あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
1件〜50件
オーダーグラブ紹介 290 ローンスター硬式投手用 ネイビーxゴールド
【新着情報】RYU 待望のキャッチャーミットが限定販売開始です!
リバレイのUVカットフィッシンググローブ!
【新着情報】中学硬式に最適な、ハイゴールド硬式限定グラブが入荷しました
オーダーグラブ紹介 289 ローンスター硬式外野手用左投 イージーオーダー対応
復活 二刀流! 1番ピッチャー 大谷
オーダーグラブ紹介 288 ウイルソン軟式87型ホワイト Wilsonロゴ刺繍満載なグラブ
久保田スラッガー KSG-7PS それから、それから
オーダーグラブ紹介 288 ウイルソン軟式外野手用75型グレー
ローンスター硬式定番グラブ 外野手用縦型 イージーオーダー
メジャー監督の内野ドリル
オーダーグラブ紹介 287 ローンスター硬式内野手用小型 高校野球使用可能
長嶋さん、守備の魅せ方を語る
長嶋さんと言えば、XPG-3ですが・・・
オーダーグラブ紹介 258 ウイルソン軟式投手用1W型左投用
もう?梅雨が明けちゃいました('◇')ゞ
とびしま海道 釣れたカニW(??)W
とびしま海道~関前諸島ランガン釣行(^_-)-☆
卓球競技、団体戦の肝はダブルスです(^^♪
とびしま海道 梅雨の夜釣り☆彡
卓球の全国大会へ向け練習中~・・・(^^)/
梅雨直前、とびしま海道メバル調査隊(^^♪
自然満喫の納車(お仕事)でした(^^♪
とびしま海道 ハイシーズン新月大潮のメバリング(^^♪
大切なのは初期設定!外部指導中~^^♪
カーセブン広島大州店はカーディーラー広島マツダのお店です(^^♪
第37回山本杯争奪卓球大会(廿日市オープン)(^^)/
今年は栃木!全国大会に向け練習中~!^^!
瀬戸内とびしま海道に「尺メバル」降臨\(^o^)/
卓球の試合観戦とフルーツタルト(^^♪
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 距離増進期間の最終週。最終日に頑張...
2013年に出版された本だが、いままでその存在は知らなかった。この本を教えてくれたのは、田中希実選手。人生を変えた一冊に本書をあげていたのだ。購入したら、帯が田中選手だった。出版社も、田中選手の「推し」に答えて増刷したのだろう。 しかし走るのはもちろん、本職の本の目利きでも...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 距離増進月間の2週目。 ロング走...
先週のソロハイクでの反省点を、英語でつらつら表現しようとして、つまづいたのが『濡れる』という表現だ。言いたいことは、衣服が濡れないように対策しようということだが、いきなり濡れるが英語にできなかった。 濡れる wet 単純にウェットさえ言えてしまえば、いいんだけど・・・ この単純な形容詞って、なかなか出ないんですよね。日本語でも同じで、濡れる、を使わずに、濡れている状態を、表現することは、そもそも出来ませんねっ。 もし仮に、濡れるが出てこない場合は、反対の状態を考えましょう。この時点で五分五分のボキャブラリーの半分は、否定形を使うと言い換えられます。 Wet = Not dry 乾いていない 相…
昨日は動画の一本目を完成しました。 これはこれで、モノ好きな私のコアなファン向けです。 220910 Hira-Trail 比良トレイル #solocamping #japantravel #hiking #登山 #関西 #kr4 #mount 関西発アラフォーからの健康登山 - YouTube さてさて、 実際のところ、どうだったのかといえば・・・ 予定通り良かったこと 念願の八雲が原でのテント泊を達成できた。 ガリバー村から広谷までのコースを踏破した。 やるやる詐欺にならず、とりあえず有言実行できた。 自分としては、実は最後の部分が大きくて、最初は半ば止めてもいいのではないかと思っていまし…
先週末は富士山が閉山ということで天気予報とにらめっこしていたけれど雲がすっきり晴れそうにないのと、最終日は混むだろうということで見送り。 そんな訳で週末は近くの丹沢へ。 この日のスタートは小田急線秦野駅。天気は昼頃から良くなるという事なので少し遅めの11時スタート。まずは駅から徒歩10程のところに登山口のある弘法山を目指します。10分程で展望台に到着するとみごとな山並み。箱根の山々と富士山も綺麗に見えました。 そしてさらにトレイルをすすむと弘法山山頂。山頂にはみごとな鐘楼がありました。 弘法山から大山までは善波峠、念仏山、高取山を経由し、大山南尾根というルートで向かいます。結構距離はあるのです…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 9月は距離増進月間。今週は火~木に...
今朝はワンプレートの朝ごはん。近所のランニングコースを6キロ朝ラン。ウォーキングしている女友だちと3人で、週一の定例朝会。帰宅して仕事。 24時間、1,440分、86,400秒。 地球の自転で決まる1日の長さは、厳密に言えば必ずしも24時間ではないから、「うるう秒」の調整というの...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 大会の翌週で休みの1週間。大会は5...
10月に、人生初のハーフマラソンに参加する。昨日は、市民マラソンに何回も参加している夫が付き合ってくれて、とりあえず川沿いを18キロ。多少曇っていたし、真夏に比べれば気温も下がっていたけれど、やっぱりバテた。 近所のランニングコースを規則的に走り始めたのは、コロナ禍が始まってから...
先週末の出来事。富士山でも登ろうと思っていたけれど天気予報では昼から風が強くなりそうとのことだったので富士山登頂は諦めて、ふもとを少し走ることに。 向かったのは精進湖。富士五湖の中でも一番水面の面積が小さい湖で本栖湖のすぐ東側にある湖。 そんな精進湖の湖畔に車を停めてまずは三方分山へ。30分ほどで三方分山山頂へ到着。 ここからさらに尾根沿いを走ってパノラマ台へ。 富士山はすっかりとは見えなかったけれどまずまずの景色。春先の雪景色の時が一番綺麗なんでしょうかね。 ここから一気に下って本栖湖へ。予定ではここから竜ヶ岳に登って雨ヶ岳まで行ってから再びパノラマ台へ戻ってこようかと思っていたけれど本栖湖…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 記録会の調整と本番の週。日曜の本番...
先日購入したトレラン用シューズ SALOMON「S/LAB PULSAR SOFT GROUND(エスラボ パルサー ソフトグラウンド)」をようやく試すことが出来ました。 パルサーSGですが、とにかく軽い。それ以外のレビューは上田瑠偉選手の動画をどうぞ。 youtu.be 河口湖の湖畔にある道の駅「かつやま」に車を停めてその周辺の山を走ってみました。まずは羽根子山へ。 ここから西湖方面に東海道自然歩道が続いています。ルートとしては足和田山~三湖台~紅葉台。という感じです。 www.tokai-walk.jp 足和田山あたりからの富士山です。天気がよければもっと絶景のはず。 ここからは気持ちの良…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 雨で月~水の3日連続ランオフとなっ...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 今週は祝日(山の日)があったので、...
1人山歩き旅の最終日3日目は鹿島槍ヶ岳を目指そうと思ったけれど台風接近に伴う天候悪化で断念。滞在していた長野県の大町をあとにして帰路へ。ただ、せっかくなのでドライブがてら霧ヶ峰へ。 車でビーナスラインを走っていても周りが真っ白で何も見えないけれどせっかくなのでビーナスライン沿いの駐車場に車をとめ、着替えて少しだけパトロール。 車山肩からまずは車山を目指します。ご覧の通り真っ白。 ほどなく車山山頂に到着。スキーでは何度か来てるけれど夏山は初めて。 そして観測ドーム。眺望はゼロ。 ここから少し下ってから、南の耳、北の耳を経由してゼブラ山へ。 この天気でハイカーはゼロ。 ゼブラ山でようやく2名のハイ…
京阪三条~鴨川~鞍馬寺 曇り雨 ランニング 距離:20km|獲得標高:494m1100 三条から鴨川沿いを北上 台風一過で少し気温低下湿気モリモリで息が苦しい。脱力感が酷い1230 深泥池 ここから軽く峠越え。歩くのもツラい1330 叡山電鉄高架下 もうすぐ貴船との分岐1400
2日目は今回のメインで考えていたコース。 北アルプスの野口五郎岳を目指し、余力があればその先の水晶岳までというロングコースのピストン。 登り口は七倉ダム。一般車両は七倉荘という温泉旅館まで行くことができます。朝5時15分頃に到着しましたが駐車場はほぼ満車状態。なんとか車を停めて準備運動してスタート。ここからはまずは5km程先の高瀬ダムまでタクシーで行くのが一般的。最初は体力温存してタクシーで行こうかと迷いましたがタクシー町の長い列を目にしたのでウォーミングアップを兼ねてランで行くことに。 長いトンネルもあるのでハンドライトも持参しており早朝からやる気は充分です。 4kmほど走るとそびえたつ高瀬…
夏期休暇に入り、一人で山歩きの旅へ。 初日の今日は北アルプスの餓鬼岳へ。午前5時に自宅を出発して餓鬼岳の白沢登山口に8時過ぎに到着。この時期、メジャーな山は登山口の駐車場が前泊するひとなど含め、かなりの混雑が予想されるため、餓鬼岳というややマイナーな山をチョイス。 思った通り、登山口の駐車場には5~6台の車しかおらず余裕の駐車スペース。 早速スタート。 登山口から本格的な登りに入るまではこのような沢沿いを進みます。 何度か徒渉する箇所もあるので雨が降った後で川が増水している場合は充分注意が必要です。 1時間弱、沢沿いを行くとようやく本格的な登坂路へ。2000m付近まで一気に登っていきますが登山…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 熊本から帰ってポイント練を再開。珍...
WSLのバックアップ・リストア方法まとめ|環境丸ごと保存・復元の手順解説
Dockerとは?WSLでDockerを使う方法と注意点|初心者向け環境構築ガイド
WSLで使える主なLinuxディストリビューションと追加方法まとめ
WSLの設定ファイル(wsl.conf)編集テクニック:基本から応用まで
【2025年最新】WSL2+Intel UHD Graphicsでllama.cppを動かす完全ガイド
WSLの起動ユーザーを一般ユーザーに変更する方法【regeditでUIDを3E8に設定】
WSLのアップデート方法とバージョン確認方法まとめ
WSL環境でVPN利用時のネットワーク問題を解決!wsl-vpnkit導入ガイド
Windowsネイティブが優位!Ollama応答速度ベンチマーク【Gemma3検証】
WSL環境(Ubuntu 24.04)でOllamaをインストールする方法
WSLディストリビューションをDドライブに移動する方法
【2025年 完全版】WSLコマンド一覧と使い方徹底解説|Windows Subsystem for Linux操作ガイド
初心者でも楽しめる!世界のサーフィン大会ベスト5
[WSL-CT] 2024年のCTサーファーの太陽星座分布を出してみた
[WSL-CS] 第2戦 Sydney Surf Pro 終了
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 週末に予定があったので、1週間早め...
連日続く酷暑で走るにも昼間は地獄。ということで少しでも気温が低い場所を求めて山へ。とはいえあまり遠出もできないので電車で行けるところへ。 電車に揺られてやってきたのは御殿場線の足柄駅。足柄駅は小田急線足柄駅(神奈川)と御殿場線足柄駅(静岡)の2つが混同されやすいので注意が必要です。仲間同士で「足柄駅集合!」と足柄駅で待ち合わせする場合は必ず"〇〇線"のと念押ししましょう。 御殿場線足柄駅は無人駅。標高300m程の駅から最初に目指す金時山(1212m)がはっきりと。 足柄峠まではロードの峠道を登っていき、峠からは林道をしばらく走ってから本格的な登り坂。そしてほどなく頂上へ。箱根の仙石原や大涌谷が…
三本滝~乗鞍エコーライン~剣ヶ峰~畳平 曇り ランニング 距離:18.8㎞|獲得標高:1,237m 1055 三本滝駐車場 発 車はここまで。旅ランスタートあまり天気が良くないが、たまに山頂が覗く1150 冷泉小屋 部屋には鍵かかっているが、水洗トイレは使えるたまにショート
仕事の話になってしまいますがとある納品現場での話。 社内のテスト環境では問題なく動作するコンテンツを他のパートナー会社が設置済みのハードに組み込んだところ思うように動かない箇所が出てしまいました。終日現場で調整しましたが思うような動きにはならずに仕方なくその日は持ち帰り。 帰りがけに現場近くにある神社を探して立ち寄ってみました。 18時を過ぎていたので社務所はしまってましたがお賽銭をいれて問題解決できるようお祈り。 今までも納品現場のご近所にある神社にはなるべく立ち寄ってトラブルが起きないように、、、とか運用がうまくいくようにとお祈りするんですよね。 相方は「お賽銭、キリのいい256円入れまし…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 先週のロング走が月曜(祝日)だった...
3週間まえにタイトルの通り、松田駅から高松山経由で鍋割山を目指したのですが思わぬところで道間違えをして断念しました。 toru-me.hatenablog.com 今日はそのリベンジで再トライです。 前回同様に松田駅前のセブンイレブンでRedBullを買って気合を入れてスタートです。ほどなく高松山到着。景色は前回よりは良い感じ。 そしてこの後が肝心の道間違えポイント。ビリ堂の標識です。前回はビリ堂方面に左折してしまいましたが、秦野峠方面は行き先が何も記されていない直進が正解。 ここから秦野峠までは細かいアップダウンが続きます。そして秦野峠。かなり地味な感じ。 ここで靴の紐の調整をしようとしゃが…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 今週は3連休で、ロング走を月曜(祝...
今日は自分のザックの話です。 私もう、かれこれ山登りを始めて、10年ぐらいになるんですよね。一番最初に買ったザックは、GOLDWINのファミリーセールで買ったもので、これまでずっと活用してきました。 THE NORTH FACE『Borealis 』 28L 結構、チャックが大きく開くので、がばっと出し入れしやすくて、ずいぶん長いことお世話になったものです。いまでも家族旅行では、ほとんどこのバックが活躍しています。 しかしながら、段々と登山経験が増えていくうちに、一度雪山に誘われたことがあるんです。あれは綿向山だったかなあ・・・もちろんアイゼンやゲイターなど、雪山装備を入れるには、もう少し登山…
サイクリストの人気コースである尾根幹線道路。ところが最近この尾根幹線道路、通称尾根幹でのサイクリストのマナーが悪いとのうわさが、、、例えば信号無視を平気でする等々。けしからん、ということでパトロールをかねてジョギングで尾根幹へ。 矢野口側から尾根幹に入り、まず左手に見えてくるのがこちらのオブジェ。コンセプトはなんだかよくわからないけど稲城市のものらしい。 そしてその奥にみえるのがサイクリストにも人気のカフェ「ZEBRA Cofee」 さて、ここまできて気づいたのが肝心のサイクリストが全くいないということ。ZEBRA Coffeeのサイクルラックにも一台も自転車がかかっていない。 ZEBRA C…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 今週は「抜く週」でジョグのみの一週...
Youtube 昨日は動画作成しました。今回の山は、いったい何処なのか全くわからないので、冒頭にコース全容が分かるように空撮画像をインサートしました。参加された方しか分からないと思いますが、結構いろんなことがあり、時間がギリギリでした。低山ながら制限時間が限られるという、なかなかハードな山行だったと思います。 youtu.be
ブルー サイズL ¥19,800(1,980ポイント獲得)ヨドバシカメラ京都 アートスポーツ 補給できないランでのハイドレーションバッグが欲しい。色々と調べたが、やはりサロモンは細かい所までよくできている。センスプロ or アドヴァンススキンで迷っていた。どちらもショルダ
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 記録的な猛暑の中、今週も3回のポイ...
先週は奥多摩の山。そして今週は丹沢へ。 今日のスタートは新松田駅。駅前のコンビニでRed Bullを注入。 目的地は鍋割山だけどまずは起点となる松田ハーブガーデンへ。ここは山の斜面にあってミカン狩りやミニSLなんかもあって昔子供をつれて何度か遊びに来た場所。 ここからまず向かうは高松山。初めて訪れるルートでかなりマイナーなのかほとんど人に会うことなく頂上へ。 頂上は開けており箱根方面の山々が一望できます。この日はもやってましたが、、 さて、ここまではウォーミングアップ。ここから秦野峠、檜岳を経由して鍋割山へ向かいます。 少し下ってから分岐があったようなのですが重大なミスをしていたようです。本来…
最近、コミュニティがやや巨大になってきて、自分でも気軽につぶやける場所を探してはいるんですが、なかなか無いですね。mixiの方は、すっかり荒廃化して、書き込める雰囲気でもないですし、かといってfacebookはコロナ復帰以降ようやく色んな方と知り合い、新しい土壌ができており、いまさら過去の話をしても、あまり興味がないと思いますし。 思い入れ 最近はグループ内での人の交流があり、少しややこしくなってきたのは事実です。しかしながら、裏を返せば、それだけ活動が活性化している証であって、過去にはどうやってグループを拡大していけば良いか思案をしていた時代もあり、その頃よりは前進していると思います。それに…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 梅雨が明ける前に猛暑が到来。週末は...
久しぶりの山歩きはJR奥多摩駅をスタート。 10時に到着したけれどすでに陽射しMAXで走る前から汗ばんでます。まずは川苔山を目指しますが初めて訪れる山なので道を間違わないように地図を確認しながら進みます。 最初に通過したピークは本仁田山(1224.5m)。この時は気づかなかったけど後から写真みたら富士山がちゃんと映ってました。 序盤からここまではずっと急登が続いてましたが本仁田山通過後一旦下りに。 そしてさらに登り返してようやくたどり着いた川苔山山頂。(1363m) 山頂で小休止しようと思ったけれど虫、特にハエがたくさん集まってくるのでおにぎり一つ食べて早々に出発。 ここから多くの人はJR鳩ノ…
ゆるい女子企画。先週の流れで、どうやら女子は食べるものに釣られるという性質があることが分かりました。 そこで、今回の若山イベントでは、二次会のお店選びに力を入れることにしました。幸い、前回の幹事さんが、とびっきりの食通なので、私もこの際、自分のレパートリーと勉強も込めて、いろいろ教えて頂くことにしました。 とりあえず、以下のお店でヒアリングすることにしました。 さて、何人の女子が釣られてくるのやら・・・ ハーミットグリーンカフェ 高槻店 大阪府高槻市北園町13-21 北園ビル 1F グッドサイフォンカフェ 大阪府高槻市北園町14-13 2F よしもと 高槻本店 大阪府高槻市芥川町1-8-27 …
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 5000 m記録会の後、1週休んで...
22年度の最大イベントが終了いたしました。私自身、これまで設定してきたコース、参加者招集、イベント実行という、いわば単純作業を過去何年も続けてきたわけですが、今回ほどの荒行に挑んだことは初めてでした。 また山登りの一つの自分のスタイルであった、国際交流を目的として、外国人参加率を上げる目標も、ついに達成できました。この背景には、自分の語学学習(英語、中国語)の実践の場所と、今後のアフターコロナを見据えた、訪日観光客への対応、個人的なウクライナコーディネイトによる反戦意思表明など、いろいろな思惑も込めています。 今回のイベント報告は、事実上はアラフォーコミュとしては、最終章となり、今後は私は女子…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。