あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
ローンスター硬式定番グラブ
オーダーグラブ紹介 247 ローンスター硬式投手用セミオーダーキャメル
オーダーグラブ紹介 246 ローンスター硬式内野手用 親指部に二段刺繍可能です
オーダーグラブ紹介 245 ローンスター硬式投手用指カバー中指部
オーダーグラブ紹介 244 ローンスター硬式投手用ブラック
オーダーグラブ紹介 243 ウイルソン軟式オーダー1723型
【新着】ハタケヤマ40周年記念硬式ミット M8型入荷 Iブラックxブラック紐
オーダーグラブ紹介 242 ウイルソン87型 スーパースキンブラックxキャメル
ハタケヤマ40周年記念硬式ミット 人気のM9型Iブラックxブラック紐入荷
オーダーグラブ紹介 240 独立リーガー使用グラブ
オーダーグラブ紹介 239 ローンスター硬式投手用 オレンジxブラック 独立リーガー使用グラブ
オーダーグラブ紹介 238 ローンスター硬式投手用小指二本入れ縦型
オーダーグラブ紹介 237 ローンスター硬式キャッチャーミットオーダー
Rawlings から2025年軟式ニューモデルが入荷!
要ミット 2025モデル軟式用が入荷しました!
休日日記36 4/20 久々の1kmTT
休日日記35 4/19 扇風機出しました。コタツはしまってません。
へろへろでも走る いつも並んでるコロッケ
新長距離ランニング用リュックサック
舞岡公園(4/19 13.1km 85min)
紫外線ケアをしながら暑熱順化しました 2025.4.19
今まで、ありそうでなかった
【4月】走りにいくまでが長いオレ【17日】
直ぐに始めよう、熱中症対策
休日日記34 4/13 周回日和
とにかく寝てたい気持ちは分からないだろうな
休日日記33 4/12 祝...?...祝...!!
鎌倉散歩(4/12 11.8km 172min)
【フィットネス】まつの桃源郷マラソンで、この世のものとは思えないような美しい花々を眺めながらも、地獄のような坂を駆け上がってきました!!
スキ焼
御嶽山まで走ってきました。 とはいうものの山ではなく東京都大田区にある東急電鉄池上線の御嶽山駅へ。恥ずかしながら最近までこんな駅があるなんてしりませんでした。まぁ普段は池上線は全く使わない路線なので、、、にしても今まで知らなかったことに少しショックだったので実際に現場へ。 駅周辺は小規模な商店が数店軒を連ね、こじんまりとした駅でした。 そして駅のすぐ側には御嶽神社があります。名前のとおり御嶽山にある御嶽神社の支社で、御岳山駅はここから付けられたとのことです。 狛犬がなんと狼。 本殿裏には見事な木彫りが、、、 浦島太郎がどこかにいるとのことで探したところおそらくこれだろうというのを発見。この写真…
先日から読み進めていた笹本稜平の「未踏峰」、読了しました。未踏峰の山はチベットのアルプス山脈の架空の山ですが、日本での話の舞台は馴染みのある北八ヶ岳周辺ということで情景がよく浮かんできました。内容的には単なる山岳小説というだけでなく若者の微妙な人間関係も描いたなかなか面白い作品でした。 そして次に手をつけたのは真保祐一の山岳ミステリー。「灰色の北壁」 ・黒部の羆・灰色の北壁・雪の慰霊碑 の3つの短編小説が収録されています。 すでに黒部の羆、灰色の北壁までは読了。やはりこの手のストーリーは読みやすいですね。スルスルと読めてしまいますね。 山岳小説を読んでいたらやはり山へ行きたくなってきました。今…
1月に怪我をした際、「このまま、痛みが残ったまま今後は走ることになるのだろうか」という恐怖に脅えていました。痛みを抱えながら、バリバリ走ってるランナーさんもた…
先日メールでappleからの領収書が届いてました。あれっ、なにか有料アプリインストールしたかな・・と思って確認したところstravaの年間サブスクリプションの領収でした。6,300円也。 stravaとは運動系のGPS連動アプリのことでサイクリストやランナーにはお馴染みのアプリです。このアプリには無料でも使えますがサブスクリプション会員になると使える機能が増えます。機能の違いについてはこちらのサイトに分かりやすく説明がありましたので紹介しておきます。 www.ahuro.com この1年利用してみてサブスクリプション会員の機能で良く使用したものは、、 ①セグメント作成とランキング②相対的エフォ…
2022年は読書を積極的にしようと決めたのですがこの一ヵ月で6~7冊ほど読みました。そして今週の一冊はこちら。これまではノンフィクションだつたり山行記だったりと割と硬派なものが多かったのですが、少し読みやすい小説モノを選択。 笹本稜平といえば山岳小説でもかなり有名な作家ですね。1日ですでに100ページほど読んだのですがやはりプロの小説家の文章はとても読みやすいですね。ストーリー展開や文章の書き方などもあると思いますが早く次を読みたいという気持ちになります。おそらく読みやすさは人によって様々なので作家によって個人的に合う合わないなどもあるかもしれませんね。 さて、山岳系の山を好んで読んでますがこ…
先日図書館で借りて読み始めた「BORN TO RUN」。 ようやく読了しました。タラウマラ族とウルトラランナー達、そして彼らを取り巻くさまざまな人達の人間模様。なかなか読みごたえがありました。 読了後、本に影響を受けてしまい三連休初日の昨日、ロングランでもしようとスタート。さすがにタラウマラ族のようにワラーチでロングは自重しました。最低30kmは走ろうとスタートし、ロードバイク乗りにはお馴染みの尾根幹へ。尾根幹を走りながらふと、このまま尾根幹の終点の町田街道まで行ってみようとひとすら直進。あとで確認したら始点から終点まで17kmほどありました。 町田街道からは南下して鶴川街道沿いを走って家路へ…
昨日は仕事で名古屋へ。 現場での作業が夜からだったので滞在先のホテルにチェックイン後、現場に入る前に一っ走り。名古屋といえばやはりいつものコース、名古屋城の周辺。名古屋城とそれに隣接している名城公園の周回コースに向います。 昨晩は夜でも以外と暖かく感じたので半袖と薄手のフーディーでスタート。ホテルから2km弱で名古屋城へ。 この辺りは数年前に結構綺麗に整備されて今では金シャチ横丁なんていう小綺麗なお店が軒をつらねるところもできたんですよね。 名古屋は仕事関係でここ数年は何度も訪れているけれど仕事でもない限りはあまり来る目的は浮かばず。。。名古屋の方には申し訳ありませんが。ちなみに初めて名古屋を…
先週読了した本の紹介です。 「百年前の山を旅する」著者は服部文祥という人。 写真は単行本ですが、文庫本も出版されてます。 さて、本の内容ですが古い文献などをもとに昔の人が歩いたであろう登山ルートを当時と同じような装備やスタイルで著者の服部さんが辿るという内容です。 この服部文祥さんですが皆さんご存知でしょうか。私は少し前に知りましたが登山家です。ただし、単純に山の頂上を目指すというスタイルではなく、必要最低限の装備や食料で山行を行う。という自称「サバイバル登山家」。 number.bunshun.jp 服部文祥さんはYouTubeチャンネルを開設しているので興味のある人は覗いてみると良いと思い…
昨日は立春、暦の上では春ですね。そんな立春の前日は節分で、我が家でも豆まきと海苔巻きを食べるなど。。。 さて、立春翌日の2月最初の週末ですが昨晩は深夜作業で明け方帰宅したので昼間でゆっくりと就寝。そして午後から近所の緑地で足腰強化。 緑地内の梅園では梅の花が開き始めました。 そんな梅を見ていたら空から白いものが待ってきました。雪。。。どうりで寒いわけだ。 小雪舞う中上り下りを繰り返して20km程走ってフィニッシュしました。 明日はもっと寒くなるようです。 にほんブログ村
年が明けてあっという間に1か月が経過。そして今週末は豆まきですか、、、 こうして今年もどんどん時間が過ぎていくんでしょうね。 さて、久しぶりに前月のランニングの記録を見返してみる事にします。 22回のランニングで358km。 自分としてはなかなか頑張った感じですね。週末にドカ走りとかはしなかったけど帰宅ラン含めコンスタントに走ることができました。 冬場は怪我や足を痛めやすいのでここ最近は毎日ストレッチをするように心掛けてます。それと無理なスピード練習はしないようにしました。 さて、今週の一冊。「BORN TO RUN」。ランナーのバイブルですね。この本の存在はかなり前から知ってましたが実際に読…
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。