「その他スポーツ」カテゴリーを選択しなおす
『京都大会2023』弓道練習メモ '23/05/01, 05/02
所感・解説 [メモの引用は緑字表記] 京都大会です。 試合前日の練習で、試合用の意識ポイント『アゴ締め脊柱伸ばしの軌道で天弓降体』を開発しました。 これは、 『体起こし かつ 反らない縦線(左の首筋を効かせる) そのレールに天弓降体を軌せる』('23/4/27のメモ)と、『4/27にアゴを加え、追究する』('23/4/30の春の地区個人戦後のメモ)を組み合わせたものです。 これなら、最近の困りごとであった『縦線の脇正面方向の角度』のブレも『自ずと正しい感じ(反らない)になる』と記し、手ごたえを感じている様子です。 さて、地区個人戦は8射2中と苦しい結果でしたが、京都大会の結果は如何に…? 結果…
弓道の手の内をどう考えて行けば良くなる方向に進めるのでしょうか⁇
手の内の練習の優先順位を再び考えてみましょう。 親指の状態を1つ決めているのに手の内を変えて良くしようと試みる事は難しいでしょう。弓構えでの手の内の調え方が同じなのに大三は変えられません。人差し指や中指の使い方の融通が利かないのに手の内は変わりません。 結局、両手とも手の内...
当然と言えばそうですが、会の造り方を検討する練習をするべきだと思います。正しい会を造る事とは少し異なるので区別は非常に難しいです。正しい会を自分に合う会として、自分の造りたい会を求めて引いているなら、今の自分の会そのままで離れを出す事が重要だと思ってください。ここを皆さんは...
2006年4月から毎日更新を続けており、本日19年目に突入しました。 2003年に自分のホームページで日記を書き始めました。しかしhp作成ソフトからしか更新ができず、その頃は泊りがけの出張とかあって、更新できない日がありました。 同じ頃”blog”が出始めてhpにあった「日々雑感」をblogに乗り換えました。 それでも月1,2回の更新しかしておらず、せっかくblog開設した意味がありませんでした。 そこで必ず1日1投稿をしようと心に決めて気が付いたら丸18年経ってました。「日々雑感」というタイトル通り、特にテーマを決めておらず、そのせいかあまり見て貰えてません。 まぁ見てもらうっていうよりも本…
昨日からの不調、続く。あまりにもクシャミと鼻水が酷く鼻詰まりも出てきて、ついに薬を飲むことに。 アレジオン飲んでいるのに、全然改善されないので、鼻炎特化の薬を追加。しかも腰痛が酷いので、ロキソニンと胃を保護するレパミド、筋弛緩薬のエペリゾンを先週から服用。 それに抗うつ薬、精神安定剤、睡眠薬と薬が結構増えました。そのせいか分かりませんが、頭に霞が掛かったようで、気合を入れないとまっすぐ歩けない。 朝一からミス連発。ケアレスミスです。さすがに上司から注意。こりゃヤバいな…と思いつつ、今日は年度末でレイアウト変更(机の移動/実際は椅子PC、引き出しの移動)があるので、そこまでは頑張らないといけない…
令和7年度 瑞穂市 弓道教室弓道は、どなたでもできる奥の深いスポーツ・武道です。呼吸法や正しい姿勢、身のこなし方など、日常生活にも生かせることがたくさんあります。この教室で弓道の世界を体験してみませんか?主催/瑞穂市体育協会主管/瑞穂市弓道連盟後援/瑞
ベトナム最後の秘境コンダオ島で走ってきました。
検診は逃げつつ半年ごと 4月初は8キロ
休日日記30 4/1 リュックサックバトル...!
ラン寄付41
【実例99】アラフォー女性㊗️ふくい桜マラソン2025ビルドアップでサブ45達成
ランニング後の血便
郵便に損害賠償サービス? 少なめの走行距離
明日から4月、3月のアクティビティ結果
RUNあとの春限定スイーツ ^^/
RUNあとのチキン ^^/
【3月】収支☆報告
休日日記29 3/30 色々はじめてみた週間
ランニング中にサングラスを取り入れよう!機能性とファッション性を両立する秘訣
2025年の夜桜ラン
舞岡公園(3/30 13.4km 81min)
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)