【函館マラソン】カーボローディング@江戸八~Cafe & Bar NISHIMURA~四代目
先週末に行われた函館マラソン 2025、今年も走ってきました。 まずは前日のカーボローディングから。 函館駅からバスに乗車。 最寄りのバス停は、万代町または松川町。 今回は松川町で下車。 そこから徒歩数分。 向かったのはこちら。 よしだ支店です。 そば店ではありますが、ラーメンを提供していて、しかも評判がよい。 暖簾はかかっていて、さあ入ろうと思ったのですが、、、 ん? 臨時休業? まさか、、、 店に入って確認すると、今日は終わってしまったとのこと。 うーん、残念。 一応こういう時のために次の候補も用意していました。 近くに我らの万代店もあるのですが、明日のお楽しみね。 ここから徒歩圏内に、中…
在宅勤務後、いつもの大和へ。夕方の会議中に眠くなり 体調は今一つ。湿度が高そう。最初は5000mのつもりだったけれど、インターバル走に変更。距離は1000mと…
ちょうど1週間前から走らずに、、、6月度は終わりの方にランオフで、、、こんな感じでした~※クリックで大きくなります。走行距離、208.85キロ(アップ、歩き含む)後半、走れてれば250キロには到達したでしょう(笑)まっ、こんなもんだ・・・7月度は今日から~走り始め!今朝起きまして、走れるだろう?!とゆっくりジョグで10キロちょうど(笑)足が軽いとか感じなかった~↑久々だから走れるだろうと!いやぁ~汗だく。。。曇、...
天気 7月に入り、段違いに暑さが増しましたね。 6月はまだ夕方になれば涼しかったのに、昨日は夜6時になっても7時になっても もわもわした空気は変わらず。 今年初めて、冷房つけて寝ま...
昨日は暑さを避けて夕方からの万博チケットを購入。という訳で、昼間は1970月万博が行われた万博公園へ。大阪に住んでいる時も行ったことなかったんだよね。当時は開通してなかったモノレールにて。いきなりそびえ立つ太陽の塔。思っていたよりでかい。そして中も登れるようになってました。ハッキリ言って、これは一見の価値ありです。岡本太郎、恐るべししかし開催中の万博とは比べ物にならないくらいの人の少なさ。民族博物館、...
おはようございます!ひでちです。6月30日は、母の買物手伝いに行きましたが実家のマンションに駐車して、いざ出発!と思ったら後部座席のスライド扉が閉まらなくなるアクシデント😭暑い中でしたが、母とバスで買物にも行き無事に任務達成🫡母とバスで出かけるのは、いつ以来だったか思い出せないので、これはこれで良かったです。車の事です。様々な方との縁を感じた、感謝でしかない一日でした。いつも車の車検や点検をお願いして...
あっという間に1年の折り返し。仕事には季節性がないのでマラソンで振り返ってみると、ニューイヤーハーフ、勝田、東京、One Tokyoの10km記録会、墨田区春季陸上、MxKディスタンスと、それなりに前半の半年間(真冬~春~初夏)を過ごしてきたことを実感。後半は水戸とつくば。年々、春と秋の時期が短くなってその分暑い日が増えて真夏~猛暑~酷暑~残暑~秋~冬みたくなっている。Tシャツとランパンで快適に走れる期間が減り、ラ...
にほんブログ村ランキングに参加中です【今日の一枚】『歓喜のゴール!』おやじランナーのランニング活動を応援してくださる方、写真をワンクリック!お願いしますね みなさんの激励・応援のおかげで、頑張ることができます 【今日の走行距離:100.8km、今月の
昨日夕方に散歩してみたらやはりまだまだ暑くて汗をかなりかきました風呂に入る前だったので良いと言えば良いのだけど必ず夕方に散歩できるとは限らない今日金曜日はやはり散歩は止めて少しだけ走る散歩代わりなので散走←まんまか(笑)回復走の位置づけのため距離少なめでペース遅め上尾運動公園へ行ってぐるっと1周して戻る上尾運動公園 6:00 晴れ 27℃ 湿度78% 風速1m5.65km 39:07 6:55/km 114bpm 168spm 86cm合計 5.6km 7月...
東京マラソン財団が、Run as oneマイレージ プログラムを9月より開始するようです。 メンバーになるには会費(3年間一括)が 必要ですが、対象大会でマイルを貯めると 東京マラソンやレガシーハーフの出走権などと 交換ができるようです。 獲得マイルは、東京からの距離で異な...
今日のランチも丸亀ちゃん(丸亀製麺)🎵レシートについてるアンケートに答えると、「お好きなうどん1杯100円引き」クーポンぽんもらえるからトータル380円安っか…
こんにちは サブスリーに向けて2025年6月までのランニング実施状況を整理してみました。 2025年6月までのランニング実施状況 月間走行距離 ランニング能力指数 VO2Max 2025年7月の目標 まとめ 2025年6月までのランニング実施状況 2025年6月までのランニング実施状況をHUAWEI WATCH FIT 2で取得したデータを元に 整理したのが以下のグラフになります。 【グラフの見方】 縦軸は2軸あり 左側の第1軸は、月間走行距離(棒グラフ) 右側の第2軸は、HUAWEI WATCH FIT 2で算出される2つの数値、ランニング能力指数(折れ線グラフ)とVO2Max(折れ線グラフ…
久しぶりにKallangのトラックに来ました。去年10月にリノベ工事が始まってから半年以上ぶりです。もっと早くから再オープンしていたみたいですが、川沿いマイコ…
2年前にユーミンの50周年”真夏の夜の夢”で観に行ったんですが、楽しかったので、また行こうということになり。また東京競馬場までやって来ました。でも週間天気予報では、今日に限ってずうっと雨予報が続いていた。せっかくのプレミアムチケットだし、流石に捨てられ
前回の乳酸閾値走のダメージはしっかりと出ていて、両脚が重たかった。ややハムストリングに痛みはあったものの、走れないわけではなかったので、疲労抜きも兼ねてゆるジョグで状態を確認することにした。ペースは考えずに走っていたら、心拍数があまり上がらないイージー
こんにちは 今月も2025年6月までの配当金受取実績と今年の配当金の見込みについて整理してみました。6月と12月は配当が集中しているので日々残高が増えていくうれしい一か月間です。 月別配当金受取実績・予測 年累計配当金受取実績・予測 まとめ 月別配当金受取実績・予測 2022年1月から2025年6月までの配当金の受取実績と現時点での2025年の配当金受取見込み額のグラフです。 2025年の配当受取額・見込み額ですが、2024年と比較すると若干増額されている月もありますが、減額となっている月もあり、あまり増額は多くありません。 特に8月、9月は減額はインフラファンドの減配による影響です。 今後も…
今日は在宅勤務でした。ランチは自転車で25分かかるけど国府台駅近くへ。つけソバいしいさん13時過ぎに到着。おなか減っているから麺量は中にしておこうかな。全然待ってないじゃん!ラッキーと思って入店したら3人の女性が店内で待っていました。すぐちかくに女子大あるからなぁ。カウンター6席。女性は6人組で男性ほど食べるの早くないから、結局店舗到着から着席まで30分強待ちました。おなかペコペコできたから、30分待ちはしんどかったな。こだわりと食べ方と。これを読んだらこのお店の売りがよくわかります。つけソバ(中)愉しみ方に書かれている通り、最初は何もつけずに麺をいただきます。次いでそばつゆでいただきます。このそばつゆ、絶品!それからつけ汁でいただきます。途中で柑橘果汁をかけてみたり、塩をかけてみたり。麺量300gで良か...つけソバいしい@市川
昨日の夜移動での長崎出張。ホテル到着が23時。ランオフにしようかと思いましたが、ホテルから海まで走ってしまいました。出張にきて走らないのは勿体ないという貧乏性…
今朝はビシッと速めのスピードで走りたく、日産スタジアム回廊へ。目標は10周を3′50″/kmアンダーで。一周だけアップしてすぐにスタート。一周目は3′50″で…
予言どおりだとすると、2025年7月5日には、世界が変わると言われ、それは大地震か。はたまた隕石の落下か。太陽フレアか。九州北部地方など広い範囲では、史上初めて6月に梅雨明けしたようです。各地では急に35℃以上の猛暑日が続き、我が家でも衣替えを急ぎました。これも異
大阪マラソンの初心者向けブロック分け対策を徹底解説。スタート時の立ち回り方や混雑時のペース配分、必要な持ち物や服装選びのポイントを紹介します。適切な対策を取ることで、レースをスムーズに進め、無理なく自分のペースで走り切ることができます。初心者でも安心して大阪マラソンを楽しむためのアドバイス満載です!
第21回つがる地球村一周マラソン10kmコースにエントリーしました
9月末は色々と魅力的な未踏の大会があり、阿賀ウルトラマラソン、赤城山100ウルトラマラソン、みなの天空ウルトラマラソン、村岡ダブルフルウルトラランニングなどどれにしようかなと思っていたのですが、当日午後に子供達の行事がある事が判明。。。午前...
今日も暑い。 まだ6月なのにね。。 7,8月走れるのか? そんな疑問をもち過去のブログを見ていたらこんなのが出てきた(笑) 2016年7月10日 10年前。 私がブログを書き始めて2年目。 でもこの時の順位を見てみると、 もうブログ村でブログを書いてない方は2人だけ。 怪盗紳士さんとくろいわさん。 2人とも面白くて読みやすいブログを書かれる方だった。 でもどうだろう? あとの方は今でもブログを書いている。 あやたさん、パッキーさん、みそらさん、Ukeさん、サトえむさん。 今でもみんな人気ブロガーやん(笑) って考えるとすごいね。 10年前はブログ村も元気な頃だった。 10年前の7月、 かおりん…
フルマラソンより長い距離を走った話
やりたいことを続けていくコツ
女性限定トレイルランニング大会!阿蘇・富士山麓・ROUND GIRLS 100
鯖街道ウルトラマラソン<完走ペースの答え合わせとコースのポイント>
第30回鯖街道ウルトラマラソン<第5エイド(久多)~ゴール>
第9回 JAL 向津具ダブルマラソン(2025/6/8) 「ムカつく?」っていうと「向津具♪」という。はい、誰でも。
トレイルランニング初心者が山を100km走る方法!練習と筋トレで足腰強化
第3回 本州縦断フットレース2025スペシャル ”応援記”まとめ&出場の勧め☆20250531
【第31回】えびすだいこく100kmマラソン!6度目6回の完走を目指すもDNF!
No.21池田選手、No.26冨手選手を現地で応援!皆様もぜひ応援に!大会8日目(後編)『本州縦断フットレース2025<SPECIAL>』★20250503
Amazonプライム感謝祭でお得な商品!タイムセールで何を買う?
【成長思考で壁を脱却】ランニングの操作性と再現性を高めて失速しないレースをする❗️
第30回鯖街道ウルトラマラソン<前日~スタートまで>
第30回鯖街道ウルトラマラソン<スタート~第5エイド(久多)40km>
ウルトラマラソン関門通過ペース表の持ち運びは100均アイテムで!簡単に作れ落とすことも無し(^^)v
今日は坂ダッシュ。 シューズは練ブースト。 いつもの坂でいつものメニュー。 (45秒登りダッシュ−80秒下りジョグ)×12 キツイけど今日は湿度が低く風もあるので走りやすい。 来週も頑張ります。 にほんブログ村
2日 練習休養3日 早朝 ラン 7キロ 5分23秒ペース 先週土曜日の練習の疲労があり、昨日は休養。今朝は4時45分頃スタート。いつもの7キロでラスト1キロペースアップしました。体が重く、4分16秒
ボーナスが出ました!「社会のためにがんばってがまんして働いたんだからもらえて当然」と思わないでもない。しかし、社会のためにがんばってがまんして働いてもボーナスもらえない人が世の中にはゴマンといる。なんなら私も15年前まではそうだった。がんばって働いたからも
午前中は所用があり走り始めは14時過ぎ1リットル背負ってGO日陰はあるんだけど暑い💦4.5キロの登り何回歩いたが。。。笑心臓バクバク顔に熱もっているのがわかる歩いてクールダウンを繰り返してやっとあじさい園に到着あじさい祭り期間なので走っちゃダメまだ早かったのか当たり年ではないのか?ちょっと寂く感じた33度暑さに慣れてなからね無理せずに帰りは降りだからちょっと走れましたこんな走力では9月の丹後ウルトラ60キロ完走...
今日は、土曜練習会(バイク&ラン)練習開始時点で気温は30℃。 先週に比べて湿度が低かったのが救いでした。 風は弱めでしたが、なんとか練習できるコンディションでした。
先月よりさらに練習できず今月も過去最低練習量を更新した2025年6月の月間まとめ
4年間のブランク後、2年半前に練習を再開して以来、過去最低の練習量だったのが先月。今月はさらにそれを下回る過去最低の練習量となりました。
昨日の朝は6時過ぎからポイント練習。本来のW閾値走は一日に午前と午後の2回、週2回以上であるが、私のW閾値走は、火曜日と木曜日(1回ずつ)の週に2回実施の...
木曜日は朝ランの日、っつーことで朝ランを行う。 火曜日もそうなのだが、前日の夜ランと朝ランが連続するのがしんどいが、二部練を行っている人も多いだろうから無理なことではなく、慣れるしかないのだろう。 その影響かどうかは分からないが、朝がなかなか起きられない。朝早いからといって夜早く寝られるとは限らず、実際、昨日寝たのは11時過ぎで、4時に起きるということは、睡眠時間は5時間弱となる。 結局、走り出しが4時44分という、なんとも不吉な時間になってしまったので、どうせ10km走れないなら、走行距離だけでも縁起のいい末広がりの8.88kmにしておいた(ただの偶然)。 本当はペースを上げて10km以上走…
昨日、帰宅すると何やら環境省からお手紙が届いて今いた。 土壌汚染対策法に基づく技術管理者の更新講習のお知らせでした。 前回は現場対応中にコソコソとウェブ受講したんだったな。 今回は、会場で受講するようにしてみるかな。
早いもので6月が終わってしまいましたそこで6月の活動報告書と7月の活動予定表を作成し消防署にメールしました5月は20枚くらい作成したのに6月は7枚と半分以下で1時間くらいであっさり作業終了今月も今のと
半日で14位から23位まで落ちた。 100位以内は大丈夫だと思うけど、50以内で残るか50位をはみ出るかというところか。 頑張っても自分のスコアを自分が超えれるか際どいので、 今週は体力?を温存してお
昨日の朝は寝坊。夜中に一度目覚めた後、暑さで寝付けずにグダグダしてしまったので、起床が遅れてしまう。で、夕方にジョグ。本日に6キロテンポ走をロードでする為...
単身赴任中の芦北町は合併から20年を記念して町内の多くの商店で利用可能な商品券を販売していた売り切れと聞いていたので残念に思っていたら…なんとペイペイで使える電子チケットが売れ残っていることを知る一口5千円で6千円分の電子商品券最高10口まで購入可能、すなわち5万円で6万円だこれは投資信託よりも確実でお得ただし、利用期限が8月末までとなっている残り2か月で町内での消費を考えると、、ガソリンスタンド2万円、食料品スーパー2万円は使いそうだが最高限度額6万円使うか…う~ん、せっかくなので5万円払って6万円分のチケットを確保したい居酒屋やパ~ッといく…ダロープ亭のステーキを食べに行く…町内の温泉旅館に泊まり…町外の方が購入して使うこともできる悩んでいるうちに売り切れるかもしれないえ~い、とりあえず限度額購入だ「...芦北町20thプレミアム商品券
痛い!困った困った困った困った😢ホントに困った。 とても痛い😭痛いのは、、、「は」🦷 歯 (tooth/teeth) 恥ずかしながら「歯」が痛い。50年生きて…
こんにちは、2025年も1年の半分、6月が終わりましたね。今月もまた月末時点でのFIREに向けた資産残高、資産構成(ポートフォリオ)を整理してみました。 2025年6月末の資産額目標達成状況 2025年6月末の資産構成(ポートフォリオ) まとめ 2025年6月末の資産額目標達成状況 2025年6月末のFI(Financial Independence=経済的自立)の目標金額に対する資産状況は以下の様になりました。 【グラフの見方】 縦軸は目標達成率(80%はFI達成といえそうな最低限の額、100%は現時点の目標額、120%は可能であれば目指したい額) 横軸の期限(仮)は2030年を目標として仮…
今日から7月。西日本や関東以西のように猛暑日こそないが、このところ最高気温が30度を超える日が続いている。ただ、1日を通して晴れる日はまだ多くなく、雲や一時的な雨の日もあるので、梅雨明けはまだ少し先になりそう。今朝は晴れ間を遮るように少し雲が掛かって、6時台に
【30%OFF購入レビュー】マジックスピード4をAlpenでポチった理由|ズームフライからの乗り換え候補に?
ASICS「マジックスピード4」をAlpen Onlineで30%OFFで購入!ズームフライ5の後継として選んだ理由と今後の使用予定を紹介。
先週末は長野山行。 久しぶりに晴天の登山となった。 順番が前後してしまうけど山行三日目は岩菅山へ。 志賀高原にある人気の山。 前泊のキャンプ場を午前4時30分…
【ビジネスマン・受験生必見!】ランニングが脳を鍛える最強の方法って本当?
「最近、集中力が続かない…」「記憶力が落ちた気がする…」「ストレスが溜まりやすい…」こんな悩みを抱えていませんか?仕事や勉強のパフォーマンスを上げたいと思っても、なかなか頭がスッキリしないことってありますよね。実は、その原因の一つが「運動不...
「ランニングしてダイエットしたいと思ってるんです。一時期、ランニングして痩せたんですけど、ついサボって食べたいものを食べていたら、リバウンドしちゃって。」「あぁ、そうなんですか。痩せたいならランニングはいいと思いますね。」「これから夏に向けて肌が露出していく時期じゃないですか。二の腕も出したりして。締まるところはキュッとしている身体になりたいんです。」「なるほど。夏は薄着になるから、体型が出やすい...
気温が高い時期は、できるだけ暑い時間を避けて走るとなると、早朝や夜間のランニングになる。午前中に気温が上がりきる前に走り始めても、走り終える頃には汗だくになっていることが多い。走っている間は気にならなかった汗も、走り終えると一気に噴き出す感覚がある。実
11122… 1のうちの1回、充電切れになってしまい、2局分しんで、デカトップがただのトップになってしまった。充電し始めてから充電回復するの遅すぎ。そして、そのせいで流れが切れて運ゴミの22。これで3
今日も最高気温30度超えうだるような暑さだしかも湿度が高いダブルパンチをくらったようなダメージノックアウトにならないよう鍛えなきゃ仕事は定時に終了すぐに帰宅して洗濯物を取り入れて、食事の準備をして…夕方ランは18時スタート!!気温32度暑くて身体が重い走り出してすぐに汗が噴き出す風もほとんどなく地獄のラン歩いたり、立ち止まって海を眺めたり、命の危険を感じる暑さなのでやむを得ない芦北大橋の、ほんの少しの上りでも息が切れるスタートから4.1km、折り返しは野坂の浦夕日で不知火海がオレンジ色に輝くひとときしばし立ち止まって海を眺めるここでしか体験できないなんとも贅沢な時間だ大汗かいて自宅に戻ったらノンアルでプシュ7/3(木)jog55min8.1kmthreegoodthingstoday・野坂の浦から夕日に輝...野坂の浦から不知火海を眺める贅沢時間
北海道マラソンに向けて 7/3の時点で練習距離25km! 鏡で顔を見たら 頬も痩せこけて仕上がり順調! 大会当日まで足を痛めないように練習して あとはサフ3を達成するだけ! それ以降ブログは更新されることがなかったという… 最新動画です。田舎者ランナー自称ロードが東京マラソンを応援した翌日に 皇居を朝ラン。 https://youtu.be/ioOwAJB6kH0?si=LexL9xzt_bpkPRdr
7月2日(水)のランニング記録。 夜ラン 5.5km(5:40/km) やや遅めの帰宅だったので,少しだけジョグ。 なかなかの発汗があるため,たいして走っていないのに,気分的にはだいぶ頑張った感あり。 精神的にはプラスになっている,と思っておく。 プロボクシング,元2階級制覇王者の京口紘人選手が引退表明。 まだ若いし,もう一度世界王者になれる可能性も十分にある選手だけにもったいない気もするけど。 まあ,気持ちがないとやり続けるのが難しいだろうし,仕方ない。 京口選手も先日引退した田中恒成選手同様,とてもクレバーなイメージなので,新たなステージで頑張られることと思います。 お疲れさまでした。
The First Skate録画配信
ファン歓喜の後日配信決定が発表!羽生結弦出演こけら落としショーが見れる
こだわりゆづ・quadruplその2
羽生結弦が立つに相応しい!海浜幕張に2万人国内最大級アリーナ爆誕へ
やっとQuadruple到着・Lifeメッセージ
最後にまさかの奇跡は起きたのか!?羽生結弦出演ショーのリセール結果発表
一切ブレないスケーターの発言が素敵!羽生結弦の演技で五輪を目指す佐藤駿
やはりショックが隠せない!羽生結弦出演のショーは配信なしと返答
ゼビオ、配信無し(T_T)・DOI少し
チケット総数が判明するも大きな疑問が?羽生結弦人気でとんでもない倍率に
前代未聞の事態に仙台市も騒然!羽生結弦チケット応募が驚愕の数字に達した
Quadrupleからメッセージ
人気爆発の予感!羽生結結弦ファンの心をくすぐるユニークなネイミング
街で見かけたら超ラッキー!羽生結弦のピンクバスが都内に登場で話題沸騰
ライブ配信を切望する声は届くのか?羽生結弦こけら落としショー本番迫る
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)