あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
予想以上に楽しかったバスケット観戦♪
初めての◯◯観戦へ!
55*アメリカンビレッジでブルーシールなどなど〜3年目の沖縄石垣島の旅その55
読むことで上達に近づく!バスケの視点が変わる本まとめ 技術・身体・思考がつながる、読むトレーニングのすすめ
楽しく学ぼう!バスケットボールクイズまとめ ルール・用語・雑学で理解を深めよう!
【スポーツ】バスケットボール観戦が女子高生の新たなトレンドに!
【今週のお題】本番に弱い私がバスケ部で得たものと、社会人の運動事情
【洗っても臭う?】バスケ練習着の“臭い戻り”を防ぐ、帰宅後ルーティン
【Bリーグファイナル】これで終わっちゃったんだ
B2時代から共に戦ってきた同志たちの退団。14番 菅原暉 テルのサインボールと紫ユニフォーム
【モデル】日常感の中にセクシー✨すみぽん(高倉菫ちゃん)写真集に、サインをゲット!【SPA】
【チケットリセール】何日も頑張ったのと、ちょっと主張したいこと
Bリーグ(プロバスケットボール)のチケットを求めて一晩粘った結果
フィリピンでバスケットボールの試合を見よう
【Bリーグファイナル】リセール探し中
危惧していた最悪の展開に!現役スケーターとの写真がロシアで流出
ショー演出に隠された真の意図とは?ロシア復帰のメッセージだった可能性も
戦績に誤りが発覚も!羽生結弦出演ショー公式で修正対応中
下手すると半数以上が無料招待に?実はロシア復帰の試験的ショーの意味合い
ありえないショー演出に神経を疑った!ロシアスケーター出演でメディアは?
主催のとんでもない無茶ぶりに驚いた!なんと当日券はショー後半まで購入可
全く危機感のなさに唖然とした!ロシアスケーター出演のショーが録画放送へ
シナリオの黒幕は一体誰なのか?ロシアが日本のショー復帰と大々的に報道も
ファン歓喜のイベントが地元開催発表!羽生結弦が実際に着用した衣装展示も
ショー問題の渦中スケーターが現地入り!本来コラボがもたらす相乗効果は?
まるで強引な脅しに聞こえる!ショー主催者はロシア批判より体裁が大事か?
ショー直前に無料チケットばら撒きか!FaOI主催者がイープラスへ依頼も
名指しで日本のアイスショー批判が噴出に!過去出演スケーターが失望の声も
ショーが激変しアニメ人気頼りになった!スケーター主体から様変わりへ
批判殺到を避ける為に削除した?様変わりしたショーは氷上のミュージカルへ
今年も残すところあと2日ですね。これまで経験したことのない未曾有の事態が続きましたがこうして日常生活を送ることができること、そしてジョギングもこうして当たり前のようにできることに感謝しなければいけませんね。 そんな2020年でしたが年初の目標では月間200kmで年間2400kmを目指してました2019年はクリアしましたが今年はロードバイクに浮気してしまったので目標未達。ですがせっかくなので月ごとのジョギング距離をまとめてみました。 1月 214.9km2月 163.2km3月 124.1km ←ロードバイク新調4月 124.8km5月 200.7km6月 120.7km ←カーボンホイール装着…
昨日シューズを脱いだ時に気づいてしまいました。今あるジョギングシューズでも一番新しく走行距離の短いNewBalance ARISHIの右足のサイドに穴が・・・。まだ400kmそこそこしか走っていないのに。 パっと見は良さそうですが、、、 しかしテンションかかるとご覧の通り穴がはっきりと。 左足は全く問題ありません。やはり右足の着地の癖で外側に変な力が加わっているからでしょうね。右足だけソールが異常に減ってますし現在は白いソールのところまで露出してました。 ここ一か月ほどで30km超のジョグを3回ほどこなしましたがとても調子よかったので気に入っていたんですけどね。 さすがにここまでくると穴がどん…
出張3日目、今日は現場の稼働確認で午後入りだったのでそれまで少し岡山県内をパトロールです。向かった先は総社市にある鬼ノ城というところ。「おにのしろ」ではなく「きのじょう」と読みます。このお城ができた由来は遥か昔、7世紀後半にさかのぼるといわれています。詳細はWiKiでご覧ください。 ja.wikipedia.org そんな鬼ノ城ですが城壁沿い散策ルートがあり2.8kmのコースとなってます。ゆっくりあるくと結構時間かかりますがここはちょい走りで時間短縮です。 遠くにみえる櫓はお城の出入り口を守る門です。 門自体は復元ですが当時の石積みや形跡がはっきりと残っています。 眼下に色がる総社市と晴れてい…
出張二日目です。昨日納品したシステムの稼働チェックなどなど。今日も問題なく仕事がすすみ今回のミッションはほぼほぼ完了しました。今日は早めにあがってホテルへ。とその前にせっかくなので倉敷に立ち寄ってみることに。初めて訪れる倉敷。どんな街なのか少しだけ散歩してみました。 美観地区といって昔ながらの建物や街並みを保存した地域とのことです。 よくテレビ中継などでみるのはこのあたりの景色でしょうか。 平日という事もあり人は少なかったです。先日訪れた広島の竹原氏の街並みにも近かったですね。 こちらは那智神社。少し高台にありますが立派な神社でした。 那智神社から眺めた倉敷の街並み。立派な屋根瓦の家屋が眼下に…
出張先での仕事初日。思いのほかトラブルなく順調に進み初日にしてすでに先が見えた感じ。やはり下準備がバッチリだったおかげ。そんなわけで今日は定時で仕事先からホテルへ帰還。今回も複数社協力のもとにプロジェクトが進んでいたのでこんな時は懇親を深める意味でも夜の街に繰り出したいところですが、、、やはり安全第一ですね。 そんな訳で今宵は一人でナイトパトロール。滞在先の市内を流れる河川敷へジョグへ。数年前も一度走ったことがある河川敷なのので今回が二度目。二度目となれば自分的には感覚的にはマイコースです。そのマイコースを7.5km走って折り返し。田舎の河川敷はほんとに真っ暗なのでライト必須ですね。今回は持っ…
昨日、防府読売マラソンが開催されました。先週の投稿では本大会に出場する福田穣(じょう)選手と川内優輝選手の走りに期待しますと書かせてもらいました。その理由はこちらをご覧ください。 toru-me.hatenablog.com 果たして二人の結果はどうだったのでしょうか。残念ながら関東ではテレビ中継はやっていなかったのでリアルタイムでは見ることはできなかったのでリザルトだけ見たところ。。。。 1位 丸山 竜也 2:09:362位 川内 優輝 2:10:263位 西澤 佳洋 2:10:374位 鈴木 忠 2:10:465位 柴田 拓真 2:10:486位 福田 穣 2:10:57 なんとなんと川内…
クリスマスが平日の時は例年その前の週末に家でクリスマスディナーをするのですが今年のカレンダーだと25日のクリスマスは金曜日。翌日の土曜日だとさすがにクリスマス後となってしまうのでちょっと早い気もしますが本日クリスマスディナーにすることになりました。 子供ももうサンタさんという年ではありませんがやはりクリスマスの雰囲気をいつまでも楽しんでもらいたいですね。一応ケーキなんかも手作りしてくれるようで楽しみです。 そんな訳で今晩のご馳走?を気兼ねなく食べる事ができるように先にカロリー消費のジョグへ。とりあえず30km程は走りたいと思いスタートしましたが脚のご機嫌を伺いつつです。ゆっくりとLSD的に10…
「バークレイマラソン」 とGoogleで検索してTopページに表示された記事を一通り読んでみてください。 www.google.com 100マイルを60時間内にフィニッシュするというレースですが私がいつも聞いている100miles100timesというポッドキャストでお馴染みの井原知一さんも2回出場して2回途中リタイヤというとても過酷なレースです。 yamahack.com 参加申し込みは主催者のラザルスさんへ参加の意向をメールします。そのメールには自分がこの大会に参加するにふさわしい内容のメッセージを伝えるのです。それにたいしてラザルスさんが参加を認めたひとに通称「お悔み」メールが送られま…
2週間前の12月12日に開催された福岡国際マラソンにも出場した福田穣(ふくだじょう)選手。福岡国際は2時間11分52秒の13位に終わりましたが、個人的に注目している選手です。先日も少し紹介しましたが、現在29歳でこれまでは実業団に所属しておりました。所属会社の「西鉄」から安定した給料をもらいながらレースを行ってきました。ところが今年に入りプロへ転向。そして新たに加入したチームは世界記録保持者のキプチョゲ選手や世界記録2位を保持しているベケレ選手が所属しているマラソン最強チームと呼ばれる「NNランニングチーム」なのです。所属選手の大半はアフリカ人でアジア人としては福田選手が初。この年にして大きな…
今週は冷え込みますね。先週日曜日には半袖半パンでジョグしたなんて忘れてしまいそうなほどの寒さ。そんな寒さですが久しぶりにいつもの駅で途中下車して帰宅ランを決行しました。空気は冷たいですが風はあまりないので体感的にはさほど冷え込みは感じませんでした。今日は夜だと外気温は3~5度程度でした。 今日の服装ですがこんな感じです。 Tシャツに長袖Yシャツ、そして薄いウィンブレで走りましたが丁度良い感じ。ただし手袋が薄手のものなので最後はかじかむほどでした。こんな手袋です。 iPhoneのタッチパネルが操作できるというタイプでしたがiPhone11にしてからは反応してくれません。。。 そろそろ手袋も新調し…
2020年も残すところあと半月あまり。年初ではひと月200kmで年間2400km走る事を目標にしていました。さて、実際はどうだったのでしょうか。 1371kmですがアプリのアカウントを1月中旬に作り直したのでこれに加えて130kmの合計1500km。残り15日を毎日10km走ったとしても目標の2400kmには遠く及びませんね。 ちなみに2019年は2400kmクリアしてました。 この原因はやはり3月にロードバイクを新調してロードバイクに軸を置いてしまったからでしょう。ちなみにロードバイクの走行距離は3600kmほど。 自分としてはロードバイクを再開してかなり有意義な時間を過ごすことができたので…
明日から冷え込むらしいですが今日は朝からポカポカ陽気。12月半ばにして半袖半パンでジョグスタートです。昨日のロードバイクの疲れが残っていたけど少し走り出したらエンジンがかかってきたのでペースUPし4分30秒/kmを目安に走り続けます。距離やコースは特に決めてなかったけれどこのペースで15km以上は精神的にもつらいなぁということで途中で10kmまでとしました。8kmあたりから徐々にペースUPし、いわゆるビルドアップ走的な感じで10kmでフィニッシュ。後半は結構追い込んだつもりだけど心拍はさほど上がらなかったのは疲れが残っているからかな。 自宅から大体10km位離れたところでフィニッシュしたので帰…
仕事で納品作業の為飛行機でいざ広島へ。広島空港に近づくと窓からは瀬戸内海や小さな島々が見えてきます。尾道上空ではしまなみ海道が眼下に。いつかはロードバイクで走ってみたいあこがれのしまなみ海道です。そして三原市上空で丁度目の前に筆影山が。。。翼の先端の下あたりにみえる山が筆影山です。 筆影山といえば2か月前にジョギングで頂上まで走ったけれど展望台までは道路工事中で行くことが出来なかった山です。その時の様子はこちらをどうぞ。 toru-me.hatenablog.com そんな綺麗な海と山を見ながら広島空港にランディング。空港から市内まではバスで1時間ほど。現場入りまでは少し時間が合ったので早めの…
先日から取り組んでいるふくらはぎを中心とした脚力の強化。今日はその一環としてワラーチ走を行いました。ワラーチはソールが薄いので足にダイレクトに衝撃がきます。その為、フォームだったりや着地の仕方を改めて考えるきっかけにもなりました。最初は5km程度しか走れませんでしたが徐々に距離を伸ばして今は10kmくらいならいけるようになりました。 今日はそんなワラーチで脚に刺激を。走り出しから調子が良かったので5分/kmを切るほどのペースでスタート。5km程走ってもふくらはぎのはりなども感じることなく走れていたので少しペースをあげていきます。最後は登りでダッシュしたり50mダッシュを入れたりしながら10km…
昨日行われた福岡国際マラソンでまたすごい選手が現れましたね。2時間7分5秒で優勝したのは一般選手として参加したマラソン出場2回目という吉田裕也(よしだゆうや)選手。日本歴代9位タイの記録です。 mainichi.jp ちまたのニュースでも話題になってますが吉田選手は青山学院大学を今年卒業したばかりで学生時代は4年生のときに最初で最後に走った箱根で区間賞をとりましたが卒業後はお菓子メーカーに入社予定でした。ところが卒業前の2月に原監督に勧められて走った別府大分マラソンで2時間8分30秒で日本人トップの3位に入ったことがきっかけで内定を辞退して急遽陸上部のあるGMOインターネットに入社しました。 …
昨日の帰宅ラン、実は自宅につく前に右ひざに鈍痛を感じたため無理せずに走るのやめました。本当は45km走る予定だったのですが32kmで終了してあとはウォーキングで帰ってきました。たまに起きるんですよね。痛くなる場所は決まって右ひざ周辺。痛みがでても一旦止まって休むと痛みはなくなるんですけど再び走り出してしばらくするとまた痛くなるという、、、 症状からすると腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん) www.zamst.jp または鵞足炎(がそくえん)が該当します。 www.zamst.jp 原因としては走りすぎですね。自分の場合はいつも右足ですが左右で着地の仕方が違うのが原因だと思います。左右のソール…
今シーズン一番の冷え込みとの事で朝から雨もシトシトでテンション上がらない土曜日ですが今日は少しだけ仕事片付けに事務所へ。昼にはやる事済ませてその頃には雨は上がると想定していたけどまだ小雨。 今日は久しぶりに事務所から帰宅ランと決めていたのでジョグの格好で来たので若干の小雨でもジョグスタート。ひとまず都内から旧東海道を走って羽田方面へ。雨、やみそうでなかなか止んでくれません。羽田着いたころようやく止んでくれました。 そして到着したのは羽田空港船着き場。 この桟橋じたいは以前からありましたがおそらく普段は利用されていなかったはず。そして驚いたのはこの周辺が綺麗に整備されてデッキやテラスなどが出来て…
明日4日、第104回日本陸上競技選手権大会が開催されます。この大会は東京五輪、トラック長距離種目の選考レースにもなっていて目標タイムをクリアすれば即内定するようです。競技としては男女5000m、男女10000m、男女3000m障害の6種目。 はたして五輪内定の選手が現れるのでしょうか。 そんななか個人的に注目しているのはシューズです。陸上長距離といえばやはりナイキのヴェイパーフライネクスト。お馴染みのカーボンソール入りの厚底シューズですが、ここ最近ソールの厚さに関して厚さが40mm以下という制限が入ったようです。さて、トラック競技に関してはどうでしょうか。トラックでは鋲の入ったスパイクを使用し…
先日、今所有しているワイヤレスイヤホンでジョギングすると外れそうになることがあり新たな、というか以前使用していたタイプのものを探して購入したということを投稿しました。 toru-me.hatenablog.com その商品が届いたので早速レポートします。購入したのはコチラの製品。 DACOM Bluetooth ヘッドセット スポーツ用 届いたパッケージがこちら。最近の中華製品、パッケージもそこそこちゃんとしてきました。 箱を開けると本体登場。 同梱物はこんな感じです。本体以外にはUSBケーブルと交換用のイヤーキャップ(大/中/小)、それと説明書。説明書は日本語対応です。 電源OFF/ON兼多…
オーダーグラブ紹介 292 ローンスター硬式内野手用小型+5mm 高校野球使用可能
オーダーグラブ紹介 291 ローンスター硬式外野手用パープルxグレーxレッドペイズリー
ローンスター硬式新定番グラブ 内野外野オールラウンド
オーダーグラブ紹介 290 ローンスター硬式投手用 ネイビーxゴールド
オーダーグラブ紹介 289 ローンスター硬式外野手用左投 イージーオーダー対応
ローンスター硬式定番グラブ 外野手用縦型 イージーオーダー
オーダーグラブ紹介 287 ローンスター硬式内野手用小型 高校野球使用可能
ローンスター硬式外野手用縦型 定番グラブ ブラックxコルク紐 イージーオーダー対応
オーダーグラブ紹介 251 ローンスター硬式内野手用小型 キャメルxペイズリーブルー
オーダーグラブ紹介 250 ローンスター硬式投手用GUバック ツートンカラー
GWの営業日について
オーダーグラブ紹介 249 ローンスター硬式投手用タテトジ ブラックxイエロー
オーダーグラブ紹介 248 ローンスター硬式内野手用ブラックxレッド
ローンスター硬式定番グラブ
オーダーグラブ紹介 246 ローンスター硬式内野手用 親指部に二段刺繍可能です
あすか の〝本日 お散歩日和〟 ウォーキングや旅行で出会った四季折々の出来事や風景を思いつくまま掲載したいと・・・ 「そこ私も行った事あるよ」 みたいに気軽なコメントを頂ければ嬉しく思います。 尚、ブログ更新は不定期ですので宜しくお願い致します。 遊歩人 あすか
筋トレを行うことで理想な体を実現します。筋トレは健康寿命を延ばす他、健康に最も関与するスポーツです。筋トレを行いより良い人生を築き上げて行きましょう!
相撲が好きな人なら、老若男女問わず。 相撲に関するブログ、エッセイ、つぶやき、イラストを投稿。 ちなみに、発案者は、イラストエッセイを投稿しております。
ジャンル問わず、ブログ書いてる方のトラコミュです。 ブログ書いたらトラックバックしてね! アダルト・勧誘は禁止させて頂きます。
2020オリンピック「競技」について。 素晴らしい選手たちの活躍、記録、記憶を綴りませんか? どうぞどうよろしくお願い致します。
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
上達のコツ、基礎知識、豆知識、エピソード、ボウリングを楽しむならなんでもOK
全国の相撲大好きジョシ集まれ! 推し力士に関する情報・コメント・メッセージ・イラストを 紹介したい、広めたいと思い発足しました。
クレー射撃とアマチュア無線をこよなく愛するDJ KENの徒然なる日々を綴った写真日記です。体育系、文化系、各々一つずつ趣味を持つことで、バランスの取れた交遊録も出来上がり、より人生が楽しくなります。
バレーボールに関するブログ、記事だったらなんでも大丈夫です。気軽にトラックバックしてください。 Vリーグ、春高、ビーチバレー、ハイキュー、ハリガネサービス、神様のバレー、2.43 清陰高校男子バレー部なんでもOKです。