あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
朝と夜、どっちが効果的?時間帯別トレーニングのメリット
ジムマナーって必要?知らずにやってるかも!はじめてでも安心のマナーガイド
老化?さらに服に興味がなくなった理由
【ダイエット】筋トレ初めてよかったこと
短時間で全身引き締め!女性向けHIITトレーニングの魅力と効果的メニュー
初心者向けトレーニングガイド:最初の一歩を踏み出すために
女性専用ジムの効果的な活用法:美しいボディラインを手に入れる!
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕83
【初中級】50代ボディメイク:肩&脚83
【初中級】50代ボディメイク:胸&腕83
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕82
【初中級】50代ボディメイク:超回復デー
【初中級】50代ボディメイク:肩+脚82
【初中級】50代ボディメイク:胸&腕82
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕81
早朝トレって最高&紫陽花リース作りWS&明日からカフェマスター
今日は2種目練&次の旅の準備&問い合わせあり:いじめられた理由
妬みやっかみを受容する余裕を持つ&今日は3種目:猛暑の時間を避ける(笑)
トラ仲間:20年振りの和解の意義
北海道の旅Day4:美瑛からの青い池&十勝岳の無料露天風呂
筋肉痛&浮世絵くじら退治蘇る&北海道の旅Day2
6日振りの練習&北海道の旅Day1
北海道5日間の旅終わる!
今日は3種目でポテンシャル確認&明日から北海道の旅!
残念無念:カイロの旅中止&でも旅行は行きます(笑)
人が人を呼ぶカフェに&世界一位の航空会社を利用して
沖縄三線ライブ大盛況&自転車Tシャツ
忘れてた~笑&今日のお店はローディー祭り
平日金曜日のうちのカフェ&今日の練習と現在の体調
何故僕に白羽の矢が立ったのか?&出演料&本日の練習内容
新しいミニベロを模索した末、チタンフレームのオーダーメードに着地。そして、要望・願望・妄想が入り混じるsaruveraと、製造責任を担うリアリスト店長の攻防がスタート。リテイクを繰り返して策定した新ミニベロフレームの仕様とは? これが専用設計の妙味ってヤツなのか!
FTP更新!!更新後のクリスクロスが地獄だった((((;゚Д゚))))))) 数日前・・・ 間違って『偽』クリスクロス を行って非常にしんどい思いをした私でしたが、その数日後、ちゃんとしたクリスクロスを行い、無事に終えることができました(^^) めでたしめでたし・・・・ なんて事はないですよね( ̄▽ ̄) 無事に終わってるという事は・・・ 「FTPが向上している可能性がある!」 そんな感じがしたので・・・FTPを測り直すことにしたのです(´∀`=) そしてクリスクロスの練習メニューの作り直しへ!! yu-su-ke.hatenablog.com // 【目次】 FTP測定 FTP(Functio…
【除毛?脱毛??】外でのロードバイク練習に向けて「すね毛」処理を『GB 除毛フォーム』でやってみた! ロードバイク乗りにとって外で走る時に1番邪魔になる存在・・・ そう!! 皆さん、ご存知・・・ 「すね毛」!! もうすぐ思いっきり外を走れる時期が近づいてくるであろう・・・ そんな事を思い、そろそろ準備を始めなくては 早速、使ってみたのですが、それの効果が・・・ ※私の生足注意!見てしまっても自己責任でお願いします( ̄▽ ̄) // 【目次】 除毛と脱毛の違い 除毛とは 脱毛とは 除毛フォームとは 使い方 注意点 ロードバイク乗りの「すね毛」影響 空気抵抗 怪我した時の処理 除毛開始!!『GB 除…
【富士ヒル中止】また一つ今年の目標が消えてしまった・・・ 新型コロナウイルスの影響で様々なイベントが中止になっていますね。 緊急事態宣言も解除され、徐々に経済が回り始めてくるだろうと思われる矢先に・・・とても残念な知らせが耳に入ってきてしまいました( ̄▽ ̄) そう・・・ Mt.富士ヒルクライム中止のお知らせ(T ^ T) // 【目次】 Mt.富士ヒルクライムとは 2016年、2017年、2018年と参加した富士ヒルクライム 2年ぶりの参加を楽しみにしていたが・・・まさかの中止 まだ変わりのイベントの可能性はあるが・・・今年は出ないでしょう また今年の目標が一つ消えてしまったが・・・来年に向け…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 久しぶりの「ロードバイク雑感」です。 1週間の終わりを感じながら、いつも以上に緩く、適当に読んでいただければ幸いです。 —————————— 緊急事態宣言も解除され、感染対策しつつのライドについてと欲しいアイテム・パーツについて、思っていることを・・・ —————————— 緊急事態宣言が解除されて、初めての週末を楽し
無料プランではセグメントで自分の順位さえ表示されなくなりました。ただし代わりとなる方法があります。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 前回からの続きとなる「ビッグプーリーシリーズ」です。本日でいったん、終了とできればお思っています。装着とインプレまでお伝えしたいです。 —————————— 前回、無事にビッグプーリーをリアディレイラーに取り付けることに成功。残すは車体への装着と変速性能の調整です。上手くいくのかどうか・・・ —————————— 緊急
仕事先までいつものように裏道使ってポタリング。交換したULTRA SPORTタイヤの実力もチェックしました。
緊急事宣言解除後のコロナ防止策を踏まえた山手線一周ポタリングは、残すところ大崎駅〜神田駅の9駅。再び下町の平地区間を舞台に、変貌する臨海エリアの姿に一喜一憂しながらラストスパート。これを走り終えたら朝食が待ってる! 早朝の都心部を駆ける近郊ソロライドの後編です。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 前回からの続きとなる「ビッグプーリー導入シリーズ」です。本日のお話は、自分で取り付けてみる!です。はたして、きちんと装着できるのか? —————————— 前回、ご紹介した通り、超格安のため動くのかという心配がありますが、その前に「付けられるか?」という壁にぶち当たった話をしようかと・・・ —————————— また新
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は、またしてもやってしまった安物の中華パーツ購入についてです。 買うのを躊躇するようなパーツを購入しました。 —————————— やっぱり月30,000円のお小遣いでロードバイクを楽しむにはリスクをとる必要もあり、人柱となる中華パーツのインプレをしようか、と・・・ —————————— 本日は良い天気で、感染対策
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 GW中に実施したオーバーホールに関する記事も今回で最後です。本日は、オーバーホールをした上でのインプレです。成功か失敗か・・・ —————————— これまで10回にも渡ってレポートして来ましたが、いよいよラストで、オーバーホールでどう変わったかと言うと・・・ —————————— 本日は悪天候の予報を裏切り、良い天気
コロナ感染防止策を踏まえた山手線一周ポタリングの中編は、武蔵野台地を縦断する池袋駅〜五反田駅の区間。渋谷を谷底に、大小のヒルクライムが楽しめる区間です。山手ならではの高級住宅地を駆け抜けながら、台地を駆け上がったり、道に迷ったり……。山手線ポタの醍醐味が凝縮。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はダラダラと今、ロードバイクについて考えていることを話す回です。 お題は6月以降のライドについてです。 —————————— 首都圏の4都県は6月まで緊急事態宣言が解除されない可能性がありますね。そんな中では、ロードバイクでロングライドなんて夢のまた夢・・・ —————————— 長い1週間が終わりますが、週末の土
コロナ感染防止策を踏まえた短距離ポタリングとして、山手線一周(内回り)を計画。意外と起伏があるので、東京23区内から他所へ出なくても適度な負荷を楽しめそう。休日の早朝なら駅利用者も極めて少ないと踏んで、早起きして走ってみました。まずは秋葉原〜大塚を走る前編です。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の10回目です。 長かったですが、もう終わりが目の前です。 本日は「バーテープ巻き」です。 —————————— バーテープを巻くのは今回で3回目。 上手くいくかどうかでライド中の快適性が大きく違ってきます。しかも「スパカズ」を初めて・・・ —————————— 今週は天気が悪い日が多い中、いかがお過
STRAVAより大きな変更案内がありました。利用していた人にとっては影響の大きな変更ですので、内容をチェックしておきましょう。
10万円もらったら何をする??特別定額給付金で私が出来ること・・・飲食店や宿泊施設への支援 新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令され、外出自粛が続いている今。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 学生の皆さんは長い休校期間で友達と会えなかったり勉強が進まなかったりしているのではないでしょうか? 社会人の皆さんは非常に厳しい人は仕事減少による減給だったり、最悪、仕事を失ってしまった人なんかもいる状態。 医療職の方々やライフラインに直結するお仕事をしている方々なんかも今まで感じたことのない忙しい中での生活を強いられていると思います。 また専業主婦は家にお子さんが常にいる状態だったりすると実…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日は本当にくだらない話です。 ローディの夏場の脚のスネについてです。 皆様はどうしてます? —————————— ぼくにとってロードバイクに乗るようになって、3度目のサマーシーズンが近づき、ハーフパンツ丈のビブショーツを着用するようになり・・・ —————————— 突然ですが、男性ローディの皆様は脚のスネはどのよう
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事があと少しなのですが、書く側も少し変化を付けたいので、NEWジャージのインプレをお届けしたいと思います。 —————————— 前から気になっていた「SUNVOLT」ジャージを購入し、早くも3回ほど使用してみたので大体分かって来ました。思っていたよりも・・・ —————————— 日曜日は天気がよくて
登山・マラソンと糖分摂取のタイミング
【抜く週なのに2回のポイント練】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月23~29日の記録
木の存在の有難さを知る
【実例112】40代女性・初回マンツーマンランニング指導でフォームが覚醒🎉
【実例111】アラカン男性・金沢マラソン2025 1ヶ月後のランニングフォーム指導
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
【ポイント練が1回飛んだ】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月16~22日の記録
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
運動苦手でもフルマラソンをギリ完走できた
女性限定トレイルランニング大会!阿蘇・富士山麓・ROUND GIRLS 100
多摩川スピードウェイ
二子玉川(笑)
疲労と発汗量
不摂生でも、運動でも、死にかけた話
【今週も3点セットを消化できた】元滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年6月9~15日の記録
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の9回目です。 1回違う話が入ってしまったり、金曜日は更新できませんでしたが、いよいよ最終段階です。 —————————— ブレーキのセッティングが決まったので、最後の難関であるディレイラーを調整して乗れる状態にします。長い長いオーバーホールでしたが・・・ —————————— 雨の土曜日、皆様は楽し
ロードバイクで田舎に行こう!以前の記憶を頼りに支援するお店を探す!! 先日、特別定額給付金の話を記事にさせていただきました。 その入ったお金をどうにか経営の厳しい飲食店や宿泊施設等に使ってあげられないか・・・と考えている次第なのですが・・・ yu-su-ke.hatenablog.com その施設選びに難航しそう!! と言う問題が発生しています。まぁ予想はしていたんですけどね( ̄▽ ̄)笑 まずは1店舗目を!! どこにしようか考えながら、以前からよくロードバイクで走っていたルートを振り返ってみることにしました。 // 【目次】 お店選びに四苦八苦・・・どこにしようか検討中 ロードバイクで走った千…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 本日はオーバーホールとは別の記事を久しぶりに投稿します。走れないからライド記録が出せなくて、ネタが難しいです。 —————————— 本日は初めて購入したチェーンチェッカーを使ってみたお話です。チェーンは伸びる、ということをイマイチ想像しきれていなかったですが・・・ —————————— 1週間が長いですが、皆様はいか
ニュージーランドでハンガーノック!?対処法は!? 自然豊かな国、ニュージーランド オークランドなどの主要都市の中心はお店なんかも沢山あり、賑わっている印象をお持ちでしょう! しかし・・・ 少し中心街を離れると・・・ お店が全然ありません((((;゚Д゚))))))) 本当にありません((((;゚Д゚))))))) そんな中で走っていると度々エネルギー不足に・・・ そう、ロードバイク乗りが恐れる現象・・・ハンガーノック 今回は『ハンガーノックになった時の対処法』と『ニュージーランドで実際にハンガーノック対策で飲んだ・食べたもの』をご紹介! // 【目次】 ハンガーノックとは ハンガーノック時の対…
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の8回目です。 今回はニッセンケーブルを装着したブレーキの調整です。いよいよ調整をしていきます。 —————————— ブレーキは自転車にとって命を預かる超重要パーツ。そのため、ニッセンケーブルを導入しました。今回はさらにひと工夫しようと・・・ —————————— 緊急事態宣言が解除される地域が出て
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の7回目です。 今回はいよいよニッセンケーブルの登場です。 セットしていくために、長さ調整をします。 —————————— 今回のオーバーホールのぼくの中での目玉はずっと欲しかった「ニッセンケーブル」の装着。 はたして評判通りなのか、それとも・・・ —————————— お仕事続きのまた新しい1週間が
自分にとって最適なミニベロは、どんな車両なのか。2020年現在に入手できる451ミニベロを横一列に並べ、比較検討してみました。国内外メーカーから国内フレームビルダーまでを独断と偏見で絞り込み、導き出したミニベロのフレームとは……。新ミニベロ選びの第一歩がはじまります。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の6回目です。 昨日のヘッドパーツ交換に続き、本日はハンドルを交換しちゃいます。 —————————— 今回のオーバーホールと同時に今まで気になっていたカーボンハンドルを導入します。アルミと比べて、変化はあるのか、など含めて楽しみで・・・ —————————— 日曜日の本日は雨予報だったのに、天気は持
ロードバイク初心者の僕がグラベルロード購入2年目に購入した自転車関連グッズをすべて赤裸々に公開。これからロードバイクを始めようかなと思ってるパパさんやロードバイク乗りたいけどお金かかるんだろうなって躊躇してる学生さんは参考にしてね。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の5回目です。 トラブルシリーズがようやく終わり、楽しいパーツ交換に入ります。本日はヘッドパーツ交換です。 —————————— ヘッドパーツを交換しようと思ったのは腐食や汚れが原因ではなく、ハンドルを下げるためなのです。それだけなので本日は短めに・・・ —————————— 本日は午前中とても良い天
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の4回目です。 前回は「ネジ山を潰してしまう!」というトラブルの話でしたが、今回も引き続き、トラブルです。 —————————— ぼくのTREK Emonda SLはインナーケーブルフレームなので、ケーブルライナーを通さないと、ワイヤー交換は超大変なのに・・・ —————————— 皆様はまだGWが続
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の3回目です。 前回は「BBとクランクの清掃&整備」でまさかのトラブル発生でしたが、今回もトラブルです。 —————————— ぼくのTREK Emonda SLはインナーケーブルフレームなのですが、インナーケーブル化のスモールパーツのネジ山が潰れ、ケーブルが出せなくなり・・・ ——————————
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 オーバーホール記事の2回目です。 前回は洗車で終了。本日は「BBとクランク清掃と整備」。ロードバイクの重要パーツですね。 —————————— 年に1回くらいは、BBとクランクもしっかり清掃しようと思い、取り外してみると、まさかの事態が発生!どうして、こうなるのかな・・・ —————————— 皆様はGW最終日を楽しん
いきなり正しいダンシングを行おうとすると無理が生じます。そこで段階をふみながらダンシングを会得してみるはいかがでしょうか。
コスパ最高の GPSナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS を使用して2年。走る楽しさが確実に広がった反面、コイツの仕様に泣かされることもしばしば。そこで、これまでに経験したトラブルシューティングをまとめました。 LEZYNE SUPER GPS で困ったときに見る備忘録。
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 5/4(祝・月)からオーバーホールを始める予定も朝から雨。室内で整備は許されない環境のため、スタートは雨が上がった午後からです。 —————————— やることはたっぷりあるのですが、雨で開始が遅れたのと、トラブルが発生し、なかなか進まず大苦戦!まずは洗車からスタートする様子を・・・ —————————— 皆様は、GW
はじめましての方がほとんどだと思いますが、今日もよろしくお願いします。Mです。 ぼくにとっては、本日からGW。初日は最高に良い天気。暖かい季節が大好きで、暑さに滅法強いぼくとしては、嬉しい限り。コロナさえなければ。 —————————— そんなGW初日の本日は土曜日なので、健康維持ライドに行ってきましたが、本日の記事は4月のライド振り返りでございます・・・ —————————— 皆様、4月はどのく
ニュージーランドでロードバイクに乗ってみよう!【オークランド編①】 留学当初、ニュージーランドのオークランドと言う街に住んでいました。 ロードバイク乗りなら何となくわかるでしょう。 新しい場所に住み始めた際、「どこが走りやすいかな?」「どこでトレーニングしようかな?」と考えてしまうものだと思います。 今回は私がオークランドに引っ越しし、ロードバイクを購入後に何処でトレーニングをしたかを書いていこうと思います。 yu-su-ke.hatenablog.com ※ニュージーランドの進行方向は日本と同じ左側通行です。 // 【目次】 自転車に乗る前に・・・ オークランドとは オークランドは走りやすい…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。