あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
なんと金メダリストが削除されていた!宇野昌磨の不可解発言にモヤモヤ続出
誰も謝罪する必要はない!羽生結弦がツイキャス垢削除で波紋が広がる
突然の解散発表は衝撃だった!日本フィギュア界でアイスダンス普及は難しい
とんだ茶番で選ばれた問題会長!橋本聖子のスケーターへセクハラは容認か?
またもや重大ミス発覚で唖然!羽生結弦ら英語版の校正スルーが酷すぎる
一体何度消されるのか!?羽生結弦の世界フィギュア戦績が消失の異常事態
異様な放置がやっと再掲!羽生結弦の戦績は過去に何度も下方修正された
新たに驚くべき事実が判明!羽生結弦の戦績を更新できない本当の理由
皮肉たっぷりでまだ懲りないか!羽生結弦の演技にセンスの欠片もない表現
偶然の一致とは到底思えない!羽生結弦の戦績紹介が全く一緒で謎が深まる
異常事態をいつまで放置する気か!?羽生結弦出演ショーの戦績が未だ空白
圧倒的に客席が足りない問題!羽生結弦ショーが新リンク開催で経済効果は?
新たに驚く発見があった!羽生結弦リンク去り際や囲み取材で関係者の表情も
メダリスト品格の差を強く感じた!羽生結弦が被災地支援に活かす一方で?
一体何様のつもり!?羽生結弦を利用し自分を売り込む傲慢記者に怒り爆発!
01 サンダーボルト・レーサー – カラーマシン図鑑
フィンランドで水素エンジン搭載GR Yaris Rally2 H2 Conceptを公開
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場した商用車
WRC 2025 Acropolis Rally Greece プレビュー
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させて場を盛り上げたいクルマ
レーシングカートに参入するメーカーと撤退するメーカー
レンタルカート(レーシングカート)を使ったスプリントレース「へたれカップ」の歴史
佐賀県のオーシャンカートランドでカートレス「へたれカップ」を開催しました
キャラ紹介;SOTC719・第2戦
キャラ紹介;SOTC719・第1戦
双月千年世界 徒然考察;『SOTC第2戦解説』
チェンジ・ライン 32
チェンジ・ライン 31
チェンジ・ライン 30
チェンジ・ライン 29
先日も記事ネタにしましたが、今月号のサイスポ付録のカンパカタログ。去年と比較しても魅力がまた失われていました。 中級グレードにシルバーパーツの選択肢を残してくれていた、アテナの後継的グレードのポテンツァもシルバーが消滅。残るは最下位グレードのケンタウ
久々にロードバイク2号機で出かけ、今まで面白みのない車体だと思っていたのが間違えだと分かりました。上り以外での戦闘力も大したものでした。もちろん紅葉も良かった。
東大阪~淀川CR~桂川CR~神護寺~大覚寺(周回) 快晴距離:127.1km | 最大標高差:234m | 獲得標高:560m940 東大阪 発「京都の紅葉が見頃らしい」1020 淀川河川敷1105 御幸橋 10分ほどバナナ休憩1200 嵐山 とんでもない人ごみにまみれる1235 神護寺 ¥600 高雄
通勤やちょっとしたサイクリングにピッタリのシンプルなサイクルコンピューター「CATEYE QUICK」。 ブラケット一体型のスマートなデザインで、必要最低限の機能を搭載。 ①走行速度②平均速度③最高速度④走行距離⑤積算距離⑥走行時間⑦時刻 これだけです。 本格的なトレーニングにははっきり言って物足りないと思いますが、複雑な機能を使いこなせない方や、「速度と距離しか見ないよ」という方には十分かもしれません。 また、液晶画面反転表示なので日中だと結構見やすいんです。数字も大きいので老g、おっと、視力にお悩みの方にも優しいですね。 サイクルコンピューターは超高性能か、超シンプルか、二極化しつつあります。高性能なサイコンを持っていながらも、機能の10分の1も使えていないという方も意外と多いような気がします。
今日もホイールの整備。 ホイールが振れる主な原因はスポークの伸びやニップルの緩みなのですが、ホイールを使用していれば振動や加重がかかるのでどうしても発生します。 ホイールによって振れが発生しやすい、しにくいはありますが、一度振れたものが自然と治ることはありません。 また、使用していない新品のホイールでも振れていることがあります。 ホイールメーカーによってスポークテンションや振れの許容範囲が出荷基準として定められている(はず)なのですが、結構バラつきがあります。 なので、出荷時のチェックのほかに、販売時にも販売店でチェックしてから消費者の手元に渡っている(はず)です。 メーカー基準の許容範囲であればそのまま使用しても問題はないのかもしれませんが(稀に問題ある場合もありますが)、なんとなく気持ち悪いですよね。もちろん、「振れが全く無い」状態というのも物理的に不可能ですので、可能な限り修正してお渡しするようにしております。 いまご使用のホイールの精度が気になる方は、お持ちいただければ基本的にその場で修正してお渡しすることができますので、自転車に乗ってそのままご来店いただいても大丈夫です。
ELITEスマートトレーナー(旧モデル)キャンペーン特価は11月30日までとなります。 これからの季節や今日みたいな天気の時にはローラートレーニングがいいですね。 外では乗らずにZWIFTの世界だけという「バーチャルサイクリスト」も増えているんだそうです。事故とかパンクもないし、家の中だけで完結するのですから効率的ですよね。今後もこの流れは加速していきそうです。 店頭でのお支払い、受取が可能な方は以下の対象モデルを特別価格で提供いたします。価格は(怒られちゃうので)ここでは提示できませんが、某大手通販サイトの価格をご参照ください。損はさせません。 KURA RAMPA QUBO(残り1台) 「ブログを見た」とこっそり言っていただければ、価格を教えます。
気になっていたクロスバイクのハンドル幅を適切にカットしました。簡単ですし行うべきなのでぜひやってみてください。
芦ノ湖の紅葉が見ごろとの情報を得たので、急遽行ってきました。合わせて仙石原や強羅の紅葉も探してきます。もちろん仙石原のススキにも寄ってきました。
湘南平の60周年記念イベントにてSNSでの知り合いに出会えました。そこから津久井浜海岸でのウィンドサーフィン大会へ向かうも使った裏道が荒れていました。
PUEGEOTのカーボンバイクのオーバーホールです。なかなか珍しいバイクですね。 ホイールの振れ調整、ハブ・ヘッド・BBのベアリングチェック、シフト・ブレーキケーブル交換、バーテープ交換を行いました。 一部始終をお客さんが見ている前で作業しましたが、話しながらだったので2時間半くらいかかったでしょうか。 非常によく手入れされているバイクだったので、パーツ交換は最小限で済みました。
CATEYEのヘッドライトを大量に仕入れました。 小型で明るい充電式の「VOLT400(HL-EL461RC)」です。 3~6時間の充電時間で最長60時間(点滅)使え、明るさは約400ルーメン。街灯がない夜道でも安全に周囲を照らすことが可能です。 バッテリー部分は取り外せるのでスペアを用意できたりと何かと便利です。 VOLTシリーズの中では一番人気が高いモデルだと思います。私も通勤で使っています。 しかし、何やら見慣れないカラーです(通常はブラック)。「限定カラー」だそうです。ホワイトレッドとホワイトブルー、最近は白系のフレームカラーが少ない気がしますのでちょっと合わせにくいかもしれません。ただ、この手のライトは盗まれやすいのですが、この色なら盗られにくいような気はします。 安くしておきますんで、おひとついかがでしょうか。
TNIの軽量アルミリムAL22が入荷しました。 とりあえず追加でホイール4ペア分。 先日ブログで紹介したところ、遠方からのお問い合わせ・ご注文もいただきました。ありがとうございます。 このリムは実に優秀で、市販されているアルミリムの中では最軽量の部類であり、一般的なカーボンリムよりも軽量です。 通常は軽くなればなるほど、強度や耐久性が反比例的に失われていくのですが、このAL22は「軽いのに強い」のが特徴です。 一部の軽量リムはスポークテンションを高めるのをヒヤヒヤしながら組むことになりますが、このリムは安心してテンションを張ることができます。 難点があるとすれば、リム幅が狭いナロータイプだからか、タイヤがやや嵌めづらいです。固めのタイヤだと苦労することもあります。 こちらのホイールに限らず、どうしてもタイヤを嵌められない場合は当店にお持ちいただければ装着いたします。99.99%は嵌められると思います。(0.01%はなんだっけかな、手の皮がめくれて諦めた事あったようなないような)
これからの季節に活躍するホームトレーナーのご紹介。 定評のあるイタリアンメーカー、ELITEのスマートトレーナー「QUBO」です。 静粛性の高いエラストGELローラーを採用し、ANT+、Bluetoothに対応しており、双方向通信によって自動負荷で各種アプリと連携。もちろん、ZWIFTにも正式対応。 何気にMADE IN ITALY。所有欲をくすぐります。 高機能だと結構いい値段がするんですよね。ハイエンドモデルは10万以上します。 こちらのモデルはミドルグレードですが、メーカー価格は¥52,200(税別)。機能を考えるとなかなかリーズナブルだとは思います。 当店では、特別価格(ここでは言えません!)で販売しております。かなりお安くさせていただいておりますので、ぜひ店頭でご確認ください。 ほかのモデルもお取り寄せ可能ですので、お気軽にご相談ください。
カペルミュールのレースシングサーモ・コンビジャケット メランジグレーを購入。 自転車通勤用にサイクルウェアの洗 ...
これからの季節、自転車に乗るのに必需品となるグローブ。気温に応じて指切りタイプや薄手の物から極寒仕様まで、いろいろなタイプがあります。 ちょうど今の時期におすすめなのがこちら、「DeFeet GLOVE ET」です。一見すると単なる「ゴム付き軍手」にも見えるのですが、通気性や防寒性、フィット感は全然違います。 私も通勤で使っておりますが、ゴワゴワしないのでハンドルがしっかりと握れて使いやすいです。真冬の朝晩には使えませんが(日中ならいけます)、秋口~春先まで長く使えて便利です。 今のやつは指先が加工してあり、スマホなどのタッチパネルも操作できます。(私のはできませんが)
ご家庭に長期間乗らずに保管してあるロードバイクはありませんか? 屋内で保管環境が良くてもパーツは日々劣化しますし、埃も溜まっていきます。 久しぶりに乗ろうと思うなら、そのままでは予想外のアクシデントに見舞われる可能性があります。よく起こるのが、タイヤがバーストした、ブレーキが全然効かなかった、変速機が動かなかった、異音が発生した、などがあります。これらは事前のメンテナンスでほぼ解消できることです。 もう乗らないということで、人に譲ったり転売する場合でも、メンテナンスはやっておいたほうがいいです。次のオーナー様が快適に乗れるようにということもありますし、転売の場合はメンテナンス費用以上に査定価格が上がることもあります。 部品などの取り寄せがなければ、当日中に仕上げることも可能です。お急ぎの方はお電話かこちらからご予約ください。 お見積りのご相談も承ります。
パワーメーターの普及率は年々上昇しており、メーカーの種類も増加しています。 こちらの「4iiii」(フォーアイ)はカナダ発で、英国のナショナルチームにも供給して注目を集めているブランドです。 主流となっているクランクタイプのパワーメーターを製造しており、価格も¥37,800~(105左クランク税別)と、かなりお手頃となっています。数年前までは10万以上するのが当たり前でしたが、いい時代になりました。 さらにこのメーカーでは、現在お使いのクランクにパワーセンサーを取り付けるサービスも行っております。余計なクランクを追加購入しなくて済むのでとても経済的です。対応クランクのバリエーションも多いのもうれしいですね。 ご注文の際には、クランクとフレームのクリアランスのチェックが必要となります。 気になる方は店頭にてご相談ください! メーカーサイト
クロモリフレームの超王道「cinelli SUPERCORSA」 初代SUPERCORSAが登場したのはおよそ60年前。 今もなおその完成された美しさは色褪せないですね。 サイズはシートチューブ長c/c490mm、トップチューブ長c/c515mm です。 ピラーは27.2mm、BBはイタリアン、リアエンドは130㎜です。 一度組んでから数回乗ってバラしました。大事に保管していましたが、やっぱり私には少し小さいので売っちゃうことにします。 オープニング記念特価として、¥150,000+TAX で大放出! 完成車組みやフレーム乗せ換えも承ります。
オリジナルの軽量アルミホイールのご紹介。 ロードバイクで軽量化の恩恵を受けやすい部分は、いわゆる「足回り」と言われるホイール・タイヤです。 ホイール・タイヤは100gどころか、数十グラム軽量化しただけでも違いを実感できるほどの効果があります。しかし軽くすればその分失うものもあります。多くの場合強度や耐久性が犠牲となり、軽いホイールほど高額なのでお金を失うこととなります。 今回組んだホイールは、TNIの軽量アルミリムAL22(クリンチャー)でスポークはDT SWISSのCOMPETITION、ハブもTNIエボリューションライトハブでフロントがスポーク20本、リアが24本という仕様です。 重量を実際に計測してみると、前後で1340gでした。結構軽いですよね。 この仕様のホイールを今までに数十セット販売しましたが、強度的な不安は特にありませんでした(一応体重80㎏以下を推奨します)。同じくらいの重量であるDURA-ACEのWH-9000C24CLと比べても剛性感で遜色はないです(ハブの性能は負けますが)。 当店で組んだこのホイールを、前後セット38,000円+税で販売しております。リムフラップ、クイックは付属しません。 店頭に実物がありますので実際にお手に取ってみてください。 そのうち試乗用のホイールも作ろうかと思います。 こちら(WEBショップ)でも買えます。
ダイエット202日目
ダイエット201日目
自分の心と体に向き合う大切さがわかりました 〜ヨガレッスン(グループ)受講生のご感想〜
現在の体形(6月24日)
戻ってきました
梅雨は消えたらしい 痛いところ
「やせたら着る服」は結局着なかった!ダイエット成功へ導くクローゼット整理術
お客様の感想 〜まとめ〜
2025年5月 カレンダー記録でダイエット結果
ダイエット200日目
ダイエット199日目
【50代ダイエットステップ5】目標体重・目標カロリーと食事バランスの基本
【50代ダイエットステップ6】知識を活かす!無理ない食事改善の実践ポイント
【衝撃】ラーメンは本当に体に悪い?中年男性必見!高血圧・高脂血症との賢い付き合い方
ズボラでもOK!40代・50代から始める楽して痩せるダイエット法
Magic Oneのバーテープ「Silic 1 Bar Tape」 シリコン素材のバーテープです。 薄手で伸縮性があるのでハンドルにしっかり密着するように巻き付けることができます。ゴム素材だからグリップ感も申し分なし。素手で握っても滑りません。一番の利点は、減衰効果によって手に来る振動が少ないことです。長距離のライドでもストレスがありません。 通常のバーテープよりも少々お高め(定価4500円+税)ですが、十分に元を取れるくらい耐久性が高いです。100%シリコンゴムでできた単一構造なので、表面が剥げて下地が見えてしまうこともありません。汚れても水洗いができます。 ただ、唯一の難点が。巻き終わりのテープが付属していません。上ハンから巻き始めてバーエンドをキャプで固定すれば必要ないかもしれませんが、一般的に下ハンから巻くやり方だとテープが必要です。 当店でこちらのバータープをお買い上げの方は、「ブログ見ました」と言っていただけたら、うちで使っているビニールテープ(ベタベタしないやつ)を一巻き差し上げます。 当店で巻く場合ももちろんきれいに仕上げてテープで止めます。
東大阪~淀川~宇治川~瀬田川~京田辺~清滝峠(周回) 晴れ距離:130.4km | 最大標高差:286m | 獲得標高:870m720 東大阪 発 「叔父と初サイクリング!」805 淀川CR 守口から淀川に入る920 淀川橋梁 宇治川沿いを走る道は狭いが風光明媚!伏見城を望む1155 逢坂
幕張メッセまでの往復で新しいルートで行きと帰りで別々な道を試してきました。もちろんそれ以外にもいろいろと起きて楽しめました。
BMCの2020年式ロード3台(TIMEMACHIN ROAD01、SLR01、ROADMACHIN01)を試乗し、加速性やフィーリングをチェックしました。
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。