愛ボーは発達障害(ASD)。恥ずかしがりやで宇宙人的思考を持ち、しかもビビり(汗) 水泳に夢中で水泳ネタが多いですが、気管支拡張症と慢性肺炎で体重が26キロしかないママさんの闘病記も書いてます。
父が入院中、実家に行き泥棒の侵入がないかなどの確認 留守番が1件入っていたので再生してみると、 以前のメッセージも、全部再生してしまった 「です(アンの姉)」 姉からのメッセージの再生。 「ア
この春、小学六年生を迎える男の子。 一緒に桜並木をてくてくと歩いていた。 「たとえばさ、百歳まで生きたとするじゃん?」 「あと何回、桜見れると思う?」 男の子は考えていた。 しばらくすると何かに気づいたように彼は答えた。 「そっかぁ…」 youtu.be
なかなか終わらない 昨日は整形外科の診察の日でした。リハビリも同時に予約していました。あまり待ちたくなかったので9時前に行きました。待合室を見るといつもより空いているように思いました。それにお医者さんも9時過ぎに来られたので早く診察してもらえるかなあと思っていました。しかししばらくすると受付の人に先にリハビリに行くように言われました。リハビリルームに行くとまだ前の人をやっているところでした。少し待ってリハビリをしてもらいました。今回も左だけやってもらいました。脇の辺や腕の付け根のいろいろな角度からリハビリしました。今回はあまり痛くありませんでした。それでもう最後になるかなあと期待して待合室に戻…
長~いことほったらかしにしていたバイク。完全にバッテリーが死んでいたのでネットで購入した格安バッテリーに交換。バッテリー交換してもエンジンがかからない?なんやかんやしてようやく始動!良かったぁ。久しぶりにかわなべに行くと・・・・あ、粟野コーチ?!まだコーチ続けられていたんですね。良かったぁ。生徒とちょっと泳いだだけ。明日もプール指導。久しぶりのプール指導
今年は何故かあまり 毎年花粉症に悩まされています。それで今年も花粉がまだあまり飛散していない2月の初めからアレルギーの薬を服用しています。病院で目薬と点鼻薬も処方してもらっていました。ところが今年は2月も寒かったし、3月も寒暖差が激しくて思ったほどは花粉症の症状が出ませんでした。やっと地元でも桜の開花宣言がありました。間も無く満開になると思います。私はスギ花粉に反応しますが、ヒノキは症状が出ません。だから桜が散る時は今年の花粉症の症状もおさまるのです。今までよりもかなり軽症なので良かったです。良かった点は早めの薬の服用と洗濯物を室内干しにしたこと、布団を外干ししなかったことがあげられます。そし…
父のお見舞いに行くと 「仕事決まったか」NO 「選んでいるんじゃないのか」YES 肩を手術しているので、肩に負担掛かる業種は不可 扶養範囲内など条件はあるから、それは選ぶよ。 それよりも、、、
競泳は全身運動であり、水中の浮力によって関節や筋肉への負担が比較的少ないスポーツとされています。しかし、反復動作や特定のフォームによる過度な負荷がかかることで、腰に障害が起こるリスクもあります。本記事では、競泳によって引き起こされる可能性の...
はると君(中2)が体験レッスンにやってきました。「クロールできれいなフォームで楽に長く泳ぎたい。」「平泳ぎで泳げるようになりたい。」という希望です。 泳いでも…
土曜日、もちろん釣りに行く。シーズン終盤となって、なんとかサゴシを釣りたい。しかし今回も全くアタリ無し。他の常連さんも全員アタリ無しのボウズ。ポイント移動はせず、早めに帰宅して朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 1000, 500*2, 250*4Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 5500m諸々で疲れてるのでスピードは出ないが、距離に慣れる練習。午後はいろいろ用事や作業をこなして、夕方から中海でシーバス釣り。下...
今日から始まった朝ドラ「あんぱん」。漫画家のやなせたかしさんと妻の小松暢さんをモデルとしたドラマです。あんぱん【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「あんぱん」。…
寒い・・・4月になろうかというときに、この寒さは堪えますねぇ この数日の寒さで、開花しないとみていたブルーベリー。開花しましたまぁ、花が落ちることは無いでしょ…
■練習メニュー Up:900m Fr w/ board:300 x 3 Loosen:100m Drill:700m Kick (br):25 x 8 2K1P:25 x 8 Kick (dolphin) + Pull (br):25 x 8 Br (easy/hard):25 x 4 Down:100m total: 1,800m / 1:05:53
先日まび練バタフライ自称上手くなってるがまだまだ伸び代だらけランランランアップスイム150バタ足板キック150バッタ板キック第一キック練習w/スカーリング第二キック練習w/スカーリングなどなどフィンつきバッタスイム生足バッタスイムアップのクロールちょっと上手くなっ
今年もみのりとお花見今まで行ったことのないところ。まだ五分咲きだった。そしていつもの公渕森林公園。いつもの場所には先客がいたので別の場所こちらも五分咲き。でも、今年も一緒に来れて良かった。お花見
MS.Shine永遠の挑戰者 Swimming Life Vol.4~
『好き』『やりたい』と正直に向き合えるよう情報発信したり、挑戦の機会が持てるような場を作っていきたい。 まずは自らが挑戦者として、情報発信を通じて『挑戦』の一歩を示していきます。失敗なんてない!人生、常に前に進むだけ!!
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)