あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
肩腱板の強化のリハビリメニューを、指導されました。 右手でテーブルを拭くようにタオルを前に手を滑らせ、 鎖骨あたりが張ってきたら、左肩を後ろへ開く。 これは、ビート板使ったクロールのブレスだわ
猫背から胸を張る肩甲骨を動かすストレッチを、リハビリで指導してもらったので、 10回1セットにし、1日に数回行っています。 ん この動きって、バタフライのキャッチプッシュとリンクしているじゃない
肩に痛みが走るので、リカバリー出来ず去年の10月に泳いだきり。 右肩腱板断裂の手術後、普通の生活に戻るまで2か月。 重いモノ持ったり出来るまで、大体半年掛かるそうです 長期戦だけど、リハビリ頑張って
昨日のお散歩日記「サザンカと新幹線」のつづきです。寒い日が続いていますが、日の光はひと頃より強さを増しています。その証しとして、あちこちで梅の花が見頃を迎えていました。清らかな白梅すがすがしい香りがマスク越しにも感じられました。薄紅色の梅の花もとてもきれい。青空に映えていました。そして、親戚宅の庭のしだれ梅も咲き始めました。まだ2分咲きぐらいでしたが、あでやかです。↓過去写真↓満開のときはこんな感じ...
おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 長男がずっと通っていた、自治体のやっている緩めのスイミングスクール。 昨今の感染症で中止にな
先日のブログの続き。 グーグル先生 水泳がしたいです ググってHITした肩に負担が掛からない泳ぎ方を参考に、 また、クラブのインストラクターさんにも相談して、 フォームを変えて泳いでみることにしま
仕事を辞めて3週間、肩腕の痛みが引いた ちょっと泳いでみよう 4か月ぶりに泳いだけど、 クロールは大丈夫そうだな バタフライで、右肩腕に痛みが走った う、、、、 バタフライのリカバリーの動
パラリンピック開幕は、明日です。そこでパラリンピック関係の動くイラスト(GIFアニメーション)も少し作ってみました。フリー素材ですので、どなたでもご自由にお使いください。ホームページでも配布しています。**パラリンピックのフリー素材**パラリンピックTOKYO2020ロゴ素材GIFアニメーションがんばれ日本パラリンピック応援イラストバナー動くイラスト GIFアニメーション車椅子バスケット画像入りパラリンピックを応援し...
残暑見舞いのフリー素材として、GIFアニメ素材を2008年から提供して参りましたが、近年、動くイラストをラインアプリで送ることが多くなっているようです。そのためこのブログにも 2日間で3400以上のアクセスがありました。主に8/5投稿の「動画イラスト残暑見舞いフリー素材」の記事にアクセスして画像をダウンロードした方が多かったようです。8/5投稿の記事は、ほとんどが過去作品でしたので、少し最新作も作ってみました。花...
ろくは、眼前に広がる 垂直にそそり立つ網戸を見上げ絶望した この場所からでは、その頂は見ることすらかなわない 「・・・本当に登れるのか?」 知らぬ間に握りしめていた肉球が、手汗でぐっしょりと湿っていることに気づき、ろくは自嘲的な笑いを浮かべ
ええ、そうですとも。Yes、I dⅰd. 本大会優勝候補との呼び声も高い、フランスのジュテーム・マカロン率いるフランス・ロシアのオリンピック飛び込み事前合宿の様子を見学してきました! 私もオリンピック開催に向けては、ひとかたならぬ努力をし
今回は泳ぎ方のコツ第4弾の背泳ぎになります。私にとっては一番の難敵です。なかなか感覚をつかむのが難しいんですよね。 そんな背泳ぎの私がコーチから教えてもらったコツを記事にしてみます。 第1弾 クロール 第2弾 平泳ぎ 第 […]
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
水泳でバタフライというとどのようなイメージを持ちますか?難しい?できなさそう?複雑そうな動き・・・実は感覚さえ覚えてしまえば泳ぐこと自体は誰でもできます! 今回はクロールのコツ・平泳ぎのコツに引き続きバタフライの記事を書 […]
低価格で高品質、コスパ最高の世界最大・フランス発のスポーツ用品ストアDecathlon(デカトロン)の商品レビュー。特に買って良かった、おススメできる、お気に入りの製品を紹介します。アウトドア、キャンプ、スポーツの際はとりあえずチェックするべき!!
何故、背泳ぎは手を頭上で回すのか 身体の両脇でも良いのでは 息を吸うと、肺が浮袋になり身体が浮く 息を吐くと、肺の浮袋が小さくなり体が沈む 背浮きに重要なのは「肺の浮袋」 両手を上にあげることで
3か月ぶりに泳いできました。 着替える手間もなく プールの混雑も気にすることもないので、 ウォーキングばかりしてました ・・・が、 このままでは、もう泳ぐ事しなくなってしまうだろう。 イカン 気
一時間スイム 一時間ウォーキング 疲労の度合いを比べてみた。 プールは浮力に助けてもらえるので、楽かと思いきや、 断然スイムの方が、疲れる スイムの方が、夜眠くなるのが早い。 すなわち、疲労が
スポーツ馬鹿です。今日はモチベーションが上がらず、心折れ掛けながら練習をやり切りました。帰りの更衣室。無数にあるコインロッカー。人はほとんど居ない。ガラガラ。…
泳いでいて、段々進まなくなるのは何故 クロール1000Mは、楽々泳げても、 その後は、進まなくなってしまう 姿勢 修正してみても、改善されず 意地で泳ぎ続けるので、疲れるばかり 嫌になっちゃ
先日の子宮体がん検査結果が「陽性」で、手術する事になっていたら、 泳ぐ事なんて、暫く出来なくなっていただろうな 泳ぎながら、幸せをかみ締める アンは、お酒飲めないので、歓楽街とは無縁 宝塚を見に
ご訪問ありがとうございます(^^) 昨日の早朝、白蛇の夢を見た私。 白蛇なんてリアルに見たことないけど、 なぜか昨日の夢にはちょっとラメってる うにょうにょーって気持ち悪い白蛇が 2尾出てきたんです(;^ω
今更だけど、フィンガーパドルを使ってみたくて、購入しました 重いけど、水を押せてる感覚 しかし・・・ ターンの時、やり難かった ずっこけて水を飲みそうに、何度なったか 1000M泳いで、今度は
1人ぼっち2日目。片付かないまま在宅ワーク開始。。結果、カーテンがまだ無い。。そして、トイレの水量が少ない。。何をどうしていいか分からず、プールに行ってしまっ…
あれこれ考えて、あれこれ矯正しながら泳いで見ても、 タイムは余り変わらない やる気無くしそう・・・ 思い出して アンが泳ぐ目的は何 健康維持 生涯続けられる趣味 ダイエット 本来の目的果たして
スイムインナーが当たっている左右の骨盤の辺りが、 ここ最近、泳いだ後に痒くなる 同じメーカーの商品を、ずっと使ってて、 今までは、そんな事なかったんだけどね 今度、購入する時は、別なメーカーに変更
あれ、流されてる ターンした時に感じた アンの両脇のコースで、両方とも若い男性が、ガンガン泳いでる 幾ら、波消しロープが、あってもこの勢いじゃ・・・ う~~~ん、オリンピックなどの大会では、こう
今に、始まったことじゃないけどね。 幾ら泳いでも「身体が暑い」ってならない 今日は、仕事が休みだったので、朝からプールへ 気温も低く、水温も低い 小一時間泳いで、レッスンに参加。 レッスン中は、指
2年前、6年生で水泳を辞めた長女。中学受験に集中する為に苦渋の決断。先日、コロナの影響で目標の大会が中止になり、同じく6年生で水泳引退を決断した次女。これで我…
クラブの再開後、初のレッスン 家庭の事情+コロナで3ヶ月の営業休止で、 かれこれ半年くらいレッスンに参加していなかったので、 すごーーーくご無沙汰でした 初級バタフライに参加 いるか跳び いるか
プールに行きました。受付で名前と連絡先を書かされます。ロッカーは半分だけ使用可能です。脱水機やウォータークーラーは使用不可。監視員はマスクにフェイスシールド。…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。