あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
ついでにStandard Productsと落ちベロの話
筋肉はウソをつかない。 ストレッチも頑張ってます!
あすけんも、はじめたよ(ダイエット150日目)
筋肉をつけるならスクイーズプレス!効果的なやり方と収縮のコツ
【お金ザクザク】筋トレは最強の節約法
【柔術1ヶ月】格闘技未経験でも道場でやっていける?会社員が柔術を始めて1ヶ月リアルな体験談。道場って実際どうなの?柔術初心者のリアル|入門1ヶ月で変わったこと5つ
腹筋割るまでやめない!アラフォー柔術おっさんのダイエット宣言
懸垂できず
40代からのダイエット。自宅でできる筋トレメニュー
40代・50代でも遅くない!筋トレで人生が変わる健康習慣
【筋トレグッズを試してみる】
やっちーの趣味部屋へようこそ #3
戦前 国産腕時計の希少性と向き合いながら、「筋トレ」➕「食べるダイエット」で老いを遅らせてます
マッチョに見せたいならココを鍛えろ!さらにTシャツ選びで魅せる体に
タンパク質の重要性を実感する!食事から効率的に筋肉を育てる秘訣
体ってシビア!喉のつまりや鼻水に隠れたメッセージ
g36 動くのがつらい時
もしかして認知症?中高年からできる心と脳の健康づくり【014】
【年の瀬にご挨拶に行く♪】
「フォーカシングと私」 始まり4 どこに向かって声をかけるのか?
フォーカシング・学びのフェーズ1(その3 自分のからだの感じに気づく練習)
相談でフォーカシングをそれとなく使う
「フォーカシングと私」始まり5 フォーカシングの「わからない」が「わかった!」瞬間
断捨離講演会を終えての夫婦ミーティングをおこないました
2024年はどうにもしんどい年だ、僕が一番欲しかったもの
【嬉しいクチコミをいただきました】
【オン読】カラダはココロを先取りする
毎日体重を測るのをやめた
いい加減いまの生活に飽き飽きしてきた
コンニャクで粗食にするつもりが一晩で板コンニャク1枚を平らげてしまった
2年前に作成した自作ワラーチの紐が色褪せてきたので交換です。 ちなみに6年ほど前に作成した初代がこちら。 www.instagram.com そして2年前に作成した2代目がこちら。 初代、2代目ともに同じような色合いの紐(真田紐)だったので今回はこちらをチョイス。 赤を基調としてみました。 早速明日にでも交換したいと思います。寒くなる前にワラーチランといきたいところです。 今日は夕方から北風吹いて一気に気温が下がりましたね。帰宅後に10kmほどジョグしましたが手袋つけていなかったので結構手が冷えました。ジョグ後すぐに仕事のメールを送る必要があったのでキーボード打とうとしたら手がかじかんで思うよ…
2足目の自作ワラーチが2シーズン目を経過したのでいろいろと傷んできました。 ソールはVibramソールを使用していますがワラーチランは100km程度しかしていないのでソールの減りはほとんどありません。 一番痛みが目立つのは紐の色褪せ。写真では分かりづらいのですが。。。。ちなみこの紐は真田紐と呼ばれる織物です。 sunchi.jp この紐を見ると映画「君の名は」で登場したあの組紐が連想されてしまうのですがあの組紐は真田紐とは全く別物です。組紐は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が斜めに交差しているのに対して真田紐は直角に交差しているという違いがあります。その為、組紐は伸縮性があるのに対して真田紐…
夏の間は汗ダラダラになるので帰宅ランは敬遠してきましたが、このところのカラッとした気候になったので再開です。 今日は仕事先からの直帰のためいつもの駅からではないけれど適度な駅で下車して帰宅ランスタート。一昨日、アップダウンのあるコースでハーフの距離を走ったのでまだ足の疲労が残っていたのでペースはゆっくりと。100miles100timesのポッドキャスト聞きながらののんびりジョグで9kmにてフィニッシュ。全体的なペースはこんな感じです。 そしてここしばらくの通勤の足回りはこちら。柔軟性、さらに幅広の自分にとって割とゆとりのあるワイドなどかなりお気に入れのシューズです。 NewBalance M…
先日近所で新たに開拓した5kmの周回コース。アップダウンはそこそこあるものの自分には丁度よい感じのコースレイアウトと距離。 toru-me.hatenablog.com 今日はロードバイクというよりはジョギング気分だったのでこのコースを気が済むまで走ろうとジョグスタート。 秋晴れという名前が相応しくカラッとして澄んだ青空。気温も20度ちよっとと走るにはもってこいの陽気で今日は半パンTシャツです。アップダウンが結構あるのですが下りはあまり足に衝撃が加わらないようにかかとから丁寧に着地することを心がけました。雑に走ると右足の膝が痛む時があるんですよね。前回は3周まででしたが今日はもう1周。5周目も…
このところジョグがおろそかだったので久しぶりに帰宅後ジョグへ。シューズは久しぶりにNewBalance ARISHI。このシューズはまだ120kmそこそこしか走っていないけど踵のホールド感とかソールのクッション性が高いところがお気に入りポイントです。 まずは近所の3km周回を2周して足の様子をみてからグルっと大回りして15kmほどのジョグ。今日みたいな気候だと半袖半パンでベスト。汗もダラダラかくことなく気持ちよくいつまでも走っていられそう。ラスト2kmは登りだったけどペースあげて体に刺激をいれてフィニッシュ。 玄関でシューズ抜いてあることに気づきました。 色合いが鬼滅の刃っぽい・・・。 このT…
本日は広島から東京に帰る予定ですが飛行機が午後便だったので少し時間が空きました。せっかくなので滞在ホテルからほどちかい尾道を経由して橋ひとつ渡った向島(むかいじま)へ。 向島の駐車場に車をとめてジョギングしようかと企ててましたが雨が一向にあがってくれません。昨日の予報だと昼前には上がるかなと見込んでしましたが10時をすぎても雨脚がさほど弱くなってくれません。 そんな雨模様ですがロードバイクの聖地? しまなみ海道とあって走っているライダーたちも多数目にしました。 そんなライダーたちみつつ雨が止むのを待っていましたがタイムオーバー。帰りの時間もあるので今回はしまなみ海道ジョグは断念しました。 そん…
今日はちょっとハードな1日でした。4時起床で5時前に家をでて7時のフライトで広島空港へ。そこからレンタカー借りて山間部にある某エリアへ。今回の出張の目的はこれから納品する映像機器の表示検証のため実機のある工場に来ました。 ただその前に別のWEB会議の予定が入っていたのでWi-Fiを求めて道の駅へ。無事にネットワーク確保して午前中は2時間ほど道の駅のレストランでWEB会議。平日の人がすくない時間帯とはいえコーヒー一杯でちょっと申し訳なかった感じです。 その後工場行っていろいろとやって仕事のほうは無事完了。 今日は一泊して明日のフライトが帰るため瀬戸内海沿いの三原市のビジネスホテルへチェックイン。…
かつてBS1で放送していたジョギングをテーマとして番組「ランスマ」ですがMCのロンブー田村亮氏の闇営業問題のゴタゴタで放送が中止となっておりました。 あれから約1年。メンバー陣が一新してリニューアルして昨日10月11日に再スタートをきったようです。 www.nhk.jp メンバーはお馴染みの金哲彦さん、そしてつい先日までは日本のトップ選手であった藤原新さん。そして女性タレント2名。1名は前回のメンバーの高樹リサさん。そしてもう1名は佐野千晃さん、、、ちょっと知らない人だけどかつては陸上長距離選手でフルマラソンの自己記録は3時間14分。むむ、速い。 そんなリニューアル第一回目だけれどすっかり見逃…
台風が近づいているため朝から雨。終日がっつり降りそうだし台風近づくと風も強くなるんじゃないかと思ったので今日はおとなしく会社へ。機器のセットアップら動作検証やらで時間を潰し、、いやきちんと労働をしてからやや早めに帰宅。 帰宅すると以外にも風も弱いし雨もさほど強くないのでシャワーラン決行です。 ところで最近よく聞いているポッドキャストに登場するウルトラマラソン界隈の人たちの生活圏がわりと自分と近いことに気づきました。そんなメンバーの1人が我が家のごく近所の公園というか緑地の周りを周回コースとして100マイル走ったとの情報がありました。1周5kmを32周で160km。ちなみにその緑地の中にジョギン…
先日ご紹介したポットキャスト「100miles100times」でまた一つ新たな衝撃をうけました。人は何歳まで走るのか、いや自分が60歳、70歳になった時に果たして今のように走っているだろうか、、なんてこれまで考えたこともないけれど今日知った新たな事実は御年82歳のご老人が100km以上走ったり、つい最近は三峰山から奥多摩迄夜通しトレイルランをして楽しんできたという。。。 そのスーパーご老人は1937年生まれで現在82歳の月岡金男さん。その界隈の間ではもしかしたら有名な人なのかもしれませんが自分は初めて知りました。戦前の貧しい時代からいろいろな仕事をしてかなりご苦労されてきた方のようですが、昔…
先日、Backyard Ultra[バックヤードウルトラ]という過酷なレースのことを紹介しました。その記事はこちらをどうぞ。 toru-me.hatenablog.com 日本でも今年の2月にはじめてこのレース(Backyard Ultra Last Samurai Standing)が開催されたのですが今日はそのコースを使用した練習会の様子を紹介した映像を見つけました。9月に行われたもので練習会といえども24時間160kmを走るという一般人の練習会というレベルをはるかに超越したものです。早速その映像がこちらです。 youtu.be 参加した人の中には2月のレースで優勝した人もいました。24時…
台風14号が近づいて週末には日本列島に接近しそうですね。関東もその影響をうけてロードバイクの週末ライドはちょっと諦めないといけませんかね。残念です。 tenki.jp まぁ雨が降っていても風さえ強くなければシャワーランでもしますかね。 ところで雨の日や夏の暑い時に足に多量の汗をかいたときにおこりやすいのが足の指と指が擦れてマメ等ができてしまう摩擦によるトラブル。そんなトラブルを回避するアイテムが5本指ソックス。これなら指通し摩擦が発生することはほとんどありません。 AMAZONのソックス売れ筋ランキングにも5本指ソックスが1位にランキングされてました。それもメンズ・レディース両方ともにというの…
先日紹介したポッドキャスト「100miles100times」を聞いていて、えっまだまだこんなレースがあるのか?? とびっくりしたので紹介します。 その名も バックヤードウルトラ(Backyard Ultra) そのルールは次の通り 1. 6706メートルのコースを1時間以内に走ること。2. 次の1時間までの残り時間を自由に使える。3. 各ループは厳密に1時間毎にスタートします。 4. スタートする3分、2分、1分前にホイッスルで警告音を鳴らす。5. 全ての出走者はスタートの合図と同時にスタートしなければならない。6. これを最後の1人が残るまで継続する。7. 最後にコースを1時間以内に走り切…
ポッドキャストで最近お気に入りにした番組がこちらです。 「100miles100times」 100miles100times.com 100マイル(160km)を生涯100回走るということを目指している井原知一さんという方の番組です。100マイルレースというものが世の中にはありますが定義はこんな感じです。 www.redbull.com 42.195km以上を走るマラソンをウルトラマラソンなんて呼ばれてますが、100マイルレースもウルトラマラソンの一つですね。 私自身はそんなに長距離を走るつもりはないのですがポッドキャストの内容が基本的には走ることメインなのでとても興味深いです。ゲストで登場…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。