鯖街道ウルトラマラソンまであと5日! 半鯖だけどな。 この大会すごく楽しみにしている。 毎年出たいな出たいなとおもっていたんだけど、 ちょうど時期が比叡山internasional Trailと重なっていたんだよね。 ところが今年は比叡山が3月に移動した。 春のメインレース、飛騨高山ウルトラマラソンの3週間前。 ちょうどいいやん。 これ絶対走りたい。 ということでクリック合戦に勝利して無事走れることになった。 今の状態からして、 アクシデントがない限り完走は大丈夫だろう。 あとはタイムだけど、 初参加だしトレイルとロードが混ざったレースだし全く分からん(笑) まあともかく心拍数を意識しながら、…
先日の子供達と一緒に行ったビワイチでは、元々しゃぼ山の自転車に履かせていたアジリストTLRタイヤを子供が乗る自転車に移して行きましたが、それもそろそろ元に戻しておこうと思いたち、まずは子供が使っていた自転車のタイヤを拭き掃除。おおっと!これは、、、w思いっきりホチキスの針を踏んでるのを発見してしまいましたwきっとビワイチ中に踏んだと思われますが、これでも空気は抜けておらずあの時最後まで無事に走り切れた...
(前回からのつづき) 「とりあえず止まった・・・」 そして今自分は生きている。 「あぁ~、やっちゃった」 それが最初に思ったこと。 身体を起こすと激痛が走った…
鯖街道ウルトラマラソン(半鯖)3日前。 当日はどろんこ祭り決定だな。 天候に関しては仕方ない。 もちのろんいいコンディションのが嬉しい。 でもアウトドアで行なうものだから、 どのような天気だろうが主催者が開催するというのであれば受け入れて頑張るしかない。 雨だろうがどろんこだろうが構わないけど、 それによって荷物が増えるのが煩わしいんだよね。 初めての鯖街道ウルトラマラソン。 楽しみでわくわくはしています。 ・・・ 昨日は久しぶりに訪問鍼灸にきてもらった。 今月の初めに腰を痛めたのでその部分と、 4月からかなりの走り込みをしている(自分比)のでそのメンテナンス。 鍼はかなりきつかった。 だいぶ…
フジヒルも近づいてきたので、大会に向けてタイヤ交換をしておきます。先日、なすぴーの動画を見ていたところ、アジリストライトよりアジリストファストが速いだとか、某研究機関では色んなメーカーのタイヤの中でも5本の指に入るくらいアジリストファストが速い、みたいなのを見てしまったのでw今回は2年近くは履き続けていると思われるコンチネンタルGP5000を取っ払い、アマゾンでちょっとばかし安くなっていたアジリストファス...
気がつけば彩の国あと数日・・・MF100以降強度の高い練習は出来ませんでしたが、継続的に走ってはいたので走力に関しては維持出来ていると思います、今後は疲労を抜…
「BORN TO RUN」 以下AIによる要約。 「BORN TO RUN(ボーン トゥ ラン)」は、クリストファー・マクドゥーガルが著した、ランニングに関する書籍です。ウルトラランナーと、メキシコのタラウマラ族の「走る民族」を対比させながら、人間が本来備える「走る」という能力の素晴らしさを伝えます。また、その走り方を学ぶことによって、より快適に走れるようになるヒントも紹介されています。 BORN TO RUN 走るために生まれた ―ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族” 作者:クリストファー・ マクドゥーガル NHK出版 Amazon ランナーにとってはもはやバイブル?ともなっているとか…
(前回からのつづき) ふたたびトラバース気味のところを歩く。 気持ちは落ち着いたようでまだ落ち着いていなかった。 たぶん自分でそう思いたかったのだろう。 まだ…
サドイチ(自転車による佐渡島一周)行ってきました。GWを避けた5月第2週に計画。ロングライドイベントもありますが、宿泊予約が苦労のようなのでこれは敬遠です。始発電車でアクセス。新幹線・バス・ジェットフォイルと乗り継いで、出走は11:20。天気は午前中は雨、昼から曇予報。問題なのは南西の風8m、迎え風の50km走行になります。こりゃ、しんどいなぁ。 道は難しい事はないです。左手に海。小さなアップダウンが現れますが、先が長いので頑張らずに上ります。 姫崎灯台島の4つの先端の灯台はおさえたい。おや、無風の様です。薄日もさしてきました。日本海を挟んで新潟の山も遠望できます。小木港 豪華客船 宿根木集落…
本日の天気予報は、曇・西〜南西の風12m。風速12m!!。 で、本日のメニュー。最初の10kmは向い風、その後の60kmは追い風。北の岬を回るとまたしても向い風。でも、午後に向かって風は弱まるはず。こんな、見込みを立てました。コンディションが悪いので6時にスタート。超絶、強風です。映える桟橋らしいけど、それどころではない。風、強スギ。車体が持っていかれる。西海岸は山が迫っていて岩礁が続く30km過ぎで漸く、風は追い風に。巡航速度もペースアップです。上りはそこそこ漕ぎますが、楽なもんです。自転車、楽しい〜〜。現れたのは”Z坂”。標高差130m。サドイチで最大の坂です。びっくりする程ではない2ター…
この春に久しぶりにメガネを新調しました。 10年ぶりくらいだっけな?と思ったら15年ぶりだったみたい。 kobitoku.hatenablog.com なんとなく気付いてはいたけれど、いつの間にか世の中は丸いメガネだらけになっていた。老いも若きも丸メガネ。しかも大きめのが主流? これまでシニアグラス含め、細長い小ぶりのメガネしかかけたことがなかったので困惑・・。 けど眼鏡屋さんのサイトにはバーチャル試着の機能があったので気に入ったものをいくつかピックアップして試着してみる。 brain.jins.com このバーチャル試着機能はものすごく便利だし、おもしろかった。 顔写真を登録すると似合い度を…
週明けからメンタルをえぐられ、ブログを書けなかったモノです(-_-;) 週末レースだった方、お疲れさまでした えぐられたと言っても、落ち込んでいなくて、むしろ…
第24回津軽富士見湖一周マラソン大会 猛者揃い踏みに戦意喪失35分弱で完走
昨年は浜街道GREATラリー翌週に家族と走った津軽富士見湖一周マラソン大会。今年も前週に川の道ハーフと似たような状況ではありましたが、参加者のレベルが高く序盤で戦意喪失しつつなんとか完走した備忘録を。レース前日翌日のレースより2週間後の奥久...
昨日の話。 日曜日だったけど会社は休み。 1年で年末年始以外に休業する唯一の日。 職員&職員の家族を招待してのバーベキュー大会。 今回は大阪城でのバーベキューとなりました。 みんなよく食べよく飲んだと思います。 子供達にはお菓子セットをプレゼント。 また来年も出来たらいいな。 私はせっかくの休みなので3時30分に起きて走った(笑) 不安のある飛騨高山ウルトラマラソンに向けて、 上る足、下る足を作らないと。。 ということで、 制限時間と照らし合わせて、 自宅~天野街道~穴地蔵~金剛寺~関西サイクルスポーツセンター 往復で約32kmの起伏走。 平均で7分カットくらいスピードで走りたい。 自宅~天野…
今週末は全国各地でたくさんの大会が開催されます。彩の国や野辺山ウルトラマラソン、海外ではUTA(ウルトラトレイルオーストラリア)など。私は北海道まで行き、マラ…
(前回からのつづき) ここがちょっとしたピークらしく、この先は下ることになる。 ずっと登りだと思っていただけにこれは予想外。 しかも途中で雪が崩れて地面が露出…
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 平日のグルメトレイルラン! この日は参加者全員女子で、平日女子会となりました。解散後はLINEグループもで…
汗だくで作業!しんちゃんです。灯油タンクを廃棄することになりました。廃棄業者さんに見積もりを依頼したらかなり高額です。地下に埋まっているので処理が大変。業者さ…
いつも見に来てくれてありがとうございます。 近所の三沢川にカルガモの赤ちゃんがいるというので見に行ってきましたが、 30分ほど探し回ったけど見つけられず。残念。 しかーし、ほかの赤ちゃん発見! さくらんぼ 梨 この辺りは梨の栽培が盛んなようで、地元のものを一度食べてみたい。 早く夏にならんかなー。 ブログ村に参加しています。ポチっとよろしく!
これは略中毒だね
丸ごとメロンを使った贅沢なパフェ
【鉄道NEWS】681系・683系サンダーバード旧塗装が消滅
ゴロゼット(Golosetto)
選手全員が福井県入り!いよいよ後半戦へ!大会12日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250507
迷宮とは?
大会11日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250506
機種変更 ^^
あさんぽ ^^
【実例104】30代男性・UTMB加賀温泉100K 膝蓋腱炎改善のパーソナルランニング指導
大会10日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250505
躑躅満開!彦三緑地
大会9日目『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』☆20250504
雨~~ ^^;
菊川町(きくがわちょう)
デスク周りの整備の続きです。 細かいところはチョコチョコ変えていますが、今回は・・・ 右側面にメッシュパネルを設置しました。 小物を立体的に配置するのに役立ちます。 外側に…
しゃぼ山が使っている車、ハイエースですが、、、自転車のイベントに参加するために高速道路をよく使っているので、飛び石による傷が結構あります💦フロントガラスが立ち気味なので飛び石がよく当たるんでしょうね💦ひとまずは割れずに済んで良かったけども、、、数を数えるのを忘れていましたが、軽く10ヶ所以上はありましたw 傷つきすぎィ!流石にこれだけ沢山の傷があるとちょっと心配なので、ここらでリペアをしておこうと...
えびす・だいこく100kmマラソン完走を目指して!関門通過ペース表付き!
WATARUです! 足の故障に悩まされる日々が続いています(^^;; そんな中でも、なんとか『えびすだいこく100kmマラソン』を完走したい! と言うことで、完走する為の関門通過表を作ることにしました(^^)/ 『えびすだいこく100kmマ
相変わらずポンコツなモノです^^; 肩の痛みと踵の痛みが継続中。踵は若干ましなのかな?走れていないので何とも言えず。肩の痛みはもしかすると五十肩?のような気が…
『夏の帽子とサンダル展+白いシャツ』始まります! 今年はこびとのくつやのサンダル、露木久美さんの帽子と小物の他にunbirthdayさんの白いシャツが加わりました。 これまでとはまた違った初夏の展示になりそうです。 5月16日(金)〜5月20日(火)11:00~17:00鎌倉市二階堂91 グリーンハウス1F space TSUMUJIにて (これまでのアトリエkikaさんの裏手になります)鎌倉駅東口5番乗り場より京急バス「大塔宮」行き、終点下車徒歩1分。 時刻表はこちら→* 徒歩だと駅から25〜30分。お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。 サンダルはサイズいろいろで皆一点もので…
【トレランレース】2025年5月開催!第10回トレニックワールドin彩の国100マイルに向けた準備②[補給食]
プロトレイルランナー奥宮選手がプロデュースする秩父、飯能、奥武蔵が舞台となったレース。32時間という厳しい制限時間の中で開催される100マイルの部。エイドは充実していますが、長時間に渡るレースなため携帯する補給食は超重要です!エナジージェルを中心としたエネルギー補給だけでなく、アミノ酸やミネラル補給についても書きました。
すっかり忘れていました!しんちゃんです。自動車税の納付書、先週届いてましたが、納めるのを忘れてました!しんちゃん号は新車登録から今年で12年経過しました。あと…
【はじめに】 こんにちは、砂糖次郎です。 もう彩の国まで1週間。なんだか別の用事が入り、あんまり準備が出来ているとはいえないものの、まだ1週間あると…
【夫婦マラニック】みさき公園から「加太」まで走る約18kmをランニング!
はじめに 「連休中になんかやろうよ!」 夫婦共通の趣味である「ランニング」を活かすべく、今回も夫婦マラニックを
【トレランレース】2025年4月開催!第27回青梅高水パラチノース国際トレイルランに出場しました!
毎年恒例行事として参加している青梅高水国際トレイルラン、今年で10回目の参加となりました。今年もレースと併催されているトレイルオープンエアデモと共に楽しんできました!
Amzon Prime Day先行セール前にやるべきこと!感謝祭でポイント倍増
Amaon Prime Day(Amaon Prime Sale)はプライム会員だけが参加できる年に1度の激安特価セールだ。年に1回だけのセールなので、1年で最も商品が安い日となる。だからAmaon Prime Dayで欲しい物を買うべきであり、買うべき商品を確認しておくべき。だが、Amaon Prime Dayに参加できるのはプライム会員だけ。
こんにちは。世界を走るプロ・ランニングコーチの安藤大です。29都道府県目のトレイルランニング大会参加のために富山県へ!5月11日(日)、富山県高岡市で『第4回…
いちご狩りマラニックのススメ|走って甘〜く癒される春のお出かけアイデア
WATARUです! 今回は、いちご狩りへ行ってきたので、あなたのマラニックの参考にして頂けたら幸いです(^^)/ WATARUは、足の故障中なので、今回はロードバイクで行きましたが、いちご狩りは、マラニックで十分楽しめると確信しました! い
BLUES NIGHT③LIVEショータローくんの次はハンバーガー家🍔でご一緒の女子クルーの妹ちゃんで人気があってもはや常連となってます一瞬、歌詞が飛んでたけ…
昨日は、客先打合せからの直帰でいつものように福舎さんに吸い込まれてきました。 昨日のチョイスは、伊勢角屋麦酒さんのWest Coast IPA。 打合せは土壌汚染に関する手続き対応につい…
【トレランレース】2025年5月開催!第10回トレニックワールドin彩の国100マイルに向けた準備①[必携品]
国内でも指折りで難しいレースだと思う「トレニックワールドin彩の国」2年連続で100マイルに参戦してきましたが、今回はペーサーとして参戦します。大会に向けた準備として、まずは必携品についてまとめました。
【実例106】アラカン男性・黒部名水マラソン2025ランニングフォーム指導
ランニングの上達、問題解決型のパーソナルコンディショニング ・ランニングによる痛みの根本解決トレーニング指導と施術(治すトレーニング) 【自分ではわからないこと、できないことを行います】 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導 (撮影送信付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 プロフィールを開くと公式LINEからお問い合わせ、お申し込みができます。 ゴールデンウィーク中に60代男性のお客様のランニング指導を行いました。 5月末の黒部名水マラソンにエントリーされています。 走れないような症状はないものの、 15キロ以上走ると大腿四頭筋や腸脛靱帯に疲労が出てしまいペー…
山に行くと毎度のこと筋肉痛になります。しかし、今回、自分の成長を少し感じられた事があります。それは、回復の早さ。前回は4日くらい筋肉痛が続いておりましたが、今…
先日、展示のDMが出来上がってきました。 毎回ギリギリのタイミング。 今週はサンダル制作と宛名書きでいっぱいいっぱい。 ネットでつながらないお客様にはクツクツ通信を。 送付するのに『洋型2号』の封筒を使うのですが、うっかり買い忘れていて枚数が足りない。近所のコンビニで売っているかと思ったら、どこも縦型の茶封筒しか置いていない。 どうしよう?遠くまで買いに行く時間もないしということで・・・ 作りました!!! 引き出しを漁ったら、ちょうど良い大きさの紙がみつかり。 型を作っておけば、捨てられなかった包装紙なんかでも作れるな〜とスイッチ入り、 これがアップサイクルというものよ!と楽しくなったところで…
第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました
初参戦の川の道ハーフも無事完走したので次々いきましょーという事で、第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました。第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン【開催目的】(1)多くのランナーに、自らの脚で日本の原風景を...
このハードな3分が腹筋を作る!
RUNあとのサラダ専門店 ^^/
🏃♂️2025年4月|練習記録まとめ
【初ハーフ】練馬こぶしハーフマラソン2025に出場してきました!
ランニング中の膝の痛みを改善!初心者ランナーが実践した3つの対策
引きこもったら片付けと研究と筋トレ
休日日記44 5/11 初めての鍼治療
第五高等学校漕艇部艇庫跡と歌碑
膝と登山とマラソンの関係
一等より金額的には多い気がすると、RUN
舞岡公園(5/11 13km 83min)
休日日記43 5/10 楽天お買い物マラソン
岡津~踊場~アザリエ団地(5/10 7.7km 42min)
【節約×トレーニング3】今日も明日も走って半額シールへまっしぐら!
持久走で倒れない!安全に楽に走るコツと準備法
最も他人に理解されない趣味:それはマラソンと登山(笑)
ランニングで爪が黒くなる原因とは?正しい靴選びとフォームで徹底対策!
RUNあとのサラダ専門店 ^^/
🏃♂️2025年4月|練習記録まとめ
【初ハーフ】練馬こぶしハーフマラソン2025に出場してきました!
ランニング中の膝の痛みを改善!初心者ランナーが実践した3つの対策
いちご狩りマラニックのススメ|走って甘〜く癒される春のお出かけアイデア
えびす・だいこく100kmマラソン完走を目指して!関門通過ペース表付き!
引きこもったら片付けと研究と筋トレ
休日日記44 5/11 初めての鍼治療
膝と登山とマラソンの関係
最悪な時
走れないのにランニングシューズを買ったのは私です。
パタヤマラソン2025 いよいよエントリー開始です→『5月15日』
【実例106】アラカン男性・黒部名水マラソン2025ランニングフォーム指導
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)