最近のブログでもチラッと書いてはいましたが、MF100が終わって少ししたくらいから急激に体調が悪化して数週間たちますまずは右目だけが真っ赤に充血し、しばらくし…
まだ5月なのに 台風上陸しかも直撃 ( ゚ Д ゚ )ハァ? 台風が来なくても なんか今年は 雨
お帰りなさい!しんちゃんです。今日は午前中の仕事でしたが、午後からある施設内で修理作業をしていました。故障ヶ所はその都度修理しないと溜まる一方ですからね。転職…
2004年に社会人デビューして 節目の20年 (●´∀`)ノ ただ、今書いてて 初めて気づいた
浅間山1周(アサイチ)やってきました。今回はイベントに参加です。”サイクリング フェスティバルASAMA”と称して周辺4会場より同時スタートし、本日は多くのバイクが浅間山麓を周回します。それぞれの会場がスタート/ゴール、エイドステーションになります。なんて効率的な運営でしょう。スタート会場によってコースプロフィールが異なってくるのが面白いところ。私はアクセスのいい軽井沢会場(グランフォンド軽井沢)を選択。早朝7時、出走です。いきなりの上り坂が辛い。まだ体が起きてませんよ。天候は曇、気温11度、無風。上りでは丁度いい位ですが、下りは極寒です。22km過ぎで左折すると爆速車がいなくな…
浅間山1周(アサイチ)やってきました。今回はイベントに参加です。”サイクリングフェスティバルASAMA”と称して周辺4会場より同時スタートし、本日は多くのバイクが浅間山麓を周回します。それぞれの会場がスタート/ゴール、エイドステーションになります。なんて効率的な運営でしょう。スタート会場によってコースプロフィールが異なってくるのが面白いところ。私はアクセスのいい軽井沢会場(グランフォンド軽井沢)を選択。早朝7時、出走です。いきなりの上り坂が辛い。まだ体が起きてませんよ。天候は曇、気温11度、無風。上りでは丁度いい位ですが、下りは極寒です。22km過ぎで左折すると爆速車がいなくなりました。そう、彼らは100kmロングコースなのでございます。広がるキャベツ畑このコースのメインは湯の丸高原への上...アサイチ(グランフォンド軽井沢)
新規動画公開しました。淡路島での楽しいライトゲームの模様です。よろしければ ご視聴ください。 https://www.youtube.com/watch?v=gBk2vk6suag
着た切り雀で過ごしたロンドン。その補償金がやっと入ってきました。円安のおかげでお得感あり。と言えどもこれからも色々出費(シャモニーのホテル代の残りとか、富士登…
和歌山山行2日目は冷水山へ。。 この山も紀伊半島のど真ん中にある。 とにかく山深いところ。 果無山脈の最高峰。 果無山脈は「はてしなく山が続く」という意味らし…
2024UTMB シャモニーからジュネーブ空港までのバスを予約した
UTMBまであと3か月余り。ということで、シャモニーからジュネーブ空港までのバスを予約しました。FLiX Bus。朝早い便なので、19€でした。UTMBにはシャモニーにかなりのランナーが集まると思いますが、バスが増便されたとしても限界がある
【実例37㊗️】40代男性ランナーが黒部名水マラソンでサブ345達成
先日の黒部名水マラソン、 前年よりはやや涼しかったようですがそれでも気温は高めでマラソンに最適な気温とはいえない状況でした。 スタジオコンディショニングをご利用いただいている40代男性ランナーのお客様は2023年富山マラソンの自己ベストと同等のタイム3時間40分ギリでゴールしました。 練習はそれなりに行っていたとのことで、後半失速することもなく5キロペース配分もほぼ完璧に刻んでいました。 ランニングフォームはまだ改良の余地はあるものの以前よりも良くなってきており、トレイルも走って応用力が出ていると感じています。 また、これまで大きな故障もなく筋トレやケアにも余念がないことが功を奏していると思い…
一週間前に参加したXTERRA JAPAN Trail Run NENOUEKOUGEN 16kmの部でしたが、昨日にようやく脚のダメージも抜けて(まだ太ももが痛むけど)トレーニング再開をすることができました。トレラン後、始めの三日は階段を降りるのも一苦労、四日目には何とか手すりを持たずに降りられるようになりましたが、まだまだ太ももはパンパン、土曜にはグラベルライドへ出かけましたが、やはりその時も回復はしきっていない状態に感じました。一...
国内初開催弘前6日間走ボラ~第3回弘前48時間走・100kmスタートまで
国内初開催となった弘前6日間走。 自分が出るイメージはできなかったけれど、スタートラインに立つ猛者達の走りを近くで観戦するために地元開催という地の利を生かしてボランティア参戦しました。 レース2日前 子供達の運動会終わりで寿司食った後、昼間
5月26日(日)高島トレイル赤坂山から大谷山に行って来ましたスタートはマキノ高原キャンプ場たくさんテントが張られていました登山道に入るとすぐにサワフタギがあち…
雨模様の日が続く様なので、タマネギ・ニンニクの収穫。タマネギは前回より小さいけど、タマネギらしい形になりました。ニンニクは、まぁこんなもんでしょ。家庭で使う分には十分です。まだまだ、頑張りましょう。タマネギ・ニンニクの収穫
雨模様の日が続く様なので、タマネギ・ニンニクの収穫。タマネギは前回よりタマネギらしい形になりました。小さいけどね。ニンニクは、まぁこんなもんでしょ。家庭で使うぶんには十分です。まだまだ、頑張りましょう。
先週ほとんどブログを更新しなかったモノです^^;ワタシがここまで更新しないのも初めてかもしれません。 5月下旬の週末レースだった皆様、お疲れさまでしたまとめて…
慣れてない種目じゃあるまいが なんか胃が痛い ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 5日前に走ったばかりで 今
昨日はお悩み相談をしていたしんちゃんです。昨日は前職場の方から頼まれた相談の対応をしました。画像が送信され、それに対するコメントを述べてあげました。温かい日だ…
飛騨高山ウルトラマラソンまであと2週間。。 今日と明日は雨予報なので走らん(笑) 水曜日は義母と京都の嵐山の親戚の家へ行く。 亡くなったおじさんの仏壇に手を合わせに行く。 有名な渡月橋から徒歩5~6分。 観光客多いからな~。車でたどり着けるか? その後はお礼参りで北野天満宮へ。 朝は走る時間が少しとれそうなので起伏ありの18km走をする予定。 木金休足 土日各10km あとはしっかりとフレッシュな足へ。 そんな感じで考えている。 飛騨高山今年も土曜日の午後14時までには行けそう。 昨年は飛騨大鍾乳洞へ行った。 すごくよかったので今年も行ってもいいなと思うけどそれでは芸がない。。 今年はこちらへ…
こんにちは。はしりびとです。今回は、『1日に水を1.5L飲んだ方がイイのか?』について書いてみたいと思います!結論から言っておくと、飲んだ方がイイ!!です。ランナーとは言わず、運動をしていようとしていまいと、飲んだ方...
何日ぶりだろうか。久しぶりに外を歩いてみようかな〜と。そういえば3月17日脱院後病院以外は出かけていないかも。今日の目的地 は 車イス!直ぐ目の前だから!と油…
日曜は家族でお出かけ、高島市の鯖街道沿いにある村井フィッシングセンターへ行ってきました。今回選んだのはニジマス釣りです。釣りをするのなんて何年振りだろう・・・?釣った魚にかかった針を上手に外すことができるでしょうか?心配だ・・・早速子供たちの竿にニジマスがヒット!跳ねてます!針を飲み込んでしまってます💦気の弱いしゃぼ山、ペンチを使って上手に外そうとするのですが、うまく外せず魚からドンドン血が出てき...
【実例36】40代男性・黒部名水マラソン前のコンディショニング
先日40代男性のお客様が、黒部名水マラソンに向けてコンディショニングを受けていただきました。 4月からトレイル、ハーフマラソンゴールデンウィークのやランニング練習が積み重なり下半身の筋肉が硬くなっており黒部名水マラソンに向けて特に硬くなっていた右足裏〜ふくらはぎ〜右ハムストリングス〜右お尻の状態を整えました。 筋肉は、積み重ねがあって成長するものであり、硬くなるものでもあります。 人も動物も動かなければ筋肉は弱るだけです。 矛盾していると思うかもしれませんが、 筋肉を正しく動かし、疲労した筋肉を良い状態に戻すことがコンディショニングです。 自分では出来ないことを、コンディショニングトレーナーが…
今日は、朝6時スタートでいつもの沼沼コース(いつもって言ったって数ヶ月ぶり)武蔵浦和〜白幡沼〜県庁〜別所沼(で距離調整)〜帰宅の約13km(距離調整したのに半…
人生2回目のラグビー観戦。 お誘いいただきラグビーリーグワン、東芝ブレイブルーパス東京VS埼玉パナソニックワイルドナイツの決勝戦を国立競技場で観戦してきました。 国立を埋め尽くす56,000人もの観客は圧巻でした! ルールがわからなくて周りに聞きまくってたので…今度はもう少し勉強してまた行きたいです! が、さすが決勝!という素晴らしい試合で楽しめました! ワイルドナイツ堀江選手はこれで引退、おつかれさまでした。 終わってからスリランカ料理のバンダラランカさんを予約いただいていていました! ずっと行きたいと思っていたお店だったので嬉しかったです! ちょっとというかかなり想像の上をいくスパイス使い…
今週末も天気良かったですね。少し風があって暑すぎるということがなかったのでランニングにはそんなに悪くなかった感じでした。 今日は早起きして走ろうと思ってましたが、布団でダラダラしてしまい7時ぐらいに
昨日の復習をしているしんちゃんです。昨日の勉強会でなぐり書きしたメモ帳の文字をパソコンに入力しました。私の汚い文字もワードにするとキレイになります!今日は以前…
2年半程まえに苗で購入してここまで成長しました。ちゃんと実をつけております。鳥に食べられる前収穫するのでもう少し我慢。そしてイチジクも葉が生い茂っています。ただ実がつかないので様子見します。最近種から成長したヘチマ!順調に成長中!うまいこと
レビュー!アシックス『ノヴァブラストトレイル/NOVABLAST4 TR』の使用感は?
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。ツアー・練習用に新しいトレイルランニングシューズを購入しました。アスファルト、砂利道、芝、ふかふかの腐葉土、岩…
5/25(土)晴れ 8:22スタート休日コース(玉祖神社ー神光寺ー信貴山口、約19.6キロ)を2時間35分20秒で完走山へ行こうかと思ったけれど、喪も明けたし…
素晴らしいランナーの方々に恵まれずっと行きたかったいろは坂を足で登ってきました!やりたいことリストひとつクリア!東武日光駅から中禅寺湖まで登りっぱなしで約20…
今回は箕面で行われた箕面ロゲイニングに参加。ロゲイニング自体お初なのでどうなるかわかりません。ただGPS様OKなんで遭難することは無いと思う。今回が一回目ということなんでコースがいまいち分からない。マップは直前に配布されるので想像でしかない
かつてないほど、仕事が暇だ。 勤めている会社自体は業績も悪くなく 他の人は忙しいのだが、私自身は暇だ。 何故暇かということを説明しだすと 長くなるので省略 リモートワークだと暇をしていてもバレないが 最近は週3日の出社が義務づけられているので 会社で暇そうにしてると、目立つので困る。 なのでこの機会にしかできない現地調査と称した街歩きをしている。 東京、大阪、京都 できるだけ今まであまり行ったことのない場所を歩くようにしている。 まあこの街歩きができるのも、6月いっぱい 梅雨が明けると昼間は暑くて街を歩けない そうなればどうしようかとも考える。 以前であれば暇であれば 何とか仕事を見つけてとか…
次に参加するトレイルレースは「Nagi Peaks」 6月9日、岡山県奈義町で開催される。 春の広島湾岸トレイルもそうだけど遠征が多い。 意識的に参加する大会…
さて、今年もkikaさんまでは自転車通勤です。 昨日は少し早めに家を出て佐助方面に寄り道。 HAND&SOULを訪ねました。 変わらずココにあって嬉しい。 2019年にも寄り道してました↓ kobitoku.hatenablog.com ご夫妻に会うのは2020年秋以来。。。 kobitoku.hatenablog.comお便りはしていたもののすっかりご無沙汰してしまっていました。 過去ログを読み返して、”つくる喜び”を忘れずにいたいなとあらためて思いました。 今に始まったわけではないけれど、材料他さまざまな値上げに打ちのめされそうにもなるし、ものづくりの道はイバラの道なのではないかと思ったり…
42キロのゴール地点に着いた時は、これで終わりならなんて楽なんだろうと思いました。だからと言って、42キロだとなんか短い気もするし、コスパ的にどうなの?と思い…
昨日は、らくちんソックス-プロト6が届いたので早速試したく彩湖へ。敢えて暑くなる10時頃スタート(ただダラダラしてて遅くなっただけだけど)一番大外周りを一周1…
先週末石岡トレイルはレースでもプライベートでも何度も行っているので地図がなくても大丈夫って思ったんですけど所々分岐をミスしましたレースのありがたさを実感レース…
2024.05.25 大山登山 今年、6回目の大山登山。 GPSログを見返したら6回目でした。 1 1/08 2:31:38 日記Up済 2 2/11 2:53:16 寝坊で月例白鷺マラソン行かず、替わりに残雪多い大山へ 3 4/07 2:31:06 4 4/19 2:45:16 5 5/18 2:28:02 日記Up済 6 5/25 2:22:55 本日 ついでに月例白鷺マラソンもメモっとこう。 1 1/14 フル 5:31:24 日記Up済 2 3/10 フル 5:39:30 前回とタイムは近いが内容が大違い - 4/14 フリーラン16周 4:16:0..
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)