夕飯時 夕飯前、集め終わった書類を持って実家へお届け。 確認してもらったら、またこっちで引き取って申請に行く予定。 これが終わればまた次。 専門家に頼もうかなという案も考えてたみた...
東京マラソン財団が主体となり、 国内6大会(ハーフ)による 「ジャパンプレミアハーフシリーズ」が 26年より始まるようです。 名古屋シティや札幌は、トップ選手が 記録を競う豪華な大会と言う印象が なかったのですが、立地を分散させたい 運営の思惑があるのでしょうか。 6月の函...
【茅の輪くぐりツアー】 2025年は神様にお参りする機会が多く夏至の日には伊勢の神々にお参りし茅の輪くぐりも6…
今朝はゆるジョグ7km。 明日はスピード練習する所存。。 もう今からいやだ(笑) 11/9 THE CHARANGE RACE OSAKA2 フルマラソン サブ3.5奪還を誓いエントリーした大会。 ここでサブ3.5をするためにはしなくてはならないことがある。 当たり前のことだけど。。 ・フルマラソンを3時間30分で走れる走力をつける ・体重を落とす ・故障をしない 当たり前だね(笑) そしてあとは11/9当日のこと ・スタートラインに立つ ・万全の体調で立つ ・調子を上げておく ・天候に恵まれる これらが全て整えばサブ3.5は達成できるだろう(笑) 少なくとも上の3つ。 準備段階で出来ることは…
スタート地点に8時45分くらいに行きました。南魚沼グルメマラソンで一緒の集団にいた人がいたのでお声がけ。 こういう、全然気にしないで声をかけられるのは、ある…
「パンダを日本に呼び戻したいですか?」 2025年6月28日に、和歌山県にあるアドベンチャーワールドで飼育されていた4頭のすべてのパンダ達は、中国に返却された。 www3.nhk.or.jp アドベンチャーワールドでは、1988年に初めてパンダの飼育が開始されて以降、1994年には日中共同で「ジャイアントパンダ保護研究プロジェクト」が始まり、以降、現在まで実に17頭の赤ちゃんパンダを誕生させていた。この間、約37年間。 それは、全国のパンダファン、アドベンチャーワールドで飼育をされていた方々、一度でも見に行かれた方々たちからしたら、「え?なんで帰っちゃうの?」という悲しい気持ちになるだろうな、…
やられたね。やられるかな?と思っていたら、案の定、やられた。実は想定の範囲内。 で、間違っている!とひとしきり主張した後、やるべきことはやる。速攻で。やられたらやり返す、倍返しだっ!(古い・・・?)で、しばらくおとなしくしていようと思う。おとなしくしてられないのがたまにキズ。おあとがよろしいようで。ホンマによろしいのか?(笑)にほんブログ村にほんブログ村...
朝ラン光が丘公園17.16㎞プチロング走おうち~光が丘公園3.42㎞4周~おうち1時間36分22秒(キロ5分36秒)9分32秒(1.58㎞)・19分22秒・1…
今朝は5時8分スタート後で確認したらTHさんは5時6分にスタートしていた^^;平日2日目のラン、月初からこんなに走るのは今年になって初めてのことかも(^_^;)ゆっくりジョグで走ったのですが、蒸し暑くて汗だくになってしまいました💦途中、飯野山の端から出てきた赤い太陽走った距離とコース仕事のストレスも確かにあったけど、それ以上に走らないストレスのほうがはるかに大きかったのだと、たった2回の平日ランで気付かされた確かに...
今日から7月1日です 2025年も半分過ぎました~オオーw(*゚o゚*)w6月29日の日曜日に開催されたサロマ湖ウルトラマラソンに参加されたゆ~さんがお土産を持って来てくれましたピンポ~ンの音で玄関の戸を開けると直ぐにゆ~さんとわかり びっくりポ~ンでした私が初めて
2025年6月の最高体重は80.5kg、最低体重は77.2kg、平均は78.9kgであった。最高体重は増えたが、最低・平均は減って、3月の三叉神経痛以来の変調から少しずつ持ち直しているようだ。 もう70歳近いじいさんだから、いつも絶好調という訳にはいかない。規則正しい生活を送り、飲み過ぎ食べ過ぎを控え、ランニングで体を動かすようにしているものの、それでも3月の三叉神経痛のようなアクシデントがある。6月も足が攣って転倒、頭を負傷してしまった。 その際メガネを壊してしまったのでメガネ屋に行ったところ、メガネではなく眼球がおかしいと指摘を受けてしまう。眼科に何度か行かなければならなくなり、今月も検査…
7月は朝ランからスタート。今日の帰宅時間はゲリラ豪雨の予報が出ていたのと、夜はちょっと買い物に行きたくて、朝のうちにランニングを済ませました。かなり疲労が蓄積…
リスタート&独りで映画鑑賞&沖縄そば屋99店舗制覇&明日こそは
ハイサーイぱきのの風邪の症状が悪化咳が酷くて可哀想過ぎます私が風邪を引いたばかりに…じれさんとエッピーは大丈夫かな?本日、18年間勤めた会社の最終日でした。明…
2025LAKE BIWAトライアスロン〜過去最弱で挑んだ参戦記〜
LAKE BIWAトライアスロンに参加してきました。今月は3週前の6月8日に福山かわまちトライアスロン、4週前の6月1日には彩の国トライアスロンと3戦する月となりました。
在宅勤務後、いつもの大和へ。夕方の会議中に眠くなり 体調は今一つ。湿度が高そう。最初は5000mのつもりだったけれど、インターバル走に変更。距離は1000mと…
【週刊すずRUN Vol.32】坂と川とアイシング|2025/6/23〜6/29【練習記録】
サブ3.15を目指す“すずパパ”の20週間練習記録、第3週目!OBLA走やインターバルで暑さに挑み、累積83km。朝ラン夜ラン、対夏仕様本格化!
昨日は暑さを避けて夕方からの万博チケットを購入。という訳で、昼間は1970月万博が行われた万博公園へ。大阪に住んでいる時も行ったことなかったんだよね。当時は開通してなかったモノレールにて。いきなりそびえ立つ太陽の塔。思っていたよりでかい。そして中も登れるようになってました。ハッキリ言って、これは一見の価値ありです。岡本太郎、恐るべししかし開催中の万博とは比べ物にならないくらいの人の少なさ。民族博物館、...
おはようございます!ひでちです。6月30日は、母の買物手伝いに行きましたが実家のマンションに駐車して、いざ出発!と思ったら後部座席のスライド扉が閉まらなくなるアクシデント😭暑い中でしたが、母とバスで買物にも行き無事に任務達成🫡母とバスで出かけるのは、いつ以来だったか思い出せないので、これはこれで良かったです。車の事です。様々な方との縁を感じた、感謝でしかない一日でした。いつも車の車検や点検をお願いして...
個人的には好きなウルトラマラソンの1-2位を争う四万十川ウルトラマラソン。今年はぐんまマラソンのペースランナーとつくばマラソンのガチ走りのため、やむjなくエントリー回避。そんな中、吉報?が入ってきました。(・_・D フムフムこちらより確認したところ、募集要項は以下の通り。・募集人数数名※経験者枠で8名は決定済み・指定タイム12時間→数名 13時間→数名 14時間→募集なし・待遇参加料免除 謝礼及び宿泊交通費支給なし...
本日は6月30日。前回の更新が5月29日でしたので、1か月振りの更新ですw何とかジョギングおじさん状態で走っております。さて、掲題の件。今まで使用していたランニングウォッチはガーミン935。2017年に購入以降、本当に使い倒しました。駅伝本番中の突然の故障で本体交換、ベルト&ベルトループも複数回交換、そして毎回謎の最速ラップ更新!表示??まだまだ使えるかもしれませんが、突然止まっては困ります。ガーミンさんがモデ...
今日は。 そんなこんなでw 三浦半島LSDも無事終わって イヤイヤ期もおさまりw 24日に47歳になりました! めっちゃ大人w 走ったり、絵を描くのが好きです。 小学生みたいな、夏休みの自由研究を 一生やってます。 今年は富士山に行くのが夏休みの自由研究。 おかげでなんかすごい楽しい毎日です。 久々にブログ村のランキングに復活! ご祝儀にw 下のnagisaの画像クリックお願いします! にほんブログ村 でも、続きますので戻ってきてください。 (すいませんっw) ** で、マラソン練習も忘れずに入れていく! 今日は超久々になってしまったサウルス練にやっと 参加できました。 なんか土曜日にいつも行…
【LT値(乳酸性作業閾値)の徹底解説】マラソン自己ベスト更新のためのペース目安
LT値(乳酸性作業閾値)について徹底解説します。LT値がどのように決まるのか、また、LT値に相当するペースを解説します。LT値を知ることでトレーニングの効率が劇的に向上します。
ちょうど1週間前から走らずに、、、6月度は終わりの方にランオフで、、、こんな感じでした~※クリックで大きくなります。走行距離、208.85キロ(アップ、歩き含む)後半、走れてれば250キロには到達したでしょう(笑)まっ、こんなもんだ・・・7月度は今日から~走り始め!今朝起きまして、走れるだろう?!とゆっくりジョグで10キロちょうど(笑)足が軽いとか感じなかった~↑久々だから走れるだろうと!いやぁ~汗だく。。。曇、...
天気 7月に入り、段違いに暑さが増しましたね。 6月はまだ夕方になれば涼しかったのに、昨日は夜6時になっても7時になっても もわもわした空気は変わらず。 今年初めて、冷房つけて寝ま...
おはようございます!ひでちです。昨日は、朝ランした後は高血圧の薬を貰ったあと母の買物手伝いに行きました。暑いので、車での買物手伝いは助かるねと話してた矢先に、まさかの車故障😭母を車に乗せて、いざ出発!と思ったら車の後ろ座席のスライド扉が開いたり閉まったりを繰り返し、扉が完全に閉まらなくなりました。何をしてもダメで、仕方がなく母とバスで買い物に行きました💦母が久しぶりに丸亀製麺で食べたいと言ってたので...
日曜の振り返り。いつもより2時間少ない睡眠時間だったけど、なんとか起きられた。水元公園には6:30に到着。軽くアップを済ませ、ドリンク用の組み立てテーブルをセット。今回のメンバーはQさん+息子さん2人、キクさん、吉田さん、林さん、ダイさん、小林さん、はじめましての後輩くん、総勢10名。シューズはVF3。気温26→28度。ホント、街中や河川敷に比べて気温が低いのが分かるし、風の影響も少なめ。メニューは21kmペース走@3’...
長野山行二日目は佐武流山へ。 なぜ順番が逆なのか? それは楽しかった順序がそうだから(^-^; 栃川高原キャンプ場からドロノキ登山口までは車で5分。 のんび…
前回の乳酸閾値走のダメージはしっかりと出ていて、両脚が重たかった。ややハムストリングに痛みはあったものの、走れないわけではなかったので、疲労抜きも兼ねてゆるジョグで状態を確認することにした。ペースは考えずに走っていたら、心拍数があまり上がらないイージー
【函館マラソン】カーボローディング@江戸八~Cafe & Bar NISHIMURA~四代目
先週末に行われた函館マラソン 2025、今年も走ってきました。 まずは前日のカーボローディングから。 函館駅からバスに乗車。 最寄りのバス停は、万代町または松川町。 今回は松川町で下車。 そこから徒歩数分。 向かったのはこちら。 よしだ支店です。 そば店ではありますが、ラーメンを提供していて、しかも評判がよい。 暖簾はかかっていて、さあ入ろうと思ったのですが、、、 ん? 臨時休業? まさか、、、 店に入って確認すると、今日は終わってしまったとのこと。 うーん、残念。 一応こういう時のために次の候補も用意していました。 近くに我らの万代店もあるのですが、明日のお楽しみね。 ここから徒歩圏内に、中…
予言どおりだとすると、2025年7月5日には、世界が変わると言われ、それは大地震か。はたまた隕石の落下か。太陽フレアか。九州北部地方など広い範囲では、史上初めて6月に梅雨明けしたようです。各地では急に35℃以上の猛暑日が続き、我が家でも衣替えを急ぎました。これも異
こんにちは 今月も2025年6月までの配当金受取実績と今年の配当金の見込みについて整理してみました。6月と12月は配当が集中しているので日々残高が増えていくうれしい一か月間です。 月別配当金受取実績・予測 年累計配当金受取実績・予測 まとめ 月別配当金受取実績・予測 2022年1月から2025年6月までの配当金の受取実績と現時点での2025年の配当金受取見込み額のグラフです。 2025年の配当受取額・見込み額ですが、2024年と比較すると若干増額されている月もありますが、減額となっている月もあり、あまり増額は多くありません。 特に8月、9月は減額はインフラファンドの減配による影響です。 今後も…
大阪マラソンの初心者向けブロック分け対策を徹底解説。スタート時の立ち回り方や混雑時のペース配分、必要な持ち物や服装選びのポイントを紹介します。適切な対策を取ることで、レースをスムーズに進め、無理なく自分のペースで走り切ることができます。初心者でも安心して大阪マラソンを楽しむためのアドバイス満載です!
お疲れ様ですりサロマウルトラマラソンと函館マラソンで盛り上がった6月最終日。完全に裏開催となった、とまこまいマラソンに出場してきました。昨年は秋の開催で、総合…
こんにちは。プロ・ランニングコーチの安藤大です。 過去13年にわたり、一年を通じて数多くのランニングイベントを運営しています。その中で最近感じるのは—— 「…
今朝はビシッと速めのスピードで走りたく、日産スタジアム回廊へ。目標は10周を3′50″/kmアンダーで。一周だけアップしてすぐにスタート。一周目は3′50″で…
今日は在宅勤務でした。ランチは自転車で25分かかるけど国府台駅近くへ。つけソバいしいさん13時過ぎに到着。おなか減っているから麺量は中にしておこうかな。全然待ってないじゃん!ラッキーと思って入店したら3人の女性が店内で待っていました。すぐちかくに女子大あるからなぁ。カウンター6席。女性は6人組で男性ほど食べるの早くないから、結局店舗到着から着席まで30分強待ちました。おなかペコペコできたから、30分待ちはしんどかったな。こだわりと食べ方と。これを読んだらこのお店の売りがよくわかります。つけソバ(中)愉しみ方に書かれている通り、最初は何もつけずに麺をいただきます。次いでそばつゆでいただきます。このそばつゆ、絶品!それからつけ汁でいただきます。途中で柑橘果汁をかけてみたり、塩をかけてみたり。麺量300gで良か...つけソバいしい@市川
ボーナスが出ました!「社会のためにがんばってがまんして働いたんだからもらえて当然」と思わないでもない。しかし、社会のためにがんばってがまんして働いてもボーナスもらえない人が世の中にはゴマンといる。なんなら私も15年前まではそうだった。がんばって働いたからも
今日も暑い。 まだ6月なのにね。。 7,8月走れるのか? そんな疑問をもち過去のブログを見ていたらこんなのが出てきた(笑) 2016年7月10日 10年前。 私がブログを書き始めて2年目。 でもこの時の順位を見てみると、 もうブログ村でブログを書いてない方は2人だけ。 怪盗紳士さんとくろいわさん。 2人とも面白くて読みやすいブログを書かれる方だった。 でもどうだろう? あとの方は今でもブログを書いている。 あやたさん、パッキーさん、みそらさん、Ukeさん、サトえむさん。 今でもみんな人気ブロガーやん(笑) って考えるとすごいね。 10年前はブログ村も元気な頃だった。 10年前の7月、 かおりん…
にほんブログ村ランキングに参加中です【今日の一枚】『歓喜のゴール!』おやじランナーのランニング活動を応援してくださる方、写真をワンクリック!お願いしますね みなさんの激励・応援のおかげで、頑張ることができます 【今日の走行距離:100.8km、今月の
今日は、土曜練習会(バイク&ラン)練習開始時点で気温は30℃。 先週に比べて湿度が低かったのが救いでした。 風は弱めでしたが、なんとか練習できるコンディションでした。
【富士登山競走への憧憬】伝統の重み ~ 大会フォーマットの変遷
富士登山競走への道 富士登山競走への道写真は富士登山競走公式サイトより 富士登山競走は私が参加する大会の中でも、最も伝統があるレースの一つです 公式HPを見て…
久しぶりにKallangのトラックに来ました。去年10月にリノベ工事が始まってから半年以上ぶりです。もっと早くから再オープンしていたみたいですが、川沿いマイコ…
2日 練習休養3日 早朝 ラン 7キロ 5分23秒ペース 先週土曜日の練習の疲労があり、昨日は休養。今朝は4時45分頃スタート。いつもの7キロでラスト1キロペースアップしました。体が重く、4分16秒
単身赴任中の芦北町は合併から20年を記念して町内の多くの商店で利用可能な商品券を販売していた売り切れと聞いていたので残念に思っていたら…なんとペイペイで使える電子チケットが売れ残っていることを知る一口5千円で6千円分の電子商品券最高10口まで購入可能、すなわち5万円で6万円だこれは投資信託よりも確実でお得ただし、利用期限が8月末までとなっている残り2か月で町内での消費を考えると、、ガソリンスタンド2万円、食料品スーパー2万円は使いそうだが最高限度額6万円使うか…う~ん、せっかくなので5万円払って6万円分のチケットを確保したい居酒屋やパ~ッといく…ダロープ亭のステーキを食べに行く…町内の温泉旅館に泊まり…町外の方が購入して使うこともできる悩んでいるうちに売り切れるかもしれないえ~い、とりあえず限度額購入だ「...芦北町20thプレミアム商品券
御嶽駅から北上して名栗湖有馬ダムへラン 食物連鎖の自然の厳しさも目撃
秋吉台カルストトレイルランは天気悪くも楽しめました
バカ尾根を登る:その7.トレイルランナー(笑)
第28回京都1周トレイルラン東山<レース詳細>
平尾台トレイルは雨で景色堪能できず
山と渓谷 増刊5月号 全国低山Special!300
中央市 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.16]
東北を駆け抜けろ!絶景とグルメを満喫するおすすめランニング大会10選
女川100マイルトレイル112kmリタイア!完走できなかった3つの要因。
龍王山『天空の鳥居』マラニック!倉敷市児島にこんな素晴らしい絶景が!!場所・ルート・レビュー紹介♪
厚木大山巡礼コースをトレイルラン
第13回ダイヤモンドトレイルラン チャンピオンシップ
なるかわ園地 らくらくトレラン
2024年の活動まとめ
2024年最後の土曜練習会バイク&ラン
こだわりゆづ・quadruplその2
羽生結弦が立つに相応しい!海浜幕張に2万人国内最大級アリーナ爆誕へ
やっとQuadruple到着・Lifeメッセージ
最後にまさかの奇跡は起きたのか!?羽生結弦出演ショーのリセール結果発表
一切ブレないスケーターの発言が素敵!羽生結弦の演技で五輪を目指す佐藤駿
やはりショックが隠せない!羽生結弦出演のショーは配信なしと返答
ゼビオ、配信無し(T_T)・DOI少し
チケット総数が判明するも大きな疑問が?羽生結弦人気でとんでもない倍率に
前代未聞の事態に仙台市も騒然!羽生結弦チケット応募が驚愕の数字に達した
Quadrupleからメッセージ
人気爆発の予感!羽生結結弦ファンの心をくすぐるユニークなネイミング
街で見かけたら超ラッキー!羽生結弦のピンクバスが都内に登場で話題沸騰
ライブ配信を切望する声は届くのか?羽生結弦こけら落としショー本番迫る
「思索する羽生結弦」、無料で?
気になる匂わせにファンの期待爆上がり!羽生結弦の新連載がついにスタート
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)