あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
睡眠の世界的権威柳沢先生が監修!全国一斉睡眠テストを解いてみよう(問題6~10)
睡眠の世界的権威柳沢先生が監修!全国一斉睡眠テストを解いてみよう。
“結果を出す人”はここが違う!仕事ができる会社員の10のシンプル習慣
急性心不全とは?令和の虎メンバー青笹さんの突然の訃報から学ぶ命を守る知識
テニスが人生を変える!健康・ダイエット・人間関係まで“最強メリット”徹底解説【初心者・学生も必見】
2025年6月の話題を総まとめ!注目ビッグニュース5選【AI・芸能・社会・動物】
ウェザーニュースの新星2人と魅力的な女性キャスターたちを大公開!
診断士一次試験まであと1か月!7科目 “ズバリ難易度予想” とラストスパート攻略ガイド
茶葉専門店のA to Z──経営のコツと注目ショップ5選を総まとめ!
グループワークのいい立ち回り方は?-就活のGDや会議を攻略!
たった60秒で相手の心をわしづかみ!― 「1分間スピーチ」完全ガイド
イオン徹底ガイド|歴史・魅力・商品・巨大店舗ランキングまで
1,000万円を超えた瞬間、お金は雪だるま式に増え始める!
中小企業診断士という資格をなぜ勉強すべきか?
沖縄に登場した「ジャングリア」についてまとめてみた
オーダーグラブ紹介 291 ローンスター硬式外野手用パープルxグレーxレッドペイズリー
オーダーグラブ紹介 290 ローンスター硬式投手用 ネイビーxゴールド
オーダーグラブ紹介 289 ローンスター硬式外野手用左投 イージーオーダー対応
オーダーグラブ紹介 288 ウイルソン軟式87型ホワイト Wilsonロゴ刺繍満載なグラブ
オーダーグラブ紹介 288 ウイルソン軟式外野手用75型グレー
ローンスター硬式定番グラブ 外野手用縦型 イージーオーダー
オーダーグラブ紹介 287 ローンスター硬式内野手用小型 高校野球使用可能
オーダーグラブ紹介 286 ウイルソン軟式キャッチャーミット CM33型
オーダーグラブ紹介 258 ウイルソン軟式投手用1W型左投用
ローンスター硬式外野手用縦型 定番グラブ ブラックxコルク紐 イージーオーダー対応
オーダーグラブ紹介 257 ウイルソンD8型 平裏ウイルソンスタッフ刺繍
オーダーグラブ紹介 256 てっぺん外野手用TTYS ブロンド 左投用
オーダーグラブ紹介 255 ウイルソン軟式DL型 ワンピースウエブ
オーダーグラブ紹介 254 ウイルソン軟式オーダー87型
オーダーグラブ紹介253 ウイルソン86型キャメルxグリーン
先週に引き続き山遊びへ。今の山遊びはNew Balance HANZO U(2018年秋冬モデル)がトレランでも使えるのではないかというのをテストする為でもあります。 場所は丹沢。今日は宮ケ瀬から丹沢山、塔ノ岳、その後は脚の調子をみて、、、とスタートしました。足元はこんな感じ。 ひとまず宮ケ瀬から丹沢山を目指します。人も少なく足の調子もよかったので走れるところは全部走るつもりで全開で行きました。 丹沢山の頂上までは2時間かからず到着。 いつものお地蔵さんと富士山。 先週に続いて今日も富士山が綺麗です。 丹沢山から塔ノ岳へ向かいますが、さすがにこのあたりはハイカーが多くてすっかりハイキングペース…
数日前に紹介した徒歩で沖縄から北海道まで歩きますという青年の挑戦に関する記事です。 toru-me.hatenablog.com そんな挑戦でしたが・・・ スタートしたのも束の間、終了宣言をしたようです。 View this post on Instagram A post shared by ゆうわ (@yuwa1025_) www.instagram.com あれだけネット上でバッシングされてようやく我に返ったんでしょうね。 クラウドファンディングで募った資金についても返金すると言っているし、今回の事で周囲に心配をかけたことを深く反省しているようです。 やはり若い時は気持ちも大きくなってし…
今日は事務所から帰宅ラン。事務所から帰宅ランの時は一応ランニング用の服に着替えて荷物も会社において走ります。 気温が下がってきましたが今日は半袖Tシャツにハーフパンツでスタート。 この時期の服装って結構迷うんですよね。長袖にするか半袖にするか。ウィンブレ羽織るか否か。。。大抵走り出すとやっぱり半袖にしておけばよかった、とかウィンブレ脱ぐ羽目になったりとするんでスタート時は気持ち寒いくらいがちょうど良かったりします。 今日の場合は着替えて事務所を出るとこの格好でも暑くも寒くもない感じでした。10度以上あって風もなければまだまだ夜でも半袖で充分ですね。 いつものコースを10km程走って多摩サイまで…
先週に続いて2週連続のアメフト観戦のためアミノバイタルフィールドへ。アミノバイタルフィールドは味の素スタジアムに併設されているアメフトの競技場です。ちなみに今日は社会人ではなく大学生の試合。 片道10km程度なのでジョグで気持ちよく、、と思っていたら昨日の山遊びの疲労が残っていて体が重くて自転車で来ればよかったと少し後悔。 さて、競技場につくと予め購入したチケットを見せて入場するのですが、購入時に事前に顔写真を登録しておきます。現場では入口のタブレット端末に自分の顔と、スマホのQRコード(電子チケット)をかざして本人認証されると入場可能となる仕組みです。 コロナ禍での非接触の対応と何かあった時…
今朝、18歳の専門学校生が地元の沖縄から稚内まで約2800kmを歩いて縦断するというニュースを目にしました。 ryukyushimpo.jp 予定ルートはこちら。 View this post on Instagram A post shared by ゆうわ #徒歩で日本縦断する18歳 (@yuwa1025_) www.instagram.com 期間は2021.10.22~2022.1.28、基本は野宿とのこと。 そしてこれが本人の意気込み。 改めましてこんにちは!2021年10月22日から、徒歩で日本縦断に挑戦する18歳、ゆうわといいます!日本最南端の高那崎(沖縄県)から、日本最北端の宗…
現在山遊びで使用しているトレランバックはサロモンのACTIVE SKIN 4 SETというものでこの手のものでは一番小さく収納能力が低い(4L)バックです。 [サロモン] ハイドレーション ベスト リュックサック バックパック ACTIVE SKIN 4 SET (アクティブ スキン 4 セット) Black/Ebony SALOMON(サロモン) Amazon 春から夏にかけてはこれで充分でした。 背中の収納部分に入れるものとしては ・ファーストエイドキット(エマージェンシーシートや絆創膏、ポイズンリムーバー等)・補給食・雨具・車の鍵や小銭など そしてフロントに500mlのフラスクを2つ。同…
今日で3日連続同じネタで恐縮ですがアメリカで行われていたビッグスバックヤードウルトラがようやく決着がつきました。 ビッグスバックヤードウルトラの詳細と昨日までの様子はこちら。 toru-me.hatenablog.com toru-me.hatenablog.com さて、日本人の森下選手含めた3名で争っていましたが今朝方、80周回目で森下さんはリタイアとなってしまいました。どうやら81周目のフィニッシュが既定の1時間を30秒オーバーしてしまいリタイヤとなったようです。 81周目に転倒してしばらく気を失っていたようで、そこでタイムを失って30秒のオーバーとなってしまったようです。 彼は僕の前を…
昨日に引き続きBig's Backyard Ultra【ビッグスバックヤードウルトラ】の話。レースは現地時間の2021年10月16日にスタートして72時間経過しました。36名スタートした選手が現在3名。そしてその中に日本人の森下輝宝選手がまだ走り続けています。 距離にして300マイル、、、ということは300x1.6km=480kmを走破。それもほとんど寝ずに。 森下選手は毎周回、だいたい45~50分前後で帰ってきてしっかり休憩してスタートするという一定のリズムでレースを続けているようです。しっかり休憩といってもほんの数分間ですが、、、ただしこのリズムが続く限りはまだまだいけそうな感じです。 正…
「ヒルトン東京お台場」宿泊時のおすすめランニングコース「レインボーブリッジ 」往復コースのご紹介です。実際に走った際の計測データもまとめました。
【バックヤードウルトラ】 初めて聞く人もいるかもしれませんが以前もこのブログで紹介しましたがもう一度ご紹介しておきます。 そのルールは次の通り 1. 6706メートルのコースを1時間以内に走ること。2. 次の1時間までの残り時間を自由に使える。3. 各ループは厳密に1時間毎にスタートします。 4. スタートする3分、2分、1分前にホイッスルで警告音を鳴らす。5. 全ての出走者はスタートの合図と同時にスタートしなければならない。6. これを最後の1人が残るまで継続する。7. 最後にコースを1時間以内に走り切ったものが勝者となる。8. ループ中にサポートを受けることは出来ない。発覚した場合は即失格…
今日は山ではないのに珍しくトレランバック背負ってランへ。ひとまず多摩サイへでてからひたすら下流方面へ。 昨日はノージョグだったので足が軽くペースもキロ4分30~40秒程度で15キロほど走ってから少しペース落としてさらに下流へ。 JRの高架をくぐって京急大師線の線路を越えてさらに南へ。 川崎競馬場を右手に見つつさらにさらに南下して辿りついたのはこちらです。 川崎大師。 七五三で参拝に来ている人もいましたが全体的に人はまばら。 この後は少し川崎駅方面にもどり、元々は川崎市民球場があった場所、今はアメフトの試合会場になっている富士通スタジアムへ。 ほぼ2年ぶりのアメフト生観戦。ランの目的は実はこっち…
今、ロードでのランニングで主にはいているシューズは3足あります。シューズの種類とこれまでの積算距離です。 ① New Balance HAZO C 475km② New Balance ZANTE 862km③ NIKE ZOOM RIVAL FRY2 813km (通勤用) どのシューズも外観はまだまだ履けそうなほどとても綺麗です。 ただしソールはご覧の通りかなりすり減った状態です。こちらは862km走ったNew Balance ZANTEのソールです。 右足の外側についてはアウトソールが削られてミッドソールが露出しています。 さすがにここまでヘタるとミッドソールのクッション性能低下なども考…
Stravaのセグメントで自分の良く走っているエリアで上位に表示される人って大体同じような人が多いのだけど、その中の一人で、ちょいちょい自分の前後に表示される気になる人がいました。なぜかというと大抵は自分の本名のみしかプロフィールに記載しないのですがこの人は本名の後ろにあえてカッコで(ハニーコーチ)って書いてあるんです。 苗字をもじっていつも周りからそう呼ばれているのかなぁと、それ以上は深く詮索はしませんでしたが今日Stravaのタイムラインに表示されたニュースをみてビックリしました。 なんとこの人、凄いランナーでした。塙翔太(はにわしょうた)さんというランナー兼、スポーツトレーナーで、先月に…
先月GPSウォッチを「COROS PACE2」に買い換えました。1か月使用しましたが気になった点は先日こちらで紹介させて頂きました。 toru-me.hatenablog.com じつはこの時に記載しなかった事で少し気になっていた件があったので共有しておきます。 それは心拍数の計測数値についてです。平常時や運動序盤の心拍があまり上がっていない時は表示される数値は正しい妥当なものだと感じました。ところが運動強度を上げていき心拍が上がっていった時に、どうも体感以上の心拍数値になるのです。これまでの経験から160~170程度かなという時に、表示される数字をみると185とか、、、 年齢的なこともありま…
最近は走るモチベーションをあげるためにStravaのセグメント眺めながらコース選びをすることがしばしば。いつも走りに行く里山周辺に17kmという適度な周回コースのセグメントがあったので、今日はそこをたどってみました。 実は先月もトライしたのですが途中でルートをミスってしまいコースオフしてしまったので今日は再トライです。 大まかなルートは頭に入っているのですが細かい分岐などはMAPで確認しつつたどっていきます。 コースの途中には眺めの良い場所もあります。昨日の秋の空とは打って変わって今日は夏の空が戻ってきましたね。 トレイル区間も多くあり、起伏のあるコースです。 トンボ池。どこの地域にもよくある…
昨晩はCOROS PACE2のインターバル設定を使用して初めてインターバルメニューを行いました。 インターバルの内容はインターバル設定で走る前にセットします。セットする内容は ・インターバルの回数・走る距離・休憩(インターバル走の間の休息時間)・ウォーミングアップ あり/なし・クールダウン あり/なし の5項目です。 昨晩は400mを6回、間の休憩は90秒、ウォーミングアップとクールダウンは両方ありでスタートしました。 計測スタートするとまずはウォーミングアップ開始、これは好きなだけ自由なペースでアップします。続いて第一回目の計測開始です。ラップ計測用のボタン(時計下側のボタン)を押すと一回目…
今日はどこかに遠征ジョグでもしようかと思ったけれど高速道路も込みそうだし暑さもそこそこなので結局近所の緑地へ。 緑地の何かは木々の下を走る割合が多いので陽射しもさえぎられて気持ちよく走ることができます。だらだら走る気分ではなかったので、stravaのセグメントになっている外周コースを1周タイムトライアル的に走ることにしました。ちなみにセグメントの距離は4.83km、標高差は57mあります。 ひとまずセグメントのスタート地点までウォーミングアップがてらジョグしてからスタート。昨日も坂ダッシュなどやったので疲労はそこそこ残ってたので体と相談しながらペースを上げていきます。前半はそれなりに急登があっ…
台風一過の土曜日、気温も久しぶりに急上昇したので真昼間のジョグは避けて陽が傾きかけてからスタート。 ひとまず5~6kmウォーミングアップしてから到着したのは京王よみうりランド駅。この駅から読売ジャイアンツ球場まではそこそこの坂道となっていて通称ランド坂と呼ばれています。自転車乗りの人たちにはちょっとした名所にもなっていて、最近ではこの坂を昇り降りしてエベレスと同じ標高8848mを獲得するエベレスティングに挑戦する人もいるようです。 また歩道にはジャイアントの名選手たちの手形が埋め込まれていてVロードと呼ばれています。 今日はこの坂を登ってジャイアンツ球場を横目によみうりランド方面へ。ちなみに頂…
1ヵ月300kmのランニングを目標としてましたが8月は暑さで目標到達ならず。そして9月はどうかというと・・・ 23回のランニングで309km。なんとか目標クリアしました。意識はしませんでしたが昨日の帰宅ランでギリギリクリアしたという感じです。 やはり暑さが和らいできたということでコンスタントに走れたのが目標クリアの要因だと思います。また山遊びにも行けたので獲得標高もそれなりの数値になりました。 今日から10月がスタートしましたが今日は台風襲来という事もあり終日テレワーク。幸い夕方になって雨があがったので夜ランできました。今月の出だしはまずは順調です。 これから秋に向けてますます走るにはよい季節…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。