あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
F1日本GP '25
佐賀県のオーシャンカートランドで雨の中、カートレース「へたれカップ」第2戦を開催しました
次回のへたれカップ
【祝!祝!祝!】角田裕毅のレッドブル移籍正式発表キタぁぁぁ!!!!
1番近い美術館やのに・・・
WRC 2025 SAFARI RALLY KENYA DAY2 : 過酷な天候の1日
YouTube20周年 初期のYouTubeはこんな感じでした(経験者は語る)
〜 Super FJ日本一決定戦 14号車 伊藤 駿 選手コメント〜のお話。
富士6H観戦記
富士6H観戦記:サーキット周辺施設
ラリーハイランドマスターズ2024
お正月もモータースポーツ三昧。コタツで”イッキ見”人気作品
ドライバー/ライダーの皆さんが、無事に1年を過ごせますように:motorsport.com日本版から、新年のご挨拶を申し上げます
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させたクルマ
〜Super FJ日本一決定戦 78号車 小田部 憲幸 選手コメント〜のお話。
みなさんに感謝!&明日のカフェ営業後いざ旅へ
惜別の情|青森の卓越技能者
今日は3種目&レーザー加工機で看板作り&IRONMAN70.3世界選手権スペイン遠征:レンタカー予約完了
今週末からの旅に備えて
田舎の古民家カフェ:2日間で150名超のご来店&次の出演決定
練習できない時あなたならどうする?&イベント依頼が後を絶たない&今年初キャンプは中止かも
CANYONバイクDIY&ヒノキもダメだったかぁ~
30万人が聴くFMラジオ番組の収録を終えて&人との繋がりが人生を豊かにする
週10時間未満でもIRONMAN70.3を走り切る!&毎回会話が弾む焙煎体験
人生の楽園&明日は大好評の焙煎体験
花より団子&明日から2日間はマスターと呼ばれます
生きている間にやりたいこと&今日は3種目
田舎の古民家カフェ賑わう&今日もノートレ
木の温もりを感じるお店&無駄のない練習法
サポート企業様との契約更新中&オークリー届く!
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日は太宰府ライドへ行ってきました。 結構混んでるかと思いきや、並ばず参拝が出来る程度でした。 今回は5名の方が参加してくれました。 先日まで自分が乗っていたTCRも新しいオーナーと一緒についてきてくれました。 二手に分かれて参拝と梅ケ枝餅を購入し、メインのヒルクライムへ。 足着きなしで竈門神社まで登りきれました。 集合した大橋駅から走行距離が41km。獲得標高338mという結果でした。 先日の伊都菜彩へ行ったのとそこまで変わらない獲得標高でした。 ルート間違えてなければもっと登ることになった気がしますが、人も車も多くて危ないので結果的にミスっ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日は師匠と伊都菜彩へ行ってきました。 走りながらいろいろ話していて盛り上がり写真なんか一切撮ることなく終わってしまいました。やっちまったぜ… 現地でソフトクリームを食べ、妻へお土産としてシフォンケーキを買いました。 でかいリュックがあればヤズをまるごと一匹買って帰って刺身にしたいところでしたがそんなもんがあるとは思ってなかったのでいつものバックパックのみでした。残念。 その後天神にある行きつけのまぐろ屋で遅いランチを食べて解散しました。 すっかり仕上がった我が愛車TORNADOで行ってきましたよー。 このホイールでちゃんと走るのは初めてだった…
長期冬眠中の1984年製作のクロモリロード。昨年は3回だけご近所サイクリングしただけでした。このロードはガチロードレース参加だけでなく、分割日本一周の南東北と北陸地方のツーリングでも使っています。関東地方の大雪から2日目の朝、今日も朝からゴミ出しついでの散歩で
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 明日は急遽伊都菜彩へ行くことになりました。 休みでダラダラする予定でしたが、誘っていただけたので走ってきます。 太宰府前に軽い調整を兼ねてしっかり回そうと思います。 さて、年始休暇中にグラベルロードを一部カスタムして仕様を変更しました。 現在の姿はこちら。あとはフロントバッグも追加する予定です。 変更箇所としては、ポジション調整の一環としてステムを変えました。 中古で購入した旧式のEASTON EC90 85mmを採用。 意図的に上向きに取り付けてます。この角度なら前傾がきつくないし、上体が置きすぎることもなくグラベルロードとして適切なポジショ…
約1年ぶりに充電式ヘッドライト VOLT の販売が再開されました。この機会に、VOLT800用のカートリッジバッテリー BA-3.4を購入。さて、使用中のVOLT800やVOLT300の付属バッテリーと、どのように使い分けるか。急速充電クレードルの後悔しない選択と共に考察します。
年に1度あるかないかの横浜の積雪。昨日の予報では降っても舞う程度とのことでしたが、今朝の予報では積もるかも!?そして昼の予報では積雪1~3cmの予報に変わりました。10時頃から降り始めた雪は昼から本降りに。我が家の北向き玄関前はすでに3cmを超えています=15時現在。
新年早々に2年ぶりに東京散歩をしてきたのは報告済み。コロナ前は月1~2回行なっていたので、今や地図を見ないで適当に歩いても目的地(ゴール地点)に辿り着くことが出来るようになりました。自然豊富な里山や低山を歩いたりサイクリングするのとは真逆なんですが、大都市東
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ メインバイクのTORNADOは今年中にやりたいカスタムがほぼ固まりました。 Di2にするのか、機械式のまま運用するのかだけ確定すれば問題ないはず。 我が家にあるもう一台、グラベルロードのJaroonもカスタム対象です。 TORNADOと違いまだポジションも固まってない状況ですのでパーツをグレードアップとか考えずになれていく必要があります。 雰囲気的にはこんな感じのグラベルロードです。 正月休みの間にステムを交換したのですが、外に持ち出せてないので全体の写真がないんですよね。後日撮影してこようとおもってます。 前から見るとこんな感じ。グラベルはレ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 去年はピストが欲しいだのTTが欲しいだの色々と脱線しかけることが多々ありました。 特にTTなんかは組むために必要なパーツリストまで作ってましたが、結局断念しました。 今年はロードバイクとグラベルロードの2台に絞って妄想するよりガッツリ走ることを目標にしたいと思います。 グラベルに関してはまずはポジションの確定とフレームバッグなどの装備を揃えることが最優先課題ですね。ロードバイクでは重さを気にして車載なんて考えないけど、グラベルなら荷物積んで自転車旅なんかも視野に入れたくなるし。 まぁそのへんはおいおい考えるとして。 今回はメインバイクであるTO…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 新年早々仕事です。その分祝日を含めて五連休が待ってるんでなんとかモチベーションを保てるのですが、いやーかったるいっすね。 さくっと片付けて娘と遊びたいですね。 さて、せっかく長い連休があるので年内一発目のライドへ行ってきます。 行き先は太宰府天満宮!!!そして竈門神社! 太宰府までは多分平坦。竈門神社までがヒルクライム。そういうコースの予定です。 のんびりコース引いてサイコンに入れておかねば。道がわからんと途中スマホを確認したりと時間を無駄にしてしまうので。 ヒルクライムがあるので使用するのはTORNADO。 ディープリムホイールを搭載しステム…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日ホイールを保管するためにメタルラックを組み替えてスペースを確保しました。 cycling-diary.hateblo.jp 年末の休みを利用してパーツを買い足し完成させました。 完成したラックはこんな感じ。 リムをS字フックで吊ってるだけ。 一本当たり5キロまで支えれるらしいです。 メタルラックもそれなりの重量を支えることが出来る仕様です。 Amazonの商品説明には60kgまで耐えれるとのこと。 使ってるのはこれですね。 元々は爬虫類を飼育してるケージを置くために使ってました。 しばらくは4本保管しますが2本は師匠にお渡しします。 まぁ今…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日Vittoria QURANO 46を譲ってもらいカーボンホイールデビューしたわけですが、常時カーボンで走るってのはちょっともったいないかって思うんですよね。 リムブレーキなんで削れていくだろうし、ちょっとしたポタリングにはオーバースペックだし。 そういうわけで、今までつけていたアルミホイールをトレーニング用として使うことにしました。 TCRを手放すことが決まっているんで我が家にはTORNADOとJaroonの二台があります。どちらも室内保管なので結構場所を取るんですよね。 こういうバイクラックを所有してるのでだいぶ省スペースではあるんです…
明けましておめでとうございます。 昨年はたくさんのアクセスありがとうございました。 ロードバイクを始めたことでたくさんの方と繋がることができ、充実した一年を過ごすことができました。 今年は昨年以上にロードバイクに打ち込む所存です。 また一年間よろしくお願いします。 管理人 文鳥
新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げると共に、みなさまにとって実り多き年となりますようお祈り申し上げます。コロナウイルスを封じ込める日が遠くないことを信じ、一歩ずつ進んでいきましょう。仲間と一緒に、自転車と一緒に、ミニベロと一緒に。
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。