今日は、マオリと言えど、ラグビーで日本がオールブラックスに勝つときが来るとは良いモノを見ました!!! 今日は耕運機をかけたかったので、近所迷惑になりにくい、1…
上高地で33km歩いた2日後 高尾山登山に挑戦しました。 身体はクタクタでしたが、 肺は根を上げず途中の展望台まで最速でした。 後半は身体の疲れが影響してタイムを落としましたが 最初の高尾山登山とほぼ
今日はゆっくり起床。朝食後、気温が上がってきてからランニング。少しでも暑さに慣れておきたい。皆生海岸コースへ。予報より早く晴れてきて蒸し暑い。猛烈に汗が出るので公園の水飲み場を経由して走る。暑さと疲労でペースは上がらないが気にしない。日野川土手に上がると風が当たって少し涼しくなった。皆生海水浴場では海開きの神事が行われるようだ。Today’s Flowerノラニンジン(野良人参)。なんとか20㎞、歩かずに帰って来れ...
今日は夕方近くから激しい雷雨になりました。今日の用事は15時には終わっていたので何の影響も無かったので助かりました。 今日も朝から泳ぎに行きました。プールの水…
家の片づけしていたら、子供が使っていたコンパス見つけッ 円形定規なくても、これ使って円が描ける 早速、使って図案起こし刺しました 輪違い麻の葉
こんにちは。先ほど帰宅しました。今日は夫の両親と夫と4人で一緒にランチを食べてお義母さんにごちそうになりました。お義父さんは認知症がまた少し進行していて耳もまた一段と遠くなっていると感じました。もうお義父さんは一人にしておけないなと思ったのと、お義母さんの
筋トレの翌日はいつも通り筋肉痛。今日はアクティブレスト。UP50m✕4仙人泳100m✕101分30秒サークルDown50m✕61500mダメージがある時こそ仙人泳の練習。かなり身に付いてきたような気がする。そろそろ50本の練習を始めた方が良いのだけれど・・・・、自信はない。アクティブレスト
久々に 昨日は金曜日としてはかなり久しぶりにスイミングスクールに行きました。自由に泳ぐコースがわりと長い間2コースあるからでした。行ってみると朝の大人のレッスンが終わって幼稚園の子供達のレッスンが始まったばかりでした。ラッキーなことに自由に泳ぐコースには誰もいませんでした。それで水中歩行も少しだけにしてコースに入りました。蹴伸びの後、バタ足はビート板を半分くらい水中に沈めて負荷をかけて行いました。この前レッスンでもやったからです。それから普通にバタ足をして、背泳ぎのキックはお腹にビート板を乗せて行ったり、片手を上に伸ばしたりしてみました。それから平泳ぎのキック、ドルフィンキックと進みました。い…
みなさま 七夕イベント真っ最中の福岡スイミングです✨ みんなが書いてくれた短冊がこんなに集まりました! 今日は、みんなの願い事を覗いてみたいと思います! ステキな、かわいいお願いがプールにはたくさん飾ってあります💕 そして、今年も子ども達に愛されているコーチが😆 👇 👇 👇 なかなか願いが叶わない東コーチの為に、選手コースの子ども達もたくさん書いてくれたようです✨ 今年こそはっ!!東コーチの願いが天に届きますように⭐️
今朝は天気良く、ぼっちでモーニングライド。井尻コースに行くつもりでスタートしたが、いまいちスピードが上がらず、時間的に厳しそうなので伯太コースに変更。醤油坂の微登り区間もDHバーを持って淡々と走る。快晴。朝陽が当たる前の区間は涼しくて気持ち良い。練習としては中途半端なライドだが、清々しい朝だった。しかし、足腰の疲れが抜けんなぁ。この土日は、もう休んだほうがいいかも。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 1...
今週も一週間お疲れさまでした。それにしても連日暑いですね。この先一週間の天気予報もこんな感じです。ブロ友さんのブログを拝見しているとコロナ感染の内容を書いてい…
そんなわけでの今日も暑く・・てな問題以上の異常です・・そんななかでの初乗り・・いや・・アイスかカキ氷が嬉しい・・試乗・・ そんなこんなで・・久しぶりの居酒…
朝8時まで強風を伴う雨で 前穂高を諦め上高地散策に変更しました。 トレーニングの成果は確かめられず 秋以降に持ち越しになり テンションも低めでした。 雨も止み徐々に天候が回復し 昼過ぎには好天にな
あっつい!!!もう水無しでは長時間の作業は無理です まずは、収穫から!全く変わり映えはしませんが、順調です そして、リンゴの木に、こんなヤツが結構食害を受けて…
うみの杜水族館に行こうッ 混雑する夏休みに入る前の平日のうちにッ ・・・甘かった 社会見学の小学生で一杯だった 誘引する先生方は大変 ご苦労様です 混雑していたものの、楽しんできました ひれ
こんにちは。今日も朝から暑いです。昨日はあれから結局買い物に行けなかったので先ほどスーパーへ行って来ました。そして帰宅するともう部屋の温度が31度になっていたので昨日の反省を生かしてエアコンを入れました。今日もプールはお休みですが来週からはまた始まるので楽
使っていませんでした 7月にはいって夜は熱帯夜でとても寝苦しくなってきました。電気代が気になると言ってもあまりの暑さで寝苦しい毎日です。それで夜エアコンを入れ始めたのですが、今まで冷房と暖房と除湿しか使ったことがありませんでした。取扱説明書を出してみてみるとエコ自動という機能が搭載されていました。しかし水曜日の夜は適当にエコ自動のスイッチを入れただけで果たして本当にそうなったのかよくわかりませんでした。それで昨日は昼間にじっくり取扱説明書を出して読んでみました。まず運転内容を自動で選択するためにはリモコンの日時情報と外気温で判定するそうなのです。そのためにはリモコンの日時をまず正しく設定すると…
週1回のランと筋トレの日ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1700mランがかなりしんどかった。体調は悪くないが調子だけが悪い。7月20日から24日まで中学総体がある。それに合わせて休講日にしたがみのりプールでみのりは旅行に行けない。仕方なく一人で行けるところを探したが大会はない。しかしオーシャンナビさんの葉山での海練習に参加できそうだ。というわけでお申し込み。わざわざ神奈川まで行って海練習っというのもどうかとおもうが唯花と一緒にまた旅行ということでいいだろう。ランと筋トレの日
今日も暑い一日でしたね。 11時に取引先に行く予定があったので、ランチはその帰りに取引先の近くで済ませました。今日は町中華です。麺類と半チャーハンのセットがあ…
朝の最低気温が、25℃以下にならないので、ずーーーーーーーーっと暑いしかし、体調は良いという・・・複雑です それとは対照的に、ずっと体調が悪い木が・・・キウイ…
昨夜は飲み過ぎて二日酔で朝練は無し。仕事終わり夕方ランニングすることにした。帰宅して着替えて出発。夕方でも気温は31℃くらい。あっという間に汗だくになる。Today's Flowerヤブカンゾウ。別名:忘れ草。いやなことを忘れさせてくれる花とのこと。えるモールのアーケードがキレイになってる。疲れか暑さか、ペースは上がらず。シューズの中まで汗でぐちょぐちょになって帰着。...
最近は湿布を貼り忘れたりコルセットを忘れたりすることが多くなった。スマホ見てるときやテレビ見ているときは努めてストレッチや簡単な筋トレをするようにしている。草払い作業や草引き作業をすると腰のあたりが重たく感じ、冷たいシャワーを浴びて横になると腰や背中が気持ち良い。まだまだ完治ではないようだ。暑さのせいもあって体重が61.3㎏が3日間も続き、トレーニングもさほどしてないのにしんどい。============3日OFF~積極的休養日4日OFF~積極的休養日【体重が61.3㎏…暑い日が続いている】
大会前日の公式練習に参加する為、リーダーの車で三木里海岸へ1周1キロのコースが設営されていて、そのコースを泳ぐことが出来るラインの確認が出来るので嬉しいし、ビキニでコースを泳げるのも嬉しい!水温は24度、高いところで25度あるので問題ないまあ、尾鷲はね・・・山の水、熊野三山の・・・冷水が、給水エリアだったり(笑)どんだけ冷たいのか、確認も出来るので覚悟も出来る・・・20度くらい?天気もいいし、海は静かだし、本来の三木里海水浴場だね、少しヒヤッとしたけど、泳ぎ出せば問題なし水もキレイで、気持ちイイ~~~~ウネリも流れも、なにも無い、山もよく見えるからブイの後方の目印もバッチリあの、冷水エリアで足を攣らないことだけだなぁなんか、あっという間に1周1キロ終わってしまった金曜は雨、土曜は明るい曇り、まぶしくなくて...2024尾鷲OWS、続き
本葉が出てきた4本をポットに、5月25日移植しました 日陰において管理。 現在の様子。 暑さに負けたのか、一時は葉が枯れてしまったりしたけど復活 これからが暑さ本番なので、無事乗り切ってくれま
こんにちは。今日は仕事に行って来ました。お昼に終わって帰宅して昼ご飯を食べました。そのあとはちょっとお昼寝をしていました。お昼寝から起きてまた色々食べてしまいました。食べ過ぎてしまったので、夕飯は控えめにしておきます。今日はもう暑くてたまらず先ほど部屋の
久しぶりの晴れでした 昨日は久々に朝から晴れていました。しかし外を見ると遠くが全く見えないぐらい霧がかかっていました。それでも晴れるからと思ってシーツなど大物の洗濯をしました。 それからリハビリに行きました。昨日も実習生が来ていて見学したりリハビリの担当者が席を外した時に代わりにやってくれたりしました。先週お医者さんに言われたように右側の肩甲骨周りをほぐしてくれました。どうもほぼ一年ほど上半身の筋トレをしていないので筋力がかなり減ってしまっているそうでした。それで泳ぐときにストロークの進みが悪くなったのだなあと思いました。少しずつ筋肉もつけなくてはいけないなあと思いました。終わって母の入居して…
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)