奈良マラソン2024は、12/7(土)12/8(日)に決定!
奈良マラソン2024の詳細が発表されました。12/7(土)12/8(日)に決定!完走メダル復活です。良かったですね。奈良マラソンのメダルはとっても綺麗ですからね。また、二人で前半・後半に分かれてフルのコース走破を目指す「ペアリレーマラソン」が新たに設定されました。こ
夜ラン光が丘公園土のトラック6000mペース走+200m3本+アップで3.64㎞(19分50秒/キロ5分26秒)、ダウンで3.03㎞(17分7秒/キロ5分38…
【ランニング記録】1800m × 3;厚底シューズは、男性より女性の方が効果を得られる!
今日も全力で点を打つSHISHI(@runpointcon)です🦁! 最近は、ランニングにちょうどいい気候! ランニング日誌[2024.04.10] メニュー・設定 結果 厚底シューズは、男性より女性の方が効果が得られやすい! ランニング日誌[2024.04.10] 久しぶりにスピード練習に参加してきました! メニュー・設定 メニュー:1800m*3 (10min) 設定:フリー とりあえずどれほどのスピードを出して走れるかを確認! 結果 1本目 6:55(3:44/km) 2本目 6:28(3:30/km) 3本目 6:13(3:21/km) 今自分がどれくらい走れるのかがわからなかったので…
実家の往復やらバタバタして、日をおいて朝ランもう葉桜でしょうか本日、テレワークの合い間に月1回のかかりつけ医に行ってきました前回、コロナウイルス感染でお世話になってます「その後、どう?」「えっ?別に…」「咳が残るとか、倦怠感続くとかない?」「ないよ」「走ってるの?」「はい、まあ、フツーに戻ってるし」先生曰く、なんらか後遺症か残りあとを引くらしいですたまたま軽症で済んだのが幸いです葉桜
ネットで山情報を収集九州脊梁でアケボノツツジの写真がチラホラ出始めたピンクのひらひらした花びらが可愛い来週末あたりがピークの予想山に行きたくなってきたぞ 4/11(木)jog 58min9.3km脊梁の山々に春が駆け上がってる
今日は朝が11㎞と足りなかったので夜にジムに行く。木曜夜にジムに行くのは初めてだろうか?今日も走れて感謝である。
今季のフルマラソン1本目は、北海道の別海町パイロットマラソンの予定です。理由はそのうち記します。2本目は、水戸黄門漫遊マラソンのつもりです。2018年、201…
フルマラソンの自己分析方法!レース後に振り返りあなたの強みと弱みを見つけよう
フルマラソン完走は多くのランナーにとって大きな目標です。 中には、完走することは当たり前で、サブ3やサブ4といったように目標タイムを設定して臨む方もいるでしょう。 レース後、次の大会が控えている方はレースの振り返りを行いましょう。 自己分析
木曜日はスピード系トレーニングの日であり、今日はTペース走を行った。Tペース走とは一般的にLT走とか閾値走と言われているものである。 いつものように、VDOTレベルを28と仮定し、そのT(Threshold)ペースであるキロ6分25秒で20分間走ろうというもの。 結果は、ご覧のとおり。とてもじゃないが、キロ6分25秒では走れず、キロ7分をやっと切れた状態。このTペースを基にVDOTを求めると24.4になり、VDOT24.4の想定マラソンタイムは5時間38分であり、何かとても現実的なタイムである。VDOT考案者のダニエルズ先生のすごさに感心するばかりである。 ところで、4月に部署が変わり、相変わ…
今日は晴れから午後は曇ったが、最高気温は16.6度まであがった(平年比+6.1度)。そこまで感じなかったが、まあ暖かいということだ。が、走るにはちょうどよい。午前中は、ちょっとPC教室見学もあったが、午後少し走ることにする。 気が向くまま走り出すと今日も?脚は重い。河川敷に出ると風も強く、南に向かうと向かい風でつらく歩いたりのジョグラン。すぐ左…
4月7日 日曜日前日に続き、この日も山手線一周チャレンジ(続き)をやってきました。前日途中での飲酒がたたって気持ち悪くなって終了した日暮里駅がスタートです。まずは、家から日暮里駅まで。途中、とても桜がきれいなところがありましたが(実はお墓)、山手線が目的な
ご無沙汰の更新です。まずは、年末に行こうとしてたマ羅観音様のお参りにアクシデントがあり行けなかった。昔撮った物の茎の筋が気になって仕方無い。年明けての休みか、…
今年はバスケットLIVEでの観戦が主流ワールドカップのおかげでバスケットの人気も高まってきました昨季までは2,000人台だったのに今年は5,000人以上人気が…
月曜は通勤ジョグのみ。 日曜ちょっと飲み過ぎたら朝からbody batteryが6。さすがに誤計測かもですが、飲み過ぎると安静時心拍数も高くて休まらなくてダメですね...。 昨年春から夏はひたすら距離走って体力をつけ、丈夫な脚作りをしました。今年はスピードを上げにいきます。 ということで火曜はレペ。R200m×10(レスト90秒歩き)、38〜41秒 レペのレストは90秒だと短すぎました。(呼吸が落ち着ききっていない、心拍数が高い。)師匠からもっと長くして、有酸素系の動きは抑えた状態からスタートすべしとのこと。8本目からは腿裏&お尻がキーンってなってキツかったです。あと通勤ジョグ。 水曜は120…
タバタ(エアロバイク)✕6ステップ20分タバタは週2回はやらないとな。ドンドン劣化する。ステップはピッチを鍛えるには少し使えるが走るより数段楽。でも、まだ当分走れそうもない。物凄いゴツイ縄跳びを購入。腕も鍛えられる位重い。縄跳びの鬼を目指そう!練習日誌(11.木)
こんにちば4/9 火曜日は警報レベルの大雨と突風でしたね新しい職場ではまだまだ慣れないことが多く合羽着て外で働くのも20代半ば頃以来・・・動き辛さや合羽の中で…
走ろう走ろうと思う日ほどかえって走れないもんだ今日はなぜか家から一歩も出ずに終わってしまった玄関までは行ったが、でも空の下にまでは出ていないなんかねー...ここには書かんけどわりと忙しかったし留守番も必要だっただからと言って特別書くことも無いこんな日もあるんだなぁいま机の横に「薬屋のひとりごと」という漫画本があるいまどきは「コミック」なんてゆうのかしらんもちろん僕のじゃないだれのだろう??自分の机の横に漫画の本が置いてあるなんて初めてのことだなんとなく部屋全体に不思議な違和感がある...きょうは一日家の中
昨日のペース走の疲労がかなりありましたが仕事前に坂道をサクッと走りました。先週のパークラン、余裕度上がったのはなんで?て考えたらやっぱり坂道ランかと。上りです…
4月11日木曜日。有休取得したのでいつもより30分ほど遅めに起床。6時からジョグへ。体調はあまりよろしくない&先週からまた左右接地バランスが少し崩れ気味で、今朝も序盤でちょっと脚に違和感があった。体感的には結構キツいなーという感覚の
今日は久しぶりのテレワーク。 昨日飲み会だったので、走るのはやめようかと思ったけど、いい天気で暖かいので、夕方になってから走りに出ることにする。しかもポイント練習。 今日のメニューはゴールペースラン。キロ4分44秒から55秒で15分とオプションで5分走ります。シューズはズームフライ4。 アップ15分。そろそろ最後の花見ランかな。 上家沼運動広場に入ってスピードを上げる。3周くらい走る。 最初の1kmは4分40秒。ちょっと突っ込みすぎ。 次の1kmは4分46秒。ようやく範囲内に入ってきた。 3kmは4分47秒。安定してスピードを維持できました。 残り160mほど走って15分のペースはキロ4分44…
年度が新しくなった。春も来た。そして通勤ランシューズも交代へ。ソーティーマジック RP5 から RP6 へ。 ソーティーマジック RP5 には本当にお世話に…
はいさーい昨日は大阪にいましたが、今日は東京にいます。今朝の那覇はめちゃくちゃ天気良かったんだけどなぁ今朝の那覇上空最近、飛行機の遅延が続いていて、今日も20…
こんにちは いつのまにか足の親指の爪の下に内出血ができて黒くなっていました。わたしにとっては初めての経験だったのでネットで調べてみるとランナーあるあるのようでした。 これは一歩本格ランナーに近づいた証、勲章と喜ぶべきなのか、対策を考えるべきなのか、ちょっと調べてみました。 足の親指が黒い? 原因は? 対策は? まとめ 足の親指が黒い? 先週気がついたのですが、私の右足の親指の爪の裏が内出血しており黒っぽくなっています。左足もよく見るとちょっとだけ同じ様に黒っぽくなっています。 (あまりきれいでない足の画像、失礼いたします。) いつそうなったのかわからず、原因が思い当たらず、足に何か重いものを落…
東へドライブ 今回のハワイは「わんこの行きたいとこへ行くツアー」だったらしく、うちがピックアップした候補を、かーちゃんがどんどこ叶えてくれました! カカ…
【ハワイ旅行記8】初☆レンタカーに乗って【ファーマーズマーケット】
ハワイ2日目 7:00〜7:30頃に目覚めて用意。 初!レンタカーの日 レンタカーの予約時間は9:00。 少し早めにホテルを出て、ABCストアでコーヒー…
ファーストツアーから欠かすことなく参加しているとあるアーティストのライブ。今まで落選したことなく、何なら1ツアー2公演当選してたこともあったので今回も当然当選…
4月6日27km走った後に妙義神社にて花見&階段ウォーキング。4月6〜7日のRUN記録。
4月6日。 勤務は休み。朝27kmJOG。 ランニング後は息子を連れてお出かけ。 年に1回くらいは花見がしたいと考え、一度も行ったことが無い妙義神社に行くことにしました。 道の駅みょうぎに車を停めて妙義神社までウォーキング。妙義神社は初めてですが、こちらの道の駅は過去に訪問した記憶があります。 平日でしたが道の駅や神社は賑わっていました。 桜の方はおそらく満開ではなさそうでしたが、妙義山の景色や神社の雰囲気と相まってキレイに見えました。 階段は計165段とのこと。勾配のキツい階段もありましたが、伊香保の石段の365段と比べると楽に感じ息子も元気よく上っていました。 妙義神社は上毛の日光東照宮と…
【 サンパウロ滞在記① 】グアルーリョス空港に降り立ったのは夜11時。東京にいる秘書さんがフライト遅延に応じてハイヤーも手配してくれて、さすがに空港でグランドスタッフとして働いていただけあって助かった。到着ロビーに「Mr. XXX」と書かれた案内を掲げたドライバーを見つけた時、心底ほっとした。朝到着が深夜になってしまったので、防弾車仕様のハイヤーにしておいてよかったと安心できた。宿泊先はJW Marriott。ホストと...
昨日紹介した本に、12分間走で走れる距離から最大酸素摂取量を推定することができるとあったのでチャレンジしてみました。多摩川で久しぶりにあさちゃんに会ったよ!少…
4/11のトレード記録 ピープル配当、いちご関連買い、みらい売り
配当入金 ピープル[+40275] 買 いちごホテルリート1口、いちごオフィスリート1口 売 アクモス100株、大盛工業100株、みらいリート100株[+9990] 待ちに待った4月配当が入金されてい
ランニングソックスはタビオのレーシングラン5本指タイプをずっと愛用しております。5本指タイプでなければ長い距離を走ると靴擦れになりやすいですから。タビオは品質的にも安心ですし。ところが先日ソックスを履こうとしたら・・・ でっかい穴が開いているのを発見!それも足のサイド部分に。普通、靴下に穴が開くのはシューズと摩擦などがあるカカトや指先部分です。なぜストレスのかからないサイド部に穴が開いたのか全く分かりません。それにこの黄色いソックスは比較的新しいものです。当然他のソックスは古いものも含め、この場所に穴が開きそうなものはありません。謎です。取り合えず走るのに支障はないので、練習で使ってます。 にほんブログ村にほんブログ村なぜそこに・・・
東京桜ランのブログ途中ですが『東京桜ラン2024☆前編』4/6(土)目黒駅を朝6時に出発し、目黒川へ満開先週みんなで「古希祝いラン」の時来たけどその時は1、2…
今日のお昼は……司令塔と湊町の日本料理(味暦正生あじれきしょうぶ)さんへ……海鮮系のメニューが充実してボリュウームたっぷりでどれも美味しいんですけど、中でも一番人気の(ちらし寿司上)を
いよいよ明日の夜行便で成田に飛び夕方の便でボストンに飛ぶことになります。 まだなんも用意してないですしここに来てもまだボストンに行くことが億劫に感じますしボ…
今朝は、7.6kmのジョグ+筋トレ。ジョグは6:18/kmペース。筋トレは公園で懸垂2セットなど。自重トレーニングっていうやつですね。今朝も湖岸道路、通称桜街道を走りましたが、桜が満開でした。まだ日の出前の時間帯なので、鮮やかには見えませんでしたが、この週末は最高では
Portland Trail Series – Spring – Race Series 第1弾!
2024年ポートランドトレランシリーズ春シーズンの第一回目走ってきました~!場所はフォーレストパーク。ここで走
おとといは皇居へ走りに行った。 と言ってもそれは名目で、メインは夜桜と飲み会。 ひと足早く着いたので、ひとり皇居を走る。 皇居だと5㎞が短く感じる。 ひとりだ…
こんにちは、えむです(*^^*)先日、知人にアレルゲン検査が陰性でも花粉症の可能性があると教えてもらったどういうこと?花粉に反応しているところに(鼻とか目とか喉)抗体がいっぱいできてそれが溢れて?血液に入ったものが検出されるから血液検査で陽性なら確実に花粉症だけど抗体量が少なくて陰性の場合もあるよと、説明されたふーん、そうなんやまあ陽性なら確実に陽性みたいだし受けてみる価値はあるのかな* * * * *先日書...
どーもおおきに、たけおきです。 今回は、いつもの仲良しメンバーで長浜遠征に行ってきましたよ。 住茂登/長浜 京都から長浜まで。 結構時間かかった~(笑) ここは鴨とびわ湖の魚料理が有名みたいですね。 鴨なべのコースに鮒ずしともろこを追加で頂きましたよ。 鴨の身はしゃぶしゃぶで頂きますよ。 臭みもなくって美味しいですね。 鮒ずしもクセが少なく食べやすくて美味しい。 なかなか良いお店でしたが、京都からはさすがに遠いですね(笑) 今日も大満足!! ごちそうさまでした\(^o^)/ にほんブログ村
日立さくらロードレースと前後してしましましたが湯河原オレンジマラソンのレポートです。 静岡マラソン後のモチベーションを保つためにエントリーした湯河原オレンジマ…
こんにちはマタドール三井です 昨日はランニングクラブの練習会にご参加いただきありがとうございました! 昨日の練習会はペース走+筋トレ(腹筋)で行いましたペース…
このところ会食だったり残業だったり雨だったりで、平日の仕事終わりに走ることができなかった。年度初めて何かとバタバタする時期ではあるが、やっていることは例年とそんなに変わらないはず。なのにひとつひとつの作業にやけに時間がかかってしまうのは、自分の処理能力
・先日の20km走でスピードにのれず、キロ5が精一杯、 左ハムの違和感もあったことで久しぶりにランニング・ クリニックでお世話になりました。・シーズンが終わ…
エボライド2の後任、アディゼロSLを履いてジョグへ。 ネットでの口コミをみると、ミッドソールが硬めと書いている人がチラホラ。 走ってみると確かに硬かったけど、個人的には気にならないレベル。 昨日履いていたノヴァブラスト3と比べると雲泥の差ですが、アディダスって他のメーカーよりも硬めな気がするし、そこがチャームポイントかと勝手に思っています。 シューズはアディゼロSL 走行距離は13.13キロ 接地の感覚も良くて好きなタイプの靴でした。 履いてジョグをするのが楽しみ。 娘のパスポート事件ですが、申請も無事終わり、来月の海外研修にも間に合いそうです。 本当に良かった。
英国人でウルトラランナーのラス・クックさんが アフリカ大陸縦断を成し遂げました。 南アフリカからチュニジアまで、 1.6万キロ以上の距離を、352日間で踏破。 その間、国境を超えた国は16か国、 西サハラ難民のためのチャリティを 69万£(約1.3億)以上も集めました。 数...
今日も安定の”青空”。 ちょっぴり冷え込んでいますけど、 これくらい(6℃)が朝は丁度良いのかもです。 ( ↑ 相変わらずいい加減な感覚。) では、昨日の晩御飯からいきますね。
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)