前後(見た感じ・・・) 料金 無料 IN&OUT 自由 利用可能時間 自由 炊事場 2カ所あり かまど 比較的多数(U字溝)あり トイレ ユニット簡易水洗 その他 直火…
うおっ!梅雨明け直前にアップしようと思っていましたら、関東甲信越地方はさっさと明けてしまいました。ちょっと遅れる形となってしまいましたがシリーズ化?して書いてきました『ザックの中身』の夏山編です。一年の中では一番軽装ですが、大事な物は抜かしてはいけません。上段黒いの『モンベル・ULダウンジャケット』青いの『カモシカスポーツ(現ヘリテイジ)シュラフカバー』黄色の『Juza Field Gear エム・シェルター1』...
2014年のキャンプシーズン今年もやってきました! ただ、今年は・・・ 家族でキャンプにいけそうにない・・・ 理由は・・・ 妻が4人目の 妊娠です(#^.^#) 予定では10月に出産予定で、身重でお腹が出ている状況でキャンプには行けないかと思っておりましたが・・・ 子供達は夏休みで暇もあり どっか連れていけと・・ ・・・(-_-メ) また、職場の同僚とも、BBQしたいとの話も盛り上がっていたので・・・ 今回は家族以外のメンバーとキャンプへいきます! 行き先は・・ なんと!! 湖楽園キャンプ場!! Σ(゚Д゚)また!!! 4年連続ですよ。 と突っ込まれる方もいるかと思いますが・・・ よく考えてく…
毎日、毎日35℃以上の酷暑!! あっつぃ~じゃ~!! (;゚Д゚) 皆さん、いかがお過ごしですか???とサラッと言っちゃいましたが、暑くてそれどころじゃないですよね・・・w 今回は、珍しく・・ww 初めて全ての方に役に立つ情報をお届け出来ればと考えております!! まあ、全国どこもかしこも猛暑日が続いておりますが、自宅で常にエアコンをフル稼働をしていないととても快適には過ごせないですよね。 ちなみに我が家も2台のエアコンを7月中旬から、24時間フル稼働です!! ただ、気になるのは電気代ですよね~( ノД`)シクシク… そこで、酷暑の中こんなところにおらず、単純に涼しいエリアいっちゃえばいいんです…
ちょっと前になりますが、長野県上伊那郡中川村にある四徳温泉(しとくおんせん)キャンプ場に1泊2日のキャンプに行ってきました。地図を見てもわかるように山の中にあります。 途中から山道に入って行くんですが「この道で合ってんの?」「対向車来たらやばい」というような細い道…慎重に車を走らせて向かいました。 そして…着きました〜! 四徳温泉はこんなところ コテージのほか、芝生のサイトや森の中に設営できるフォレストサイトがあって、とっても広い。きれいな炊事場とトイレ、そしてなんと温泉もあります!遊具もあります!子どもは大喜び〜! 到着するやいなや、いきなり遊び始めました。今回は職場の仲間5組でのキャンプ。…
こんにちは、コッコです。本日はキャンプ の夜に重宝するモバイルプロジェクター "Anker Nebula Capsule"のお話です。我が家はキャンプにこれを絶対持っていくようにしています。また、自宅でもよく使っています
こんにちは、コッコです。今日は、我が家の夏のメインテントに仲間入りしたモンベル ムーンライト7 の設営方法のご紹介です。ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 我が家のテントの使い分け我が家のメインテントは、ogaw
こんにちは、コッコです。先週末、千葉県の有野実苑オートキャンプ場で母子キャンプ1泊2日に行ってきました。 その1はこちら。その2はこちら。ランキングに参加しています。良かったらクリックをお願いします。 併設の畑で収穫体験タープ以外の片付け.
2012年 今年も夏がやってきました^^ でも、昨年と違うところがあるんです・・・>< そう、妻が春先に足首の粉砕骨折しまして、入院先から子供の夏休み期間だけ一時帰宅で家にいるって事です。 ※夏休み期間中、子供の面倒を見る人がいないので・・・ ですから、今年は大人しくしていようかと思いましたが・・・ 夏休みという事もあり、昨年行った野尻湖なら勝手も分かるし、高速で短時間で行けるので、あまり歩けない嫁さんでも大丈夫かと思って・・・ いざ! 湖楽園キャンプ場へGO 自宅からは、北陸道&上信越道で90分でいけるので、アクセスも良好です。 今回は嫁さんが動けないですし、今年はアーリーチェックインで管理…
まじかー 連日の猛暑が続きます。 こんな日には2000m以下のいわゆる低山には行きません。日中は30度を...
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。