湿布を貼りながら 最近毎日暑い日が続いています。土曜日は今年はじめて最高気温が25度を越えました。昨日もそれに近いぐらいの気温でした。日差しも強くなったので日焼け対策もしなければと思っています。 4月に入って血流を良くする湿布を貼り出してから、痛みはありますがなんとか我慢できる程度になっています。それでチューブを使ったりタオルを使って上半身のトレーニングを家で地道に行なっています。ストレッチは以前からやっているのを継続中です。夜には筋肉痛が出てきますが、疲れもあってぐっすり眠れています。
行ってきました、東京アクアティクスセンター(TAC)春の短水路大会!TACは昨年フィンで長水路を泳ぎましたが短水路も生足競泳も初めて3月のオリンピック選考会はあそこから観戦したよなーなんて、感慨に耽りながら楽しく泳いできました最高ですね記録はともかく^^;50Flyと久々
先週は飲み会があったり、昨夜も飲んじゃったせいか、ラン後の回復がよくないようで、昨日からあまりパフォーマンスがあがりません、最近はラストの100m位の直線でダ…
今日はみのりがパドルの大会。昨夜は幸が泊まりに来たので一緒に行きつけのおでん屋さんへ。翌朝は一人なので山田海岸へ一人バーベキュー(笑)意外と混んでいて海の近くにベースを作った。ゆっくりお肉を焼いて、久しぶりにパーコレーターでコーヒーを淹れた。美味いはずはないのにパーコレーターのコーヒーは美味く感じる。大会用に購入したタープは高性能。水はキレイ。もうすぐ海練習が始まる。帰ってからプール指導2時間。結構疲れた。一人バーベキュー
この9日〜11日の2泊3日でTOSAMACHINEの超主力メーカーさんOSG85T GUAMツワーに参加です。 そして、初めてのグアムです・・(ツワー150人…
今日は暑いぐらいの日曜日でしたね。今週は雨の日もあるようです。最近は雨の日が多いですね。 金曜日に久しぶりに飲みに行きましたが、注文したカルーアミルクにビック…
今シーズン初の200㎞ライド。マツダさん、タグチさん、イッシー君と4人で発進。イッシー君プレゼンツのコースで、がいせん桜を見に行く。安養寺橋交差点でRISOトレインに出会う。タカスポリーダー、バイク乗れるようになってよかったですね(^^)vループ橋から間地峠へ。前の3人がおしゃべりしながらのんびりペースなので、なんとかついていける。根雨でタグチさんが離脱して、明智峠を登る。一旦、遅れたけどピーク手前で追いつ...
3月から施設修繕工事の為、1年間プールが利用できなくなりました その前から、施設内の不具合が度々起きていて、 年明けから殆ど利用不可の状態でした。 3月末で仕事は契約満了となり専業主婦に戻り、家の
みなさまこんにちは 本日は春季福岡ジュニア記録認定水泳大会でした。 2024年度最初のレースとなりました。 プログラムには学年も載るのですが、新しい学年になるのでなんだかまだ見慣れません。 記録はたくさんベストが出ました! 2024年シーズンもよいスタートが切れたと思います。 中でも平林くんが50m背泳ぎでJO突破! おめでとう!! 本日の様子です。 本来のかっこいいカードはこうなのですが ちぎれてカッコ悪くなってしまいました、、、 次回は4月末に福岡県SC大会があります。 短水路シーズンラストのレースです。 ベストで終えられるよう、また練習がんばります!!
今度はコタツ 昨日も朝から晴れて暑いぐらいでした。まだ出していたコタツをしまわないとと思って、コタツのカバー、そしてこたつ敷きを洗いました。カバーは薄手だったので二枚重ねにしていました。初めは外側のカバーだけ洗ったのですがお昼には乾いたので残りのカバーも洗い、ついでに座布団カバーも洗ってしまいました。そしてダウンもすっかり乾いたのでしまいました。それからカバー類は収納スペースの上に埃がつかないようにカバーをかけてしまいました。コタツ自体はテーブルとして使えるので出しておきます。その下にはサラッとした敷物を敷きました。これで冬物はほとんどしまいました。あとは断熱下着をしまうだけです。これはまた肌…
昼間は、次男のサッカー試合の応援に大磯まで遠征しました、もうちょっとだったなぁ、けどいいパス、惜しいシュートがありました、夕方遅い時間にヘッデン付けてランニン…
100m≒1分45秒ペースをキープして1,000m、17分25秒で泳げた。心拍数は122bpm程度。左手に力が入り、プッシュまで押し下げることが出来た。大きなストロークで確実にかいたほうが効率が良いみたい。このペースで1,500mいけたら26分30秒になる。RUNは5:53/㎞ペースおおむね1時間≒10km、右足脛の部分に違和感がしつこかった。============13日SWIM:1,400m300mプルアップ1,000mプルTT≒17分25秒RUN:10.1㎞(5:53/㎞)終了時の体重:63.2㎏体脂肪率:15.2%Min:44bpm【1,000mプルTT≒17分25秒、頑張りました!】
昨夜は飲み過ぎた。気持ち悪くて頭も痛いけど朝からコナミへ。Up 100*10 (1'40)S 200*15 (3'00)P 100*10 (1'30)Down 200Total 5200mまだ酒が残ってるのか、全身が膜で覆われたような感じで、水の感触が分からない。一昨日のウェイトのダメージもあって苦しい泳ぎだった。午後からはランニングしたかったけど、内科に薬をもらいに行って、散髪して、歯医者に行ったりしてたら時間がなくなった。明日は今年初の200㎞ライド。大丈夫か...
旦那が長期不在なので「おかずの作り置き」 痛みそうな野菜を使いきる為に、ポトフを作った。 コンソメベースにし、スパイスやケチャップでアレンジ 昼と夜に食べて、2日目で飽きた・・・ まだ残ってい
今日はお休み。昼過ぎにのんびりWAMへ。UP50m×4P100m×121分30秒サークルS50m×1250秒サークルDrillBa+Fr50m×41分サークルDrillゼロポジ+Fr50m×41分15秒サークルDrillIMO50m×81分サークルDown50m×23000mマスターズと大人スクールの時間だったので混んでいた。いきなりコースを横切る人が怖くて抑え気味。いつもより楽だった。お年寄りが交通事故に遭う理由がわかる。終わってから教室でお花見(笑)お花見
暑い!!!と言っても、私が服装を間違えただけで物凄く、気持ちの良い天気です 明日明後日、畑作業ができないので、収穫を相方に任せて、私は細々した作業をしました!…
ダウンも洗う 昨日も朝から晴れて爽やかな日でした。それでいつもの洗濯を終えてから、せっかくの良いお天気なのでダウンジャケットやセーターやマフラーを洗いました。洗剤を薄めた液を襟元や袖口にたたき込んでから洗いました。クリーニングに出すと最近高いのと、水洗いするととてもスッキリするので最近ほとんどのものは自分で洗っています。色の濃いものは外に干すと色褪せするらしいので裏にして干しました。大体水分が少なくなったら室内で干そうと思います。
いや~~~、火曜日に気付いていたのですが、見なかったことにしたかったのですが・・・やっぱりやるしかなく・・・ 梅の木に寄生した、クビアカツヤカミキリの幼虫、去…
最近時々感じるあの感覚。今日はゆったり泳いであの感覚が何なのかをつかみたい。Drill適当に2600m50m×10や100m×5とかピラミッドをやってみた。距離が変わっても50mを40秒ペースで泳ぐ。レストが多いのでどうと言うことはないがやはり体温は上がっている。う~ん・・・違う・・・これじゃない。最後ダウンのつもりでゆっくり泳いだときだけあの感覚があった。身につけるのは難しそうだ。いや無理かもしれない。50m1分サークルより100m2分サークルのほうが遙かに楽だ。まぁレストが40秒もあれば当たり前か・・・。あの感覚・・・
「泳ぎ方を習っていないから泳げないのは当たり前!」翔平君(中2)
4月から中学2年の翔平君が体験レッスンにやってきました。 「息継ぎができないので泳げません」と言います。 クロールで泳いでもらうと、確かにクロールのような泳ぎ…
【グランドゴルフと畝作り作業と6㎞ジョグ…アクティブな一日】
午前中はグランドゴルフ大会出場、午後は少し休んでから畑を耕し畝を作った。初めての畝作り作業は様々なサイトを見て勉強、自分なりに「まぁこんなもんでいいか」と無理やり納得した。苦土石灰、肥料、化成肥料の散布、畝作り作業などサイト毎に違うので迷ってしまう。夕方RUN練習、近所の県道100m区間を行ったり来たり。若干、右足首に違和感があったけどいつもより軽く走れたことが嬉しい。=============12日…グランドゴルフ大会RUN:6㎞ジョグ≒37分終了時の体重:62.7㎏体脂肪率:15.7%Min:44bpm【グランドゴルフと畝作り作業と6㎞ジョグ…アクティブな一日】
先日のブログで「道明寺&こしあん」が多い事に嘆いていました ・・・が、 滅多に行かない隣町のスーパーで、出会ってしまった 「ずっしり道明寺」 つぶあん 500円玉と比較。 この大きさに、目が
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)