あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
大谷翔平選手と河村勇輝選手がアツすぎる!
NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル!月額2,970円が無料特典
【NBA 楽天】 楽天モバイルでリーグパスが1080円だが、・・・
【歴史的アップセット】ジミー・バトラーの驚異的なプレーとヤニスの覚悟
【アップセット直前?】東西のダークホースのヒート&レイカーズが共に勝利し3勝1敗に!
【3戦全活躍】止まることの知らない八村塁フィーバーにハムHCも称賛のコメント!
【激動のキャリア5年目】渡邊雄太史上最高の2022-23シーズンを振り返る!
【微閲覧注意】今年のプレーオフの大局に影響を与えうる負傷選手たちまとめ
【レジェンドに並ぶ大記録】LALは敗戦も八村塁が2試合連続の大活躍で自信のコメント!
【ラスとKD】第2戦はサンズの勝利で1勝1敗となるもシリーズはクリッパーズが有利か?
【シーズンアワード】ディフェンシブ・オブ・ザ・イヤーはグリズリーズのJJJに決定!
【マジック・ジョンソン越え】八村塁がチームハイの活躍でグリズリーズとの初戦に勝利!
【上位シードの意地】HCAで後押しされたキングスが昨年王者ウォリアーズから先勝!
【プレーイン終了!】激闘の末最後の席を手に入れたのはヒートとウルブスに決定!
【プレイオフまであと少し】ファーストラウンドから因縁の多い組み合わせに!
初日の大落車で始まった2021年のツールドフランスですが3日目の昨日も多くの落車が目立ちました。特に昨日まで総合上位で本大会の優勝候補の1人であるログリッチ選手の落車はかなり痛々しい姿でした。それ以外にも有力どころの落車や、落車によって戦線離脱する選手も、、、 ひとまずダイジェスト映像です。 youtu.be 近年のレースでは以前よりも落車が増えている傾向にあるようです。その原因がチームと選手をつなぐ無線。以前からあるコミュニケーションツールですが、最近は予め収集した情報に基づいて各チームから選手に細かい指示が出されるようです。例えばこの先のコースは道が狭くなっている、とかこの先のカーブを曲が…
ツールドフランス初日の大落車の原因を作った女は現在指名手配中。 この事件はネットニュースにも出ていたほか、今朝のワイドショーなどでも取り上げられていましたね。事故の原因となったこの女は現在捜索中のようですがまだ捕まっておりません。早く出頭してもらいたいですね。ツールドフランスの主催者は損害賠償請求すると言ってましたが実際は態度だけで素直に謝れば和解すると思うのですけどね。。。 さて、本日は月曜日なのでいつもなら休足日なのですが月間走行距離300kmにギリギリだったので休足日返上で帰宅ラン。陽が落ちても暑さが残る季節になりましたね。汗ダラダラで10kmでフィニッシュ。 気温が高くなって週末に長距…
【ラーメン食いたい!】 「走れないからからカロリー消費はあきらめる」 2021年ラーメンラン第10戦 <激戦の舞台> 和凡 東京都清瀬市松山1-20-4 美味そうな 真ん中左の「にぼ」 和え玉も 着丼、そーきましたか なるほどねー 神社へGo あれ? なんかここ 以前に来てますね😨 www.gudjohnsen2. じゃあ今回は逆方向へ 🚶♂️ さあ森の中へ突き進んでいこう 今日は2kmを14分ラン <ラーメンラン通算成績> 46勝48敗 ◼️店舗情報 昼11:30~ 日月休 9席 駐車場無 2019年5月開店 ◼️店主のピッチ数 1回 ■番外編 清瀬駅近くのケーキ屋さんに潜入 店頭でメニ…
今日から陸上の日本選手権が開催されています。やはり個人的には注目は男子100m。今日は準決勝が行われました。結果はこちら。 ▽準決勝1組1着 山縣亮太 10秒16(決勝進出)2着 柳田大輝 10秒22(決勝進出)3着 サニブラウン アブデル・ハキーム 10秒30(決勝進出)4着 三浦励央奈 10秒435着 桑田成仁 10秒446着 伊藤弘大 10秒467着 宮城辰郎 10秒488着 竹田一平 10秒49 ▽準決勝2組1着 多田修平 10秒17(決勝進出)2着 デーデーブルーノ 10秒21(決勝進出)3着 矢橋寛明 10秒384着 鈴木涼太 10秒385着 坂井隆一郎 10秒406着 水久保漱至…
寝るのは寝れる 激痛で目が覚めたりもしない 意外と熟睡 でも起き上がる時、両膝激痛 すこし落ち着こう、ゆっくり立ち上がろう 部屋を歩くと、右足の甲と裏が激痛 ランニングシューズ履いたら、クッションあるから痛くないかな? 履いてみた、ん? 靴紐をギュっと締めただけで右足は激痛 え??どういうこと?履いただけよ それでも 僕は 続けなければならない身 これは全部自分のせい ◼️本日のランニング 日時 2021/06/21(月) 7時 距離 2km 記録 0:16:08 天気 晴 ◼️ランニング所感 右足は着地すると激痛なので、接地時間を短く、すぐ左足! でも痛い痛い痛い! 超小股の腰低の…
オリンピックの影響で例年よりも1週間早く開幕するツールドフランス2021。いよいよ来週末の6月26日にスタートします。大会スケジュールはこちらをご覧ください。 www.jsports.co.jp 今年の有力選手の解説をお馴染みの栗村修さんが動画配信してましたのでこちらもぜひ。肝心な部分は4分過ぎからです。 youtu.be 個人的な予想だと去年の勢いそのままにログリッチ選手とポガチャル選手の争いとみています。希望を加えるとアラフィリップ選手に頑張ってもらいたいです。 そういや最近全くロードバイクにまたがってないですね。毎年ツールドフランスがはじまると自分の中の自転車熱が高まってくるんですよね。…
昨晩は飲んだくれて22時30分就寝😪 本日朝8時30分起床 熟睡、二日酔い無し、快便二回、外は晴🤩 爪もびびって昨晩切ったし、めっちゃストレッチをして湿布も貼りまくった 朝食にバナナを二本食べた 条件は頗るいい ※すこぶると読む 下駄箱に向かい、モコモコブーストのソーラーグライドを意気揚々と手に取った 公園到着 生きて還ろうなどという甘い考えはありません👮 32km目指して六周いざ開始! 一周目 30'13 股関節の痛みはピッチを小さくすれば何とかなるが、両膝が痛いな 二周目 29'08 右足甲と足裏が痛い、左足踝外側も痛い 三周目 27'37 痛みがさらに増す、あと半分15kmだ頑…
先日レインウェアを探していた辿りついたのがモンベルのバーサライトジャケットという記事を書きました。 toru-me.hatenablog.com 同レベルの製品としてはモンベルのバーサライトジャケットはリーズナブルなほうですが、やはりそれなりの金額なのでその後も他の製品をいろいろと比較検討していました。その中で対抗製品としてあがってきたのでTHE NORTH FACEのストライクトレイルフーディです。 [ザノースフェイス] ジャケット ストライクトレイルフーディ メンズ NP62071 ティングレー M THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Amazon 耐水性や透湿性はモンベルの…
大谷選手の活躍を楽しんで(本日もホームランかっ飛ばしました)から優雅に昼寝。実はエンジェルスの勝利を確信して最後まで見なかったのですが、終盤になって大谷選手もう一本ホームラン打ってたのを起きて知り、最後まで見なかったことをちょっと後悔、というか反省です。オールスター戦でホームラン競争に出場することが発表された翌日に2本のホームランを打つなんて、、、持っている男は違いますね。 ということで今日は天気が心配されましたが激しい雨ではなく霧雨に近かったので近所の緑地をとにかくグルグルと。こんな天気なので人も少なく霧雨で木々が瑞々しくマイナスイオンが多いような、、、気分的にですが。 こういう濡れた木道は…
週末は雨という事なので帰宅後にランへ。今日はワラーチ履いて足に少し刺激でも入れようとスタートです。前半は近所の緑地周辺のアップダウンのある道で短い坂ダッシュなど。ワラーチランの回数もここまでこなすと足も随分と慣れてきてかなり耐性が出来た感じですね。7~8km走ってから少しずつペースアップ。キロ4分15秒ペースで1km、さらに1kmをそれよりも少し早いペースで。結果的にビルドアップ走となりました。いや、TTジョグかな。 今までのワラーチランで一番速いペースで走ったけど足へのダメージはそれほどでもない感じです。これまらもう少し距離も走れそう。 さて明日明後日はどんな過ごし方するかな。天気次第。 に…
今日は終日テレワーク。そしてテレワーク後ランへ。 今日は少しスピードを意識した走りをしようと400mのインターバル走へ。自分の感覚でオールアウトせずに走り続けることのできるペースで、でもなるべく全力で頑張りたい。という感覚でなんとか4本。帰宅後にタイムみると90秒。ペースにするとキロ3分45秒。 これが良いのか悪いのかよくわからなかったので「400m 90秒」と検索してみたらこんな情報がありました。 jogport.com ◆400mインターバル走S1:76秒~78秒(3:10/km~3:15/kmペース)⇒ 15本(フルマラソン目標2時間45分の方、5km目標17分15秒の方)S2:78秒~…
走りながらいつも聞いているポッドキャストの番組の1つであるレプリカントfm。前回(#172)、今回(#173)の、元テニスプレーヤー佐藤哲哉さんをゲストに招いての話がかなり面白かったので紹介します。 medium.com medium.com 自分にとってはかなり神回だったかな。 テニスプレーヤーに至った経緯やその周辺のエピソード、そして引退してからの出来事等々、、、 やはり実経験に裏付けられた話はとても面白いうえに、佐藤哲哉さん自身のトーク力もかなりのもの。さすがテニス解説をやっているだけありますね。恥ずかしながら佐藤哲哉さんという方を今回初めて知ることになりましたが話を聞くうちに共感をもて…
続けたいけどサボっちゃう あんなに続けようと心に誓ったのに、いざ走る前になると言い訳を探してしまう 今日雨だし、、二日酔いだし ・続けたいのに続けられないというあなた ・ランオフした日を数えては後悔しているあなた はい、1000日休まない貧相が編み出したコツを伝授します ※超上からですが気にしないでくさい ○○で走れない、、 <よくある言い訳と、その解決方法> ではさっそく ・出張:ランシュー持ってこ ・痔:座薬さそ ・二日酔い:短い距離のゆっくりでOK 余裕ですね、次いきましょう! ・大雨:そんな日もある ・台風:24時間ずっと暴風警報ですか? ・炎天下:知ってる全員そう はい、どれもなん…
梅雨入りした関東ですが今日はどんより曇り空。普通に帰宅ランしようと思っていたけれど会社をでてしばらくすると雨。そんな訳で今日はいつも帰宅ランの時に下車する駅を通過する快速電車へ乗車。 念のため雨雲レーダー確認したところ奇跡的に今の時間なら帰宅ランスタート地点から自宅までは雲が切れそう。でも家につく頃には雨が降りそう。 というレーダーによる雨雲予報が。。。ちなみにいつも日本気象協会の天気アプリを使用してます。レーダーの画面はこんな感じ。 ということで次の停車駅で下車しいつもの駅に停車する急行に乗り換えです。そしていつも通りに帰宅ランスタート。駅出ると雨が割とシャーっと落ちてます。ちょっと無理して…
昨日は山遊びして結構足に疲労溜まっていたので今日は平地を軽めにと思っていたけれど結局近所の緑地に走りに。。。 走り始めて意外と足が軽かったので登りを多めに通るルートへ。 それにしても今は園内のあちこちで綺麗な花が咲いてます。 あやめ。見ごろは過ぎてしまったけどまだ咲いてます。 青い紫陽花が多いということはここの土壌は酸性ということですかね。 昼過ぎに雨が降ったし曇りがちという事もあり涼しいかと思いきや、湿度が凄くてすぐに汗だくに。 後半は階段では足が上がらず歩きがちになってしまったけど距離の割には獲得標高もそれなりに稼げました。こちらの白い花、前々から何の花かと思ってましたが調べたところドクダ…
一日ずれてる! なんで? 一年延期だからと放ったらかしにしてました あぶな 久しぶりに「五輪マイチケット」にログインしてみて 当初の予定日だった2020年8月○日の もちろん一年後でしょ?ふつーに ありゃ? やっぱ一日ずれてる おお お し 💢 ろ よ 種目まで変更されてたりしない? 本当に1500mを観戦できるの?どうなることやら 僕にはわかりません いろいろと そういや最近解約や返金の話も一切聞かなくなりましたね 一番前の席だから4,5万どころの騒ぎじゃないんですよ まあ 中止にしろよ!の話が先ですからね、国民の安全の話が先ですよ はいそうです うんうん 当選者は後回しでOKです ◼️本…
梅雨に入りそうで入らない関東ですが今週もなんとか天気はもちそうだったので山遊びへ。 今日も先日に続いて丹沢山塊ですが向かう山は大山。大山といえば伊勢原側から大山登山ケーブルやケーブルカーに乗らずに男坂あるいは女坂を登って山頂を目指すのがもっともポピュラーなルートです。私も何度となくこのルートで大山登山はしてきました。 さて、今日行くルートは宮ケ瀬ダムの方面から入山。場所で行くと土山峠という宮ケ瀬ダムの最も南側に位置する場所がトレイルヘッド。 ここからいくつか山を越えて基本的には尾根沿いのルートを進むのですがまずは辺室山という山へ。なんて読むんだろうとずっと考えながら走ってました。ヘンシツ、ヘン…
昼下りの情事といえばオードリーヘップバーンですがヒル下がりのジョニーといえばこちらですね。 株式会社エコ・トレード ヒル下がりのジョニー 140ml 株式会社エコ・トレード Amazon 山登りやトレランをする人なら虫刺されやクマよけ等いろいろと山に生息する動生物の対策をして入山すると思います。私も山やキャンプに行くときには例えば虫、特にブヨや蜂に刺された時に毒素を抜くためのポイズンリムーバーを携帯しています。 さて、上述の「ヒル下がりのジョニー」は何かというと名前の通りヒル対策です。山には血を吸うヤマビルが生息しており、梅雨時期の今頃から秋頃までは山中で人間を待ち構えているのです。 yama…
今日は久しぶりに会社から帰宅ラン。いつもの帰宅ランとは違いちゃんと着替えて荷物も最小限に抑えてからスタートです。 都内からまずは多摩川河川敷を目指すのですが、ちょうどいま二子玉川の河川敷でバーチャルレースが開催されています。その名もTAMAGAWA FKT。 nb-riverside-mr.jp ニューバランスと世田谷区のスポーツ振興財団が主催で、5月16日から開催されています。距離は1マイル(約1.6km)で誰でも気軽にチャレンジできるバーチャルレースです。 6月14日で終了してしまうのでその前にと思い、帰りがけにトライしてきました。 河川敷なので辺りは暗闇に包まれてましたがとりあえずスター…
えええ!? ※イメージ図ですが、ほぼこのままです 家の近所にこんなおっさんいたの? え?マジでその格好で来たの?競技場なら良いだろうけど <絶滅きも種目撃情報> ・公園から500mのスーパー前の舗道 ・60代男性、色黒細身、江頭似頭ハゲ ・相当追込んだかゼーハーつらみマスク無し ・全身びっちょんシースルー見たくない ・恥ずかしさスイッチ、きっと破損中 ※イメージ図です おい家族注意せーよ スーパーの前で手繋いだ女児(姉妹)が、ひそひそ笑ってましたよ 反対に若奥様は「ひぃー」っと汚い物でも見るような目 齋藤工なら凝視でしょうけど(世の中には不思議な差別があるもんです) でも、あんな…
ワクチン接種をめぐっていろいろなニュースが毎日報道されてますね。余ったワクチンを市長が打っただとか、冷凍庫の電源が抜けていたとか、同じ人に2回打っただとか、大手町の大規模摂取会場の予約が空いているだとか、、、 そんなワクチンですが私が住んでいる市でも今月中には高齢者以外にもワクチン接種券が配布されるとのニュース。予約受付がいつからかなのかはまだ未定のようですが素晴らしい。少し前までは年内の接種は厳しいのかなぁと思ってましたが、この調子なら年内には打てるでしょう。久しぶりにうれしいニュースでした。 さて、今日は近所の緑地のホタル生息地域へ立ち寄りがてらの帰宅ジョグ。例年はホタルの出没時期は多くの…
続々と嬉しい発表で表紙も来る!羽生結弦GUCCI衣装の数々にも大注目よ
すぐに正体が判明した!羽生結弦の新プロに単独ショーへ期待が高まる
なんと新たな別バージョンだった!羽生結弦ダンスの動きがよく見える
なんと9時間以上の移動に頭が下がる!羽生結弦の仙台から輪島へ長いルート
フリーのジャンプ減少案に大反対!フィギュアを芸術性へシフトに疑問の声が
気になる怪我の状況は?羽生結弦が出演ショー舞台裏でコラボ秘話も放送に
初日ノリノリの最新映像が来た!羽生結弦出演愛知会場までアクセス現地レポ
予想外のサプライズに衝撃が走る!羽生結弦が前半にソロ演技を披露
完全に油断してた!まさかの羽生結弦が前半登場で2プロ確定
本番前日で現地会場の様子は?羽生結弦出演のFaOI幕張公演は完売発表!
心配だけど最大限の応援を届けたい!羽生結弦が幕張公演リハーサルに臨む
なぜ表紙に名前を載せない?羽生結弦写真展がグッチ銀座ギャラリーで開幕
最後の執念で奇跡の良席が取れた!羽生結弦出演の幕張公演は空席変動も
あまりの酷似した発言はパクリか?羽生結弦が言葉にした引退への違和感を
意外なネタバレ発言に驚いた!羽生結弦のコラボは西川貴教と主催者発表に
現在ロードのランニング用で履いているシューズは主にこの2つ。 NIKE ZOOM RIVAL FRY 2NewBalance ZANTE NIKE ZOOM RIVAL FRY 2は基本的には通勤用なので帰宅ジョグ専用です。それぞれ今年に入ってから購入したのですが丁度両者ともに走行距離が500kmに達したのでソールの比較をしてみました。 まずは全体的に。こちらがNIKE。見たところ目立った減りは目立ちませんね。 対してZANTEはパッとみてもすり減っている場所が目立ってますね。前面のブロックパターンがかなりすり減ってますね。 次に一番減りの著しい右足のサイドの部分です。 NIKEは多少は減って…
朝から雨が降ったり止んだりでしたが次第に雲が切れて太陽が見えてきたので近所の緑地へ。このところのランで結構疲労溜まっていたので距離は走る気分ではなかったので緑地内の階段を登ったりして気分転換です。 雨上がりで湿度も高くすぐに汗だく。 こうしたふかふかしたところもあって疲れた脚には丁度良いです。 1周5km程度の周回を2周回ってフィニッシュです。 そういえば週末行われた戸隠マウテントレイルで上田瑠偉選手が優勝しましたね。そしてリザルトみてビックリしたのがランチューバーのクレイジーカロさん。今年からスカイレースにも挑戦しているのですが見事7位。頑張ってますね。 さて、今日はクリテリウム・デュ・ドー…
今日はゆるっとジョグでもしようと思い、地域散策ジョグへ。出発前に地図を眺めてまだ自分が訪れたことのない場所を探しました。 そして目的地に決定したのが等々力渓谷。ここはいつもの多摩サイを下流にいって二子玉を少し行ったところにあります。 走り出すと昨日のワラーチランの疲労が残っていたのでゆっくりペースで。多摩サイを離れて住宅地を少し走り間もなく辿りついたのがこちらです。 等々力不動尊。ひとまず茅の輪をくぐります。 手を合わせて、、何を祈ったかは忘れました。 そして肝心の渓谷へ。思っていた以上に谷が切れ込んでいて緑あふれる自然が広がっていました。そして水も綺麗。 この水は不動滝となりそのみずのしぶき…
予報通り朝から雨、雨、雨。関東もいよいよ梅雨入り間近ですかね。 今日は夕方から客先で作業してそのまま直帰コース。ここのところ日の入りが遅くなって19時頃でも明るいので少し気が引けてしまいますね。まぁ終業時間も過ぎているのでそんな気持ちになる必要もないのですが。 帰宅直前までずっと雨が降っていましたが帰宅する頃には丁度いい感じに雨があがるという奇跡。となれば走るしか選択肢はありませんね。 今日は少し刺激を入れるためにワラーチラン。最近はワラーチでもそれなりのペースでジョグができるようになりました。脚が少しずつ強くなってきた感じがします。強さと速さとはあまり比例はしませんが、、、 雨あがりで気温も…
6月の第1水曜日(2021年の今年は6月2日の本日)は、世界的にみんなで運動してランニングをしてお祝いしましょうという日のようでGlobal Running Day(グローバルランニングデー)と呼ばれているようです。今日初めて知りました。 hashirou.com 世界各地ではいろいろなイベントが催されたり、現在のコロナ禍ではバーチャルで参加できるイベントなどが多数開催されています。 stravaのアプリでもこのイベントに参加するようなチャレンジがあったので参加してみました。 でさっそくいつもの駅から帰宅ラン。走り出したらタブレット片手に空を眺める人がいたので思い出しました。今日は国際宇宙ステ…
本日から6月ですが気持ちの良い天気でした。梅雨入りはもう少し先ですかね。5月を振り返ってみるとずっと天候に恵まれていましたね。確か東海地域まで梅雨入り宣言してましたよね。関東も中旬頃は梅雨入りするようなそぶりを見せつつの晴天続き。 お陰様で沢山走れました。370kmは自己記録。連休中はずっと走っていたというのと天気が安定していて帰宅ジョグが沢山できたというのが距離を伸ばすことができた要因です。 山遊びにも3回行く事ができたのでなかなか楽しかったですね。 さて、6月に入って流石に天候に左右されるようになりそうです。暖かければ近所のジョグなどは雨の中でも問題ありませんが帰宅ジョグなどに影響がでそう…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。