こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 今現在、日本の社会人が絶対に知っておいた方がいいこと、それは「ウイグル問題」だと私は思います。 皆さんは、中国が新疆ウイグル自治区で、途方もない人権侵害をしていることを、聞いたことがあるのではないでしょうか。 なんと「100万人が強制収容所に入れられた」といわれています。 www.bbc.com BBC NEWS JAPAN 2018年09月11日より 中国政府が新疆ウイグル自治区でウイグル人を約100万人、テロ取り締まりを「口実」に拘束していると、国連は懸念を強…
先週、コストコで和歌山県産「南高梅」を購入(^-^)帰宅後、箱を開けると最高級の梅とても香りが良い(*^。^*)ジップロックで簡単に好みの味で梅干しを作ろうと…
美味しいお届け物にハッピー(^^♪その3 巨大フキシンプルに煮つけてみました(*^^*)大きなカレイ(゜o゜)肉厚ですこちらもシンプルに煮つけにして美味しく頂…
草津から比較的近いレンゲツツジの名所。野反湖のレンゲツツジは見事ですがこちらもまた素晴らしい♪こちらの60万株のレンゲツツジは国の天然記念物でもある湯ノ丸高原へ。自身のトレーニングに湯の丸山にチャレンジに。併せてこちらのレンゲツツジの開花状況を見に行ってみました♪野反湖から少し遅れてこちら湯の丸高原のレンゲツツジが沢山咲く印象があります。湯の丸高原はオレンジ色です(^_^)牧場、そしてリフトを登り上げた先のツツジ平。それはたくさんのレンゲツツジです(^_-)-☆6月はたくさんのレンゲツツジをいろいろな場所で楽しむことが出来ます。草津の町内から始まり野反湖、そしてこちら湯の丸。標高の違いのある場所で順番に咲いていき今年も長い事お花を楽しめます(^_-)-☆今週末もきっと湯の丸高原は眩しいオレンジ色に包まれていると...湯の丸山と烏帽子岳
美味しいお届け物にハッピー(*^^*)その2 サクラマス(*^^*)首が・・・ごめんなさ~い(・。・;筋子が(^^♪醬油漬け(^-^)お魚大好き幸せ 美味しい…
本日の仕事場はこちら。R292志賀草津高原ルートの道中山田峠。こちらで在来種の脅威であるハルサキヤマガラシ他外来種駆除の作業です。今回も環境省や中之条町、草津町、自然を愛する会など多くの関係組織の方が集まり合同作業です。ハルサキヤマガラシは標高2000m超のこんなところにまで進出しております!しかし毎年の作業のおかげでこの周辺ではだんだんとその数を減らしているみたい。なんとか他のエリアでもこんな風に駆除したいもの。こちらの作業はけっこう大変こんな急斜面にハルサキヤマガラシ。黄色い部分はみんなそう(*´Д`)危険を伴う作業なので慎重に転んだりしたら大変高いところでの作業なので景色は素晴らしいです♪雲の向こうは四阿山です(^_^)山田峠周辺はイワカガミが大変きれいです♪ちょうど良い咲き加減の時に作業に来れたみたいで...山の上の整備作業
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)