あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
vs 金沢ポート 今季リーグ最終戦に勝って、勢いを保ったままにいざプレーオフへ! 下剋上で日本一を掴め!!
呉オープンシニア団体卓球大会(^^♪
卓球の授業..
vs 琉球アスティーダ 選手層の薄い中で粘ってあと一歩まで詰め寄ったものの届かず! しかし、プレーオフ進出を決めたので、次に目指すは悲願の日本一のみ!
vs 静岡ジェード 意気上がるストレート勝ちでプレーオフに弾みをつけよう! 悲願達成に向けて最大限の努力を惜しまないで頑張ろう!!
私は寝袋で|バドミントンと卓球
TOKYO OPEN 2025 第77回東京卓球選手権大会(^^♪
【卓球:裏面打法:中国式ペン】ボールが指にあたってしまう!
部活の試合初勝利㊗️
vs 木下マイスター東京 苦しい試合をギリギリで勝ち切った! プレーオフへとても重要な試合が続くけれど、必ず勝ち切ってのし上がろう!
vs 静岡ジェード あの事件を乗り越えて非願成就の為に邁進すること! それがリベッツが目指す最良の道になるはず!?
vs 木下マイスター東京 何とか踏み止まったホームでの勝利! 復活の兆しの見えた試合で望みを繋ぎ、日本一へ駆け上れ!!
vs T.T彩たま ここで踏みとどまらなければ悲願達成もない! 如何なる障壁も乗り越えて日本一への道を歩もう!
母校の卓球交歓会(^^♪
【要注意!卓球】上達を妨げるラケット・ラバーの頻繁な変更について
ショー開催発表が遅れている理由は?集客力のあるスケーターの出演はあるか
毎月ショー出演は本当に過酷すぎる!羽生結弦の練習方法が変わった局面は?
期待も放送カットで拍子抜けした!羽生結弦出演ショー舞台裏で怪我の原因も
アイスショー放送が目白押しに!羽生結弦田んぼアートが見頃で色合いが変化
最高のショットが来た!羽生結弦が依頼する花屋のクオリティが高すぎる
なんと初めての撮影だった!羽生結弦フラスタにファンから嬉しいエピソード
大きなアクシデントに巻き込まれた!停電発生で東海道新幹線内で3時間待機
思いも本物だとファンから大反響が!羽生結弦と西川貴教のコラボが地上波で
やはり期待を裏切らない!羽生結弦の推しカメラまで来るの本当にすごい
わずか4分の練習だったとは!羽生結弦がインタで自身のプロへの思いも語る
もしやカウントダウンに来る?羽生結弦がウルフィとの写真が新たに公開
なんと昨日訪れていたと判明に!羽生結弦が輪島を取材したのは直近だった
実は何度も早着替えしてたと驚いた!羽生結弦とのコラボ選曲を決めたのは?
暴露って一体何事と思いきや?羽生結弦の苦手を山本草太が語るショー秘話
現地で移動を余儀なくされた!FaOI静岡公演の指定座席トラブルが問題に
出張前入りラン。 場所は千葉県の犬吠埼。 銚子マリーナの駐車場に車を止めてジョギングスタート。 まず目についたのがこちらの岩。 犬岩。 www.choshikanko.com まぁ犬に見えなくもない感じ。 犬岩を通り通過して次は犬吠埼を目指します。犬吠埼は関東最東端で元日には初日の出を眺める人で賑わうスポット。 灯台の入り口には白い郵便ポストがあります。 犬吠埼灯台を過ぎてぐるっとまわってから訪れたのは銚子電鉄の終着駅である外川駅。 www.choshikanko.com 実際にどのくらいの人がこの駅を利用しているのでしょうか。。。 NHKの連続ドラマ小説「澪つくし」のロケ地になったという看板…
久しぶりに丹沢へ山遊びに。 今日は小田急線の鶴巻温泉駅を下車して大山を目指すことに。鶴巻温泉駅から数百メートルでトレイルヘッドがあり、まずは吾妻山へ。吾妻山山頂の写真は撮り忘れましたがそのまま弘法山方面へすすみます。 弘法山の手前で大山・蓑毛方面の看板に従って右折します。 途中の高取山。雲の隠れてますが大山が向こうにそびえております。 お地蔵さん。日本酒の鬼ごろしパックが綺麗に供えられてました。 大山まではプッシュしていったので2時間を少し切る感じで山頂に到着です。 残念ながら頂上付近はかなりガスっていて眺望はゼロ。そういや走っている最中に遠くからドーン、ドーンと響く音が聞こえてましたが今日は…
昨年、一昨年と中止になっていた横田基地の友好祭がことしは5月に開催。ということでジョギングがてら様子を見に。。。 横田基地までは我が家からはひたすら多摩川を遡上。だいたい30kmほどで横田基地周辺に到着。最寄りの牛浜駅周辺は凄い人だかりでしたが入場を待つ列にならんでいざゲートへ・・・ この交差点から入場ゲートはすぐ側だなぁと思いきや行列は遥か彼方、東福生の方面へ大きく迂回していて1時間たっても1時間半たってもなかなかゲートに辿りつくことができず、、、 東福生の駅まで迂回ルートが伸びており、入場までは相当な時間がかかりそうだと判断して離脱。。。 自分としてはかなり頑張ったほうですがさすがに1時間…
これまで履いていたNewBalance HANZO C(ハンゾー シー)ですが750kmを走ったところでアウトソールの一部がベロっとめくれてしまったので廃棄。アッパーなど見た目はまだまだ綺麗だったんですけどね。ソールの耐久性がもう少しあると良いのですが。。。 ということでその代わりに購入したのがこちら。 NewBalance HANZO R(ハンゾー アール) 肝心なソールはこんな感じです。 今流行の厚底ではありませんがこんな程度のソールが個人的には結構好きなんですよね。 このモデルはDと2Eの2タイプがあるので幅広の自分は2Eを選択。1世代前のモデルということもありやすく入手できました。 […
ゴールデンウィーク後半は再び山へ走りに。 天気は今一だったけれど箱根の山々走るためにまずは足柄駅へ。気を付けなければいけないのが足柄駅は2つあるという点。 静岡県 御殿場線・足柄駅神奈川県 小田急線・足柄駅 どちらも同じ足柄駅なので場所も微妙な位置関係にあるので乗り換えアプリなどで検索する時は注意が必要です。 この日向かったのは御殿場線の足柄駅。無人駅ではあるが駅舎は綺麗に整備されていてトイレも綺麗でハイカー向けだろうか、綺麗なコインロッカーも並んでました。 さて、まず向かうは金時山。 高度があがるといつのまにか霧に包まれてました。 足柄駅からのルートの金時山頂上直下はかなりの急登で道も随所に…
遠征2日目。相模湾を眺めながら朝風呂入ってからの朝ラ―。 この景色見ながらのカップ麺は格別ですね。 さて、今日はITJ(伊豆トレイルジャーニー)のレースのコースにもなっている仁科峠から達磨山を走ってきました ひとまず風早峠の駐車場まで。そういやこの駐車場がエイドステーションになっていたっけ。。。 風早峠の駐車場から林道を通って仁科峠まで登ります。本当は猫越岳を今日のスタート地点としようと思ったけれど猫越岳まで2.3kmという標識みて心折れ、仁科峠のピーク地点から達磨山目指してスタート。 伊豆山稜線歩道は綺麗に整備されていてとても走りやすいですね。なにより景色を楽しみながら走れるってのが最高です…
連休の中日ではありますが有休を頂いて山遊びへ。 今回は伊豆の天城峠をスタートして万三郎岳(ばんざぶろうだけ)をピストンすることに。ひとまず車わ天城峠付近に停めて旧天城トンネルに向います。 なんどとなく天城峠を越えてますがこの旧天城トンネルをくぐるのは初めてかも。。トンネル内は意外と綺麗に舗装されているし明かりもあって通りやすかったです。 北側のトンネルの入り口に登山口があり、まずは天城峠と万三郎岳のほぼ中間地点に位置する八丁池を目指します。 ところどころ急登がありますがほどなく到着。ここまで6.2km、そして万三郎岳まではさらに6.2km。 八丁池から万三郎岳まではほとんどが走れる感じの気持ち…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。