あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
【King Gnu】TWILIGHT!!!~歌詞の意味を考察! 隻眼に焼き付く悲しき運命の”黄昏”
【GLAY】悲願~歌詞の意味を考察!命の源から連綿と続く“光”の向こうにあるものとは
【Vaundy】僕にはどうしてわかるんだろう〜歌詞の意味を考察!無意識が誘う”運命”と”宿命”
【EIKO(上白石萌歌)】Count on me~歌詞の意味を考察!朝日を背に歩き出す私の物語
【Da-iCE】Black and White~歌詞の意味を考察!心のカルテに記された人間の“闇と光”
【RADWIMPS】命題~歌詞の意味を考察!現代社会に突きつける”生きる意味”の問い
【imase】名前のない日々~歌詞の意味を考察!生命を護る者たちの名もなき戦い
【Uru】春~Destiny~歌詞の意味を考察!恋のつぼみは、笑顔で愛の花開く
【浜崎あゆみ】mimosa~歌詞の意味を考察!支え合うことで生まれる絆、そして愛
【tuki.】騙シ愛~歌詞の意味を考察!“フェイク”に惑わされず、たったひとつの真実を見つけるために
【とた】予感~歌詞の意味を考察!未来のドキドキをワクワクに変える魔法
【米津玄師】さよーならまたいつか!~歌詞の意味を考察!別れを超えてつながる心
【サカナクション】怪獣~歌詞の意味を考察!不正解は無意味を意味しない
【倉木麻衣】渡月橋~君 想ふ~歌詞の意味を考察!想いは流れ、巡り、また出逢う
【BUMP OF CHICKEN】クロノスタシス~歌詞の意味を考察!迷いながら見つける”僕の居場所”
タイトルからしてまったく期待してなかったんだけど、宇野昌磨くん部分も多くはないけどあったし、宇野昌磨くん部分の内容もなかなか興味深かった。構成はおかしなところが多いしモヤモヤするけども。宇野昌磨くんのインタビューは初見のがわりとありました。構成やサルコーについて語っているのとか。そのインタビューを聞けただけで見た価値があるなと。あとサルコーの分析が面白かった。棒人間になってもちゃんと宇野昌磨くんに見えるね。こういうのを練習に取り入れると、どこを直せばいいかわかりやすくていいのかも。ただ昨シーズンのジャンプがトゥループ、ループ、フリップというのは違うぞ。トゥループ、サルコー、フリップだぞ。いくら興味がなくても、特集の根幹に関わる部分なんだからそこはきちんと調べておこうぜ。流れからするとサルコーではなくループを分析...NHKスペシャル「王者のジャンプ~フィギュアスケート男子~」
宇野昌磨選手の幼少期の話、平昌オリンピックからの4年間、単独インタビュー、コーチのステファン・ランビエールの単独インタビュー、原晋監督(中京大学出身)のコメントなどで構成。ステファンのインタビュー内容について宇野昌磨選手に質問しているのかな。呼応するようなインタビューで、本当にすごく通じ合ってるんだなというのが伝わってきます。公式ツイッターで言っていた相思相愛というのも大袈裟ではなかった。2019年のフランス大会でどん底に陥ったあと、シーズン途中でステファンのもとへ行き、その年の全日本選手権で羽生結弦選手をおさえて復活の優勝、と正しい流れを描いてくれたのがポイント高い。なぜか2019年全日本選手権はなかったことにされがちなんですよね。本当になぜ…。ただフランス大会の涙はふがいなさゆえではないですね。あと挟み込む...月刊ハラスポ宇野昌磨選手特集
NHK名古屋ローカル番組。今回は東海地方ゆかりのフィギュアスケート選手(宇野昌磨選手、木原龍一選手)と納豆。NHK+で1/31(月)昼ごろから配信されるようなので、地域外の方もぜひ。宇野昌磨選手については弟の樹くんがリポート。顔剃りやカットやカラーは自発的に行ってるんですかね?何となくお母さまに言われるがままのような気がしてたんだけど。樹くんによれば「美のこだわりは昌磨のほうが強い」と…ほんまかいな!(笑)。これ信じていいの?(笑)。美にこだわりがあるならぜひリップクリームも塗ってね!肉好きで、行きつけの焼肉店があることは知っていたけど、焼肉を瞬間冷凍したものを国内大会に持参しているとは知らなかった。遠征先でどうやって保管してどうやって食べるんだろう?フィギュアスケートとアイスホッケーを平行してやっていたという...ド真ん中ジャーナル!「北京オリンピック直前!東海フィギュア選手を大特集」
インタビュアーは櫻井翔キャスター。2019年フランス杯のことや、心に火をともした人物のことは、マスコミの望むストーリーに沿ってねじ曲げられがちなんだけど、この特集では宇野昌磨くんが語る内容をそのまま丁寧にすくい上げてくれてました。これまでになかった言葉を引き出しつつ、心の変化の流れがよくわかるようにまとめられていて。このあたりインタビュアーのおかげだと思います!残りのスケート人生を楽しんで終えたいとステファンのもとへ行ったけれど、「世界一になるには君はどうしたらいいと思う?」というステファンの言葉から本気で自分の力を信じているんだと感じて、期待に応えたいと思った。そしてその最後の一歩が自分を尊敬してくれる鍵山優真くんの存在。エモい。使命感に駆られずワクワクしながら進んでいけるようになって本当によかった。ベテラン...newszero櫻井×宇野昌磨復活へきっかけをくれた2人
配信視聴時の感想はこちら配信とは違う解説だったり、各選手のコメントがあったり、初めて見る映像もあったりで、配信は見たのですがあらためて楽しめました。副音声が会場音のみというのもありがたい。ただ、放送時間が1時間ほどということで半分以上はカットされています。オープニング、フィナーレ、引退セレモニーはほぼカット、各選手の演技も半分くらいはカットされています。放送されたのは主にオリンピックや四大陸の代表選手。仕方ないけど山本草太くんの演技がなかったのは残念。会心の演技だったし、満知子先生の解説も聞きたかった。テレビ放送の解説は山田満知子コーチと村上佳菜子さん。満知子先生のコメントが興味深い。宇野昌磨くんについては「大人になったというか、一流スケーターになったというか、うまくなりました」とか褒めてました。あとボレロの振...名古屋フィギュアスケートフェスティバル2022(東海テレビ放送)
配信組です。せっかくの地元だし会場に行こうかなと考えていたんですが、結局、行く勇気が出なくて…いままでアイスショーも試合も行ったことがないので。パソコンの調子が悪いので配信も心配ではあるけど、名フェスはアーカイブがあるのでありがたい。今日はどうにか最後まで見られました。配信終了後数分したら画面が死んだのでギリギリでしたわ…。オープニング前、とりあえず宇野昌磨くんが笑っているのを見てほっとした。友野くん優真くん刑事くんと仲よく話してました。優真くんは宇野くんの解けタイの構造が気になったっぽい。オープニングはすべて懐メロな感じの曲なのかな。いくつかわからなかった。残酷な天使のテーゼはやっぱり刑事くんですね!衣装もエヴァでした。宇野くんがジャンプを跳ぶときはかなりヒヤヒヤしたけど、めっちゃきれいなふんわり3A!クリム...名古屋フィギュアスケートフェスティバル
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。