新年から肉を食べて筋力アップを狙います。 まず、ジョイフル本田でランチ~青梅街道沿いには飲食店がたくさんあるのにいつもフードコートにある「ヤマ牛」に行ってし…
ランオフ日、まず新人合同自主トレへ~ プロスピです。 話題は真ん中の人。 着いた時には、練習の公開は終了でした・・タイムスケジュールが分からないのは不親…
アディダス『スーパーノヴァ ライズ ランニング』サイズ感・個人的感想&レビュー!
WATARUです! ランニングシューズ選びは快適なランニングライフの重要な要素です。 今回は、アディダスの人気モデル『スーパーノヴァ ライズ ランニング』を詳しく紹介します!『スーパーノヴァ ライズ ランニング』の特徴や各パーツ、サイズ感や
個別株式は株主優待目当てで保有しているのが数銘柄で、いまは新たな投資はNISAで投資信託を購入している。以前は株価の上下動に一喜一憂していたこともあって、暴落した時に狼狽売りをして損切りしたことも何度かあった。高騰時には「もう少し伸びるかも?」とスケベ心で
らら★ミキティ♥️✨ですご訪問頂きありがとうございます昨日、京都のスヌーピーのこと酷いこと言ってごめんなさい🙏ここ昔からある有名店ですスヌーピー茶屋さん実はお…
去年のレース中はお尻のことしか頭になかったので、コースがどんな感じだったかほとんど覚えていませんでした。で、今回改めて走ってみて気になったこと。 アスファルト…
昨年の川の道ハーフの投稿から放置状態でした😓 川の道は力及ばず飯山駅手前で午前10時。 ここから旧三箇小まで40kmを関門時間の14時迄に辿り着くのは厳しい… 後遺症で人の3倍くらい疲れやすくなってしまったので 疲労と睡眠不足で歩行速度も上がらない。 この先制限時間を超え...
【休む勇気を持とう】ランニングに休息日が必要な理由3選。①疲労回復、②オーバートレーニングを防ぐ、③メリハリのあるトレーニングをする。トレーニングを頑張ることと同じくらい、カラダを休めることも重要です。本記事では、ランニングに休息日が必要な理由について詳しく解説していきます。
1/4(土) 見次クラブ 0.5km×5+3km+1km(r0.5km)
1/4(土)の練習レビューです。この日は見次クラブの練習に参加しました。この日のメニューは0.5km×5+3km+1km(0.5km)。利根川SPに似たような構成ですね。リバティのロードで実施。年末年始の体調不良をまだ引きずっており、まだま
らら★ミキティ♥️✨ですご訪問頂きありがとうございます全然関係ない話から今、観てる中国ドラマ慶余年〜麒麟児、現る〜主人公が梅ちゃん(タイガース🐯の)にそっくり…
大会で、走ること以外の楽しみといえば現地の食事と、エキスポの買い物かと。 コーンケンマラソンのエイド給食はバナナ以外ほとんど何もないですが、ゴール後の屋台村…
いきなり大切なことを書きます。 走ることを継続させること!継続は力なりといいますが、ランニングは継続させることがとても重要なスポーツです。これ以外は、意識することはありません。他のスポーツは才能が占める割合が高いですが、ランニングは一流選手
5/4に開催予定のHoka Runaway Sydney half marahtonは ハーフと10キロの部が完売しました。 こちらはコースが市街地発着で、 シドニーマラソンと重なる区間があり、 コースの試走としても活用できます。 中心部発着なので、移動の負担も シドニーマ...
日に日によくなり あとは時間が解決 (●´∀`)ノ かと思いきや 朝また37.1度の熱と 猛烈な
こないだのひらかたハーフマラソンの帰り、最寄駅の枚方公園駅ではなく一つ京都側の隣駅である枚方市駅まで歩いて行った。ハーフマラソンを走った後なので脚も疲れているのに、わざわざ遠回りをして帰ったのは枚方凍氷に寄りたかったから。枚方凍氷はその名の通り古くか
ランニングシューズの反発力と推進力について詳しく説明します。
反発力と推進力総合して反発力と例える人も大勢います。私の場合は、、反発力推進力は別物として考えております。その方がシューズレビューを書く上でより初心者の方でも理解しやすいと考えているからです。今回は反発力と推進力について、詳しく説明していき
平日5日間の節制を 必死に乗り越え ε=(。・`ω´・。)!! さらに たいして食えない土曜も我
樹凛工房のホームページを一新しました!今回も、papa's design の田中さんにお願いしました。白樺プロジェクトでも大変お世話になっている旭川のデザイ…
見てください、スタートゲートの近いこと。 去年のBブロックからでも十分近いと思ったけれど。今年はAブロック、それこそ5列目あたりからスタートでき、ガンタイ…
らら★ミキティ♥️✨ですご訪問頂きありがとうございます京都へ行って来ました別にどこ行くというのではなく。。ぶらぶら散歩リハビリ😉しかし京都は底冷えしますね空気…
東京ニューイャーハーフマラソン走って来ました。 昨日の昼飯で何を血迷ったのか、レース前日にジロー系ラーメンをガッツリ食べてしまい、お腹壊して迎えたハーフマラソ…
短距離のトップランナーとして君臨する ノルウェーのインゲブリクトセン選手が、 このたびFacebookで、フォロワーに おすすめのレースを聞く一幕がありました。 通常、世界のトップ選手となると 五輪やダイヤモンドリーグなど、 世界最高峰の大会から予定を組むのが 一般的と思わ...
昨日は坐骨神経痛明け(完治はしてないけれど)初のウルトラ練。『to 甲府(山梨)91キロ〜おざらとほうとうと温泉を求めて』坐骨神経痛でしばらくランニングを控え…
かなり今さら感がありますが、今年に入ってからの様子を少しずつアップしていきたいと思います。まずは2025/1/1に島田市で行われた元日マラソンの様子から。この元日マラソンは毎年のルーティンとなっています。家族で近くの海岸へ行って初日の出を拝
明日は東京ニューイャーハーフマラソン走ります。昨年までのハイテクハーフマラソンです。天気が少し心配でしたが、午前中は大丈夫そう。気温は低めなのでウェアどうし…
ロンドンマラソンが、エリート招待選手を 発表しました。 男女ともに、五輪マラソン勝者である トラ選手とハッサン選手が出場します。 そして、女子の対抗馬では 史上初の女子サブ10を成し遂げた チェプンゲティッチ選手と、 東京五輪の勝者で、24年のロンドンで 女子単独の世界記録...
14~16日 練習休養17日 早朝 ラン 7キロ 5分56秒ペース 3日間、早朝に起きられず、今日は久しぶりに練習しました。走るのは久しぶり(今年初)なので、とりあえず、ゆっくりと様子をみました。今
牛久シティマラソン当日の話です数日前にアキレス腱炎になり故障者リスト入りしましたなので大会はDNS当日は給水ボランティアになりました、集合時間は8時20分スタ…
週も後半、年明けも夜勤週連続でそろそろ疲れてきましたがランへゴー 昨夜はめちゃくちゃ寒かったです、今朝はわりと暖かい♪ラン帰宅してからは寒い、ころころ気温が変化しますね〜 先月から始めたプチダイエット、夜勤帰宅の食事は今週は豆腐&ゆで卵1個に味噌継続、これくらいならまあまあ...
(私の場合) 酒を飲まないからといって84分台がでないのがでるわけではない。けれども酒を飲むとでる可能性があってもでない。そして出る可能性がないものはもっとでなくなる。どうやらそんなことのようだ。 町田康先生調にいうとそ …
1月12日(日)に開催されたホーチミンマラソンに参加しました! コースはフル、ハーフ、10kmの3種類だったので、私はハーフにエントリー。 当日は途中足が痛くなったり、エイドで足止めをくらったりと色々あったものの、なんとか完走できました🏃♀️ 今回はマラソン大会前日の様子から当日のゴールの様子まで、2記事に分けてご紹介します。 ホーチミンマラソン(ホーチミン市マラソン)とは BIB受け取りはスポーツセンターで 会場到着!!スタートまでのカウントダウン ホーチミンマラソン(ホーチミン市マラソン)とは ホーチミンマラソンは、毎年1月頃にベトナムの都市ホーチミンで行われるマラソン大会で、世界各国か…
今冬の白樺1本、決めてきました。胸高直径23cmの劣勢木です。今回はあえて細めの樹を希望。とはいっても、白樺としては太い部類なのだけれど。里山部の清水省吾さ…
今年最初に出走した大会はひらかたハーフマラソン。「新春走ろうかい」と銘打たれているように、例年、成人の日に合わせて開催されている。淀川河川公園枚方地区発着でハーフマラソンの他に10kmの部も実施されるが、なんといってもこの大会の特徴は、新成人が晴れ着で走る
瑞穂町で富士山を撮ろうと思ったらオスプレイが飛んでいた 横田基地からオスプレイCV22が離陸しました。 特長のある機体なのですぐに分かります。 富士山は…
怪我をしてから思うように走れなくなり1か月以上になりました。いろいろと試してみても効果を実感できずに時間だけが過ぎていきました。そんなときに気になって手にとってみたのがマッサージガンと呼ばれる商品です
WATARUです! 昨日は、右膝裏が痛み走れず凹みました。 昨日、痛みが出て、自分なりに改善したところは、膝裏の痛みがある箇所を突き止めること。 ずっと辿っていくとハムストリングスに痛む箇所があり、そこを揉みほぐし、オムロン低周波治療で治療
頻繁に議論になる話題です。 仲間内でもよく話題になっていました。ランニングの楽しさを知ってくると、次のステップとして速くなりたいという欲望を持つものです。管理人は高校生の頃に陸上部に所属していましたが、そこまでの欲望はありませんでした。現役
【実例84】30代男性・足底筋膜炎の原因はランニングフォーム‼️
金沢市で、 ・ランニングが上達するコンディショニング ・ランニングによる違和感や痛みの根本解決トレーニングや施術 ・マンツーマンランニングフォーム改善指導(撮影付) を専門にしているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 先週、新規で男性のお客様のランニングフォーム撮影指導を行いました。 問題点は、 軽度の足底筋膜炎が昨年秋からなかなか治らないことです🔥 走れない痛みではありませんが、長い距離になると違和感が出てしまい足を庇ってしまいふくらはぎ🦵のけいれんも起きてしまうとのことです。 お客様がこのままでは何かが違うと考え、マンツーマンランニングにお申し込みくださいました。 ランニングフォ…
昨日はお休み。ラプレム太田麻衣子コーチのプールの家スイムレッスンに参加。 水の流れる3メートル弱のプールで泳ぎフォームを確認。 下半身がめちゃくち…
【フィットネス】三豊市うらしまマラソン大会に出場してきました!!浦島太郎に遭遇し、ルフィに励まされながら、21キロを走りぬきました!!
思いつきの1枚(363)
おかやまマラソン2024に向けた1週間トレーニングまとめ
左足首の痛みから右足の付け根の痛みに悩まされた1週間トレーニングまとめ
四万十川ウルトラマラソンを終え足首の痛みに悩まされた1週間トレーニング
四万十川ウルトラマラソンレース本番1週間トレーニングまとめ
ウルトラマラソンを控え休足を取りなながらのトレーニング1週間まとめ
四万十川ウルトラマラソンに向けてペース走20km(5’45/km)
四万十川ウルトラマラソンまであと少し!4’15友の会ペース走で気持ち良く♪
ペース走に峠走!調子良く充実した1週間トレーニングまとめ
ゆっくりジョグ♪ラン友さん達は25kmペース走(4‘10/km)愛用シューズは大事に履きましょう(^^)v
峠走『種松山ハードコース』40km!四万十川ウルトラマラソンに向けてペース確認!!
レジェンドランナーさん(67歳)のペース走(4‘30/km)参加!その後は『こがね製麺所』うどん半額セールへ♪
9月の月間走行距離は『477.4km』でした!地道にコツコツとランニングを楽しみましょう(^^♪
20km(4‘15/km)ペース走!夏場の成果で距離への抵抗無し(^^)v
米スケーターの発言にパクリ疑惑が?羽生結弦のストーリーブックに酷似も
ショー開催発表が遅れている理由は?集客力のあるスケーターの出演はあるか
出演スケーター追加発表も規模は縮小へ!某アイスショーで関東公演が消えた
羽生選手フォトブックキャンペーン
最後の素晴らしい作品に感謝しかない!羽生結弦の雪肌精キャンペーン開始に
足の怪我で強行出場は危険すぎよ!羽生結弦取材の英字新聞が売切れ続出に
仰天の妊娠報道で大騒ぎになった!噂レベルをメディアが一気に拡散も
悪質すぎる手口でまだ誘うか!人気アイスショーに必ず付いてくる転売問題
切実な問題に朗報が来た!なんとアイスショーの交通費が半額以下になる方法
いつ辞めるかわからない!羽生結弦が限られた時間の中で強い覚悟を語る
惜しみない拍手を送りたい!羽生結弦はプロでどうメンタルを維持している?
Japan Times羽生記事のことなど
フィギュア競技は一切見ない!羽生結弦は決まった枠にとらわれず進化する
エコーズ広島ディレイ・ビューイング
もしや差し入れが特定された?羽生結弦から野村萬斎に贈られた写真に気付く
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)