あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
ドリームオンアイス2025 千秋楽
ドリームオンアイス2025 初日♡(ӦvӦ。)
さあ、ドリームオンアイス(人 •͈ᴗ•͈)
ショー前日に三浦佳生が突然の欠場発表!主催者ダンマリで広がる心配の声
三浦佳生くん、20歳おめでとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
見られる花織は、全部見る<( ̄︶ ̄)>
2025コラントッテトークイベント動画&記事情報まとめ
コラントッテのスケーター大集合!2025トークイベント&宇野昌磨さん出演番組「ちゃーじ」等の最新情報
プリンスアイスワールド2025 雑感
国別対抗戦2025 雑感(坂本花織、最後の国別(。ノω\。))
プリンスアイスワールドに来たよ
もうスケート辞めたくなる!羽生結弦の演技にユニークな佳生語録が炸裂した
明日は、東京体育館(国別対抗戦観戦(・∀・))
プリンスアイスワールド2025申し込んでしまったᕦ(ò_óˇ)ᕤ
滑走屋 2025広島 雑感
6日振りの練習&北海道の旅Day1
北海道5日間の旅終わる!
今日は3種目でポテンシャル確認&明日から北海道の旅!
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
人が人を呼ぶカフェに&世界一位の航空会社を利用して
沖縄三線ライブ大盛況&自転車Tシャツ
忘れてた~笑&今日のお店はローディー祭り
平日金曜日のうちのカフェ&今日の練習と現在の体調
何故僕に白羽の矢が立ったのか?&出演料&本日の練習内容
朝練で観た幻想的風景&生きている間に行きたい場所シリーズ
今日の練習&FM大阪の反響&今週木曜日はFM東京
なんと今日の練習は3種目&本日30万人が聴くFM大阪オンエア
久しぶりの2種目練&今月のカフェ営業日数は僅か6日
人事を尽くす&完売御礼
ダッチコーヒーの評判&トライアスロンを長く続けるために!
先週末の出来事。富士山でも登ろうと思っていたけれど天気予報では昼から風が強くなりそうとのことだったので富士山登頂は諦めて、ふもとを少し走ることに。 向かったのは精進湖。富士五湖の中でも一番水面の面積が小さい湖で本栖湖のすぐ東側にある湖。 そんな精進湖の湖畔に車を停めてまずは三方分山へ。30分ほどで三方分山山頂へ到着。 ここからさらに尾根沿いを走ってパノラマ台へ。 富士山はすっかりとは見えなかったけれどまずまずの景色。春先の雪景色の時が一番綺麗なんでしょうかね。 ここから一気に下って本栖湖へ。予定ではここから竜ヶ岳に登って雨ヶ岳まで行ってから再びパノラマ台へ戻ってこようかと思っていたけれど本栖湖…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 記録会の調整と本番の週。日曜の本番...
先日購入したトレラン用シューズ SALOMON「S/LAB PULSAR SOFT GROUND(エスラボ パルサー ソフトグラウンド)」をようやく試すことが出来ました。 パルサーSGですが、とにかく軽い。それ以外のレビューは上田瑠偉選手の動画をどうぞ。 youtu.be 河口湖の湖畔にある道の駅「かつやま」に車を停めてその周辺の山を走ってみました。まずは羽根子山へ。 ここから西湖方面に東海道自然歩道が続いています。ルートとしては足和田山~三湖台~紅葉台。という感じです。 www.tokai-walk.jp 足和田山あたりからの富士山です。天気がよければもっと絶景のはず。 ここからは気持ちの良…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 雨で月~水の3日連続ランオフとなっ...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 今週は祝日(山の日)があったので、...
1人山歩き旅の最終日3日目は鹿島槍ヶ岳を目指そうと思ったけれど台風接近に伴う天候悪化で断念。滞在していた長野県の大町をあとにして帰路へ。ただ、せっかくなのでドライブがてら霧ヶ峰へ。 車でビーナスラインを走っていても周りが真っ白で何も見えないけれどせっかくなのでビーナスライン沿いの駐車場に車をとめ、着替えて少しだけパトロール。 車山肩からまずは車山を目指します。ご覧の通り真っ白。 ほどなく車山山頂に到着。スキーでは何度か来てるけれど夏山は初めて。 そして観測ドーム。眺望はゼロ。 ここから少し下ってから、南の耳、北の耳を経由してゼブラ山へ。 この天気でハイカーはゼロ。 ゼブラ山でようやく2名のハイ…
京阪三条~鴨川~鞍馬寺 曇り雨 ランニング 距離:20km|獲得標高:494m1100 三条から鴨川沿いを北上 台風一過で少し気温低下湿気モリモリで息が苦しい。脱力感が酷い1230 深泥池 ここから軽く峠越え。歩くのもツラい1330 叡山電鉄高架下 もうすぐ貴船との分岐1400
2日目は今回のメインで考えていたコース。 北アルプスの野口五郎岳を目指し、余力があればその先の水晶岳までというロングコースのピストン。 登り口は七倉ダム。一般車両は七倉荘という温泉旅館まで行くことができます。朝5時15分頃に到着しましたが駐車場はほぼ満車状態。なんとか車を停めて準備運動してスタート。ここからはまずは5km程先の高瀬ダムまでタクシーで行くのが一般的。最初は体力温存してタクシーで行こうかと迷いましたがタクシー町の長い列を目にしたのでウォーミングアップを兼ねてランで行くことに。 長いトンネルもあるのでハンドライトも持参しており早朝からやる気は充分です。 4kmほど走るとそびえたつ高瀬…
夏期休暇に入り、一人で山歩きの旅へ。 初日の今日は北アルプスの餓鬼岳へ。午前5時に自宅を出発して餓鬼岳の白沢登山口に8時過ぎに到着。この時期、メジャーな山は登山口の駐車場が前泊するひとなど含め、かなりの混雑が予想されるため、餓鬼岳というややマイナーな山をチョイス。 思った通り、登山口の駐車場には5~6台の車しかおらず余裕の駐車スペース。 早速スタート。 登山口から本格的な登りに入るまではこのような沢沿いを進みます。 何度か徒渉する箇所もあるので雨が降った後で川が増水している場合は充分注意が必要です。 1時間弱、沢沿いを行くとようやく本格的な登坂路へ。2000m付近まで一気に登っていきますが登山…
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 熊本から帰ってポイント練を再開。珍...
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は49歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 続く2021年3月のなにわ淀川マラソンで2回目のサブ3を達成したが、やや燃え尽き気味…。 ◆総 評◆ 週末に予定があったので、1週間早め...
連日続く酷暑で走るにも昼間は地獄。ということで少しでも気温が低い場所を求めて山へ。とはいえあまり遠出もできないので電車で行けるところへ。 電車に揺られてやってきたのは御殿場線の足柄駅。足柄駅は小田急線足柄駅(神奈川)と御殿場線足柄駅(静岡)の2つが混同されやすいので注意が必要です。仲間同士で「足柄駅集合!」と足柄駅で待ち合わせする場合は必ず"〇〇線"のと念押ししましょう。 御殿場線足柄駅は無人駅。標高300m程の駅から最初に目指す金時山(1212m)がはっきりと。 足柄峠まではロードの峠道を登っていき、峠からは林道をしばらく走ってから本格的な登り坂。そしてほどなく頂上へ。箱根の仙石原や大涌谷が…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。