あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
ガリガリだと筋トレしても意味ない!?まず太るべき!?食事方法まで紹介
【腹筋ローラー】膝コロができないのはなぜ!?原因と解決策3つを紹介
久しぶりの筋トレ復帰ガイド!ブランク明けの重量設定とセットの組み方【筋肥大・ケガ防止・習慣化】
自重トレーニングは筋肥大しない!?理由と効果的に鍛える3つのコツ
それって無駄な努力かも!?筋トレの効果を無駄しない3つの秘訣を紹介
ブルガリアンスクワットでふらつくのはなぜ?原因と対処法3つを紹介
ダンベルカール10kgがきつい!適切な重量と効果を高める3つのコツ
ダンベルスクワットがやりにくいのはなぜ?原因とやりやすくするコツ
ダンベル5キロは意味ない!?効果を得られるレベルと鍛える際のコツ
ショルダープレスはいらない!?正しいやり方と初心者向けの注意点3つ
フロントレイズは本当にいらない!?必要性と鍛える際の3つの注意点
サイドレイズは意味ない!?効かない原因と効果的に鍛える3つのコツ
チューブトレーニングは効果ない!?筋肥大するためのポイントを解説
自重トレーニングのみだと効果ない!?筋肥大するための秘訣を解説
ウォーミングアップは必要ない?筋トレにおける効果と重要性【特異的ウォームアップ・筋肥大】
ボディメイク食事で40代男性がこれだけ激変ノウハウ公開!1ヶ月!!
必見!ビール腹を腹筋ローラーで割る!1ヶ月でシックスパックに!
私のビフォーアフター
整体で痩せやすい体を作るコツ ダイエットへの効果を最大化する最新のポイント!
40代からの体型の特徴とボディメイクの目的
年末に向けた短期集中ボディメイク:無理なく引き締める秘訣
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕83
ビーチで輝く自分に!自信を持てる体作りの夏のボディメイク
【初中級】50代ボディメイク:肩&脚83
【初中級】50代ボディメイク:胸&腕83
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕82
【初中級】50代ボディメイク:超回復デー
【初中級】50代ボディメイク:肩+脚82
【初中級】50代ボディメイク:胸&腕82
【初中級】50代ボディメイク:背中&腕81
朝からツールドジャパンの2日目相模原ステージをYouTube配信で観戦。15名ほどの逃げ集団がメインとかなりの差をつけましたが最終回で追い上げをみせて総合順位の大きな変動はありませんでしたね。 さて、午後はジョグへ。今日はかなり気温が上がりましたがこれから夏にむけて着るものも少し新調しようと短めのランニングパンツを購入しました。 アンダーアーマーやNewBalanceなど有名メーカーの製品は品質は安心という反面、少し価格が高いという印象があります。中国製メーカーのものはいくらでもありますが安い反面、品質に不安が。。。 というところでいろいろと物色しいたところその中間をいくような製品を見つけまし…
今日は山遊びへ。県内最高峰(1673m)の丹沢山塊の蛭ヶ岳へ。この蛭ヶ岳へのアクセスは秦野側から塔ノ岳と丹沢山を経由していくコース、宮ケ瀬から丹沢山を経由していくコースなどいろいろと考えられまずかいずれも結構な距離になり日帰りではかなり早朝にでないと心もとない感じです。 という事で今日は最短ルートの道志川沿いの青根から登るルートをいく事にしました。とりあえず青根まではマイカーで行き、無料の駐車場に停めます。 青根からは八丁坂ノ頭ルートと黍殻避難小屋の方面へ向かうルートと2つありますが登りは八丁坂ノ頭ルートで。 序盤から結構な急登で一気に高度を上げていく感じです。汗をダラダラ流しながら1時間ほど…
95%完了 日々地味な活動をひっそり続けておる厄年の男です 95%消化 箱根駅伝の4区で例えたら、もう「本町歩道橋」の手前ですよ おおおおおおお!すげーわかりにくい! でも痩せているから気にしない ラストスパートじゃー ※月例赤羽参加時の装い www.gudjohnsen2.com 丁度二年前の今日、月例に参加してます はい あと50日だけ、お付き合いくさい ◼️本日のランニング 日時 2021/05/26(水) 6時 距離 17km 記録 1:25:15 天気 晴 体重52.0、体脂肪率13.0、内臓脂肪Lv2 骨格筋率41.2、基礎代謝1372、BMI17.7 ◼️ランニング所感 誰…
今日は仕事で東北新幹線に乗って北方面へ。これまで新幹線のチケットって当日に改札の券売機で買うのが常だったけれどここ最近、JR東日本の管轄だと駅ネットで予約して新幹線eチケットというのを利用すると乗車する新幹線によっては割安で購入できることを知りました。新幹線eチケットの詳細はこちらをご参考に。 www.eki-net.com 利用する新幹線や購入するタイミングによって5%~30%程割安に購入できるようですね。今回は行きはこの新幹線eチケットを利用して予約してみました。駅ネットのアカウントは前からもっていたので駅ネットにログインして乗車する新幹線を選択してeチケットで購入。この新幹線eチケットは…
昨日行われたジロデイタリア2021の第16ステージは200km超で2000m級の山岳が連続する最難関コースと言われましたが天候悪化によりコース短縮となりました。それでも153kmで2000mを超える山岳を含んだコースレイアウトでした。 ずっと中継を見てましたが天気も悪く山岳頂上付近は積雪が残るほど。下りなどはかなり寒そうでした。 そんな難コースで最後に圧倒的に強さを見せたのがイネオスのベルナル選手でした。中継後半では天候が悪く中継用のヘリが飛ぶことができずにとぎれとぎれの中継になってしまいましたが、結果、総合1位のベルナル選手が総合2位、3位との差をさらに広げる大差をつけてステージ優勝を果たし…
芦ノ湖に向けて平塚中継所をスタートするのが5時なので 朝飯は4時に食べたい で、うんこもしたいですし 朝食を4時に食べれるのは、女将に我儘を言える旅館かな? そもそも何で5時に出発すんの? いや別に10時出発でも間に合うんですが、問題はですね 芦ノ湖って不便でしてね ゴールした後に小田原まで戻って来るのが大変なんですよ🤔バスとか電車とか乗り継いで💨 ああ面倒くさい もう芦ノ湖に車を置いておけばいいんじゃ? って馬鹿野郎 やっぱ5時出発ですわ😢 4845円 ん?ホテルっぽいバイキングの写真が旅館か? どっちがよろしやろか? ◼️本日のランニング 日時 2021/05/24(月) 6時 …
昨日緑地内をジョギングしていて遭遇したアオダイショウ。久しぶりにヘビをみるとやはりビックリしますね。そういえば横浜でペットとして買われていたヘビが脱走しましたが無事に家主のアパートの天井裏で捕獲されましたね。これで近隣の住民は一安心ですね。なにせアミメニシキヘビといって全長3m以上の大物。1m程度のアオダイショウの比ではありません。 このヘビの捕獲に一役買ったのが伊豆の爬虫類専門の動物園「iZoo」の園長さん。 news.yahoo.co.jp この白輪剛史園長、過去にいろいろとある人のようなのですが今回はナイスプレーでしたね。 iZooは一度訪れたことがあるのですが結構面白かったです。訪れた…
阪神が中止で炒飯作る気が失せる まぁ仕方ないか 一週間の練習メニュー表によると、土曜日はポイント練習です 天気は曇り空 ◼️本日のランニング 日時 2021/05/22(土) 10時 距離 7㎞ 記録 0:40:33 天気 曇 体重52.0、体脂肪率13.6、内臓脂肪Lv2 骨格筋率39.9、基礎代謝1365、BMI17.7 ◼️ランニング所感 錬ブーストで1000m5本やります! ①3’24 尋常じゃない汗の量 ②3’28 バフが濡れてつらみ ③3’27 ピッチで粘れたか ④3’26 ストライドの方が楽 ⑤3’19 梅雨きもみ&むさお 多湿過ぎやしませんかね 涼しくてもねぇ、湿…
朝から青空が広がると思いきや意外と雲が多くて空気もヒンヤリ。山遊びに行こうかと思ってたけどこんな天気なので予定変更してひとまず家でダラダラと。 午後になってようやく雲が少なくなり太陽の陽射しも降り注いできたのでジョグへ。ひとまずいつもの多摩丘陵方面へ。尾根幹沿いのよこやまの道を走り建物をうらから眺めるとヨーロッパの古城っぽい多摩市総合福祉センターを横目に小山田緑地へ。 途中ゴルフ場のコースの合間を抜けていったり、、、 小山田緑地内にはこんな吊り橋もあります。 そしてこの直後階段を登っているとにょろょろとしたものが、、、大きなヘび、おそらくアオダイショウですかね。とっさのことで写真に撮る事はでき…
先日購入したTARO WORKSのランニングパンツ。詳細はこちら。toru-me.hatenablog.com 早速新しいパンツを履いてジョギングしてきました。今回購入したのはインナーパンツタイプで内側にメッシュ状のインナー、そして外側の生地の2重構造になってます。そしてお腹の部分にメッシュ状の物入があってスマホやジェルなどの小物を携帯できるようになっております。 今日はスマホを持って行きましたが生地が薄いので割と揺れるなぁという印象。一体感としては先日購入したウェストポーチSALOMON PULSE BELS(サロモン パルス ベルト)のほうが断然上。ただし走るのには支障はないので悪くはあり…
昨日、[TARO WORKS]というメーカーを紹介しました。 toru-me.hatenablog.com ランニングパンツを探していて目にしたメーカーなのですが早速[TARO WORKS]のパンツを昨晩ポチッてみました。 そして早速本日届いていたので開封です。 ジッパー付きの袋に商品が入っていました。 黒とグレーがありましたがグレーを選びました。 お腹の黒い部分にはメッシュ状の物入れが前後にあります。 スマホや補給ジェルなどを入れる事が可能です。いくつか区分けられているので細かいものを複数入れても走っているうちにごちゃごちゃ動く心配もなさそうですね。 グレーの部分の生地は思っていた以上に薄い…
ジロデイタリア2021、今日は休息日明けの第11ステージ。距離は162kmだけどコース図みたらナニコレっ。一見距離短めで極端な山岳があるわけではないのでスプリンター向けのコースに見えますが、、、 ①~④のグレーになっている部分がなんと未舗装のグラベル区間。距離にして合計35kmほど。先日はフィニッシュ地点の1kmちょっとという僅かな区間がダートコースだったけで今回はがっつり未舗装路を走らされることになりますね。 ということはパンクや機材故障、落車など様々なドラマが繰り広げられそう。 さてこれからさっそく観戦しますが何か起きるかわからないわくわくどきどきの争いになりそうです。 とうことで今日は雨…
夕方の客先作業が順調に終わったのでそのまま直帰。いつもより早めに帰宅出来たので久しぶりの帰宅後ジョグです。雨もパラパラと落ちてきましたが暖かいので気にすることなくスタートです。 昨日は休足日だったので今日は足も軽く気持ちよく10km走ってフィニッシュ。いつも走っている800m程の坂道のセグメントでは自己記録更新を狙うものの残念ながら1秒足らず自己記録タイ。追い込み切れませんでした。 そんな今日の帰宅後ジョグでしたが、ある事にイラッとすることが立て続けにありました。 1.5m程幅の歩道を走ってましたが向こう側から自転車が・・・こちら側からすると車線は左車線。ということは自転車は右車線。歩道を逆走…
近畿・東海地域が梅雨入り。うーん、関東ももうすぐ梅雨入りでしょうか。今日も予報通り朝から曇天で時折パラパラと雨も。 午後になっても同じような空だったけど昨日のノージョグだったので走りに。 とりあえず長距離散策ジョグでもしようとスタートしましたが思いのほか足が軽かったのでペース走に変更。多摩サイをサブスリーペースのキロ4'15を意識して10km。 後半は徐々にペースアップして心拍も結構あがってました。最後はかなりぜぇはぁぜぇはぁして10kmにて無事フィニッシュ。 最初の2kmはウォーミングアップで結果トータルで4'15でした。いやーきつかった。 さて、息を整えてからあらためて地域散策ジョグへ。 …
会社の有給休暇ってほとんどとらないのですが、たまに総務から消化するよう連絡がくるので本日は有休消化デーとさせてもらいました。ちょうどマイナンバーカードを役所に取りに行くことにしていたけどせっかく天気もよいのでカード取りに行った後は山遊びへ。 今日はハイカー、トレイルランナーみんな大好きな高尾方面へ。これまで高尾って人も多いし家からも微妙に遠いので足を踏み入れていないエリアでした。 今日は平日という事もあり人も少ないだろうということで意を決して初めての高尾です。 まずは車で城山湖まで。城山湖はロードバイクで一度訪れているのでここを拠点にと思いました。 ここからは南高尾山稜コースというルートがあっ…
ふくらはぎやももが攣(つ)ったりする事ってたまにありますよね。私の場合はランニング中にはないのですがロードバイクで頑張りすぎるとたまに攣ります。というか正確には攣りそうになって攣る前にペダリングを軽くしたり休んだりします。 運動以外の時だと明け方に足が布団から出て冷えてしまった時などにふくらはぎが攣ることがあります。俗にいうこむら返りですね。この時は体は半分眠っている為に、攣ってしまったことに対して体がどう対処する事もできずにただただ悶絶ですね。 この足の攣り、こむら返りはマグネシウム不足が要因の一つであると言われてます。そういわれるとサプリや健康食品などからマグネシウムを飲んで体内摂取すると…
ランニングやロードバイクのSNSアプリケーション「Strava」。運動している人なら割と多くの人が使用しているかと思います。このStravaにはヒートマップという機能があります。自分が走ったコースが地図上にマッピングされ、より多く走ったことがあるコースが色で視覚的に分かるように強調されるようになっています。 こんな感じです。紫色から黄色になるほど沢山そのコースを走っているということになります。私の場合はやはり多摩川沿いが多いですね。 そんなヒートマップの機能に3D表示モードがいつの間にか追加されてました。これは先日山遊びに行った丹沢。宮ケ瀬ダムから丹沢山経由で塔ノ岳を登った時の経路です。 一度…
今日はいつもの駅から帰宅ジョグです。昨日休足日のわりには走り出しは思った以上には軽くない感じ。疲労がまだ抜けきっていないのかな。 さて、今日の帰宅ジョグの耳のお供はポッドキャスト「Replicant.fm」。 Replicant.fm Replicant.fm 社会/文化 ¥0 podcasts.apple.com 走る事から旅のことなど多岐に渡ったテーマでゆるーいトークを繰り広げる番組です。そんな番組に私がYouTubeのチャンネル登録をしているガチオさん登場。 「ガチオのランチャンネル」というチャンネル名でトレランの事を中心に動画配信しています。この人の人柄というか真面目なキャラがすごくい…
ロハスジュニア登場! 四番佐藤が二打席連続タイムリー👏 おかげで登山の疲労が70%抜けました ◼️本日のランニング 日時 2021/05/08(土) 9時 距離 7㎞+3.8kmジョグ 記録 0:44:01+ジョグ 天気 晴 ◼️ランニング所感 今日は少し暑いですが、コンディションは最高 半蔵で1000m5本やります! ①3’23 最初から攻める ②3’33 いきなりおわたー ③3’28 ピッチで粘る ④3’30 ストライドで挫折 ⑤3’19 最後だけダッシュ なんちゅう、ばらばら😨 5本目終了後、ランクラで何度か会話したことのある女性を偶然見かけまして、一緒にサンキロ程…
昨日は疲労回復と思ってロードバイク乗ったつもりが逆に疲労が蓄積されたようです。まぁ今日は朝から風も強くて長距離走る感じでもなかったので今日はジョグは控えめにすることに。 15時過ぎにようやく風も弱くなってきたので今日こそは疲労回復ジョグ。最初から体が重かったのですがなんとかキロ5分切る程度で。 そしてなんとなく走っていて辿りついたのが通称「ランド坂」。一部のサイクリストの間ではよく知られた坂かと思いますが、読売ジャイアンツの練習場に続く800m程の坂です。 歩道には坂の下にスタートのペイント。ここから選手の手形が等間隔で埋め込まれています。 そしてゴールです。 この先にはよみうりランドがありま…
F1日本GP '25
佐賀県のオーシャンカートランドで雨の中、カートレース「へたれカップ」第2戦を開催しました
次回のへたれカップ
【祝!祝!祝!】角田裕毅のレッドブル移籍正式発表キタぁぁぁ!!!!
1番近い美術館やのに・・・
WRC 2025 SAFARI RALLY KENYA DAY2 : 過酷な天候の1日
YouTube20周年 初期のYouTubeはこんな感じでした(経験者は語る)
〜 Super FJ日本一決定戦 14号車 伊藤 駿 選手コメント〜のお話。
富士6H観戦記
富士6H観戦記:サーキット周辺施設
ラリーハイランドマスターズ2024
お正月もモータースポーツ三昧。コタツで”イッキ見”人気作品
ドライバー/ライダーの皆さんが、無事に1年を過ごせますように:motorsport.com日本版から、新年のご挨拶を申し上げます
クルマのドット絵 番外編;小説中に登場させたクルマ
〜Super FJ日本一決定戦 78号車 小田部 憲幸 選手コメント〜のお話。
「ヒルトン東京ベイ」宿泊時のおすすめランニングコース「東京ディズニーリゾート」外周コースについてご紹介します。実際に走った際の計測データもまとめました。
今年1月に購入したNIKEのZOOM RIVAL FRY2のワイドモデル。以前アッパーの部分が少しほつれたりと耐久性がどうかなという記事を書きました。 toru-me.hatenablog.com 結局、アッパーの生地は二重構造になっていて問題なく使用できてます。そんなZOOM RIVAL FRY2ですが専ら通勤用として履いており、今日の帰宅ジョグでも小雨のなか10km走ってきました。 いつもの駅を出てしばらくは雨は気になりませんでしたが自宅付近でシトシトという状態からポツポツ、そしてザァー。なんとかずぶ濡れにならずに帰宅できました。 今日で累積487km走ったZOOM RIVAL FRY2の…
連休最終日。昨日の筋肉痛がほどよく感じるくらいの脚の疲労度です。軽く走りに行きたい気もしましたが朝から外は強風。この連休は風の強い日が多いですね。雨は降ってませんでしたが流石に外を走る気分には慣れずに朝からずっと大リーグ観戦やらYouTubeで2019年のUTMFのDVDが期間限定(~2021/5/16まで)で公開されているようなのでそれをみたりとだらっとした時間を過ごしてました。 www.youtube.com 15時過ぎになってようやく若干風が弱まってきたので少しだけ走ろうとジョグへ。走り出すと筋肉痛の具合もそれほど感じることは無かったのでキロ5分程度で普段は立ち寄らないエリアをうろうろと…
ようやく天気が安定したので山遊びへ。 県内で遊べる山ということで丹沢山系へ。ひとまず宮ケ瀬湖まで車で移動して宮ケ瀬湖畔から丹沢山を目指しました。 4kmほどいくと高畑山という山頂へ。この山は山頂を経由しなくても巻道を通って丹沢山へ向かうことができまずかせっかくなので山頂へ。結果、眺望もたいしたことなく山頂経由することもなかったなぁと。。。 途中に鎖場などもあって割と変化のあるコースで飽きない感じ。 丹沢山の手前でいくつかのピークを越えながら山の尾根を進みます。 富士山も綺麗に眺める事ができました。 さて、ここからは塔ノ岳を目指すか蛭ケ岳を目指すかどうしようかと迷いましたが残りの体力を考えてほど…
低価格で高品質、コスパ最高の世界最大・フランス発のスポーツ用品ストアDecathlon(デカトロン)の商品レビュー。特に買って良かった、おススメできる、お気に入りの製品を紹介します。アウトドア、キャンプ、スポーツの際はとりあえずチェックするべき!!
ビブラムソールと真田紐で自作したワラーチですが最近はすっかりご無沙汰になっておりました。 意外と簡単に作ることができます。 www.toru-me.com そんな自作ワラーチで久しぶりにジョグへ。紐の微調整も済ませてあるので締め付け具合もバッチリです。やはりソールが薄いためアスファルトなどの固い路面はより固さが足に伝わってくるしトレイルや芝生などの柔らかい路面はより柔らかさを感じることができます。その為、一歩一歩地面と対話しながら走る感じですね。 足に負担がかからないように近所の緑地を中心に走りました。 ジョギングシューズだと結構雑に足を置いてしまうのですがワラーチだと足への衝撃が少しでも少な…
今日は午前はインディカーレースや大リーグ観戦などであっという間に時間が経過してしまいました。 午後から走りに行こうと思ってましたが今日も予報通りに突然大粒の雨が降ってきたりと不安定な空模様でした。ただ、太陽は姿を現すのでタイミングを見計らってジョグスタート。昨日40km走したので今日は疲労回復のためゆっくりジョグです。行く先は雨が降る気配のなさそうな明るい方向へ。とはいえ途中雨粒がパラパラと落ちてくるのでなるべく黒い雲のない方ない方へと。 そんな走り方をしていたらいつもは通らないエリアへ入り込みました。こんな場所に道があったのかと初めて発見した里山。 色などもあり藤の花が綺麗に咲いてました。 …
今日から5連休。土日は「天気が急に荒れます」って天気予報士の依田さんが語気を強めて言っていたので外出るのはどうかなーっと思ってたけど空を見る限りは行けそう。ということで昼前にジョグスタート。 ところでこれまではスマホを身に付けて走る時はアームバンドを使用してました。ただ、iPhoneが大型化かつ重くなるにつれてアームバンドだと結構重さを感じるのと、左右の腕の振りのバランスが悪くなるんですよね。かといってウエストポーチみたいのは自分のかつての印象では走るたびに上下にバオンバオン揺れるイメージが強くて敬遠してました。 しかし最近になって知ったのがポーチといいつつも材質がゴム製で腹巻のように装着する…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。