【実例31】🌸ふくい桜マラソンでサブエガ達成の男性ランナー㊗️
サブエガとは2時間50分切りのことです。 昨年12月にマンツーマンランニング指導を行なった男性ランナーがふくい桜マラソンで見事に自己ベスト更新のサブエガを達成しました。 25キロ過ぎで実際の走りを見ていましたが、必要以上の上下動は少なく推進力のあるフォームで走れていたと思います。 また、5キロラップも最後までイーブンペースで失速しなかったこともこれまでのフルマラソンの記録から考えても大収穫だったでしょう。 お客様は、まだ20代後半ですので伸び代は無限にあると思います。 関連記事↓ meguropersonal.hatenablog.com Run Grow Kanazawa では、 ✅マンツー…
朝ランができないモノです( ;∀;)目覚めるのですが、布団から出られません……どんなに早く寝ても睡眠タイムと化しております(笑)だからお花見ができないんですw…
ランニングに限らず運動後のケアにマッサージは欠かさず行っています。ブロガーの中にもセルフでやっている人がチラホラおいでの様です。また今の私の様な故障者、術後の…
☆横浜3vs1スワローズ★今季第4戦。 ガールじゃないけどガルフェス参戦。ドキドキハラハラな展開だったけど良い試合で大満足! やっぱり度会くんは凄い!今年のガルフェスユニ可愛かった♡
減りはしたものの 1.5kgか ('・c_・` ;) 昨日起床後 59.7kg 昨日ラン前 59.2kg
辛抱すること一週間!しんちゃんです。先週から左目のものもらいで、目玉ゴロゴロ、コンタクトはなかなか外れないなどイヤな日々でした。今朝鏡を見たらやっと目の腫れが…
慣れてない種目じゃあるまいが なんか胃が痛い ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 5日前に走ったばかりで 今
まぼろし工房さんが、シューズ選び・履き方について詳しく書かれているので常に足を痛めている方、読んでみてください。特に過去の記事も含め、全部が目から鱗です!!(…
WATARUです! 今回は、ラン友さんのご好意でアシックスメタスピードスカイパリを試し履きさせて頂きました!! WATARUは、アシックスのメタスピードスカイを愛用していますが、メタスピードスカイプラスを通り越してメタスピードスカイパリを履
4/10 ボケの花が咲きました! ボケは木瓜と書くんですね。 近所に地植えされている木瓜は桜よりずっと先に咲く。でも今年は遅かったような。 近所で木瓜の花が咲くとサンダル制作しなきゃと焦りを覚える時期でもあります。 (今年のkikaでのサンダル展示は5/17~5/26を予定しております) いろいろ芽吹きの季節で楽しい。 もう駄目なのかと思っていたニオイカエデも葉が出た。 ヤマアジサイ『海峡』もこの通り。ヤマアジサイは丈夫だから信じてたけどね👍 花が咲くかどうかはまた別の話w 先日、盆栽小品展に出かけました。 どれもキリッとしていてこういうのが盆栽なんだと思う。我が家のは盆栽とは言えないかも。 …
早速エートスに跨ってライドを楽しんできました。まずは納車後恒例のシャッター前で記念撮影。今回の目的地は、毎年Daichiさんと行っている信楽にある畑の枝垂れ桜です。畑の枝垂れ桜までは富川林道を抜けてへ向かいます。しゃぼ山の記憶ではルートが怪しいので、しばらくはDaichiさんに先導してもらうことに。結構なペースで走るDaichiさん、さすがに保たないと思ったか富川林道手前で立ち止まりガッツを補給、飛ばし過ぎです。こ...
アメ限 の投稿記事は私的にはかなり自分をさらけ出した内容時には恥を忍んで書いています。先日の記事ではコメントをお願いししたのですが一人もコメントいただけません…
【重要・推進力を出す走り方】2024第3回ナイトラン練習講習会が終了🏟
先日、第3回のナイトラン練習講習会が終了しました。 参加者は🌸ふくい桜マラソンに出た方がほとんどです。 今回のランニングテーマは、『推進力のある走り方』です。 市民ランナーで多いタイプが、 ✅必要以上の上下動がありストライドが短いタイプ ✅ピッチだけが早くストライドが短いタイプ ✅ピッチが遅くブレーキ着地で腰が落ちているタイプ ✅上下動は少ないが地面に力が伝わっていないのですり足で走るタイプ 走り方はのタイプはさまざまですが、共通することは立つ時の基本的なポジションをつくることが重要です。 それができて良いフォーム、エコノミーなフォームにつながります。 初参加のお二人はフォーム指導を受けたのは…
といえば勉強会!しんちゃんです。コロナ禍からみなさんも何かと利用するzoom。zoomと聞くと、「オンライン飲み会!」という程定着しましたね。ですが、私の場合…
引き続き レース前週 (*´Д`*) 4月1週に1500mを入れたために 1週間おきのレース予定
今日で事故から丸2年たちました。 前より足首は曲がらなくなっちゃったし、痛みも出るし、触ると骨はなんか変だしと気になるところはありますが、普段の生活は支障なく過ごせている事に安堵しています。 当時は本当に絶望しかなかったので・・・。 人生1に健康、2に健康ですね。今日も皇居を元気に走る事ができて幸せでした。 今日はMETASPEED SKY PARIS借りてみました。 EDGEの方が人気ぽいけど私もEDGE派かも。って違いよくわかんないけど(笑)EDGEの方がフワフワしないからかな〜。 先日の嵐の割に思っていたより桜が残っていてお花見ランできました。
キラキラレースとは縁がないモノです^^; 昨夜、信越五岳トレイルランニングレースのエントリーがありました。トレイルランニングレースの中ではMt.FUJI100…
昨日紹介した本に、12分間走で走れる距離から最大酸素摂取量を推定することができるとあったのでチャレンジしてみました。多摩川で久しぶりにあさちゃんに会ったよ!少…
そう言えば、今週末の土曜日に開催される彩湖フル&ウルトラって出る予定の人いるのかな?たぶん朝は彩湖に走りに行くと思うので参加予定の方は声掛けてください。アッ、…
おとといは皇居へ走りに行った。 と言ってもそれは名目で、メインは夜桜と飲み会。 ひと足早く着いたので、ひとり皇居を走る。 皇居だと5㎞が短く感じる。 ひとりだ…
TARMAC SL7 コクピット周りの違和感 &◯ー◯◯はええどすな 序章
このところ、何だかターマックSL7のコクピット周りの振動がキツくてすごく疲れます。やっぱりハイエンドのレース機材だから体に返ってくる反動が強いんかしら?くらいに考えていましたが、シクロクロッサーのしゃぼ山はコラムが緩むことは結構あることを知ってます。どうしても拭えない違和感があるので、一度ヘッド周りの緩みがないか確認してみようと思います。まず、コラムキャップ(でいいのかな?)の背中部分を押すとキャッ...
【実例30】ふくらはぎを使いすぎない❗️サブ35アラ還男性・マンツーマンランニングフォーム改良指導
先日マンツーマンランニング指導の依頼があり、河川敷でフォーム改良指導を行いました。 アラ還の男性ランナーです。 ふくい桜マラソンで自己ベスト更新の3時間25分切りを達成して、 5キロラップも35キロまでイーブンペース、残り7キロをペースアップする完璧なレース運びでした。 今回の申し込みの目的は、 動画で自分のフォームも見たこともなく、より良いフォームに見直したいとのこと 実は、それまでのフルマラソン大会では30キロ以降にふくらはぎ🦵がけいれんすることが多く、なかなかサブ35が達成できなかったとお話しされていました。 ふくらはぎが疲れる原因も知りたかったと言ってました。 フォームを撮影したところ…
【トレラン】京都一周トレイル東山コースで、伏見から大文字山を経由して一乗寺まで
はじめに 最近、少し恒例となりつつあるビアさんとのトレラン。 前回は中山連山・北摂大峰山を通り武田尾まで行くコ
新年度が始まり10日がたちました肋骨が地味にシクシクして人が4つ運ぶものを1つしか運べずいきなりできない奴になっています転勤してきた者が菓子折りを携えて赴任す…
第1回浜街道GREATラリー240kの大会プログラムが到着しました
エントリーしていた第1回浜街道GREATラリー。 メールで大会プログラムと選手リストが送付されてきました。 大会プログラム ステージ1の第4エイドの場所と距離が変更になったとの事。スケジューリングを見直さなければな。 変更前:場所/距離 新
土日月と3日間歩く訓練。ノン−マツバウォークです。トータル1km以内の距離でのんびりサッサと休み休み。インターバルウォーキングです。そう!まだ 訓練段階 なの…
★横浜1vs6中日☆ 今季第3戦(ソロ観戦)。開幕戦の大入りおか割で買っていた本日の試合。 会社をダッシュで退社し、目玉チャーハン食べながら小園くんの初登板を見守るも残念な結果に…。気温は下がって身体は冷え切きるし、試合も恐ろしく寒いしで途中で心折れて久々に途中で帰ろうかと思ったよ…。 にしても中日つおい!!(中田ショーが凄い)
展示会の受け付け完了!しんちゃんです。14日の日曜日、パシフィコ横浜で開催される展示会に行ってきます。なんか、毎度お馴染みになってますね。職場が変わっても業者…
先日、久しぶり図書館行って、本を数冊借りたのですが、こちらも借りてみました。マラソンランナーへの道 賢く走るための理論と実践 [ 鍋倉賢治 ]楽天市場${EV…
職場の席替えで自席から富士山が見えるようになったモノです(*^^*) 週末レースだった皆様、お疲れさまでした いよいよ今月末に開催されるトレイルランナー界隈で…
【レビュー】トレイルランやトライアスロンで愛用者が多い「コンプレスポーツ」イチオシアイテム3選
スイス生まれのコンプレッションウェアである「コンプレスポーツ」でトレイルランやトライアスロンなどの製品が豊富です。2021年4月〜2024年3月までの3年間、アンバサダーとして関わらさせていただきました。これまでの感謝を込めて、おすすめ3選を書きました!
ご無沙汰のジョン、久しぶりの「John’s short mix」
夕方にワークアウトをしようと準備しながら、(今連絡があれば飛んでいくんやけどなぁ・・・)などとと考えていたら、その瞬間本当に某所から連絡が・・・とるものもとりあえず慌てて某所へ駆けつけて確認へ向かいました。慌てていたのでスマホを持って行くのを忘れてしまったので、替わりに店長に画像撮影をお願いしましたww(なんだなんだ?)色々と相談を聞いてもらい、翌日夕方までに仕上げておいてくれるとのことで楽しみです...
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)