父が入院中、実家に行き泥棒の侵入がないかなどの確認 留守番が1件入っていたので再生してみると、 以前のメッセージも、全部再生してしまった 「です(アンの姉)」 姉からのメッセージの再生。 「ア
この春、小学六年生を迎える男の子。 一緒に桜並木をてくてくと歩いていた。 「たとえばさ、百歳まで生きたとするじゃん?」 「あと何回、桜見れると思う?」 男の子は考えていた。 しばらくすると何かに気づいたように彼は答えた。 「そっかぁ…」 youtu.be
なかなか終わらない 昨日は整形外科の診察の日でした。リハビリも同時に予約していました。あまり待ちたくなかったので9時前に行きました。待合室を見るといつもより空いているように思いました。それにお医者さんも9時過ぎに来られたので早く診察してもらえるかなあと思っていました。しかししばらくすると受付の人に先にリハビリに行くように言われました。リハビリルームに行くとまだ前の人をやっているところでした。少し待ってリハビリをしてもらいました。今回も左だけやってもらいました。脇の辺や腕の付け根のいろいろな角度からリハビリしました。今回はあまり痛くありませんでした。それでもう最後になるかなあと期待して待合室に戻…
長~いことほったらかしにしていたバイク。完全にバッテリーが死んでいたのでネットで購入した格安バッテリーに交換。バッテリー交換してもエンジンがかからない?なんやかんやしてようやく始動!良かったぁ。久しぶりにかわなべに行くと・・・・あ、粟野コーチ?!まだコーチ続けられていたんですね。良かったぁ。生徒とちょっと泳いだだけ。明日もプール指導。久しぶりのプール指導
今年は何故かあまり 毎年花粉症に悩まされています。それで今年も花粉がまだあまり飛散していない2月の初めからアレルギーの薬を服用しています。病院で目薬と点鼻薬も処方してもらっていました。ところが今年は2月も寒かったし、3月も寒暖差が激しくて思ったほどは花粉症の症状が出ませんでした。やっと地元でも桜の開花宣言がありました。間も無く満開になると思います。私はスギ花粉に反応しますが、ヒノキは症状が出ません。だから桜が散る時は今年の花粉症の症状もおさまるのです。今までよりもかなり軽症なので良かったです。良かった点は早めの薬の服用と洗濯物を室内干しにしたこと、布団を外干ししなかったことがあげられます。そし…
父のお見舞いに行くと 「仕事決まったか」NO 「選んでいるんじゃないのか」YES 肩を手術しているので、肩に負担掛かる業種は不可 扶養範囲内など条件はあるから、それは選ぶよ。 それよりも、、、
競泳は全身運動であり、水中の浮力によって関節や筋肉への負担が比較的少ないスポーツとされています。しかし、反復動作や特定のフォームによる過度な負荷がかかることで、腰に障害が起こるリスクもあります。本記事では、競泳によって引き起こされる可能性の...
はると君(中2)が体験レッスンにやってきました。「クロールできれいなフォームで楽に長く泳ぎたい。」「平泳ぎで泳げるようになりたい。」という希望です。 泳いでも…
土曜日、もちろん釣りに行く。シーズン終盤となって、なんとかサゴシを釣りたい。しかし今回も全くアタリ無し。他の常連さんも全員アタリ無しのボウズ。ポイント移動はせず、早めに帰宅して朝からコナミでスイム。Up 100*10 (1'40)S 1000, 500*2, 250*4Loosen 100P 200*6 (2'50)Down 200Total 5500m諸々で疲れてるのでスピードは出ないが、距離に慣れる練習。午後はいろいろ用事や作業をこなして、夕方から中海でシーバス釣り。下...
プールに入ると隣で泳がれていたアニキに声を掛けられました。 「お先にどうぞ」 その後、話をしていくと御年81歳とのこと。 姿形を見る限り、80代とは思えぬ若々しい顔立ち。 そして泳ぎもスムーズで「ホントに80代?」などと不思議な感覚を味わいました。 プールで泳いでいる人は比較的年配の方が多いのですが、話を重ねて行くと年齢の話がぽろっと出てきます。 年齢から察する顔立ち、姿形はとても若く見えます。 全身運動に加え、水に浸かっているというのが大きな要因なのではないだろうかと思ってますが、これいかに?😊 いろいろな人生体験を話してくれますし、面白い話が所狭しと出てきます。 その後はダウンしたくてゆっ…
3月最後の日曜日でした。先日来書いていますが、私が通っているジムのインストラクター二人が異動と退職します。今日が二人の最後のレッスンとなりました。 そんなわけ…
寒の戻りが再び訪れている今週末。 三寒四温という言葉を最近聞かなくなったけれど、今年は少し間延びしてる感じがする。 そんな中、桜が咲きました。 白い肌に淡い頬紅を携えたような美しい色合いを見せてくれました。 先日、仲のよいスイム仲間からトライアスロンをされている方を紹介され、プールの中でトライアスロン談義😊 海が怖いとか、バイク(自転車)何乗ってる?みたいな話をしながらの楽しい時間を過ごしました。 そんな私は平泳ぎの体重移動に苦しむ毎日。 スイスイと前へ進むにはどうしたらよいのかと悩んでおります。 youtubeを見たり、イメージトレーニングしたものをプールに持ち込んで実践したり。 なんとなく…
昨日は、水泳の短期教室の指導に駆り出され、一日中プールに使っていたので、畑作業はお休み 今日は、強烈な疲れの中、草引きを頑張りました40歳半ばになると、肉体労…
3月27日、東京で開催されたセミナーに参加するため、久しぶりに一泊の出張に行ってきました。セミナーの内容もさることながら、今回の東京で何より楽しみだったのが…
ドタバタ珍道中!アンパンマン列車に置いていかれ、でも最後はホッコリ高知の夜・・その2
いよいよ来週3月31日から始まるNHK朝ドラ「あんぱん」。その舞台の一つ、高知へ向かうべく、意気揚々と岡山駅に降り立った私。ホームに滑り込んできたのは、期待通…
【JOC春季2025】2日目 女子決勝まとめ|全種目一覧&記録掲載中
2025年3月27日〜30日に東京アクアティクスセンターで開催中の第47回JOC春季水泳大会・2日目女子決勝結果を種目別にまとめました。リレーは1泳の公式タイムと合計タイムのみまとめています。200m 自由形11~12歳順位氏名所属学年記録...
銀行など所用を終えてプールへ。プールは鏡面状態。誰もいない。アップすると筋トレのダメージがかなり残っていてまともに泳げない。今日はDrillに変更。時間もあるので距離だけは長めにした。UP50m×4PKC50m×301分サークルDrillBa+Fr50m×8GK+Fr50m×8ゼロポジ+C50m×8IM+Fr50m×8Down50m×43500mPKCの1分サークルなんて退屈になるかとおもったら結構ダメージを感じる。しかし1セット目が一番苦しくだんだん楽になっていた。泳いでいるうちにほぐれてきたようだ。なぜかゼロポジ+Cが全然ダメだった。プールは鏡面
3月は・・・持病の喘息が悪化する月だなんとか大会当日には・・・間に合わなかったまあ、泳げないレベルではないので大丈夫そうだ、と、思ったけど正直フルエントリーはダメかな?と発作を起こすまでには至っていない、一応呼吸コントロールはしている深い呼吸はせず、浅く軽く、これが長年培った発作防止呼吸だまずは400m思ったより普通に泳げた、息も上がらず苦しくはないそして800m本数ではなくフォーカルポイントを5つ決め順番に意識したら、結構あっという間にラストのプレートが入って来たタイムはもうどうでも良くて、ちゃんと泳ぐところが、1500mのスタートの時にふわふわとし嫌な感じが、良く知っている・・・浅い呼吸を続けていると眩暈が始まる飛び込むというより、落ちた?泳ぎ始めたら大丈夫だったので、こちらもフォーカルポイント5つを...2025年LDSS千葉大会
【JOC春季2025】1日目 女子決勝まとめ|全種目一覧&記録掲載中
2025年3月27日〜30日に東京アクアティクスセンターで開催中の第47回JOC春季水泳大会・1日目女子決勝結果を種目別にまとめました。200m 個人メドレー10歳以下順位氏名所属学年記録備考1位本城 杏和SAT雪ヶ谷小42:24.152位...
ミーティングの前にトレーニング。今日はいつもより多く走る。目的はただダイエット。それからもっと走らなきゃだめか・・・。ラン8kmストレッチ筋トレダウンスイム1000mランはちょっとずつ良くなっている気がする。と、言ってもようやく8km走れるようになっただけ。スイムは相変わらずで全く良くない。8km
最初から勝たせないルールがある?世界フィギュアでは米国採点有利も
異様な採点の低さで目が点に!世界フィギュアでジャッジ採点に憤りしかない
世界で一番細かったと初耳で驚く!羽生結弦と銀次の対談がついに配信開始へ
BSで放送。ノッテステラータ
ホーム開催で米国採点有利か?世界フィギュアで千葉百音が表彰台3位に
ファンへの嬉しい別カメラが来た!羽生結弦アイスショーが今夜テレビ初放送
そらジローと羽生結弦さん
おげんさんの番組に羽生結弦出演
突然のサプライズに感極まった!羽生結弦が番組の為に急遽2日前で撮影した
最高傑作のショートに熱い解説が来た!羽生結弦のフィギュア競技時代も回顧
会心の演技に力強いガッツポーズも!世界フィギュアの女子ショートは大混戦
あまりに後手で遅すぎる!なぜ誹謗中傷に対して何もして来なかったのか?
世界フィギュア始まる
米津玄師とのYouTube対談が話題の羽生結弦、アイスショー『notte stellata』で現場をピリつかせた“完璧主義”
また小出しで出演者追加発表なのか!諸般の事情で開催中止になるショーも
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)