あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
01 サンダーボルト・レーサー – カラーマシン図鑑
フィンランドで水素エンジン搭載GR Yaris Rally2 H2 Conceptを公開
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場した商用車
WRC 2025 Acropolis Rally Greece プレビュー
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させて場を盛り上げたいクルマ
レーシングカートに参入するメーカーと撤退するメーカー
レンタルカート(レーシングカート)を使ったスプリントレース「へたれカップ」の歴史
佐賀県のオーシャンカートランドでカートレス「へたれカップ」を開催しました
キャラ紹介;SOTC719・第2戦
キャラ紹介;SOTC719・第1戦
双月千年世界 徒然考察;『SOTC第2戦解説』
チェンジ・ライン 32
チェンジ・ライン 31
チェンジ・ライン 30
チェンジ・ライン 29
甲斐拓也選手と仕様を合わせた店舗別注ミット ハタケヤマM8型 ブラックBバックが入荷しました
【新着情報】ハタケヤマ少年軟式ミット ブラックxオレンジ限定カラーが入荷しました
話題のハタケヤマ小指三本入れミットを店頭用に型付けしましたのでレビューします
オーダーグラブ紹介 292 ローンスター硬式内野手用小型+5mm 高校野球使用可能
オーダーグラブ紹介 291 ローンスター硬式外野手用パープルxグレーxレッドペイズリー
ローンスター硬式新定番グラブ 内野外野オールラウンド
やっぱり、ドナイヤDJNII サイズ5 このグラブが安心感あって使いやすいと思う理由
オーダーグラブ紹介 290 ローンスター硬式投手用 ネイビーxゴールド
ハタケヤマ硬式 M9型 型付け仕上がりました。革紐はブラック?USAローハイド(コルク)?どっちがいいの??
【新着情報】要ミット硬式用限定カラー ゴールデンブラウン 数量限定入荷しました
【新着情報】RYU 待望のキャッチャーミットが限定販売開始です!
【新着情報】中学硬式に最適な、ハイゴールド硬式限定グラブが入荷しました
オーダーグラブ紹介 289 ローンスター硬式外野手用左投 イージーオーダー対応
【新着情報】軟式用要ミット 限定カラーブラックが入荷しました
ゼット小林モデルキャッチャーミット クロス巻きで指芯補強
連休明けの本日は客先で終日作業でした。作業は明日明後日と予定しているので今日はきりの良いところで終了。客先から直帰し、少し早めの時間だったので帰宅後ジョグ。先日からハムストリングのハリがあって思うように走れてませんがとりあえず足の状態を確認しようとジョグ開始。一昨日は走り出してすぐに軽い痛みを感じたけれど今日はそれを感じることなく1km経過。無理するとまた痛みがでそうなのでペースも助長。今日は痛みが出ない程度に5kmでフィニッシュ。 ロードバイクでは全く痛みを感じない筋肉だけどジョグだとやはり使う筋肉が全く違うということですね。今月はジョグの距離が稼げていないので早く全快してジョグの距離を伸ば…
アメリカメジャーリーグもようやく開幕です。今期はコロナの影響で4か月遅れの開幕で試合数は全60試合という短期決戦となります。注目はアスレチックスの大谷選手ですね。初戦の今日は3番DHでスタメン。朝から生中継を食い入るように観戦してしまいました。試合開始直後の1回の表に早速センター前のクリーンヒット。今年も調子は良さそうですね。肝心の試合のほうは9回まで均衡が続き、9回二死満塁で大谷選手に打順が回ってきました。こういえところが持っていますね。 一発逆転というところでしたが惜しくも三振に終わりました。その後延長にもつれ込み最終的にはエンゼルスにサヨナラ逆転満塁弾を浴びてチームは初戦黒星となってしま…
昨日紹介したビーチフラッグ世界2位の人が解説した短距離走を速く走るテクニック。toru-me.hatenablog.com なかなか分かりやすい解説でした。この和田さんという人、いろいろと走りの指導をしているようで別のサイトではさらに深堀りした解説もしているのでご紹介します。 なんと元プロ野球選手で俊足で代走のスペシャリストといわれた鈴木尚広選手をコーチする内容です。代走のスペシャリストも目からウロコというような適切な指摘もあったりなかなか参考になります。 さて、そんな梅雨後半の本日は高温多湿のムシムシした天気でしたが雨は降らなかったので久しぶりにいつもの駅から帰宅ランです。走り始めてすぐに右…
一昨日、娘に短距離走で大敗したので昨日再戦しました。距離は一昨日と同じ60m。結果、、、2本とも僅差で負け。これで5本連続の敗退です。やはり完全に足がジョギングの走りになっていて短距離の走りについていけてない感じですね。 そこで少し前にどこかで見かけたYouTubeの速く走るテクニック的なものを復習してみました。速く走る方法と検索するといろいな動画がでてくるのですが大抵はつま先で走れだの腿を高くあげろだの、、、そんなこと分かってるってことをさも自慢げに語っているものが多いけれどこちらの動画はより具体的な手法と練習方法を解説してくれているのでとってもわかりやすいです。 解説している人がビーチフラ…
いつジョギングに誘っても断られてしまう娘ですが、短距離の勝負を向こうから挑んできたので受けて立つことに。 とりあえず体をほぐしてからウォーミングアップがてら50~60mをかるく3本流してからこんどは全力で単独走。いつものジョギングの走りと短距離走の走りはやはり違うので足がなかなか上がらないですね。気持ちは前へいくのだけど足が追い付いてこないというか、上半身と下半身のバランスが悪くて思うような走りができず。 そんな状態で今度はヨーイドンで競争。 1本目、娘に先行を許して後半追い上げるが私の負け。 2本目、スタートでまたも出遅れ私の負け。 3本目、またしてもスタートダッシュが娘より遅く私の負け。 …
先日ジョギング用に新調したワイヤレスイヤホンは毎日の通勤でも活躍中です。 toru-me.hatenablog.com 運動しなければiPhone純正のAirPodsという選択肢もあったけれどさすがに耳から落ちるという可能性あるし何よりも高価なので手が出ませんね。 www.apple.com そんなワイヤレスなイヤホンをしている姿を娘に目撃されて羨ましがられてしまったのでなんとかしてあげようと検索してみると。。。 でましたAirPods風の中華製イヤホン。 Bluetoothヘッドセット5.0、最新のi12スマートタッチインイヤーヘッドセット、マイクとポータブル充電ケース付きの高解像度3Dステ…
AmazonのPrime Videoを利用している人は多いと思います。このサービスはAmazonのPrime会員でしたら誰でも利用できる動画視聴サービスです。 ブラウザで見る事もありますが、我が家のテレビはAndroid内蔵でPrime Videoのアプリケーションが入っているのでTVで利用することが多いです。 これまでは契約しているユーザーでログインしたらそのログインしたユーザでのみウォッチリストを追加したり視聴履歴が残ったりしていました。我が家の場合はTVを利用して家族で共有しているので一つ問題がでてきます。それは追加したウォッチリストや視聴履歴が全員分ごちゃまぜになってしまう点です。例え…
先日届いたワイヤレスイヤホンですが通勤途中では試してみましたが音質などは問題なし、そして装着感もまずまずな感じでした。 toru-me.hatenablog.com U時の首にかかる部分が思っていた程フィット感がないというのが少し気になりましたがおおむね合格です。もうちょっと首周りにしっくりくると思っていたのですが感覚としては肩に乗っかっている感じ。運動していない時は良いけれどこれがジョギングなどしている場合にどうなるのかがポイントですね。 ということで今日は帰宅時の天気は曇り。久しぶりにいつもの駅から帰宅ランを決行しました。まず首にかかるU字の部分ですが、やはりフィット感がないので上下に跳ね…
先日壊れたワイヤレスイヤホンを新調しました。今回購入したのはこんなタイプです。まずは箱から。 開封の儀ということで、まずは箱から中身を取り出すとこのような入れ物に本体が入っています。 付属品としては充電用のUSBケーブルとサイズの異なる2種類の交換用カナル、そして日本語の取扱説明書。 早速スマホとペアリングするべくマニュアル通りに操作すると、、、説明通りにはいかず。というか電源オンにしたらLEDが赤・青に点滅したのでそのままペアリングすると無事に完了しました。まぁこの辺は中国製という事でご愛敬です。 さて、実際の使用感はまた後日という事で。 【令和最新版 bluetooth 5.0】Bluet…
今回はランニングを継続しながらシンスプリントを治す方法紹介したいと思います。 しかもこの方法を習得すれば、タイムの短縮も期待できるかもしれません。 「そんなの無理でしょ」と思った方にも最後まで読んでいただければ納得していただけるような記事にしていくので是非最後まで読んでみてください! 【目次】 病院だけでは治らない? ランニングフォームの改善 骨盤が後傾している 歩幅を無理に広げている 筋力不足 意識していたケア ①ふくらはぎを温めてから練習をする ②足の裏を解す ③足首を冷やさない まとめ ※私は、医者ではありません。 あくまで私のランナー目線で私が経験したことをご紹介させていただきます。
昨日のジョグスタート直後に耳にしていたワイヤレスイヤホンの左側がポロッと外れてしまうというアクシデントが発生。付け方が悪いという事ではなく何かがおかしくなっているようでしたが、直すのも面倒くさかったので仕方なくポケットにしまってジョグは続行しました。 で、帰ってきてから確認するとこんな感じになってました。 両耳のイヤホンがワイヤーで繋がっていて首の後ろである程度のテンションがかかっていることによって固定されるわけですが、根元の部分のワイヤーがむき出しになっていました。 もう少し原因を探るべくネジをあけて根元の部分を開けてみました。 本来はワイヤーの先端がかぎ状になっていて固定されているところが…
我が家のベランダで飼っているどじょうですが、いつもなら石ころの裏にじっと潜んでいて水面に顔を出すときはエサをあげた時くらい。そんなどじょうがここ数日昼間から鉢の中を落ち着かない様子であっちこっちと泳いでます。ひょっとして繁殖期なのかなと感じる一方でなにかの予兆ではないかとちょっと不安に。ぜひ前者であってほしいものですね。といっても残念ながら今はどじょうは一匹なので繁殖活動できないんですよね。ちょっとかわいそうだ。仲間を増やしてあげようかな。。。 そんなどじょうの様子を気にしつつ今日はロードバイクと決めていたけれど曇り予想だった天気が昼近くには雨粒が。。。今日も仕方なくライドは諦めてジョグに。 …
今回は日本のトップを走っている選手のある共通点から、 私たちも速くなるヒントを見つけよう!ということでやっていきたいと思います。 ・「こんなトップ選手の共通点から私たちが学ぶことなんてあるの?」 ・「知らない選手がいるんだけど、、、」 と思った方も最後まで読んで読んでいただければ、納得していただける内容にしたいと思いますので、是非読んでみてください! それでは行きましょう! 【目次】 3人の共通点 大迫傑 設楽悠太 遠藤日向 私たちが学ぶべきこと 3人の共通点 結論から言ってしまうと、 彼ら3人の今回注目する共通点は、「異端児」だということです。 みんな同じ方向を向くことが正義とされている日本…
悪天候予想の週末だけれど空の具合をみつつロードバイクにするかジョギングにするか様子をみてましたが途中で降られそうだったのでロードバイクは断念。今日はジョギングにしました。 今月は少しでも距離を伸ばそうと今日はゆっくりLSDで20kmは走ろうとスタート。走り出して思っていた以上の強風で、これから天気が荒れそうな予感。まぁジョギングなら雨降っても気にならないので予定通り距離をかせぎます。 今日はaudibleで朗読を聞きながらジョグ。今聞いているのはこちら。 ザリガニの鳴くところ 作者:ディーリア・オーエンズ 発売日: 2020/03/05 メディア: Kindle版 結構読み進めていて現在第17…
今回は私が思っていることをラフな感じで書いていきたいと思います。 インターネットでランニング・陸上のことを調べていると必ず 「○○○○mで何分台を出す練習・方法!」 という記事をよく見ます。 騙してしまったみたいで申し訳ないのですが、 タイトルにある 「○○○○mで○分台を出す方法」という記事の練習をしただけでは目標は達成できません。 は半分嘘で半分本当です。 どういうことか説明していきたいと思います。 記事で紹介されているメニューは合理的で確かに書いてあるメニューをこなせば目標を達成できる確率は高くなります。ですが+αで、考えて能動的に練習をすることで目標を達成できる可能性が何倍にも高くなり…
下半期もスタートし7月も週末を迎えてしまいましたね。今日も東京の新コロナ感染者は100人超ということでこの先がまた心配です。 そんな中ではありますが仕事で関わるのある施設が本日開業しました。 いつもとは違う角度から飛行機が見えたり、、、 足湯をしながら飛行機を眺めることができたり、、、 この時勢なので人を沢山集めるイベントはできませんがあらたな施設はいたるところで産声をあげています。 ということで今日はジョグはできませんでしたが先月のジョギングのまとめを久しぶりに。 10回のジョグで120.7km。通常出勤になったうえに帰宅ランも少しはばかられる状況だったので目標の200kmには遠く及ばず。そ…
先日こういったツイートをしました。 ✅テスト期間にやっていたコスパ最強練時短練習・フリーランでキロ4で6キロ:週4 ・200×10 (30秒〜32秒) R=200m60秒以内:週1・完休(風呂に長めに入って汗をかく)週2疲労が上手く抜けると共にスピードにキレが出て、テスト明けもいい動きができます😻学生だけでなく忙しい方も是非参考に! — ponrun (@ponrun3737) June 14, 2020 今回はこの内容を深堀して解説していきたいと思います。 【目次】 ②200×10(R200):週1 ①8割ぐらいの力でしっかり10本走り切れるペースで行う ②リカバリーのタイムはスプリントの2…
ジョギングのモチベーションが上がらない時や何か気分を変えたい時に強行する遠征ジョグ。今日は別にモチベーションが上がらないという訳ではなかったけれどドライブもかねて1時間ちょっとで行ける場所へプチ遠征へ出かけました。今の時期に県をまたぐのはちょっとはばかられたので県内にある湖、宮ケ瀬湖へ。宮ケ瀬ダムの名称のほうがで県内の人は聞き覚えがあるかもしれないけれど宮ケ瀬湖は神奈川県民の大切な水がめです。 事前の下調べによると宮ケ瀬湖一周のジョグコースで大体16km程。湖自体はもっと大きいけれど正確に一周する訳ではなくグルっと周れる道路が大体その位の距離という事に。 早速車を駐車場に止めてジョグ開始。湖の…
朝から降り続いていた雨が夕方になってようやく止んだので先日おろしたばかりのNewBalance ARISHIでスタート。 toru-me.hatenablog.com 6月ということもあってちょっとそれらしい風情でも味わおうと近所のあじさい寺と呼ばれているところへ。結構高台にあるので普段はあまり行かないけど急な坂道を登っていくとみごとなあじさい。雨上がりという事もあってとても生き生きとした花が咲いていた。 こうして季節を感じるのは久しぶりのこと。 ただ、こうして少し立ち止まっているだけで汗が滝のように流れてくる。気温と100%に近い湿度でTシャツはびしょ濡れ。 そして最後はこちらでフィニッシュ…
一昨日梅雨入りした関東は今日も朝から雨模様。残念ながら終日雨予想なので家でゆっくりしていたけど午後になってやはり思い立ってジョグへ。 雨雲レーダーみるとこの先少し弱くなってりする感じなので急いで着替えてスタート。昨日はかなり強度高い走りだったので今日はなるべく心拍数あげないように長めに走ることに。 気温は25度に届かないけど湿度がほぼ100%。走り出すとすぐに汗ばんでくる感じだけど適度な雨が心地よい。15km過ぎて雨脚が強くなったりと随分と体がずぶ濡れになってきたけどこの時期はこれで体が冷えたりすることはあまりないので雨が降っていてもジョグができない理由にはあまりならないなぁと感じた。今日は多…
【NFL】21世紀の第1クオーターに起きた、リーグを変えたこと
【歌】80年代アイドル北岡夢子さんのこと
【ホークス】エースの道を歩んでいるように見える大関友久投手
【NFL】「短命だったが偉大な選手」と言う動画の意義とは
【ホークス】前田悠伍投手プロ初勝利と、トリプルプレーを記憶しておこう
【CM】ビッグマック×「I feel Coke」~私は「いつ」を書き留めておくのか
【カープ】アメフト風ユニフォームを限定着用へ~よみがえる太平洋クラブライオンズの記憶
【メンタルヘルス】「アイブラック」をつけてやってみたいこと
【NFL】歴代ドラフト指名順別の史上最高の選手~「史上最高」系の記事はなぜおもしろいのか
【ホークス】勝利の方程式がついに完成!~藤井皓哉・松本裕樹・杉山一樹が築く鉄壁リレーに歓喜!
【ホークス】ジーター・ダウンズの見事な「サーカス走塁」の動画を残しておこう
【映画】「プロジェクト・ヘイル・メアリー」の「ヘイル・メアリー」とは
【ホークス】復活したか、わいのタツル~こんなところにも伴コーチの存在が
【オンラインカジノ】技術的な接続禁止策を願う理由
【ホークス】オールスターファン投票選出ゼロをどう考えるか?
昨日届いたNewBalance FRESH FOAM ARISHIを履いて初ジョグ。テレワーク後のジョグなので距離は10km。履いた感じはかかとのホールド感が強く全体的に素材も厚めでM635などよりもしっかり守られている感じがする。その分、通気性がちょっと心配。それと靴紐がナイロン製の編み上げタイプなのでなんとかなく今までの経験からほどけやすいのでは、、、という不安。 足を通して外にでるとそんな印象も気になることもなく普通にジョグスタート。新しいシューズのせいか気持ちも体も前のめりでペースアップ。結構なハイペースで5km経過。久しぶりのハイペースでキツイなぁと感じつつも頑張ってペースを落とすこ…
先日注目した新しいジョギングシューズNewBalance FRESH FOAM ARISHIが届いたので早速開封。色はブラック/ターコイズ。 ミッドソールにハニカム構造を採用したことでクッション性を高くしたFRESH FOAMを採用。アッパーの素材はメッシュになっていてソフトな感じがするけどかかとは結構なホールド感がありそう。 かかとの素材はM635などに比べてしっかりしている。どちらかというとZANTEに近い感じかな。ちなみにZANTEもこれと同じFRESH FOAMというソールだけどARISHIのほうが若干厚め。形状は下の写真右側のZANTEはつま先がやや細くカーブしているけれど左のARI…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。