【マイク・タイソンがYoutuberジェイク・ポールと「対決」だと・・・】
57歳ながら度々動画サイトで「迫力」あるサンドバッグ打ちを披露しているマイク・タイソン。 心配されていた財務破綻は今や昔。 自身キャラのアニメ版権や芸能活…
3月29日の金曜日の夜。晩御飯を食べにジョイフルに行きました。てのが、夜から四国に向けて車で走るから。夜は簡単に外食しました。いつも通りドリンクバーから。いつ…
マラソン大会エントリー: Chonburi Authentic Half Marathon : วิ่งคนชนวิ่งควาย
~タイのマラソン大会情報・参加記録、タイの日常のことをゆるゆる書いてます~
Hello♪お天気に恵まれた本日、DDくん入学式を迎えました🎉ピアスあけてパーマかけて、すっかりチャラチャラDD🤣パパのお下がりのグッチのスーツが股上浅くて気…
💡この記事には1次情報、2次情報、個人の感想、プロモーションが含まれていますこの記事はサラリーマンをしながら暗号資産やFXへ投資をしている、失敗経験豊富な超小口投資家が書いてます。暗号資産マーケットが少し下がってきましたねw
今日は、茨城県南に住む従妹が水戸へいらしていただきました。従妹とは、久しぶりにお会いできるので、楽しみにしていました。千波湖の駐車場で、待ち合わせをしました。さっそく、千波湖の遊歩道を歩き始めました。桜の花は、咲き始めたばかりです。お話をしながら、千波湖を一周しました。千波湖から隧道を通って、四季の原へ行きました。四季の原でも桜の花を見ることができました。クリスマスローズは、満開です。肌寒い日が続いたためか、河津桜を見ることができました。ヒュウガミズキが満開です。千波湖の駐車場に戻ってから、予約しておいたレストランへ私の車で向かいました。ご訪問ありがとうございます。千波湖周辺を歩いて
今日の札幌、最高気温は8.3度で平年並みだったが、天気晴朗なれど風は冷たい。雑用事あっていつもの耳鼻科通院は午後になったが、自転車で動き回ると涙が出てくるくらいだった。ランはお休みです。 さて、泥沼化しているロシアとウクライナの戦い、そしてガザの悲劇、混迷する世界だが、両者では同じようでちょっと違う面もあるように思う。そんなこと、今日はち…
写真を撮りながらジョギングする、撮るジョグ。今回のテーマは、こちら。 大阪の観光地を巡りながら大阪環状線全駅を踏破せよ。前回は、大阪駅を内回りルートで出発して…
もう目がしぱしぱ。鼻がグシュグシュ。 どこからくる、花粉。 泣けるなぁ。 さて、今日こそこれを読む。 リンク これを充分楽しむために、前巻から… あれ、おかしい、ちょっと覚えがない。さらに前巻へー。 そしてさらに前巻へ。 ...
こんにちは中ちゃんです。今日のおすすめは、鈴木涼美「YUKARI」です。 書き出し柿本先生何からお話ししましょうか。神社を二つ抜けて駅前通りでお会いした、あの日が最後だという私の記憶が間違っていないのなら、すでに十一年とふた月、まるっきり先生のお顔を見て
今日は10時からスポセンウォーキング・ジョギングコースで始めました。300mを過ぎた所で、外の路上から「おやじさん」と呼ばれました。K子ちゃん(元ふちえRC)でした。彼女はスポセンの外周をウォーキング中でした。5分ぐらい立ち話をして別れました。スポセンに来ると時々元ふちえRCのM山さんやT樹さんそしてランニング仲間に出会います。ここはオラッチが走っていた頃のホームグランドでした。ここは良い場所だと思いながら、3.33kmのウォーキングを終えました。ウォーキング4/2
明日行こうかと思ったけど、明日と明後日は天気が今ひとつなので、今日行ってきた。ちょっと疲れがあったせいか、終始体が重くてバテってしまった先週より、上りも下りも遅かった。体力も落ちるばっかりだなぁ(;д;)上り 1時間18分6秒下り 58分0秒...
昨日、「NOTE」へ記事を投稿したと書きましたが、記念すべき1記事目を紹介します。 「北海道の北海道らしい穴場絶景ポイント10選」というタイトルで、4年間の北海道滞在で、見つけた北海道の穴場を紹介しています
桜も咲き穏やかな春の訪れ、この季節に行きたくなるのが仁淀川町の上久喜の花桃。家からは車で約2時間ちょい、午前中の歯医者の時間が残念だったが急ぎ足で出発。花の命は案外短い。一週間も先延ばしにすると一気に散り始めるのだ。上久喜の花桃。この風景はいつ見ても優しい。山奥の花咲か爺さんが咲かしたハナモモ、亡き主の後を引き継ぎ地域の人達がお世話を続け、この癒しの風景を守り続けているのだ。今回は8分咲きだが心の洗濯には十分だった。ハナモモの花はかわいい。太陽の陽射しを受けて咲き乱れる花桃。空と山と花桃の景色。足元にはレンゲ、春だな~桜とハナモモと菜の花のコラボ。近くのひょうたん桜も堪能。桜は満開。今年は開花が遅れたおかげで、久しぶりに入学式シーズンの桜になったな~。帰宅後に堤防を5kmラン。一冬越してしっかりと重くなっ...ハナモモの季節
お疲れさまです だいぶ春らしくなってきましたね さて、新年度のスタートはショートランとボウリングから ランニングは近場のランコース ポツポツと桜が咲き…
TM-BEAUTY鷺沼のネイルサロンTM-BEAUTYTM-BEAUTYは川崎市宮前区のネイルサロンです。田園都市線/鷺沼より徒歩8分、宮前平より6分。初めて…
そういえば‼️ジャンピングゲートのジュニア部を結成したのが2014年の10月。もう半年したら丸10年かぁ。早い!あっという間でした?当時の中学生3人と。平井…
こないだの日曜日、朝ジョグで60分走る。先週までは気温が低くて開花が遅れていたけど、土日に一気に開花が進んでいた。これが来週末になったら見頃になっているのか、見頃を過ぎているのかぐらいになっていそう。今年もお花見の最適日がよくわからなくなってきた。
月の後半はブルベの予定があったので走りたかったけれど(嘘)怖くて敬遠。4月は暖かくなったしブルベはGW前半だし今のうちに少し走っておきたい!問題は花粉なんだけれど・・・距 離: 11.45km(2回)ペース: 6:47~6:54min/km...
2024年3月23日(土)おおお,鳥海山が見えます.わかりますか.トリミングすると,こんな感じです.黒いのが温海温泉の裏の温海岳.その背後の白い秀麗な山岳が鳥海山です.温海岳周辺から向こうは山形県で,鳥海山から向こうは秋田県です.ボケの花.10Kmのジョ
おはようございます4月2日火曜日です春らしい天候です日中はポカポカ陽気になりそうテレワーク前の朝ウォーキングです大岡川沿いの桜ソメイヨシノ以外ばほぼ満開です花…
今年もバーチャル開催あり!ハワイズハーフマラソン"ハパルア2024"
こんにちは、やさぐれすね子です。ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中⭐︎ コロナ禍からホノルルマラソンの定番となったバーチャル併催 …
私は定年退職後、すぐに滞在型市民農園のクラインガルテンを利用して、信州や2020年から北海道にも長期滞在していますので、仕事としてはネットで出来ることを優先しています。 今まではクラウドソーシングで、1
7.7km朝ランしました。3月は良いペースで来ていましたが、ラストの土日で走ることができず、尻すぼみ。。年度も変わって気持ちも新たに、頑張りたいです。
5時半起床 昨日土地評価の現地調査で2時間歩いたため疲れて起きれませんでした。 先ずは新庁舎塩谷町役場にて調査 敷地も広く、なかなか立派な建築でした。やはり…
【敗者(ティム・チュー、但馬ミツロ、重岡優大)の行く末は?】
先日日米で行われた試合で「番狂わせ」が起きた。 セバスチャン・フンドラVSティム・チュー アレクサンドル・ジュールVS但馬ミツロ メルビン・ジェルサレ…
週末は四国遠征で山に登って来ました。その記事は後日、ダラダラと書きますが😅その前に、クマが使ってる腕時計ネタを。クマの腕時計は、もう20年以上前から使っていた…
午後6時35分からKM卓球場で行いました。息子の準備が整う間にRとフォア打ちをしました。準備が整ったのでRから教わります。その間オラッチはサーブの練習をしました。交替でオラッチが教わります。まずはフォア打ち、バック打ち、そのあとでバックの突っつき、フォアの突っつきを行いました。次の交替でバックに出されたした下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをバックに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。その次の交替でバックに出されたした下切ショートサーブをクロスに突っつき、それをフォアに突っつかれた球をドライブで打ちあとはオールです。50回ぐらい行いました。そしてレシーブの練習を行いました。そのあとRとゲームを行いました。結果はRの4-0でした。次は息子とRの6点ハンデのゲームで...卓球おやじ家の練習4/1
向かい風の強風対策で単純明快に書きました。 参考にして下さいね✨ 強風の向かい風の時は、頭を下げて風の抵抗を少なくして走ろうとする方がほとんどです。 実はこれ駄目ダメ🙅♀️です。 何故なら、 この意識は腰が曲がりやすいフォームになり易いから。 【イメージすると分かりやすいですよ。】 ①腰を曲げて歩く人 ②身体を一直線にして歩く人 どちらが速く歩けるでしょうか🙋 答えは言わなくても分かりますね😄 だから、一生懸命に走ろうとしても体幹が使えずもがく様な走りになってしまいます。 これの強風対策のpointは3つお話しします。 🔸point① 向かい風を羽毛布団だと思ってください。 それは強風な向か…
今日から新年度スタート仕事中に、表情が怖いと言われてしまった反省です( ´-`)そんなこともあり、はやく切り上げて、ランニングへ丁度、橋を渡っているとき、日没…
Hello♪今日のお昼はこちらへ入学式で賑わう青学!の学食ランチ鯖の照り焼き、500円😁同僚に誘われて初めて行ったけど物価高の表参道においてこれは安くて良いね…
新年度、4月といえばいろいろ花も咲き出し、やはり春本番を迎えるようなうれしさがある。が、なかなか世の中はパッとしない。また値上げラッシュの中、年金も少しは上がるようだが、雀の涙みたいもんでたかが知れてる。 そして人事異動の季節でもあるが、私の元職場でも定期異動があり、私が末端管理職になって異動してきた男が、ついに全体のトップになった。
こんにちは。鷺沼-宮前平のネイルサロンTM-BEAUTYです。お客様ネイルのご紹介です。定額デザイン6500円
今日は曇り空で昨日とは違い、涼しい菜の花が咲く河川敷を気持ちよく、のんびりとジョグ。江戸川河川敷グルっと1周 22.27K...
昨日のことなのですが。せっかくシーズンを良い形で終えたことだし、リフレッシュも兼ねてご褒美ランでもやりたいぞ。ってことで、久々に。写真を撮りながらジョギングす…
こんにちは中ちゃんです。今日のおすすめは、八樹育子「京都駅プラットフォーム」です。 書き出しバスに乗る。窓際の席に腰かけて、サツコはたった今買ったばかりの大きなプロバリンの瓶を膝の上に握りしめる。バスは大儀そうに発進停止を繰り返している。路上の噴煙をかき
土曜、現実逃避してそのまま日曜日もお家に篭る。 篭る(こもる)もしくは籠る。 竹冠に竜もしくは龍。 竹の中のドラゴン。 なんかかっこいいな。 夜はふけてドラゴン、お腹すいた。 深夜2時の作業はなるべく静かに。 前日注文し ...
平成6年4月1日。エイプリルフールネタではなく ブログ再開しようと思う 続くかな?わからないけど… 人生後半ののんびりバタバタの様子を残せたら… さて、まず書きたいのはその後の膝! 昨年8月、走るのがどうにも痛くてできなくなり、朝のラン活はウォーキングに。:゚(;´∩`;)゚:。 でも歩くことはできます。山にも行けます。 …と、いうわけで 関西のトレラン祭り「六甲縦走キャノンボール」に参戦してきましたっ!16か17回目。 今回走れないからオール歩きで!!! 行けるもんです。でも、もう気が済んだかな~卒業やな〜今度は何かの形でお手伝いしたいな〜 と膝をさすりながら思ってる今日…
六甲縦走キャノンボールvol.30 2024年03月30日(土)[2日間] - ヤマレコ
六甲縦走キャノンボールvol.30 - 2024年03月30日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
花粉(黄砂?)がすごいですね😵ブルベ以外では走る気が起きません・・・昨日も遅めに起きて太平山からいくつか林道を乗り継いで久しぶりの幸飯店さんでお昼を。カウンターに座ってニラレバを注文。ご飯が足りるかどうかギリギリらしいけど何とか私の分まではありました。ありがとう。ご馳走さま。また来るよ!お腹いっぱいになったし腰・背中・肩が痛くなったので😅市内パトロールもサボって帰りました。先週は雪の中走ったのに今週...
大阪マラソンが終わってエントリーしている大会がなくなったので、このままシーズン終了となった。何か大会にエントリーしていないと、そこに向かってのトレーニングもしないから、自然と3月は緩みがちに。気分が乗らなかったら走らないし、無理して走りに出ることもちょっ
めちゃくちゃいい天気だった土曜日。久しぶりにサッカー観戦してきました。観客数21000人超えだってすげーや。長男は旗を振って応援!ちなみに私も長男もサッカーの…
2024年3月21日(有休)朝4月からは有給休暇のないフェーズに突入します.貴重な一日ですよね.写真は家の裏です.遠くの雲には朝日が当たっていますが,手前の海岸はまだでした.萬代橋.信濃川畔にて.桜の芽はまだ硬いままでした.日和山からの眺め.新潟島
こんにちは、やさぐれすね子です。ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中☆ ご報告です北海道マラソン2024エントリーしました 実は…ラン…
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)