「模擬実験」とか「想定実験」のことですね。 レースが迫って来ているので、ちょっと想定する荷物を背負って走ってみます。 水を1.5Lほどと持ってく予定のバッテリー、薬、予備のヘッドライトとか入れると約3.5kg。 長距離ラ ...
今年は土用の丑の日は二日あるそうです。7月19日と31日。ここのところ毎年、鹿沼の土用亭さんで食べているのですが、今回は地元でまだ縁がなく行ったことのない釜屋さんに予約を取って食べてきました🙂実は食べている途中の会話で気づいたのですが、私の頭の時間軸が一週間ほどずれていました。土用の丑の日、19日は来週末でしたね🤭最近、気ぜわしくて一週間早い暑気払いとなりました。これだけの池(600坪)を持った鰻屋さんすごく...
北杜市の吐竜(どりゅう)の滝へ行って来ました一眼レフを持参したものの、滝を撮るというのに、三脚も持参せず、レンズも1本しか持って行かなかったので、こんな写真しか撮れなくて滝幅が広すぎて、私のレンズでは全景をとらえることはできず(苦笑)雨が心配でしたが(途中、軽井沢辺りは雨と濃霧)この滝辺りは晴れていてラッキーでした。写真は、一眼レフ、以前使っていたスマホ、今使っているiPhoneで撮影したものです。吐竜の滝から清泉寮までハイキング。清里高原を眺めながら持参したおむすびを食べ、食後にプレミアムソフトをいただきました。プレミアムソフト、とてもおいしかったです、高いけど帰りに北八ヶ岳松原湖温泉「八峰(ヤッホー)の湯」に入ってさっぱりと疲れを癒しました吐竜の滝~北杜市
誤って旧デスクトップパソコンのoutlookメールデータとエプソンのファックスデータを全部削除してしまい 来月から地価公示の作業も始まるので、競売案件から帰宅…
体の痛みがまだ残っているから、焦らずゆっくりと状態を戻そうとしている。なのに、Garmin先生はそんな人間の心情には一切頓着しない。肉体の疲労回復具合だけを見て、翌日のメニューを提示してくる。様子見ジョグでゆっくり走っていたからだろうか、Garmin先生は「有酸
こんにちは、やさぐれすね子です。ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中☆ 今日は、推し活でラグビー日本代表の試合応援のため神戸へ向います…
自家栽培しているホーリーバジルのベビーリーフがまだまだ収穫できる(間引く必要がある)ので、今回はガパオをうどんにかけていただきました。 意外な食べ方ですが、なかなかおいしかったで...
アキレス腱を痛め、病院でもらった塗り薬。『治らないんだよ アキレス腱炎』踵とアキレス腱が痛くなり、もうひと月が経ちました。走ると治らないと思い、全然走らず安静…
7月20日(日)マタドールランニングクラブ レクリエーション大会 フットサルフェスタ開催
再来週に迫ったフットサルフェスタの開催概要です 日時 7月20日(日)8:30~11:00集合 若宮フットサルパーク前特典 ビールorハーゲンダッツorその他…
今日の札幌、涼しくなり、それでも最高気温は夏日の25.3度とほぼ平年並みとなったが、今日は驚きのニュースがあった。 サンマ、道東では流し網によるサンマ初水揚げがあった由だが、初競り、一匹当たり5万円!だったというから驚き以外なかった。そして夕方のニュース、札幌での初競りでは、一匹何と99,999円也!と信じられない超驚きの価格に唖然とした。…
まだちょっと筋肉疲労が抜けてないなー、って感じでしたけど。今週末はスピード練ができないので。プロペル様を履いて、ファルトレクにいってきまーす。ま、できる範囲で…
この日は午前中に鶴見緑地で練習。少し軽め、少し早めに終わって6年生メインでとある高校の練習に参加させて頂きました。 ここにはOBやOGがおられます。若手コ…
Hello♪1ヶ月前ですが、こちらのつづき。『北の大地でサマバケ④』Hello♪こちらのつづき『北の大地でサマバケ③』Hello♪こちらのつづき『北の大地でサ…
お天気お姉さんの話ではなくて、先ほど届いたメール。 で、この後に「ご住所・電話番号の照会・変更はこちら」とか「ご登録メールアドレスの照会・変更はこちら」のリンクがあってクリックしたら飛ぶようになってる。 もちろんこういう ...
中央本町体育館には12時15分に入りました。台出しとネット張りを手伝う。スタートはM浦さんとです。15分くらい打ったところで、ラジオ体操第1になりました。そして練習開始です。Y川さんとフォア打ちです。交替でF木さんとフォアウチです。そして交替でS谷さんと打ちました。このあとオラッチは右手首が痛かったので休憩しました。そして全員が休憩です。休憩後はダブルスを行うので、トランプでペアを決めました。オラッチはM浦さんとです。3組と対戦しましたが、全て1-2でした。組み換えでジャンケンをしました。S谷さんと組みます。2組と対戦して2-4でした。また組み換えでジャンケンです。今度はY本さんとです。2組と対戦して4-2でした。そのあとY本さんが休憩していたN島さんと交替しました。1組と対戦して2-1でした。今日はここ...ニューリズム卓球クラブ7/11
お昼に聴いているラジオの人生相談 今日の相談内容は、冷房の設定温度が原因で夫婦喧嘩になる事、私(ダンナ)のやることに文句を言わないで欲しい 詳細を書くのは…
こんにちは。鷺沼-宮前平のネイルサロンTM-BEAUTYです。お客様ネイルのご紹介です。お持ち込みデザインhttps://tm-beauty.jimdo.co…
鍛えていれば、首やら肩が痛くなることもない。そう信じていたのだけど、どうやら甘かったようだ。実際には加齢という名の抗えない波に乗り、自分の思うように肉体はコントロールできなくなっていて、なんとか年齢に抗っているような状態だ。たまに襲ってくる首や肩の激痛
2025年6月28日(土)家内と護摩堂山を歩いてきました.そろそろあじさいの季節ですしね.こんな木漏れ日の道を登ります.ここは護摩堂山城という中世の山城跡ですので,こんな空堀跡も残っています.でも残念ながら車を走らせる道を開削しているので保存は悪いです.
【7月から9月予定】"ライブラン ホノルル気分で走ろう!2025"
こんにちは、やさぐれすね子です。ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中☆ ホノマラファンのみなさんと繋がりながら走れる ライブランホノ…
おはようございます金曜日です昨夜のゲリラ豪雨は凄かったでも始まる前に移動できたので濡れずにすみました本日は涼しめな気温天気は不安定なようなので傘持って出かけ…
茹でた鶏胸肉とかいわれをのせて、薬味にミョウガを使った冷たいお蕎麦をつくりました。 材料 茹で鶏30gかいわれ1/3パックミョウガ1個生蕎麦150gめんつゆ大さじ2茹で鶏の煮汁2...
道南旅行の3泊目が八雲温泉おぼこ荘。人気の温泉旅館である。 <玄関> <ロビー> <風呂の入口> <内風呂> <露天風呂> <登録番号> 466 <取材日> 2025/7/5
4時40分起床 気温20°と久々熱帯夜から解放された宇都宮市 福祉プラザへ 涼しくて走りやすい 今日は朝から競売案件で大田原市へ 供給処理施設が少々複雑なの…
今年2月のネリ戦に次ぎ 7月19日米国でWBC世界スーパーバンタム級1位アラン・ピカソ(メキシコ)との対戦が決まっている亀田京之介(TMK) 正に「シンデ…
水曜日の夜はバイト先の方と親睦会がありました。場所は柳井の焼肉屋さん。ほとんどの方が岩国なのに、わざわざ柳井でしてくださいました。その様子を画像に納め、ブログ…
お疲れさまです 最近目についたありがたいお言葉は作家の久田恵さんのお言葉 言ってる事ではなくやってる事がその人の正体 参院選が近づいていますので…騙されな…
あ。走る方の準備ではなくてですね。なんせ、半年前の奈良マラソン以来のウッディコスプレですので。荷物をキチンと再確認しとかねば。とりあえず一式全部、引っ張り出し…
【練習記録】2025年6月|暑さに慣れながら距離を積み、ハーフに挑戦!
2025年6月の月間走行距離は201km!梅雨の合間をぬって朝ラン中心に積み重ねた1ヶ月の練習内容を振り返ります。ジョグ・ビルドアップ・Eペース走のバランスやペース推移も公開!
エアコンなしの暑さ対策、貧乏人にはやはり基本は扇風機しかないだろうか。カネがあるから幸せとは限らない、とヤセガマンはするが(笑)。 最近、「冷風扇」というのもあるのを知った。しかし、湿度が増すという欠点もあるようで、今の我が家には向いてないと思う。近くのリサイクルショップにも3年前の中古だが三千円台であったが、近場の電気店で三千円台の普…
本日、暑熱馴化日。 11時過ぎにスタート。 陽射しから隠れるところがないコース。 時刻は12時を過ぎました。 10kmでジム到着。 今日もヘロヘロ。 真空飛び膝蹴りはまだできない。 終了。 いろはすのシャインマスカットに ...
🏰 ハイデルベルク城|Heidelberg Castle📍2025年6月28日訪問|Visited on June 28, 2025長い間訪れたいと願っていた…
また母のネタになってしまいますが😅昨年の秋、介護施設に通う母が友達からたくさんのニンニクをもらってきました🤭ニンニクは大好物なので、調べてみたところその時が植え時だということがわかり、ひと玉もらって仕事場の片隅に植えてみました!そのニンニクが冬を越え、まだ収穫には少し早い時期でしたが、葉の元気が無くなってきたので思い切って収穫してみました(6月上旬)数日庭で干して、今は室内にぶら下げられています。料...
これまでにも年に1、2回くらいの頻度でやってくる、あの嫌な痛み。首やら肩やら、たまに腰にと来て、どうにもこうにもならない状態に陥ることがある。普段からランニングしているし、ストレッチもやっている。体幹だってたまには鍛えている。それでも、定期的に痛めてしま
2025年6月25日(水)涼しい朝のうちにサイクリングしようっと.GIOSフェニーチェ発進!五泉市方面に向かいました.小川を覗き込むと,おおお,カルガモ親子だああ.ぼたん園裏の早出川土手.もちろん花は終わっていますけどね.到着,早出川鉄橋.水位は低下気味
こんにちは、やさぐれすね子です。ご訪問ありがとうございます。 毎日ホノルルマラソン情報発信中☆ 夏の定番マクドナルドのハワイアンメニュー今年も登場します ア…
道南旅行での3日目、海岸の温泉に続き、松前の近くにある開湯800年の歴史ある秘湯「知内(しりうち)温泉ユートピア を訪れました。 <玄関。宿泊もでき、日本秘湯を守る会の会員でした。> <ロ
去年、プランターで自家栽培していたホーリーバジルです。 プランターにワサワサ茂っていたバジルですが、気温が下がった初冬にはすべて枯れてしまいました。そしてプランターは、そのまま手...
おはようございます木曜日です朝は日差しが強いです風もありますが、暑さを吹き飛ばしてくれないかなり高温になりそう夕方はゲリラ雷雨の予報雷雨に遭う前に会社退社でき…
本日のトレーニング&ランニング 毎日HIITか?
富士山と、高尾山でのインタビュー
真夏のお客様がやってきました
塩船観音境内の平和観音から富士山が見えた
月例湘南マラソンへ
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
富士浅間神社と忍野八海
山のことを思索する、考えるというのはある種の哲学だろう→「富士山の閉山期間中の入山料」溝手康史弁護士
ブルーモーメント、そしてまだ見ぬモルゲンロート
第19お題:富士山(投稿締切:25年7月31日)
グループ登山は安全なのか?
徘徊日記 2025年5月4日(日)「東大です!」東京あたり
機内から眺めた富士山
そば処 白糸庵
【実例114】60代女性・右股関節痛の施術(変形性股関節症予防)
ヨコスカ温泉マラニック18km
太っている人はエネルギーの塊なのに何故長時間運動が出来ない?
【夏マラニックおすすめ】倉敷・大平山トレイル×パン屋巡り!連島ベーカリーでひんやりご褒美♪
【7月】遭遇率激高の近所のオッサン【9日】
休日日記60 7/8 昼寝はなし...!
真夏の玉川上水ランニングで・・・
RUN途中に大師 ^^/
【月間走行距離130km超】5月のランニング記録まとめ|練習の振り返りと成長の実感
【初心者向け】ランニングの習慣化に最適!私が使っているランニング日誌を紹介します
【初心者向け】ランニング・マラソン用ペース表を作成しました!フルマラソン完走や日々のジョグに活用しよう
【徹底レビュー】Tabioレーシングラン五本指ソックスは本当に走りやすい?マラソンで感じた実力とは
【半年使用レビュー】Xiaomi Smart Band 9は初心者ランナーに最適なスマートウォッチだった!
【300km走って検証】アディダス スーパーノヴァ ライズを5か月使ったリアルな使用感レビュー
休日日記59 7/6 休日にいつも昼寝...( ˘ω˘)スヤァ
「その他スポーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)