暑い。 とにかく暑い。 まだこんな暑い期間が2ヶ月以上も続くんだよね。 よく暑熱順化というけど、 定期的に走っている方はとっくに暑熱順化出来てるよね。 走ってしんどいのは暑熱順化が出来ていないのではなくて、 単純に暑いからしんどいのよ。 走れる気温ではないということ(笑) それを言ったら身もふたもない(笑) 明日は水曜日でお休み。 どんな練習をしようかと考えていた。 ペースを落として30km走。 5時スタートなら出来るのではないか? などと考えていたけど、 やはり肉体的なダメージはでかくなるよね。 疲れがとれなくて仕事やその後の練習に影響が出るなら、 それは今やる必要ないよね。 やはりガチサラ…
ひとつ気が付いたことがあります。普段、割と追い込んだりしないタイプなのですが、練習で少し苦しいことをしておくと(練習じゃなくてもレースでも⚪︎)、本番が少し楽…
我が家では1年に1度、この時期に「ハモ鍋」を食べる。 ハモ鍋は大阪の泉州地方の郷土料理のようです。 ハモ鍋 大阪府 うちの郷土料理:農林水産省 そっか。 私の生家が貧乏だったから知らなかったのではなく、 この地方の郷土料理だったのか。 ちなみに泉州地方とは、 堺市、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町の13市町(9市4町) 泉州国際マラソンなんてものもあり、 私は毎年参加していたけどある時からぐんと参加料が上がりエントリーしなくなった。 昨日がハモ鍋の日だった。 例年は、 ハモと水菜と玉ねぎが主だけど今年は白菜も入っていた。 初…
昨日走って、 午後から右足首付近に痛みが出た。 仕事しながらふくらはぎを必死にほぐす。 家に帰ってからもほぐしながら湿布をして寝た。 日曜日、10km走りたいなと思っていたけど、 痛みが残っているようなら走らないが正解だろうなと思っていた。 今朝4時20分起床。 痛くない。 走れるな。 10kmマイコースへ。 10.05km 1.07.00 (6.40/km) 問題なく走れた(笑) ただ最後ちょっと疾走した時に違和感があった。 明日は休足なので、 夜ヨガ、朝ヨガもしてしっかりほぐそうと思う。 今度長期にわたるような故障をしたらそこで終了と思っている。 また水曜日にポイント練習をしたいと思う。 …
令和7年7月7日 7・7・7の日婚姻届け等で役所は大忙しらしいです。ちょっと古いネタだけど昨日、井上咲楽さん(タレント)の奥信濃100(トレラン)に挑戦の動画…
第3回月山山麓ウルトラマラソン 坂と暑さとエイドを満喫 8時間38分弱で完走
第3回にして初参戦となった月山山麓ウルトラマラソン。スタートから気持ちよく下り、気持ちよく下った分ラストが上りというSっ気たっぷりのコースながら、エイドのおもてなし感でついつい長居しちゃって楽しく走った備忘録を。レース前日装備確認は前々日の...
今年のゼッケンは妙に重たいなーと思ったら、中に吉田うどんが入っていました。その代わり、食券はなくなったんですね。あとは、ハンドタオルとかリュックなどのバッグ類…
先週末の両日とも割としっかり自転車に乗ることができたので、明けた月曜日はレストで良いとは思うのですが、、、にしても暑すぎて何もやる気が起きません🥵やる気も起きずブログのネタもないのはいかんということで、気分転換にコラムスペーサーの交換をしました。コラムキャップのトルクが気持ち緩かったような気がしたので、このタイミングでスペーサー交換したのは正解だった?🤔フジヒルのブロンズスペーサーwちょっと厚みがあ...
先日の長野山行はテント泊だった。 といっても山の上ではなく麓のキャンプ場。 まだフル装備の重量のザックを背負うには不安が残る。 キャンプ場なので近くの温泉に…
土曜日にもハロハロライドへ行きましたが、あの日の朝のけーすけは「起きれたら行きます、、」と弱気を見せており、朝になりスタンプを送るも返事なし。疲れていたようで、結局起きたのは我々がライドを始めてから2時間以上経ってから、一緒に行きたがっていただけに残念そうでした。なので、せっかくだし日曜の朝も走るつもりやけどどう?と誘ってみたところ、おはようございます。土曜日も朝早い時間は割と涼しかったですが、日...
【ゼロ大山 挑戦記】海抜0mから大山(弥山)1709mへ!コース攻略・装備・補給・注意点を完全解説
こんにちは、WATARUです! 今回は、鳥取県の名峰・『大山(弥山 1,709m)』を海抜0mから駆け上がる【ゼロ大山】に挑戦してきました! 走れるロード区間と登山道をミックスしたランナー向けのチャレンジルート。 比較的アクセスも良く、補給
夫の友人のアメリカ人バーダーCさんをアテンドして富士山・奥庭へ行ってきました。 前回は箱根をご案内してます。 kobitoku.hatenablog.com 今回は暑い時期だし、中の茶屋〜馬返しあたりのハイキングにして、時間に余裕があれば馬返しから少し登ってもいいな〜と考えていました。 しかし、富士山のマイカー規制について調べてみたら、スバルラインは7/4の18時からマイカー規制が開始されるとのことで、計画していたこの日(7/4)は規制のない最終日で五合目まで車で行ける!!! それなら奥庭だ、奥庭が最高♪と向かいました。 奥庭とは五合目手前の鳥の集う水場のある場所。2022年7月に訪れたことが…
台湾で変なウイルスをもらってきたのか、この1週間ガッツリ体調を崩し、喉痛、発熱、鼻水、咳とコンプすることに…(コロナではありませんでした…)やっと走り出せるかなくらいに復活したので鎌倉まで緩ラン…といっても暑いし脱水しながらほぼ歩きで飲む点滴打ちにアマザケスタンドさんまで。今月限定のパッションフルーツ炭酸甘酒。甘酒に炭酸水て合うんだなー。サッパリしてめちゃくちゃ美味しかった! 食欲全然ないんたけど、 ずっとOS-1生活してきたのでやっとクリヤムさんでクルックご飯食べました。 風邪流行ってるみたいなので皆さんお気を付けて! 今月もレース控えてるのでそれまでになんとか復活出来ますように!
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤 大です。今年も、日本二百名山のひとつ滋賀県にある「武奈ヶ岳(ぶながたけ)」へ登ってきました!今回のツアーは、リピータ…
偶数月が憂鬱なしんちゃんです。我が家の水道代は偶数月に引き落としされます。その口座は農協なので、引き落としまでに預けなくてはなりません。今日はお休みなので農協…
以前から企画していたRide&Hike、今回実行してきました。コースは磐梯吾妻スカイラインをRideして、浄土平から一切経山・吾妻小富士をHikeします。始点となる道の駅つちゆまでは260kmのドライブ。天気予報ではゲリラ豪雨ありとのことなので、早朝4:30に行動開始です。斜度は5%くらい、森林浴しながら気分のいい道が続きます。週末にヒルクライムレースがあるんで、路面がクリーニングされてます。こりゃ快適だ。最高地点までくれば、浄土平は近い。浄土平着27.29km up931m 2h08腹ごしらえをしてHike開始。 1時間程で山頂へ、一切経山。 魔女の瞳 展望はきかずおいらの好きなワタスゲ 一…
そういえば、このところターマックSL7が履いているホイールROVAL RAPDE CLXのフリーハブが爆音なんだよな〜、、と気が付いてはいたのですが、気が付いていないフリをして暫く経ってしまっていました、、、メンテしたかったけど、屋外作業になるからやりたくなかったんや、、、🥵とは言え、そんなことも言ってられないくらい爆音になってきたので、たまらず開封の儀。パカリンコ。スターラチェットハブは簡単に開けることができるの...
いよいよあと一ヶ月!しんちゃんです。しおや湧水の里ウォーク2025が来月に迫りました!今日はその参加キットが到着しました。パカっとな!いろいろ入ってます。会場…
昨日は七夕。 短冊かざりはしなかったけど、お願い事はした。 「みんなの無病息災」 これにつきる。 健康が何よりも大事。 特に今年は身に染みて感じる。 不自由に…
野鳥の会メンバーさんと猛暑の中、松輪バス停より戸津浜海岸まで歩く。 本当は劔崎まで行く予定が暑さのためコース変更、短縮に。 この日は鳥だけじゃなく、海岸の植物の観察がテーマ。 三浦半島の大根畑は夏は一面のスイカ畑になっています。 電線に止まっていたツバメは幼鳥。成鳥みたいに燕尾服のような切れ込みがなく、尾が短いです。 この日はあまり鳥には期待していなかったけど、この時、上空にホバリングするヒバリの姿が!!(久しぶりのヒバリで今年の鳥121種に) 農道をゆっくり歩いていた時、すごく精巧な(まるで人間のような)カカシが畑の向こうに立っていました。 「あれはカカシ?!」 「いや本物だよ?!」 「え?…
ビールのことについて語るときに僕の語ること パラオ語で「ツカレナオース」は「ビールを飲む」という意味だそうです。 今回はビールの話オンリーなのでビールうんちくはこんなもんでいいですか?ってことで早速本編へいきますぞいっと! 6月15日 朝から新幹線に乗っております。 ゆらりゆらりと西へ…。 この日はクラフトビアアソシエーション(日本地ビール協会)開催のビアテイスターセミナーを受講してきました。 大阪 天満橋にあるとあるビルに到着… 気合い入りまくりの私は1番乗りなのであります。 ビアテイスターとは…官能評価(テイスティング)によってビールの出来の良し悪しを客観的に鑑定しその理由を理論的に説明で…
東京の夜は明るい!です。東京は、離島の伊豆大島や八丈島でも、それこそ竹芝桟橋から1,000km離れた小笠原諸島でも街灯が整備されていて明るいから夜中でも安心し…
6/2【ラン記録】スロージョグ夜勤明けラン20km|スーパーブラスト
5/29 【ラン記録】ペース走 16kmを4’38/km AdizeroエヴォSL|ナイトラン記録
5/31【ラン記録】夜の30km走25キロビルドアップ走で脚作り|スーパーブラスト ナイトラン
6/3 【ラン記録】5㎞ ラン記録や夜勤明けでも継続できる!ルームランナー(トレッドミル)
【レビュー】KIPRUN Run 900 Ultra メンズ ハーフタイツで20kmラン!フィット感・通気性・サポート力は?
6/6【レビュー】フランスの巨人 デカトロンKIPRUN (キプラン) ランニング ソックス 厚手 ふくらはぎ丈 RUN500 2足組
初心者向け:ランニングダイエットで最速で痩せる方法を紹介します!
コスパ抜群!3万円のランニングマシンで始める自宅フィットネス生活
【実例103】40代女性㊗️ふくい桜マラソン2025でサブ440達成
【実例102】30代女性㊗️ふくい桜マラソン2025 初フルマラソンでサブ505達成
【実例99】アラフォー女性㊗️ふくい桜マラソン2025ビルドアップでサブ45達成
【実例97】アラフィフ男性 ふくい桜マラソン前の最終コンディショニング
【実例93】30代女性・初フルマラソン完走のランニング指導
【実例90】アラフィフ男性・東京マラソン2025ランニングフォーム指導
汗を拭く?拭かない?ランニング中の汗の扱い方完全ガイド
今日は友人宅でピザパーティー。 次男を除く家族でお邪魔します。 その前に軽くライドで汗を流しておきました。 のんびり朝食を摂ってから出発予定です。 今朝のライドのログはこち…
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤 大です。先日、六甲山系の人気低山「七兵衛山(しちべえやま)」へトレイルランに行ってきました。今回のコースは、阪急岡本…
昨日は業界団体の役員会、もちろん飲み会付きだよ。 二日連チャンで疲れが溜まっていたのか、気がついたら藤沢。 もちろん折り返しの電車なんてありません。土曜日は朝からライドなのでタクシーで帰宅。 朝起きると当然二日酔い。 朝食を詰め込んで、水分補給をして出撃。 今日のライドはSCOTTの試乗会です。 最新のFOIL RC 10でいつものコースを思いっきりライドしてきました。
Tokyo Grand Trail 2025お疲れ様でした! 参加者全員には『おいエナ』、完走者には『TEMPEAK 超保温スクリューマグボトル』が配られました。 去年は現地ボランティアをしていました
昨日、今日はお休みでしたので、いつもより多めに飲み走りました。昨日は家から三ツ池公園まで行き公園内をぐるぐる。23キロ 2時間半 247m↑帰りは暑さと疲れで…
筋トレからの府中街道〜第二京浜〜環八〜中原街道〜府中街道ラン
昨日も暑かったですね。いや、まだ暑いか。 なんとなくまた頑張ろうと思い、朝食後の休憩からのエニタイム。 いつものように上半身をマシンで軽めに。 あまりキンニクニクしちゃうとトレランやボクシングの動きに
【実例113】トライアスロン40代男性・右お尻の違和感の解決コンディショニング
www.notojima-triathlon.com ロードバイクのトレーニングの重要性を網羅した書籍↓ 発売日 2020年7月 3,080円 故障しているサイクリストは価値がある一冊です! パフォーマンスを上げたい方にも有効 美しいブルースカイの七尾市能登島大橋↓ 先日、能登島トライアスロン2025に参加されるお客様のコンディショニングを行いました。 バイクやランの練習で右臀部に疲労と違和感が出ており、次の練習に向けて早く違和感を取り除く施術を優先して行いました。 触診したところ右側の臀部が硬結しており、左側とは違う状態でした。 臀部周辺の筋膜から緩めて、股関節の動きが良くなるように臀部に関…
先週土曜日に退院してちょうど1週間。退院後の初外来は心理相談でした。行きの黄色の電車で、陸上の日本選手権に出場する選手と一緒になりました。頑張ってね!時間が合…
丸子橋から多摩川スカイブリッジまでランは暑くて厳しかったです
最近、ボクシングジムのロードワークに参加できておりません。 暑いし、練習終わりが遅くなりがちなので、自分で走ったりジムに行ったりしてからボクシングジムに行く感じになってきてます。 今日もそんな感じで
長野山行の一日目。 関越自動車道を車で北上し苗場方面へ。 豪雪地帯の秋川郷にある鳥甲山へと向かう。 屋敷登山口に直行。 準備をすませて登山開始。 いきなりの急…
こんにちは。プロ・ランニングコーチの安藤大です。 過去13年にわたり、一年を通じて数多くのランニングイベントを運営しています。その中で最近感じるのは—— 「…
【トレランレース】2025年7月開催!志賀高原100(100kmの部)に向けた準備①[必携品]
トレニックワールドin彩の国100マイル(サイラー)に続くロングレース!2年振り2回目となる志賀高原100に出場します!今回は「必携品」についてまとめました!(※補給食は別途まとめます)
【トレランレース】2025年7月開催!志賀高原100(100kmの部)に向けた準備②[補給食]
この記事について 本記事は2025年7月5日~6日に開催予定となっている「志賀高原100(100kmの部)」に向けた準備の様子を書いています[補給食について] 春の勝負レースであったトレニックワールドin彩の国100マイ […]
翌朝4時半の山荘前。 日の出より遥か前の3:45に鳴き始めたのがホトトギス。 3:55にルリビタキ。ウグイスも鳴き始める。 そのあと明るくなってからジュウイチの声。 ジュウイチはルリビタキに托卵する鳥。ルリビタキは標高1500m以上にいる鳥。 ホトトギスはウグイスに托卵する鳥。ウグイスは標高にかかわらずどこにでもいる鳥。 雲取山は標高2017m。 テストに出るから覚えておくようにw www.suntory.co.jp 朝ごはんもお湯沸かすだけ。 どん兵衛の「お椀で食べるシリーズ」が朝ごはんにちょうど良い量で良かった。 山ではカップ麺の汁も捨てることはできないのでこの"ゆず仕立て"のスープは全て…
ガーミン・カロス・ポラール比較!登山、トレイルランニングGPS腕時計選び
ガーミン・スント・ポラール比較!登山とトレイルランニングでGPS腕時計を買いたい。だが、どれを買えばいいのかわからない。そんなあなたに登山、トレイルランニングで買うべきGPS腕時計を紹介する。結論、電池の稼働時間とルートナビゲーションで決める。
今日から7月。GWに出場した前回レースのUEDA SKYRACEを終えてはや2か月。今月はいよいよONTAKE100。100kmにエントリー。 この2か月はそれなりにONTAKEを意識して練習をしてきたつもり。平日は10km程度の帰宅ランが中心で週末は30km~50km程度の距離を意識した練習だったり、ONTAKEのコースを意識した峠走だったり。。。 レースも近くなりそろそろ当日に身に着ける装備を考えようということでまずはシューズ。 昨年走ったONTAKE50ではHOKA ZINALを履いて大きなトラブルなく走りきれた。そんなONTAKE50のレースレポートはこちら。 toru-me.hate…
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
湘南サイクリングコースの魅力|おすすめルート・観光スポット・絶品グルメ情報
ロードバイク初心者のための走り方とコツ!すぐに使える基本テクニック
三浦半島一周サイクリング完全ガイド|絶景・グルメ・初心者も安心のおすすめコース
キャニオン新型エアロード 2024徹底レビュー|性能・デザイン・進化の全貌
小関越えから草津・信楽を走る160kmグルメライド!
篠山のシャレオツ喫茶店でモーニングをするライド!
走って骨折を癒せ!?小笠峠を越えて三木にカレーを食べに行くライド!
笠置から木津川の辺りをグルっと。無念、グルメ不発ライド!!
篠山のTKGを目指して走れ!大タワを越えて暴風に散る170kmライド!!
「ベイサイドビーチ坂」の先で桜発見
新緑を味わう北摂ライド!復活の宿題峠へ。
神戸・大沢のピザ屋「pizza&cafe まる。」へグルメライド!!
休日日記59 7/6 休日にいつも昼寝...( ˘ω˘)スヤァ
日本陸上競技選手権 推しの応援で感じること
5kmが1kmに
【ゼロ大山 挑戦記】海抜0mから大山(弥山)1709mへ!コース攻略・装備・補給・注意点を完全解説
筋トレからの府中街道〜第二京浜〜環八〜中原街道〜府中街道ラン
【実例113】トライアスロン40代男性・右お尻の違和感の解決コンディショニング
スロージョギング60分 2025.7.6
自分を変える習慣づくりは、小さな一歩から
明日は5km本番
#516 NISA増えたし、充実した土曜でした。
暑い・・多摩湖ラン&野鳥撮影~
丸子橋から多摩川スカイブリッジまでランは暑くて厳しかったです
「アメリカNo.1ランニングシューズBROOKS」
雲の上の走りを実現On公式・スポーツブランド
ikariのミックスアイスボールと大汗
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)