みなさま 本日は救急蘇生法適任者講習会、並びに有資格者更新講習会でした。 会場はアクシオン福岡でした。 4月に行われた講習会と同じもので、5月に参加したスタッフも多数いました。 全体での説明を受け ペアでの訓練を行いました。 また、AEDの操作練習も行いました。 みなさまに安全なプールを提供できるよう、スタッフ一同、日々研修に励んでおります。
今朝のNHKの「あさイチ」で「あなたの自分応援ソングは?」という特集をしていました。仕事を始めるので朝ドラ受けを見て消してしまうんですけどね。 ネットニュース…
今日も早起き、道路が乾いてたので水曜モーニングライドに参加。第1パック、タカスポリーダー、アラカネ氏、高校生フクダ君で、今日も自分が圧倒的に弱いメンバー構成。昨夜のスイムで頑張って全身ダルい上に、序盤の平坦区間からフクダくんとアラカネ氏の牽きが強烈で早々に脚がヤバい。阿賀セブンの信号待ちからのスタートでクリートキャッチに失敗して集団からちょっと離れてしまった。追いつけると思ったが、まったく脚が動か...
今日は月末休講日週末の準備をしてからWAMへ。UP50m×4DrillBa+Fr50m×81分サークルDrillゼロポジ+Fr100m×42分サークルP+C(100m+50m)×61分40秒・50秒サークルDrillIMO50m×41分サークルDown50m×52350m昨日と似たような練習にしたが昨日よりちょっと楽だった。このまま回復してくれれば良いが・・・。4日前
大会が終わって3日目、いまだに両方の内側広筋と右の股関節付近に痛みがある。右脚着地時に神経痛風の痛みを感じる時がある。それに左足踵が起床後しばらく痛くて歩きづらいのはアキレス腱付着部炎が原因なのか?まだ3日しか休んでないのに、体力が一気に落ちてしまいそうで走りたい衝動に駆られる。目先のことよりも1年後、2年後を目処にして、この際、完治するまでしっかり休んでみましょう!写真は、素人家庭菜園~ズッキーニ(10本目)YouTube先生に教わりながら…。==========27日SWIM:500mスロースイム28日SWIM:1,000mスロースイム背面キック200m29日SWIM:1,000mスロースイム背面キック100m【完治するまでしっかり休みましょう!】
昨日はよく降りましたしかし、予報よりは少なかったので、畑は水没せずに済みました! 今日は、雨の前から気になっていた、トマトの脇芽の整理!(あっ、before …
「何処か身体で調子悪い所ないか」 珍しく旦那に聞かれた 4月に受診した子宮・胃がん検診も異常なしだったし これと言って何も気になる事も無し 「お陰様で悪い所ありませんよ」 身体的には・・・です
こんにちは。今日の午前中は両親と現地で待ち合わせをして一緒に花しょうぶがきれいな公園に行って来ました。お花は今がちょうど見頃でとてもきれいに咲いていました。2時間ほど滞在してお昼ご飯は両親が私の家に来て3人でスーパーで買ってきたお弁当を食べました。両親がう
梅雨より早く 昨日は今年初めて発生した台風1号と前線の影響で日本中が大雨ですごいことになりました。お昼前には雨が強くなってきました。全国でいたるところで線状降水帯になるところがありました。私の住む県内も一部で大雨警報が出ていました。月曜日の夜には雷も鳴っていました。やっぱり月曜日に泳ぎに行って良かったと思いました。こんな雨の中で出かけるのは億劫だからでした。自転車で行っても顔が濡れるし、歩いて行くと足元がずぶ濡れになるからです。 夕方は雨が止んだのでアマリリスの花殻を取って、植木鉢に2株がぎゅうっと詰まっていたので2鉢に分けてお礼肥を置きました。来年も咲くかなあと楽しみになってきました。
月曜日はWAMがお休みなのでノートレ。ヒマなので映画「おいしい給食」を観に行く。9時20分からなのにメチャメチャ混んでいた。いやそれよりショックなのはオーナーズカードの特典だった「ポップコーン」がなくなっている!?がーん・・・、というか今まで1000円でポップコーン付きというのがどうかしている。映画は安定の面白さ。翌日、なぜか疲労感がハンパない。今日も軽く泳ぐだけ。UP50m×4DrillBa+Fr50m×81分サークルDrillゼロポジ+Fr50m×81分15秒サークルP+C(100m+50m)×51分40秒・50秒サークルDrillIMO50m×41分サークルDown50m×12000mアップの泳ぎは酷かったがだんだん良くなってきた。フィニッシュの向きが今まで間違えていたのかもしれない。以前、原さんの...フィニッシュは後ろに押さない?
ヤグタウンさんのオフ会イベント。 最初、16時半の部だったが、この日宿直なので、15時の部に変更してもらった。15時前、一番に到着。この日のメニューはホルモン…
今朝は雨模様。身体もだるいけど、エナジードリンク飲んでランニング。本日、近所にオープン予定のメガドンキ。すでに開店待ちの人が並んでた。Today's Flowerムラサキツユクサ。雨の日にピッタリの花だ。加茂川河口では水鳥が30cmくらいのシーバスを咥えて泳いでた(・o・;)どう見ても飲み込めそうにないんだが···スタートが遅かったので10㎞。雨の日は早く帰りたくてペースが上がる。夜は仕事帰りにコナミでスイム。Up 100*10 ...
昨夕は、6月9日の高知高校3年8組同窓会の最終打合せで葉牡丹です・・最終って・・?そうなんです・・「何時やる・・?」で1回「場所が何処がいい・・?」2回目「…
4年に一度のLPガス法定点検が、明日に来ます 家の内外ガス漏れ等の点検です。 年末にした後は、軽く汚れ取ったりする位だから、 こりゃーガス台掃除しないと こんな事でもないと、掃除したくないからね
こんにちは。今日は朝から雨が降っていて洗濯物を部屋干しにして扇風機の風を当てています。ちょっとムシムシしていてまるで梅雨のようです。午前中は小雨の時にスーパーへ買い物に行きました。何だか予定より多く買い過ぎたのかセルフレジでお会計するときに値段を見ておお
ドーハってどんなところ?観光スポットは?どこに行けばいい? 初めてドーハに行く方にぜひ訪れてほしいドーハ(カタール)の観光スポットを紹介。中東ならではの街並みや食事、アクティビティが楽しめます。伝統的な街と近代的な高層ビルが共存するドーハ。ドーハ観光の魅力を伝えます。
暑い日でした 昨日はお昼頃にスイミングスクールに行きました。行くとちょうど幼稚園の子どもたちのレッスンが終わったところでした。しかしすぐにベビーのレッスンが始まりました。それで泳ぐコースが1コースしかありませんでした。火曜日は大雨の予報だったので泳ぎに行ったのですが、体調は今ひとつだったので水中歩行だけでも良いかなあと思っていました。しかし泳いでいる人が少なかったのでそこのコースでいつもの自主練を行いました。最近膝が痛いのでバタ足をしていてもちょっとやばいなあという感じがしました。それで平泳ぎのキックも平泳ぎもしませんでした。キックは3種目だけだったのですぐ終わりました。上向きのキックでは右手…
今日は思ったほど雨が強くなく、昼前から夕方まで晴れでした なので、雨の止み間にプランターに追肥しました!で、気付いたこと・・・クレソンのプランター内に、大きめ…
昨日バイクとランを頑張ったので、今朝は朝練無しで脚休め。夜は仕事帰りにコナミで2週間ぶりのウェイトトレーニング。肩の痛みは気にならなくなったけど、慎重に身体の反応をチェック。プレス系の動きは痛くて、胸と肩は止めといた。背中は大丈夫なので、ぼちぼちやっといた。アップとダウンのストレッチは念入りに。明日以降の様子を見てトレーニングしていこう。...
アンのバラ祭り一番花は終了です 強風で花びらが傷んでしまい綺麗な写真が撮れなかった株が多々ありました 苗の体力回復の為、二番花は余り咲かせないつもりでいますが、 1・2輪くらいは咲かせてブログで紹介
最近、クロールの為に【背泳ぎ革命】を取り入れている天上天下唯我独尊ポジション&人間工学的135度はクロールと同じでも背泳ぎは自分の姿が把握しずらく動作コントロールも難しいその難しい事にトライしていると、あれ?そうか、バラクロも一緒かぁと、ふと気が付く日が来るそして比重に拘る背泳ぎを頑張っていると、あれ?なんかクロール、浮いてる?ってな、良い刺激になるので是非、背泳ぎを試して欲しいのださて、両手とも胸板から135度ラインで動いていると、いう事は、左右の動作ラインの内角は90度、という事になるよねこの135度ラインをリカバリーは肘を伸ばしたまま上(頭方向)へ水中のプルも135度ラインを手先が下(足先方向)移動するそして、体を傾ければ、リカバリーとプルラインは水面に対して90度になるな、なんて解り易い!って、自...バラクロ脳な日常=実践68背泳ぎ続き
記録:2時間36分14秒92位SWIM:28分55秒(97位)BIKE:1時間15分14秒(76位)RUN:52分05秒(126位)年代別6位(60-64歳)<備忘録>SWIMプールでの泳ぎを再現したかったが、願いかなわず、右に左に迷いながら泳いでいた。BIKE往路は追い風を受けて33分30秒、闘争心丸出しの感じで漕いだ。復路は弱い向い風、RUNへの影響を心配しながら36分30秒、概ね1時間10分ベストに近いタイムでクリアした。左腹部の筋肉が痙攣、痛みを感じたが幸いすぐに治まった。RUN2周目から右足の大腿四頭筋のあたりが痙攣気味になる。3周目には左足のほうも痙攣気味、致命的な痙攣にならないようエイドでは水を掛けスピードを調整した。もう少し攻めた走りが出来たのかなと思うが、気温も高く痙攣が怖いのでやむを得...【大会リザルト&備忘録・・・健闘を称えましょう】
こんにちは。今日は仕事に行って来ました。終わって帰宅して昼ご飯を食べ終わったところです。職場の建物内で雨漏りがあったのですが発見してすぐに上司に報告したほうが良かったのに雨で自分の服が結構濡れてしまっていて仕事ももう間もなく終わる時間帯だったためなのかす
今日はよい天気!オープンにして庵治まで快適ドライブ。水温も上がってきて快適。まだ水も綺麗。おぉっ!今日は多い!25人くらいか?ただ釣り人が多くコースセットに苦労した。1→6→1のピラミッド。120mを36本。結構キツイ!!3本てブイが流されて慌ててセット。ん?ついてきている人がいる?タケウチさんはいないのに?結構レース気分。この海練習はレースの実戦練習に最適だ。トライアスロンショップデモトさんの海練習3回目
世界マスターズ水泳大会2連覇への挑戦:成功の秘訣と実体験(後編)
大会直前の調整の仕方、大会当日のルーティンは?世界マスターズ2連覇したスイマーが行う大会直前、当日の練習やウォーミングアップ、レースまでの過ごし方について紹介しています。また、ドーハでの過ごし方や今後の目標についても紹介しているので、もっと水泳を極めていきたい、遠征試合を楽しみたい、そんな方の参考になります、
朝から 昨日は晴れて暑い日でした。たくさんの洗濯物を干して早めにフィットネスジムに出かけました。前回は有酸素運動を増やそうかと思ったのですが、以前パーソナルトレーナーさんに教えてもらった私のトレーニングメニューを見直してみました。そして腕や肩に負担があるものは除いてやってみました。そこには毎日行うようにと言われていたメニューが結構たくさんありました。ほとんどが自重で出来るものばかりです。これを順番にやっていくのが良いかなあと思ったわけです。整形外科の先生にストレッチを念入りにするようにと言われているのでマシンはそれほど急いで増やさなくても良いかなあと思いました。 さらに最近左膝が少し痛いので自…
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)